• 締切済み

火傷での不妊

妊娠を希望しています。 主人は小学校低学年の時に全身火傷をおいました。 生死をさまようくらいの火傷です。 その時の事故で男性器も火傷しています。 男性は熱が出ると少なくなると聞きました。それは内から熱を発する場合。 外熱からだと不妊の原因になるでしょうか・・・。 現在は体に跡はあるもののいたって健康です。

みんなの回答

  • Mnosan
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

高い発熱で機能不全になるということがあるのは事実です 火傷の場合組織が損傷していない つまり、表面だけの火傷であれば問題ないはずです 質問を見たところ性行為自体の問題は書かれていないので 機能は損なわれていないと思います どうしても心配ならばご主人と話し合った上で産婦人科を受診することをお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睾丸の強打と不妊

    こんにちは。いつもお世話になります。 不妊3年目の夫婦で、半年前からクロミッドでの不妊治療を始めました。 私の方は排卵も確認でき、タイミングも合わせているのですが、なかなか妊娠に至らず、男性不妊の可能性も頭をかすめています。 というのも、主人は社会人野球でキャッチャーをしており、睾丸をボールで強打した経験がありまして・・・。 男性不妊をネットで調べたところ、精子は熱に弱い、ということは分かりましたが、睾丸を強く打った場合はどうなのでしょうか。 主人本人は「大丈夫、それで不妊になることはないと思う」と言っていますが、不安なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 貼るカイロで火傷?

    昨夜生理一日目のため 全身が冷えて、眠れなくて 腰(おしりと腰の間?)に貼るカイロを貼ってみたら いつの間にか寝てました。 それで なんだか、腰が熱くて目が覚めました。 たぶん夜の12時すぎくらいから夜中2時前くらいまで仰向けで寝ていたようです。 熱くてすぐにカイロをはずしましたが 腰がヒリヒリして熱をもっていたため アイスノンで20分くらい冷やしました。 朝方4時くらいまでヒリヒリしていて、火傷にもイイ軟膏を軽く塗ったりしてました。 それから今朝目が覚めて 腰を見たけど、赤みはなくなっていたんですが ひりひりした感じが取れません。 そこでお聞きしたいのですが ・これは火傷になるんでしょうか? ・病院に行った方がいいのでしょうか? どなたかわかる方 よろしくお願いいたします。

  • 不妊の可能性

    はじめまして。 現在子作りを頑張っているのですが、なかなか授かりません。 自分が不妊なのか、男性が不妊なのかもわかりません。 何か良アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 値段(体外受精、精子濃度検査等) 良い病院(新宿付近)等 以下が私と主人の特記事項です。 私(28歳) ・私の生理周期28~30日(ほぼ確実に毎月来ます。) ・既往歴  22歳の時に卵巣嚢腫を患いましたが、卵巣は両方とも残っています。 主人(23歳) 熱を良く出し、予防摂取をするも毎年インフルエンザを貰ってきます。 その他疲れるとすぐ熱が出ます。 二人とも仕事をしている為土日しか病院に行けません。 また、上記より2人とも原因があるのではないか?と考えています。 本当に子供が欲しいです。 お力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 不妊で悩む時の乗り切り方

    結婚してもうすぐ3年目。30歳になったばかりです。 このカテゴリを閲覧して、同じ気持ち(不妊)で悩んでいる方の投稿を探して安心したつもりになっています。 去年の10月あたりから妊娠を希望していますが、現在も子宝に恵まれません。産婦人科で私は診てもらいましたが特にこれといった問題はありませんでした。妊娠を希望して2年ほどたたないと不妊とみなされないのか、不妊治療はまだお医者様には言われいませんし、主人も検査はしたことありません。 最近、周囲の友達のオメデタ報告を聞くたびに気持ちが沈みます。それこそ、妊娠を希望するまでは友達のそういった報告も心から祝福していたんですが、今はこれから結婚する友達達ののオメデタ報告を近いうちに聞くかと思うとまたツライ思いをするなぁっと身構えてしまいます。 こんなに卑屈になってしまうと出来るものも出来ないって思い、なるべく気にしないようにしていますが、そう思えば思うほど妊娠を希望する気持ちが強くなって自分でもどうしたら良いか分かりません。仕事もしていますし、家にこもりっきりではないので気も紛れるんですが、どういう考え方をしたら気にせず妊娠に向けてがんばれそうですか?仲のいい友達に不妊で悩んでいる人はいないので、この話題を出来る人はいません。

  • 男性不妊

    男性不妊って皆さんご存知ですか? 私は女性の不妊症のことを調べていて知りました。 色々種類があるみたいなんですが、その中に、もしかしてウチの旦那さんがそうかも…と思うものがあったんです。 射精障害というものです。 ウチの旦那さんは全然イケない人で、女性の膣内では一度もイッたことがないそうです。でも、自分の手だとイけるみたいで。 これで妊娠なんてできるのかなぁと常々不安に思っています。先走り??で出る精液もほぼ無ですし。 病院に行ったほうがいいのでしょうか…。でも、なんて言って連れて行こう…。 皆さんはどう思われますか?

  • 不妊症

    結婚3年目、28歳女性です。 夫婦で子供が欲しいと願って2年目に入りました。 今年は20代最後の年になるのでなるべく早めに初産を、と考えています。 結婚してから1年間は、性交は普通にしていましたが、妊娠しませんでした。主人とは遠距離をした末の結婚でしたので、全く知らない土地へ引っ越してきたこともあり、慣れることと二人だけの生活をもう少し楽しむ意味で1年目はそこまで妊娠について考えたことはありませんでした。 2年目からは、私が多少生理不順もあるため、基礎体温を記すことを習慣づけて、二人で妊娠のことについてなど色々と調べたりして妊娠を促すようなことは大体実践しました。 それでも妊娠はありませんでした。 基礎体温を記すようになってから、排卵の時期もわかるようになってきたし、二人で意識してその時期に性交をしているのですが、全く効果がなく、正直私は焦っていました。 先日は、子宮がん検診を受けて、医師にも体温表を見てもらいましたが、サイクルは順調だと、排卵もしっかりあると言われました。 主人にその報告をしてから、数日後、主人が言いました。 「結婚するとき、実は母親に、子供のころに高熱を出したことがあったから、念のため一度は検査を受けたほうがいいって言われたんだ」と。 主人は前向きに男性不妊の可能性も視野に入れて考えていると。 結婚して2年、意識して性交していても妊娠がない場合は不妊の検査を受けた方がいいのでしょうか。不妊検査を受ける場合は、夫婦で受けることも可能なのでしょうか。

  • 不妊治療鍼灸について

    妊娠を望む者です。 先日鍼灸が不妊にも効くと聞いて、主に不妊治療を扱っている 鍼灸院へ行きました。 鍼も初めてで抵抗はありましたがすがる思いだったので。 患者さんはたくさんいて怪しくはないとは思うのですが、中国の先生です。 いきなり全身に鍼を打たれまくり、痛みにたえられませんでした。 帰りには漢方を勧められ、2週間分だけならと思い、(考えずに購入した自分も情けないのですが、少しの希望にもつながればと思い) 購入。中国製のもので、帰って良く見ると少し怖くなってしまいました。 次の日に全身の痛みで目が覚めると刺されていたところには 点滴の後のようなあざがたくさん。 信用できなくなってしまいました。 長くなって申し訳ありませんが、不妊治療で針灸を取り入れた方 で、このような経験をされた方はいらっしゃいますか? 痛いのは、しかもあざができるのは当たり前なのでしょうか? わかりずらい文章で申し訳ございません。

  • 男性不妊

    私は結婚して3年目の主婦です。 結婚して1年目に妊娠、赤ちゃんの心拍確認後に繋留流産 流産後半年で、再び妊娠しました。 2度目の妊娠は双子だったのですが片方の心拍を確認できず 初めから出血があったので入院していましたが結局流産に至りました。 2度の妊娠は自然妊娠です。 2度の流産で心配になり、お世話になった病院に相談したところ 自然妊娠をしているので、母体の血液検査ぐらいで今はいいのでは?といわれ 不育症の検査を血液検査でしたところ問題はありませんでした。 その後、1年半が過ぎますが妊娠の兆候がなくて不妊治療は考え中 そして、主人が精液検査をしてみようと思うと言い出したのです。 私としては妊娠してるから男性不妊ということはないと思うのですが 妊娠をした経験があっても男性不妊ということもあるのでしょうか?

  • 男性不妊になるのですか?

    妊娠を希望しているものです。 妊娠を計画して5ヶ月が経つのですが未だ妊娠にいたりません。 まだ、それほど心配する必要はないと思うのですか、 少し気になることがあります。 夫が小学3年生の頃おたふくかぜにかかったことがあるのです。 幼少期におたふくかぜにかかった場合、男性不妊になることがあると、以前本で読んだことがあるのですが、本当にそうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 男性不妊のサプリ

    男性不妊のサプリには亜鉛やマカがいいと見たのですが、併用して飲んだ方が効果があるのでしょうか? 他に男性不妊に良いサプリはありますか? 私の方は検査の結果特に問題はなくタイミングで自然妊娠を希望していますが、人工授精やタイ以外受精も考え始めています。 よろしくお願いいたします。

体力をつけるための方法
このQ&Aのポイント
  • 体力をつけるための方法について質問します。
  • 肉や鉄分、亜鉛の摂取に加え、適切な運動を行うことが大切です。
  • カフェイン中毒を解消し、時間を大切に使いながら体を丈夫にしていきたいと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう