• ベストアンサー

to不定詞の進行形の英文について

kerozirusiの回答

回答No.2

簡単に言えば、進行形の持つ「躍動感、臨場感」や「動作の途中、未完」というイメージを出したいからです。 その番組を実際に見ていないので何とも言えませんが、説明されている状況からすると、今、目の前でまさにうろついている人に注意しているわけですよね? そのため、walkという動作はまだ終わっていない真っ最中の動作として捉えられますので、進行形にしています。 コレが原形での単純な不定詞なら、もう少し一般的な感覚でともすれば「絵に描いた餅」のような血の通っていない、決まり事として漠然と言っている感じになります。 もちろん、実際にうろついている人を目にしながらも言えますし、逆に言うと、実際には目にしていなくとも口にすることができるわけです。

関連するQ&A

  • 不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか?

    不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか? 中学1年の一番最初に習う、 this is a pen.このis(be動詞)は原形不定詞ですか? もしくは、 I like a dog.このlikeは原形不定詞ですか?いわゆる動詞の原形は原形不定詞のことですか? もしそうだとすると、私達は中学1年の最初の授業ですでに不定詞を習っていたということですか?

  • 不定詞の問題なのですが。・。

    定詞の問題です。いくつかあります。to be など。。独立不定詞の問題が最初ですが、他にもわからないので、教えてください。 1 英語に直しなさい。 1. 実を言うと、御社の申し出には満足してません。  考え : To tell the truth,この後がわからないです。 2.誰も彼女のご機嫌をとる術を知らないようだ。 考え:意味がわかりません。 3.その話は上手すぎて信用できない。(本当であるはずがない。) 考え: なんか、storyなどは使わないそうなのでわかりません。 4.私の絵はメトロポリタンに展示されることになっています。 考え:My picture iwill be shown for anybody. コメント:わかんないです。 1.彼は死んでいるように見えた。 考え:He seemed to be a death. わかんないです。。 2.彼女は喜劇に興味がないようだ。 考え:He isn't known to classic. 3.大陸中国は香港に追いついたようだ。 考え:意味がわかりません。 難しいです。 1.今すぐ下山しないほうがいい。 考え:You had bette not to go down a moutain. わかんないです。無理やり使いました。 2.この少女のことを不憫に思わずにはいられない。 考え:I cannot help thinking sorry for her. 難しいです。

  • to不定詞の副詞的用法?

    この前問題集(病院での会話)で This is a bad time to have a cold, isn't it? と言う文章がありました.僕はこれを 「風邪をひく悪い時期ですよね.」 と思ったのですが,解説には 「風邪をひくのには悪い時期ですよね.」 とあります. 僕はこのto不定詞を「~する○○」と訳したのですが,正解はどうなのでしょう?to不定詞が[bad]にかかるなら[time]というのを「句」で修飾しているので[time]のあとに[bad to~]と続くのではないではないでしょうか?そもそも「風邪をひくのには悪い時期」という意味がわかりません.

  • 英文の穴埋めの添削をお願いします!不定詞

    1)I'm not proud of (my family being rich). 2)This dress needs (mending). 3)"Our trip to Tokyo was fun, wasn't it?" "Yes, it was great! I'm really looking forward (to going) there again sometime." 4)Would you mind (to close)the door? 5)If you happen (to seeing) John, please let me know. 6)The government has refused (to allow) foreign journalists into the area for several weeks. 7)Are you used (to singing) in public? 8)Her hobbies are (playing the guitar and singing). 9)"What would you like to do today?" "I feel like (going) for a drive." 10)We finally (succeeded to reach) the top of the mountain. ()内の穴埋めです。 解説や英訳も加えてくださると助かります。 添削よろしくお願いしますm(_ _)m

  • to不定詞の目的用法とfor前置詞の順序は?

    to不定詞の副詞の目的用法とfor前置詞の用法が一緒に使われた場合、例えばThe place was a difficult place for us to live.等のような場合、The place was a difficult place to live for us.と、to~とfor~の順序を入れ替えても文は成立しますか?

  • わからない英文があります!

    A: "Is this really the best place for us to talk?" B: "You of all people know nothing gets me talking like a cosmo" Bの言ったYou of all peopleとgets me talkingの意味がよくわかりません。。。

  • For+動名詞とto不定詞

    以下の文章があります。 (1)Perhaps you'd like to get something to eat in the coffee shop. この文を以下(2)のように (2)Perhaps you'd like to get something for eating in the coffee shop. (1)to eat→(2)for eatingに書き換える事は可能でしょうか? 書き換え可能な場合は意味は変わるのでしょうか? to不定詞とfor+動名詞の(意味合い等)の違いを、ご教示くださればありがたいです。よろしく御願い致します。

  • to不定詞

    A cold doesn't cause other bacterial infections, but it does make you more susceptible to them. A sign that you might have one of these is that you have a cold, start to feel better after a few days, and then get worse, Bergquist said. You should see a doctor if you have fever, phlegm and severe sore throat that's not improving after three days. この文章中の start to feel better after a few days この部分なのですが、どのような意味でしょうか? 気分を晴らすために数日後から始まる…ではないですよね…。 解説をお願いします。

  • 「to be」の意味が分かりません。

    Be careful not to hurt yourself. That doesn't look like a safe place to be. この文章の最後に有る「to be」の意味が分かりません。 このto beをどう訳せば良いのか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • to不定詞の用法の見分け方

    以下のようなことが文法書に書いてあったんですが、 The easiest way to get there は,the easiest way in which one can get there の意味で,(代)名詞は不定詞に対して副詞的関係を持っている。 The time to go is now. [= The time at which to go...] Have you got a key to unlock this door? [=a key with which to unlock this door] ---ここから質問----- 例えば、I have no time to do my homework.という文は in(?) which to doとも同格とも解釈できますか? As a child, Derek was exposed to an ideal enviroment to learn foreign languages.も最後にinがなければ、副詞用法になってしまうと思ってたんですが、 ↑の説明によるとin which to learn foreign languagesと解釈可能になりませんか? ↑の説明だとどういう解釈でもありになる気がするんですが・・・