• ベストアンサー

ドライバーのフェースアングル

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

普段一番使用しているドライバーが 一番球筋の判るドライバーかと思います フェードを打つにしても、ドローを打つにしても 普段の球筋が基準になり、どのくらい曲がるかが判ります フックフェースのドライバーを使用していても オープンフェースのドライバーを使用していても どちらでも良いと思います 要は、基準にするものがあることが必要なのです ただ、どちらを打つにしても(フェード、ドロー) スクエアフェースが一番扱い易いのではないかと思うのです (ドンとヘッドを置いて、どちらにするのかを決めるだけ) 私なら扱いやすい方を選びますね アドバイスまで

関連するQ&A

  • オープンフェースのドライバーについて

    連日暑いですね。 さて、私のドライバーは、キャロウェイのグレートビックバーサ(GBB)のオープンフェースですが、同じスイングであることを前提とするとオープンフェースとスクウェア(ノーマル)フェースでは、弾道にどんな違いが生じるでしょうか?ストレートに打ってもフェードが出やすいだけでしょうか? アイアンとの相性を考えるとノーマルフェースに変えようかなと思ってますが、鉛とかで調整が可能ですかね? それともドライバーだけ少しスイング軌道をいじるとか? あんまりそれはしたくないんですが。。。。。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • r7 スーパークアッド ノーマルとTP どちら?

    テーラーメイドのr7 スーパークアッドの ノーマルとTPを打ったことがある方にお聞きしたいです。 現在、r7 460TPを使っています。 シャフト:RE*AX(リアックス) 65TP フレックス:X ロフト:8.5度 重量:323g 悩みというほどのことではないのですが、 スイングをコンパクトにするようにしてから 自分が意図するよりも、フェードするようになりました。 ストレートを打とうとして、常に軽いフェードがでます。 インからあおってもチーピンはでず、それで軽いドローかストレートくらいです。 出来れば軽いドローボールをオートマティックに 打てればいいなと思っているのですが、 r7 スーパークアッドに買い換えた場合、 同じTPにすると症状はかわらないでしょうか? ノーマルの方がロフト8.5度でフェースアングルが0.5フックの ようなのでいいのかなとも思っています。 ただ、こちらはリアルロフトがTPに比べて多いようなので 球が上がりすぎないかが心配です。 両方打ち比べたことがある方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 私のデータです 平均スコア:85 H/S:47-50 平均飛距離:270Y 身長:167 体重:58

  • ゴルフ ドライバーのロフト角、シャフトについて

    ゴルフ未経験者です。 ドライバーのスペックについて教えて下さい。 (1)ロフト角とはなんですか。(8.5 9.5 10.5 11.5 12.5) (2)シャフトとはなんですか。(S SR R R2) (3)ロフト角とシャフトはどの組み合わせが一般的なんですか? 組合わせられないものもあるようですが。

  • クローズフェースのドライバーのフェースの向き

    最近、フィッティングを受け、少しだけクローズフェースのドライバーに買い替えました。 以前は少しだけオープンのドライバーを使用しておりました。 アドレスでのフェースの向きについてお聞きしたいのですが 今までは目標方向に対してボールの横にフェースを合わせていたのですが、クローズフェースになるとフェースが少し左を向いてくると思います。 少しだけフェースが左を向いているのが、正しくスクエアなアドレスだということはわかっているのですが、この向き方を安定させるにはどうしたらよいでしょうか? 自分で考えたのは、アドレスで一度体の正面にヘッドを地面に落とし そこで目標に対して真っ直ぐにフェースを合わせ、そこからフェースをボールの横へもっていくといつも同じフェースの向きになるようになるのではと考えたのですが、この方法は間違っているのでしょうか? 他にいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ・・・ドライバーについて。

    実際に市販されているのかも知れませんが、シャフト長-48インチ以上、ロフト角-8度未満のドライバーって、見た事ないのですが、実際、あるのでしょうか? あるとすれば、使いかっては、どんな感じでしょうか? 

  • ドライバー

    ドライバーをアイアンのように打ってしまっているために、インパクトで結構ハンドファーストが強いように見えます。 ドライバーのロフトが12度でシャフトがXなんていうのを作ることができるんでしょうか ? スイングを変えたほうがいい場合どうすればいいでしょうか?

  • フックフェースのドライバー

    こんばんは。フックフェースのドライバーの構え方について教えてください。今までSRIXONのW404を使っていたのですが、この度テーラーメイドのr7 460にドライバーを買い換えました。常々あまりソールしないものですから当初気がつかなかったのですが、ソールしてみると結構ヘッドが左をむいていることに気づきました。フックフェースのドライバーというのはヘッドが左を向いたまま構えるのが正しいやり方なのでしょうか?まっすぐに向けて打つとロフトが増すせいかすごくボールがあがってしまいますし、左を向いていると左に行ってしまう気がします。今までのドライバーがほぼストレートでしたので、どう構えるべきなのか悩んでいます。どうかアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ゴルフのドライバーについて

    ロフト角9.5でシャフトの硬さSのドライバーは最長何ヤード飛びますか?

  • ドライバー) お勧めのドライバーを教えて下さい。

    ゴルフを始めて半年の30代前半の男です。 スポーツ歴は、小学校、中学校時代に野球していました。 スポーツ音痴ではないと思います。 HSは、普通に「サ!」っと振って45、「オリャー!!!」っと振って49程度です。 さて、こんな私の最初のドライバーはテーラメイドのQ7 スーパークアッド TPです。(9.5、シャフトS) TPとつくだけにテーラーメイドの中では上級者用です。 しばらく我慢して使っていましたが、このドライバーは私には難しすぎです。 フェイスが丸いんです。真芯に当たらないと絶対まっすぐ飛びません。 うまい人は、曲げたりするのでしょう。私にはとてもできません。真っすぐ飛んでくれたらいいです。 見栄張ってしまったと後悔しています。 合わないドライバーでいくら練習してもうまくならないと悟ったので、買い替えようと決心しました。 真剣にゴルフがうまくなりたいゴルフ歴半年の私にお勧めのドライバーありましたらご伝授して下さい。 メーカー...不問 価格...中古で35000以内で探しています。 希望...フェイスがまっすぐで、スイートスポットが広いのがいいです。 フェイス角は0度でお願いします。

  • 強風時でのドライバー

    お世話になります。 例えば、全英オープンなど風のあるコースでのティショットをドライバーで打つ場合(落とし場所のフェアウエイが比較的広い場合等)、プロは、セットアップでのボールの位置やスイングを変えて低く打つのでしょうか。 又は、予めそのコースに合わせたクラブのセッティングを行うのでしょうか。 (ロフト角を下げたりシャフト交換したり) 多くのプロが状況に応じてFWウッド又はアイアンでのティショットを行っています。 何時か優勝したタイガーのように一度もドライバーを手にしなかったということもありますが、あえてドライバーを使用する場合の方法をご教授願います。