• 締切済み

sin1°の値は?

konstanzerの回答

回答No.3

近似式を使えば解けるんじゃないでしょうか? f(x+Δx)=f(x)+f'(x)Δx という式です。 この場合はΔx=π/180(1°),x=0とします。 そうすると sin(0+1°)=sin(0)+(sin0)'×π/180 sin(1°)=(cos0)×π/180 sin(1°)=1×π/180 sin(1°)=π/180≒0.0174... となり、大体の値を求めることが出来ます。 もし、分数のままだったら答えはπ/180ですね。

lusa
質問者

お礼

 「近似値でなく、累乗根などを用いた、         √3 sin60°=――          2 のような形でsin1°を求めたい。」 ということを質問文に書き忘れていました。質問の仕方が悪くてすみません。回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • sinθの値をθを用いて表すには

    sin45°=(√2)/2 sin60°=(√3)/2 といったものや 2・3倍角の公式や半角公式とかで出るものはわかるのですが、 それらを使えない例えば sin1°とかsin√2°も知りたくなりました。 そこで、検索でも全然見当たらなかったのですが、sinθの値をθを用いて表した公式というのは存在するのでしょうか? もちろん、小数ではなく分数表記で出す方法をお願いします。

  • 2(cos6θ+sin6θ)-3(cos4θ+sin4θ)の値を求めよ

    2(cos6θ+sin6θ)-3(cos4θ+sin4θ)の値を求めよ   の問題の解き方を教えてください

  • cos(-π/3)とsin(-π/3)の値

    cos(-π/3)とsin(-π/3)の値を教えてください><

  • Sinテーブルの値からAtan等の値の出し方

    Sinテーブルを使い Atanの値を出す方法を探したのですが 方法が見つかりませんでしたので質問します 使用言語はC++です 次のようなSinテーブルがあるとします 大きさは901で0~90度までの値を分割して入れてある データ型はdouble テーブル引きの結果にSin、Cosの値を使った テイラー展開を用いて誤差を小さくしている 以下のサイトのSinテーブルを参考にしています http://ctrlwww.ee.noda.tus.ac.jp/wiki/kansai/index.php/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96 上記のSinテーブルを使うことで Sin、Cos、Tanの近似値が出せる状態から Asin、Acos、Atanの値を出す方法はあるでしょうか 標準関数を使えばいいと言われてしまえばそこで終わりですが せっかくSinテーブル+テイラー展開による補正で相応の精度で値を出せるのなら 逆三角関数の値をこれを使って出せないかと考えました いろいろとサイトを回りましたが ほとんどが標準関数を使っての物だったので もし方法があるのならお答えいただけるとありがたいです

  • sin,cosの値の求め方って?

    よく教科書の後ろに載ってるsin,cosの値の表ってどうやって求めるんですか?

  • sin,cos,tan(π+θ)などの値

    sin,cos,tan(π+θ)などの値を±を使って一覧のように書いている先生がいました。ノートをとるのを忘れてしまい、思い出せません。どなたか、知っている方がいましたら教えて下さい。 若しくは、sin,cos,tan(π±θ),(π/2±θ)などいろいろな公式がありますがこれらのをすべて、まとめて教えてください。

  • 0°、90°、180°のsin,cos,tanの値

    三角比で0°、90°、180°のsin,cos,tan の値をそれぞれ教えてください。 わかりません。 お願いします。

  • 数学の問題で。。。0<θ<90 Sin2θ=cos3θのとき、θの値を

    数学の問題で。。。0<θ<90 Sin2θ=cos3θのとき、θの値を求めよ という問題があったのですが、回答を読んでもわかりません。 (1)0<θ<90から0<2θ<180 →これはわかります。 (2)よって、sin2θ>0 ゆえに cos3θ>0 →これも理解できます。 Sin2θ=cos3θだから、Sin2θが0より上なら cos3θもってことですよね? (3)0<3θ<270, cos3θ>0 から 0<3θ<90 →これは、本当は3θは0~270度までだけど、 cos3θ>0だから3θの値は0<3θ<90ってことですよね? (4)よって0<2θ<60, 0<90-3θ<90 →ここがわかりません。なんでよって0<2θ<60なんですか? 60ってどこからでてきたんでしょう??? 0<90-3θ<90もなんで、こんな式をしているのか理解できません。 (5)sin2θ=cos3θ を変形すると sin2θ=sin(90-3θ) ゆえに、2θ=90-3θ θ=18 →そもそも、(1)~(4)までの計算って必要だったんでしょうか? Sin(90-θ)=cosθになるって公式がわかれば、(1)~(4)までの ことって不要で、いきなり、cos3θをsin(90-3θ)に変形させれば いいんじゃないんでしょうか?θじゃなくて3θだから、大きさの確認をしたって ことですか? 特に(4)がわかりません。ご助言のほどよろしくお願いします

  • sin三乗Θ+cos三乗Θの値は?

    sinΘ+cosΘ=1/3のときの sin三乗Θ+cos三乗Θの値の解き方と答えが分かりません。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • sin(Πーθ)= の解き方

    答えは sinθ-sinθらしいです   つまり0ですか?意味がわかりません。どうやって解くのか教えて下さい sin5Πの値なら求めれます