- 締切済み
親友の不妊治療の話しは聞きたいですか?
私には学生時代からの親友2名います。 その内1名子供が2人おり、もう一人はもう直ぐ出産です。 私は3年前に結婚、今年から子作り開始と不妊治療を始めました。 生理不順だった事もあり、年齢も30代に入りましたので解禁と同時に病院でタイミングを見てもらっています。 親友とは年齢を重ねるごとに昔のように共通の話題もなくなり、頻繁には会わなくなっています。ですが2名とも私にとってかけがえの無い親友であり、彼女らも同じ気持ちでいてくれています。 ただ、私には1点だけ引っかかっている事があります。 私は自分の不妊治療の事を病院へ行き始めて直ぐの頃メールや電話で親友に伝えておりました。 最近は私の子作り関係の話題を知りたい反面、聞けないでいるようです。 私も、彼女ら2名は結婚後1周期目で子供を授かっている為、不妊とは縁遠いと感じており、話す事に抵抗は無いけど、話しても解らないだけだし、何て言葉を返したらいいか困るのではないか?と思って自分からは最近この話題には触れていません。 きっと「いつかできるよ~大丈夫」などの根拠のない答えしか返ってこないんじゃないかと思っています。 彼女らに子供がいる事も勿論羨ましく思ったりしますが、嫌になる、妬みなどの気持ちはそんなに強くなく、彼女たちの方がとても私に気を使っている事が嫌に感じるのです。 私は自分から不妊治療経過を報告しなければこのギクシャクした空気は解消されないと思いますか? 生理がきてしまったら私も勿論落ち込みますし、他人に言われる言葉が傷ついたりします。 ちなみにまだ子作りをしていない時に彼女らは「なんで子供が出来ないのか全くわからない」と言っていました。 何かこの微妙な空気を打ち消すアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
結婚10年目で、このたび顕微授精で妊娠しました。 不妊治療の期間もかなり長かったです。 私の場合ですが、当初は不妊治療の話を、仲の良い友達3人にだけしていました。 3人というのは、1人は出来ちゃった婚でその後も次々と出産、1人は不妊治療に通おうかなと思ったら妊娠、もう一人は流産を何度か経験していてまだ子どもがいません。 でも、途中から3人全員に、治療の話はしなくなりました。 理由は、けっこうシビアな状況になってきたからです。 はじめのタイミング治療ぐらいまでは話していたのですが、AIH、体外、顕微と進むにつれ、しない方がいいなと考えるようになったんですよね。 なんというか・・生殖医療ってけっこう倫理観にも関係してくるところあるじゃないですか? 中には、人間がそこまで手を出していいのか?と考える人だっているし、偏見を持っている人だっています。 宗教や政治に関する話と同じで、友達だからって、そのような通念のようなものは、別物だと思うんですよね。 それに何より、愚痴になるのが嫌だったんですよ。 治療の話になると、どうしたって愚痴っぽくなってしまいます。 しかも、笑い飛ばせない愚痴じゃないですか? これって、聞かされた方も辛いだろうなと思ったんですよね。 それに、私にとっても良い事じゃないなあと思ったんです。 不妊治療はストレスがたまります。 あれこれ悩んで、それで頭がいっぱいになってしまうことだってあります。 治療を続けていくには、これらを上手に発散していくことが大事だと思うんですね。 笑い飛ばせる愚痴なら、誰かに話せばスッキリしますが、シビアな愚痴って、話したところでスッキリしないし、それよりも余計にそのことで頭をいっぱいにさせてしまうところがあると思うんです。 だったら、せっかく仲が良くて楽しい相手と話しているときぐらい、不妊治療のことは忘れて、パーーっと馬鹿話でもしていた方がいいなって思ったんですよね。 友達の中には、はじめはそういう私の変化に心配して、治療のことを聞いてきた友達もいましたが、「まあ、それはなるようになるよ!それより楽しい話してた方がいいからさ」と言うようにしていたら、もう治療のことには触れてこないようになりました。 私はこんな感じでしたが、考え方は人それぞれです。 話を聞いてもらえるだけで力になるという人もいるでしょうしね。 質問者さんにとって、何が楽か、ということで考えてみたらいいんじゃないでしょうか?
私は不妊治療の末、子供を授かっています。 幼稚園からずっと一緒だった親友は私よりも随分早くにデキ婚、私が不妊治療を始めた頃には2人目がお腹にいました。 話しましたよ。全て。 治療にくじけそうな時も、ひどく落ち込んだ時も、主人とギクシャクして悩んだり、勿論、嬉しい気持ちも・・・。 いつも私と同じように泣き、笑い、子供が無事に生まれたときは他の誰よりも喜んでくれました(私よりもかな?) 彼女がいてくれたおかげで頑張れました。 計画的に妊娠できる彼女に「あなたにはわからない」などと最低な言葉を言ってしまったこともありますし、ねたんでしまった事もあります。 でも、彼女も本気で「それは分からないよ。でも私が育児ストレスで悩んでいた時の気持ち、分からなかったでしょ?そんな事を押し付けあっても意味ないよ」と叱ってくれました。 治療のいきさつを話せばきっと心から心配してくれると思います。 それは質問者様が逆の立場でもそうですよね? だからこそ、話すと決めたなら辛い時も悲しい時もお友達を思いやる気持ちを常に忘れずにいてくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 >話すと決めたなら辛い時も悲しい時もお友達を思いやる気持ちを常に忘れずにいてくださいね。 大事な事を見失いそうになっていました。 友人に最近の状況を話してみようと思いますありがとうございました。
私は不妊経験もなく子供が二人います。 私にも気心しれた友人が2人います。 最近はお互い忙しく会えないですが何年経っても会えば気楽な関係の3人です。 その状況で想像してみました。 無神経な人でなければ子供がいない夫婦に「子供は作らないの?」と聞くことはまずないと思うんです。 私なら結婚して3年のあなたに「子供作らないの?」とは聞かないです。 なので不妊治療の話を最初に聞いていなければ 「もしかしたらできずらいのかな?」 と心で察し相手が何かしら報告してくるまでは何も触れず今まで通りに普通に話していると思います。 しかし最初の頃に不妊治療に通いだした報告をされてたわけですよね。 けれどパッタリその話題がなくなった。 この状況では親しい仲とはいえかなり気を使う気がします。 私の勝手なイメージですがこちらのサイトを拝見してると不妊治療してる方の中には子供がいる人を自分でも嫌だけど妬んでしまう・子連れの友人には会いたくない・友人の出産報告を聞いて素直に喜べない・・・などなど多くの話を聞くので・・・ 経験がないものとしては反対にどうしたらいいものだろうかと悩みます。 なので急に不妊治療の話題が出ない=うまくいってない・辛い思いをしているなど勝手に想像します。 そうすると自分には子供がいるわけでもう1人は妊娠中・・・ 生活の中心は子供になってるわけで嫌でもそういった話題の1~2個は出てしまうと思うんです。 けれどそれをあなたの前でするべきか?と考えれば上記のような情報の元ではできるわけがないです。 不妊の話題を聞きたいわけではなくどうしたものか?大丈夫なのだろうか?でも聞けないという心情なのではないでしょうか。 >きっと「いつかできるよ~大丈夫」などの根拠のない答えしか返ってこないんじゃないかと思っています。 このセリフは仕方ないと思います。 だって何て言っていいのか分からないです。 根拠はなくても頑張ってる人の対して経験ない人間が「頑張れ」とは言えないし「分かるよ」とも言えないし・・・・ 精一杯の言葉ではないでしょうか。 この微妙な空気は中途半端に不妊報告をしてしまった事に原因があると思います。 例えば「どうやら一筋罠ではいかなさそうで長期戦になりそうだ。」とでも一言経過を話せば彼女達もスッキリできるのでは? また変に気を使ってほしくないのであれば・・ あなたから「子供の事で気は使わず話していいからね」と伝えてあげてはどうでしょう。 しかし実際には辛く聞けない状況であれば・・・ 少し距離を置けばいいと思います。 不妊の立場の方からは「無神経」と思われる事も実際に立場になってない人・育児進行中の人にとっては無神経なつもりで言ってないこともあると思います。 しかし立場が違うので無神経のボーダーラインは難しいです。 また子供がいたらいたで悩みもストレスもそれなりに抱えてるわけで不妊の友人に気を使って話題に出さないというのも難しい気がします。 あなたが平気なら状況だけ簡単に話し気を使わないでと関係を続ければいいしあなたが無理そうなら距離を置けば友人達も状況を察しそっとしておいてくれると思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 >「もしかしたらできずらいのかな?」 と心で察し相手が何かしら報告してくるまでは何も触れず今まで通りに普通に話していると思います。 正にこのとおりです。私が逆の立場ならそうだと思いました。 >また子供がいたらいたで悩みもストレスもそれなりに抱えてるわけで不妊の友人に気を使って話題に出さないというのも難しい気がします。 自分の事でいっぱい過ぎて彼女らのストレスに気づかず私の前で自分の抱えてる不安は抑えていたんじゃないかとハッとしました。 特に妊婦の方は初めての出産ですし・・・ 1度言ってしまったのだから、マメじゃなくても最近の状況を報告したいと思います。 ありがとうございました。
- hsnojsm
- ベストアンサー率37% (6/16)
私の場合のお話で、しかも、私は結婚もしていなければ子どももモチロンいませんし、相手は親友ではなく会社の同僚だったので、参考になるかどうかわかりませんが。 ある日、同僚から不妊治療を受けているという話を聞きました。 彼女は何もかも隠さず、治療の経過やどんな治療をしているのかまで色々話をしてくれました。 私はそんな彼女を見て、何かしてあげたい、力になれることがあれば、と思いました。 それからネットで色々調べて、参考になるかどうかわからないけれど、と不妊にまつわる色々をまとめて彼女に渡しました。 その結果(もちろん彼女も旦那さんもすごく努力をしたからなのですが)無事子どもが出来て、とても感謝されて嬉しく思ったことがありました。 不妊で思いわずらうことがなかった人たちにとって、その苦しみや悲しみは理解出来る範囲ではないので、質問者さんも仰っていますが、どのように接していいのかわからないのだと思います。 その微妙な空気を消すためには、やはり話をされるのが良いかと私は思います。 私の場合の話は、あまり参考になるかどうかわからないですが、切実に悩んでいて、しかもそのお友達を本当の友達と思っていて、話を聞いて欲しいと思うのなら、話をしてみるのがいいかと思います。 もしかしたら、そこで何か参考になることが聞けるかも知れませんし。 難しいですね。早くお子さんが授かることを祈っています。
お礼
お返事ありがとうございます。 やっぱり会話って大切ですね、私の事が気になり言えないだけで色々調べてくれているかも知れませんし、自分からもう1度最近の状況など知らせてみようと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 そして、御懐妊おめでといございます! >生殖医療ってけっこう倫理観にも関係してくるところあるじゃないですか?これ私も考えておりました。 不妊専門病院に通っている為、産婦人科よりステップアップも早いと聞いている為、いざAIH,体外に進んだ場合自分の中で気持ちの整理がついているか?もまだ不明です。 聞く人によって考え方も違いますので、その頃まで進んでしまったら言わなくなるかも知れません。 不妊状況と、自分の気持ち、相手の状況を把握して楽しくこれからも友人関係を続けていきます。