• ベストアンサー

通信を遮断、邪魔する悪意のあるソフト、スパイ、マルウェア…。

昨年、新品でPCを購入してからこの1年間ずっとインターネットの接続が遮断される、途切れるといった症状に見舞われてます。 症状としては ・サイトを観覧中、頻繁に「ページ読み込みエラー」が出る。F5で回避。(FireFoxの場合) (IEだと、「ページを表示できません」) ・起動後、2~4時間後位で完全にネットに接続できなくなる。どのアプリケーションも。 (無線、有線のいずれも) 結局再起動で、問題は回避できるのですがメールの途中で遮断…なんてこともあって困ります。 東芝にメールで問い合わせたところ。 ・無線ドライバの再インストール ・東芝アプリケーションのバージョンアップ ・BIOSの標準値設定 ・この機種修正モジュール ・ファイアウォールは有効になっているか ・常駐セキュリティーソフト、アプリケーションの停止 以上がアドバイスされましたが、そんなこととっくに実行済みです。 電話で問い合わせると、こちらでは打つ手は無いと言われ…。 最終手段のリカバリしかないと。 ですが、リカバリは1%もやる気はありません。 ですが、新品で購入したときからの症状です。 ハードウェアの故障を疑わないのは何故でしょうか? 他に原因はスパイウェアやウイルスと言ったものしか無いと思います。 プロバイダにも問い合わせ済みです。 このPCだけがこのような症状です。 さて本題ですが、 インターネットの接続を完全に遮断したりする、ウイルスやスパイウェアは存在するのでしょうか? 修理を依頼した方が無難でしょうか? ご指摘など御座いましたら、よろしくお願いいたします。 若干カテ違いかもしれませんが申し訳ないです。 PC 東芝 dynabook Satellite TXW/66CW(PATW66CLP10W) CPU:celeronM 440 OS:windows vista 32bit home premium HDD:80GB メモリ:2G チップセット:943GML Express 超低スペックですが詳細はこちらでお願いします。 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw_66cw/spec.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます ハードウェアの故障を疑わないのは何故でしょうか?→リカバリしてみても不具合でるならハードの不良もありかも? インターネットの接続を完全に遮断したりする、ウイルスやスパイウェアは存在するのでしょうか?→想像ですがありうるかも?ウィルススキャンしても発見できないウィルスも存在するとおもうのでリカバリすれば大抵は消えます。 修理を依頼した方が無難でしょうか?→ハードの不良なら修理にだすべき リカバリは1%もやる気はありません→しないとわからない(原因)場合が多い一年も不具合かかえてるなら一度実施してみたほうがいいです。 自分は自作PCなのでメーカー修理に依頼できませんので経験上不具合時にOS再インストール等で修復される場合も結構あります。 対策やりつくしたようですし 質問者のPC実際みたわけではないので推測

rx-8250ps
質問者

補足

ハードの不良ですか…。 そろそろリカバリも考えているのですが、HDDの空きが1G程度しか無く、様々なアプリケーションが入っており、腑に落ちません。 そこで、新しくS-ATAの80GHDDを購入しHDDを取り外し(簡単に外せます) S-ATA→USBの器具を使い、データを丸ごとコピーしてしまおうと思います。 そして、コピーした方が起動出来れば、リカバリを…。と考えています。 もちろんコピーした方が起動できる確率は少ないかと。 データをコピーした場合起動出来るのでしょうか? それと、2ヶ月前位でしょうか HDDからカエルの無き声のような音が(ギー、ギー、ギーと)鳴り始めました。 HDDから異音がする間、PCはハングアップしてしまいます。(15秒位で治ります)

その他の回答 (6)

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.7

#5です。追記。 こういったことはPCメーカーに聞いても駄目かもしれないです。 私はPPPoEセッションのコネクションシーケンスなども承知してますので、パケットモニタリングを走らせれば一発でわかるのですが、一般の方では無理ですので回線接続事業者さんじゃないとわからないと思います。 プロバイダが回線事業も兼ねてる場合もありますし、回線事業は別会社という場合もあります。 たぶん、ネットワーク機器を取り替えることになりそうな気がします。

回答No.6

NO1です。 返信ありがとうございます。 データを丸ごとコピーしてしまおうと思います→参考http://www.the-hikaku.com/image_backup/08hikaku.htmlこの手のソフト利用すればシステムHDDごとバックアップできますが不具合抱えていたらまるごと保存してしまうので意味ないです。 HDDの空きが1G程度→危険領域でしょ? HDDからカエルの無き声のような音が(ギー、ギー、ギーと)鳴り始めました。 HDDから異音がする間、PCはハングアップしてしまいます。(15秒位で治ります)→参考http://www.nipponsoft.co.jp/recovery/example.php LANは詳しくないので他回答者参考にしてください。

rx-8250ps
質問者

お礼

バックアップソフトを使用したいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。助かりました。

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.5

こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 >ハードウェアの故障を疑わないのは何故でしょうか? ですよね。サポはアホですね。 普通、そういった症状であればブロードバンド回線終端装置やルータなどのトラブルを疑いますし、その可能性が高いです。 で、まずはリンクが正常かつ安定的にとれるかどうかがキモです。モデモなどによってはリンクの状況をモニタリングできたりします。ハードトラブルの可能性が高そうなので専門の人に見てもらわないと。 >インターネットの接続を完全に遮断したりする、ウイルスやスパイウェアは存在するのでしょうか? ありますけどぶっちゃけ主流じゃないです。なぜなら、最近は情報詐取系のMalwareが非常に多いのですがBANしたら馬鹿ですから。あるのは、対策ソフトやWinのアップデートの妨害やリアルタイムスキャンの停止などです。

rx-8250ps
質問者

お礼

主流ではないんですね…。 そういった悪意のあるものが存在するのかが知りたかったので助かりました。 プリセットはvista専用のノートですが一度XPをインスコし、 ドライバを組んで動かしてましたが、その場合は問題無かったです。 ですので、このPCのHDD内が原因ですかね…。 残された道は、リカバですね。 ありがとうございました。

回答No.4

しばらくすると繋がらなくなる場合は、ルーター、ハブの熱暴走が考えられるので、繋がらなくなったらルーターかハブの電源を30秒くらい切って再度電源を入れ直してみてください。 それで繋がるようになれば、ルーターかハブの熱暴走だと思います。

rx-8250ps
質問者

補足

実行してみます。 ご指摘ありがとう御座います。

回答No.3

回線はなんでしょう? 無線LANだと、身の回りの環境によっては切れることが多々あると思います。 無線LANは、電子レンジの影響を受けます。 同周波数帯を利用している他の無線LANユーザーがいる場合 チャンネルを変えたり、チャンネルを固定にしてみるのも手です。 有線LANで複数のPCをルーターに接続している場合で 通信速度が落ちたり、接続が不安定な場合、 スイッチングHUBを使うことで通信環境が改善する場合もあるかと思います。 周辺機器をたくさん接続し、電磁渦が発生しているような環境では LANケーブルにフェライトコアを付けたり、PC本体や周辺機器のアーシングなど でノイズ対策をしてみるという手もあるかと思います。 PC本体のハードウェアの故障は、BIOSにハードウェア診断がある場合 それを用いて簡易的に診断が可能です。(IBMとかHPとか) また、メーカーが独自にハードウェア診断用のプログラムを 配布している場合もあります(DELLとか) 屋外の配線に直結している場合、NICが壊れることもあります。(落雷などで) (うちの場合、ルーターの一部のポートが落雷で壊れたことがあります) なので、単に遅いだけだったり、接続がたびたび切れるといった ような話を聞くと、ソフトウェア的な問題を考えてしまいがちですが ハードの故障という場合も もちろんあると思います。 ウィルスやスパイウェアの可能性はあるかもしれませんが よく分かりません。 無用な通信が発生しているかどうかは、netstat -na で見てみれば分かります。

rx-8250ps
質問者

補足

回線は光、eo光の200Mユーザです。 無線は802.11g(現在はLAN接続で使用、光に変更後無線は殆ど使用せず) 電子レンジはよく耳にしますね、携帯電話やテレビなども。 有線で接続しているのはこのパソコン1台だけです。  ハードの不良も確認したいのですが、東芝はあるのでしょうか? 無用な通信とは、どう見分ければ良いのでしょうか netstat -na で実行した所 TCP と UDPが計30個位でしょうか出てきましたが…。   

  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.2

こんにちわ 色々と考えられそうですが >・起動後、2~4時間後位で完全にネットに接続できなくなる これに注目すると モデムかルーター のファイアフォールの設定 が関係していそうな気がします 2時間から4時間 の通常設定で考えると PCかルーターのIPアドレス 自動取得が問題有りそうです ルーターによっては 2時間から4時間の間に ポート IPアドレスを変える機能があったりします ルーターを通さず モデムだけで繋がるようなことはないでしょうか? 繋がるようでしたらルーターの設定を見直して下さい 違っていたらごめんなさい

rx-8250ps
質問者

補足

そうですね、ルータやモデムも疑いましたが 2時間~4時間というのはおおよそで、調子の良い時は5時間でも10時間でも接続はできます。 最高で継続できた時間が確か25時間位でしょうか。 「ネットワーク接続の状態の継続時間で見た場合」 2週間前までyahooBBの50MプランのADSLユーザーでした。 その頃から、問題は発生していましたので原因はyahooのルータ(モデム内蔵)に原因があると思い、疑っていました。 「yahooにも問い合わせましたが、解決できず。当時のモデムは(トリオモデム3-G)」 そして現在はeo光 200Mのユーザです。 ですが、結局以前と変わらず…。 ルーターはNEC製の「PA-WR8500N」です。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html 家には XPが4台 meが1台ですが、問題ありません。 このvistaだけなんです。

関連するQ&A

  • これらのノートPCでどれが良い?

    ノートPCの ・東芝 dynabook Satellite TXW 標準モデル PATW67DLN10W ・東芝 dynabook TX ホワイトモデル PATX66ELP ・gateway ノートブックPC M-6000シリーズ M-6839j ・富士通 FMV-BIBLO NFシリーズ FMVNF70Y ・SONY VAIO typeN VGN-NR71B2 ・NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG PC-LL750LG この中でどれが一番良いのでしょうか? どれも同じようなスペックで迷いました。 値段は120000円ぐらいがギリで、どれがいいのでしょうか? 用途はブラウザ、ゲーム、iTunes、などです。

  • CPU交換後、処理能力が劣った

    シングルコアの celeronM 440 (1.86Ghz)からcore duo T2350(1.86Ghz)に換装したのですがイマイチ性能が上がりません、むしろ劣ってます。 ハイビジョンカメラの動画(720p)を再生時に セレロンならぬるぬる動きますが coreduoならぬるぬる以下のカクカクになってしまいます。 正直セレロンの方がマシです。 クロックは同等でキャッシュが増え、シングルからデュアルになっただけなのでそんなに能力がアップするとは期待していませんでしたが、劣るとなると疑問です。 交換後のOS起動後に (Core duo T2350がインストールされました...) と表示されたので再起動しました。 タスクマネージャでもデュアルとして認識しています。 なのにどうしてでしょうか? 何かネックになっている部分があるのでしょうか、OSをクリーンインストールすることで解決されるのでしょうか? どなたかご意見をいただけないでしょうか、お願いします。 -------------------------------- 東芝 TXW/66CW CPU:celeron M 440 → Core duo T2350 メモリ:2GB PC2-4200 デュアルチャネル動作 windows vista home SP2 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw_66cw/spec.htm

  • 「DVD-ROMを認識することができませんでした。」

    先日まで「CallofDuty2」を楽しんでいたのですが、 先週あたりからプレイしようとするとタイトルのようなエラーウィンドウが 開いてDVDを認識することができず、遊べなくなってしまいました。 それまでは問題なく快適にプレイできたのですが急に起こった出来事の上、 グーグルなどで検索しても一向に解決策が見つからないため こちらで質問させていただきました。 参考までに、PCは以下の通りとなっています。 東芝ダイレクトモデル dynabook Satellite TXW/69 型番:PATW69ELP10W 当初はドライブに問題があるのかと思い、他のDVDを入れてみると そのDVD(ビデオやデータ)は正常に読み取ることができます。 この症状は「CallofDuty2」のDVDでのみ起こる現象のようです。 OSがVistaであるため、インストールなどに結構な時間を要したので 是非ともこの問題を解決してもう一度遊びたいです! 解決方法がありましたら御教授ください。

  • このパソコンで無線LANをするには何を買えばいいですか?

    東芝の dynabook Satellite TXW(グラフィック強化モデル)を、 ネット通販で購入しました。型番はPATW69ALN30Wです。 このパソコンでネットに無線LAN接続したいと思うのですが、 そのためにはどんな機器を買ってくればいいのでしょうか・・。 値段の大まかな目安も教えていただけるとありがたいです。 無線LANの項目には、このように書いてあります↓。 「IEEE802.11b/g準拠(Wi-Fi準拠、WPA対応、152bit WEP対応)、1~11ch」 無線LANカード(?)付属とか、内蔵とかは特に書いてありませんでした。 家はBフレッツで、さらにIP電話も接続しています。 すでに1台のノートが無線LAN接続されているのですが、 そちらの機器がvistaに対応していないとのことで、使えません。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • DVD-、+Rの書き込みが異常に遅い

    機種名: dynabook Satellite TXW/66CW 型番: PATW66CLP10W OS: Microsoft(R) Windows Vista(TM) Home Premium メモリ:1G プロセッサ:intel seleron M PCスペック↓(画像にて) http://image8.bannch.com/bbs/86925/img/0081417932.jpg DVDドライブ↓ http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rd12u2/spec.ht... 12倍速対応ドライブです。 ※USB2.0にて 書き込みデータ:ビデオ、動画、映像など ライティングソフト:sonic Record now! メディア:1枚28円程の16倍速対応メディア(SW製)「太陽誘電でも一緒でした^^;」 なんですが、PIO病かと思ったのですが違いました、きちんとDMAモードになってました・・・。 原因は何でしょうか? 書き込み中の速度は3.4倍速とかです・・・。

  • ノートPC購入の相談です。グラフィックなど重視。。

    3Dやグラフィック作業に強いノートパソコンの購入を検討しています。 こちらの質問・回答などを参考に、自分なりに選んでみたのですが、 注文ボタンに踏み切れません。。どうか、ご意見をお願いします。 選んだのは、東芝の「dynabook Satellite TXW (グラフィック強化モデル)」 型番:PATW69ALN40W です。 インテル Core 2 Duoプロセッサー搭載、GeForce Go 7600搭載、 ビデオRAMは256GB、ハードディスク100GB、メモリ2GBです。 OSは、Windows Vista Home Premiumです。 予算は20万円なので、なんとかなりそうです。 このスペックだと、もしXPならわりとサクサクだろうと思うのですが、 実際、vistaを動かすには・・・どうなのでしょうか? vistaで3Dやグラフィック作業をするなら最低3GB、なんて言われたのですが、 ノートPCとしては、(私のお財布も)、2GBが限界と思うのです・・。 もしこれで満足に動かせないのなら、今までノートで重たい作業をしていた人たちは、 これからどうするのでしょうか? もし、上記のノートPCのほかに、 お勧めのものがありましたら教えてください。 東芝以外でも、メーカー物であれば構わないです。 実はこのモデルはXPもまだ販売する予定だそうで、そちらも少し迷っています。 お力を貸していただければ幸いです。

  • 家で使うとフリーズORインターネットが惜しい

    PCは東芝のSatellite J11です 学校で使うと通常なのですが家でフレッツ接続ツールをつかって接続するとフリーズしたり、ネットにつながってもものすごく遅いんです。ウィルス、スパイウェアは見つかりませんでした。MTUとRWINも設定しなおしましたが関係ありませんでした。デフラグやクリーンアップもしました。このほかに対処方法がありましたら教えてください。

  • HDDの初期化

    東芝・dynabook Satellite J11(220P/4)の初期化(買った時の状態に戻す)の方法を教えて下さい。 リカバリCD-ROM×4枚、アプリケーションCD-ROM1枚は有ります。 取説は有りません。宜しくお願い致します。

  • 画面が首の所で接触不良。修理費は高い部類ですか?

    東芝のダイナブック、 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw/spec-n.htm こちらのシリーズを3年ほど、名前までつけて愛用してます。 が、最近になって首が疲れてきたようで、 開閉しようとすると一瞬画面が真っ暗・横線が入ったりするようになりました。 が、「いいポイント」で落ち着くと、画面はしっかりと点いたままです。 これは、首の部分のケーブルの接触が悪くなったと考えてよいのでしょうか。 これを修理に出すとすると、修理費は高い部類、 また、時間がかかる部類に入るのでしょうか? (東芝のサイト内で修理費見積もりを見ましたが、 液晶の修理は1万~6万位とかなり幅があったので) 最近はもう閉めるのがこわくなって開けっ放しです。 アドバイスおまちしています。

  • スパイウエア対策ソフトについて

    実家の両親(60代)のPC(XP)が動作が不安定になりました。 どうも、スパイウエアに感染している様子なのでこの休みに見に行くのですが、私自身も不慣れなためどのように対処していいのか困っています。 現在の症状はインターネット中に突然画面が白くなる、英文のメッセージが頻繁に出てくる、ヤフーにつなげない、「○○○というプログラムにつなごうとしています」というメッセージがてで、拒否を選ぶとフリーズしてしまう、などです。 そこで質問1 ウイルス対策にソースネクストのウイルスセキュリティ2004を3月に入れました。スパイウェア対策無料ソフトのSPYBOTとの相性が悪いと聞きました。そうなるとAd-wareを入れるしか方法はないのでしょうか? 両親はPCに関してはど素人なので なかなか英文のソフトのアップデートなどはできません。できれば他の対策はないでしょうか? 質問2 仮にAd-wareを入れて、スパイウエアつきファイルを選び出したとして、すべてのファイルを削除していいものではないのですよね。 削除していいかどうかの判断はどこを見ればいいのでしょうか? 質問3 母がメーカーやプロバイターのサポートに電話して症状を話した所、リカバリーしないといけない、といわれました。 ここまできたら対策ソフトをいれずに、リカバリーをしたほうがいいのでしょうか? すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう