• ベストアンサー

通信を遮断、邪魔する悪意のあるソフト、スパイ、マルウェア…。

昨年、新品でPCを購入してからこの1年間ずっとインターネットの接続が遮断される、途切れるといった症状に見舞われてます。 症状としては ・サイトを観覧中、頻繁に「ページ読み込みエラー」が出る。F5で回避。(FireFoxの場合) (IEだと、「ページを表示できません」) ・起動後、2~4時間後位で完全にネットに接続できなくなる。どのアプリケーションも。 (無線、有線のいずれも) 結局再起動で、問題は回避できるのですがメールの途中で遮断…なんてこともあって困ります。 東芝にメールで問い合わせたところ。 ・無線ドライバの再インストール ・東芝アプリケーションのバージョンアップ ・BIOSの標準値設定 ・この機種修正モジュール ・ファイアウォールは有効になっているか ・常駐セキュリティーソフト、アプリケーションの停止 以上がアドバイスされましたが、そんなこととっくに実行済みです。 電話で問い合わせると、こちらでは打つ手は無いと言われ…。 最終手段のリカバリしかないと。 ですが、リカバリは1%もやる気はありません。 ですが、新品で購入したときからの症状です。 ハードウェアの故障を疑わないのは何故でしょうか? 他に原因はスパイウェアやウイルスと言ったものしか無いと思います。 プロバイダにも問い合わせ済みです。 このPCだけがこのような症状です。 さて本題ですが、 インターネットの接続を完全に遮断したりする、ウイルスやスパイウェアは存在するのでしょうか? 修理を依頼した方が無難でしょうか? ご指摘など御座いましたら、よろしくお願いいたします。 若干カテ違いかもしれませんが申し訳ないです。 PC 東芝 dynabook Satellite TXW/66CW(PATW66CLP10W) CPU:celeronM 440 OS:windows vista 32bit home premium HDD:80GB メモリ:2G チップセット:943GML Express 超低スペックですが詳細はこちらでお願いします。 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw_66cw/spec.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます ハードウェアの故障を疑わないのは何故でしょうか?→リカバリしてみても不具合でるならハードの不良もありかも? インターネットの接続を完全に遮断したりする、ウイルスやスパイウェアは存在するのでしょうか?→想像ですがありうるかも?ウィルススキャンしても発見できないウィルスも存在するとおもうのでリカバリすれば大抵は消えます。 修理を依頼した方が無難でしょうか?→ハードの不良なら修理にだすべき リカバリは1%もやる気はありません→しないとわからない(原因)場合が多い一年も不具合かかえてるなら一度実施してみたほうがいいです。 自分は自作PCなのでメーカー修理に依頼できませんので経験上不具合時にOS再インストール等で修復される場合も結構あります。 対策やりつくしたようですし 質問者のPC実際みたわけではないので推測

rx-8250ps
質問者

補足

ハードの不良ですか…。 そろそろリカバリも考えているのですが、HDDの空きが1G程度しか無く、様々なアプリケーションが入っており、腑に落ちません。 そこで、新しくS-ATAの80GHDDを購入しHDDを取り外し(簡単に外せます) S-ATA→USBの器具を使い、データを丸ごとコピーしてしまおうと思います。 そして、コピーした方が起動出来れば、リカバリを…。と考えています。 もちろんコピーした方が起動できる確率は少ないかと。 データをコピーした場合起動出来るのでしょうか? それと、2ヶ月前位でしょうか HDDからカエルの無き声のような音が(ギー、ギー、ギーと)鳴り始めました。 HDDから異音がする間、PCはハングアップしてしまいます。(15秒位で治ります)

その他の回答 (6)

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.7

#5です。追記。 こういったことはPCメーカーに聞いても駄目かもしれないです。 私はPPPoEセッションのコネクションシーケンスなども承知してますので、パケットモニタリングを走らせれば一発でわかるのですが、一般の方では無理ですので回線接続事業者さんじゃないとわからないと思います。 プロバイダが回線事業も兼ねてる場合もありますし、回線事業は別会社という場合もあります。 たぶん、ネットワーク機器を取り替えることになりそうな気がします。

回答No.6

NO1です。 返信ありがとうございます。 データを丸ごとコピーしてしまおうと思います→参考http://www.the-hikaku.com/image_backup/08hikaku.htmlこの手のソフト利用すればシステムHDDごとバックアップできますが不具合抱えていたらまるごと保存してしまうので意味ないです。 HDDの空きが1G程度→危険領域でしょ? HDDからカエルの無き声のような音が(ギー、ギー、ギーと)鳴り始めました。 HDDから異音がする間、PCはハングアップしてしまいます。(15秒位で治ります)→参考http://www.nipponsoft.co.jp/recovery/example.php LANは詳しくないので他回答者参考にしてください。

rx-8250ps
質問者

お礼

バックアップソフトを使用したいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。助かりました。

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.5

こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 >ハードウェアの故障を疑わないのは何故でしょうか? ですよね。サポはアホですね。 普通、そういった症状であればブロードバンド回線終端装置やルータなどのトラブルを疑いますし、その可能性が高いです。 で、まずはリンクが正常かつ安定的にとれるかどうかがキモです。モデモなどによってはリンクの状況をモニタリングできたりします。ハードトラブルの可能性が高そうなので専門の人に見てもらわないと。 >インターネットの接続を完全に遮断したりする、ウイルスやスパイウェアは存在するのでしょうか? ありますけどぶっちゃけ主流じゃないです。なぜなら、最近は情報詐取系のMalwareが非常に多いのですがBANしたら馬鹿ですから。あるのは、対策ソフトやWinのアップデートの妨害やリアルタイムスキャンの停止などです。

rx-8250ps
質問者

お礼

主流ではないんですね…。 そういった悪意のあるものが存在するのかが知りたかったので助かりました。 プリセットはvista専用のノートですが一度XPをインスコし、 ドライバを組んで動かしてましたが、その場合は問題無かったです。 ですので、このPCのHDD内が原因ですかね…。 残された道は、リカバですね。 ありがとうございました。

回答No.4

しばらくすると繋がらなくなる場合は、ルーター、ハブの熱暴走が考えられるので、繋がらなくなったらルーターかハブの電源を30秒くらい切って再度電源を入れ直してみてください。 それで繋がるようになれば、ルーターかハブの熱暴走だと思います。

rx-8250ps
質問者

補足

実行してみます。 ご指摘ありがとう御座います。

回答No.3

回線はなんでしょう? 無線LANだと、身の回りの環境によっては切れることが多々あると思います。 無線LANは、電子レンジの影響を受けます。 同周波数帯を利用している他の無線LANユーザーがいる場合 チャンネルを変えたり、チャンネルを固定にしてみるのも手です。 有線LANで複数のPCをルーターに接続している場合で 通信速度が落ちたり、接続が不安定な場合、 スイッチングHUBを使うことで通信環境が改善する場合もあるかと思います。 周辺機器をたくさん接続し、電磁渦が発生しているような環境では LANケーブルにフェライトコアを付けたり、PC本体や周辺機器のアーシングなど でノイズ対策をしてみるという手もあるかと思います。 PC本体のハードウェアの故障は、BIOSにハードウェア診断がある場合 それを用いて簡易的に診断が可能です。(IBMとかHPとか) また、メーカーが独自にハードウェア診断用のプログラムを 配布している場合もあります(DELLとか) 屋外の配線に直結している場合、NICが壊れることもあります。(落雷などで) (うちの場合、ルーターの一部のポートが落雷で壊れたことがあります) なので、単に遅いだけだったり、接続がたびたび切れるといった ような話を聞くと、ソフトウェア的な問題を考えてしまいがちですが ハードの故障という場合も もちろんあると思います。 ウィルスやスパイウェアの可能性はあるかもしれませんが よく分かりません。 無用な通信が発生しているかどうかは、netstat -na で見てみれば分かります。

rx-8250ps
質問者

補足

回線は光、eo光の200Mユーザです。 無線は802.11g(現在はLAN接続で使用、光に変更後無線は殆ど使用せず) 電子レンジはよく耳にしますね、携帯電話やテレビなども。 有線で接続しているのはこのパソコン1台だけです。  ハードの不良も確認したいのですが、東芝はあるのでしょうか? 無用な通信とは、どう見分ければ良いのでしょうか netstat -na で実行した所 TCP と UDPが計30個位でしょうか出てきましたが…。   

  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.2

こんにちわ 色々と考えられそうですが >・起動後、2~4時間後位で完全にネットに接続できなくなる これに注目すると モデムかルーター のファイアフォールの設定 が関係していそうな気がします 2時間から4時間 の通常設定で考えると PCかルーターのIPアドレス 自動取得が問題有りそうです ルーターによっては 2時間から4時間の間に ポート IPアドレスを変える機能があったりします ルーターを通さず モデムだけで繋がるようなことはないでしょうか? 繋がるようでしたらルーターの設定を見直して下さい 違っていたらごめんなさい

rx-8250ps
質問者

補足

そうですね、ルータやモデムも疑いましたが 2時間~4時間というのはおおよそで、調子の良い時は5時間でも10時間でも接続はできます。 最高で継続できた時間が確か25時間位でしょうか。 「ネットワーク接続の状態の継続時間で見た場合」 2週間前までyahooBBの50MプランのADSLユーザーでした。 その頃から、問題は発生していましたので原因はyahooのルータ(モデム内蔵)に原因があると思い、疑っていました。 「yahooにも問い合わせましたが、解決できず。当時のモデムは(トリオモデム3-G)」 そして現在はeo光 200Mのユーザです。 ですが、結局以前と変わらず…。 ルーターはNEC製の「PA-WR8500N」です。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html 家には XPが4台 meが1台ですが、問題ありません。 このvistaだけなんです。

関連するQ&A