• 締切済み

寮のある高校について

gwkaakunの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.12

麗澤高校は、確かに語学では定評のある高校で、ICUほどではありませんが、国際コースもあり、まあまあいいとは思います。しかし、寮がある学校としては異例の『都市部』に位置します。麗澤高校がある柏市は『千葉の渋谷』と言われており、偏差値の割には進学率が???と疑問に思います。更に麗澤は新興宗教が母体 同様に千葉には暁星国際高校がありますが、こちらは寮がある学校らしいかなり山あいの中にポツリとある学校ですが、ここも麗澤同様に偏差値の割には進学率が???と疑問がかなり残ります。 私がもし寮がある高校を進めるなら、やはり西日本の学校をお薦めしますね。例えば久留米大附設高校(福岡県)とか、愛光高校(愛媛県)とか、弘学館高校(佐賀県)とか、青雲学園高校(長崎県)とか、四天王寺高校(大阪府)のいずれかですかね。 どうしても東日本にこだわるのでしたら、創価高校(東京都)>不二聖心女子学院高校(静岡県)、日本女子大学附属高校(神奈川県)、桐蔭学園高校(神奈川県)、函嶺白百合女子高校(神奈川県)と、帰国子女の四年時編入試験を実施してる公文国際学園高等部(神奈川県)の六校でしょうね。 この中では公文>桐蔭>日本女子=不二聖心>創価>函嶺という感じでお薦めしますね。ただ、エスカレーターで上にある大学に上がることを前提とするなら、不二聖心>日本女子>函嶺>創価>桐蔭の順でしょうね(公文は上に大学がない)。しかし、どこも大学附属であるがゆえに、学費はかなり高額ですから、桐蔭ですら反対なさっている実情を考えると公文国際以外の高校を狙えないと思います。不二聖心は皇后陛下の美智子様がお出になられた聖心女子大学系の高校です。函嶺白百合は『白百合』グループですから、上には白百合女子大学系の高校です。桐蔭はあまり行く人は居ませんが、横浜桐蔭大学の系列です。麗澤高校も麗澤大学があるので、まあ桐蔭同様に麗澤大学に進む人はかなり少ないですがね。 ただ、公文は編入試験なため、募集人員は『若干名』と他の寮がある私立高校の中では一番狭き門なのが玉に傷ですがね。 個人的には、ICUや公文国際を狙いながら、学費が休めの創価高校を抑えつつ、祖父母さんがいる富山県の公立高校受験を中心に考える方がいいと思います。 しかし、帰国子女なので、得てして日本の社会科や日本の国語が苦手なのでしたら、富山県は帰国子女入試がありませんから、日本に住んでる方々とイーブン条件の入試を受けることになりますので、早めに富山県の公立入試過去問を買って対策を立てなければなりませんがね。 最後に創価高校ですが、名前の通り新興宗教である『創価学会』系の高校です。無論、上には創価大学があります。ここは麗澤みたいにある種独特な宗教的な雰囲気があるし、創価学会自体が何か不思議なベールを纏っているため、偏差値の割には意外に東大に進みますし、創価大学自体も偏差値の割には意外に司法試験に合格します。それでも、私自身が新興宗教がことさら嫌いであることから、あまり薦めたことがないですがね。 ただ、敬虔な創価学会信者のお子さんを教えたことがあり、彼ら彼女らが創価高校を受験したことがありますが、全員箸にも棒にもかからない成績で受験した都合上、全員落ちています。 ぶっちゃけ創価学会には関わらないで卒業出来るというのは聞いてはいますが、何故か先ほども言いましたが、私自身『新興宗教が好きではない』信条を持っているため、真面目に調べたことがありません。どこか危険な匂いがする一方で、偏差値の割には意外に進学率がいい甘い蜜を出してる『諸刃の剣』的な学校だと思っています。

yuna15
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すみませんでした。 暁星国際高校は、塾の先生に聞いてみると 田舎の奥底にある学校 みたいな事を言われました。 まわりに何も無いので不便ということでしょうか? (学校見学をしていないので分かりませんが・・) 西日本ですか・・・ 立命館宇治なら考えた事がありますが、それ以外は全くないですね。 関東にこだわる理由は、父が日本に仕事で帰ってくるとき、神奈川県にある元々住んでいた家に泊まるからです。 万一何かあった時に近くに家族がいたほうがいいかと思いまして・・。 学費の面では、本当に困っています。 自分にあった校風で、それなりの偏差値でしかも学費が安めの所。 今まで、ホームページをみたり塾の先生に聞いたり皆さんに回答をもらったりと調べてきましたが、 この条件で高校を探すのはかなり無理があるなあ、と今更ながら思うようになりました。 なので親に学費面でもういちど相談してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寮のある高校

    こんにちは(^^♪ 香港に住んでいる中学2年生の女子です★ 私は塾で毎月月例テストというテストを受けています。 そのテストで、志望校の合格率の判定がされます。 私は来年愛知県の豊川市に帰国する予定です。 そこで、私の住んでいる地域から離れた寮のある学校も進学先として考えています。 私が希望する高校の条件は ・女子高または共学 ・女子の入れる寮がある ・偏差値63以上 ・有名な大学へ進学する人が多い の3つです。 出来ればその学校の詳細(雰囲気など)も教えていただけると嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いします★

  • 寮制の私立高校

    以下の条件全てに当てはまる高校はありませんか? 1.寮制 2.学費ができるだけ安い 3.偏差値が60以上ある 4.共学か女子高 国内であったらいいので、あったら教えて下さい!!!

  • 寮のある高校

    私は中3の受験生です。進学する高校で迷っているので、アドバイスをいただきたくて書き込みしました。希望の条件は↓ 1.公立である 2.寮がある 3.共学 4.地域は関東・宮城 5.偏差値55~62前後 です。あと、できるだけ街中の学校で、制服があった方がいいのですが・・ありますでしょうか。ご存知の方は情報提供よろしくお願いいたします。

  • 帰国子女でも入れる高校&寮

    はじめまして。私は今、中学3年生です。外国に3年間ほど住んでいまして、日本の高校(帰国子女枠)を探しています。 探している高校なのですが、なるべく共学で、寮つきの学校がいいのですが、その寮の料金が、あまり(本当に?)高くない学校を探してます。 もちろん、日本なら、どこの県でもかまいません。 どこか、良い学校がありましたら、教えて下さい。

  • 転入できる寮のある高校

    現在、大阪のある私立の女子校に通う 高校1年生です。 しかし今の学校が 自分にあわず悩んでいます。 そこで転入を考えたいのですが、 ちょうど家がごたごたしていて 家族と少し距離をおきたいというのがあって 寮のある学校がいいのですが、 どなたか転入できる寮のある高校を 知っていたら教えていただけないでしょうか。 できれば関東で共学(女子校)で、 英語に少しでも力をいれていて 音大に過去入った形跡のある所で 校則がそこまで厳しすぎない所が よいのですが、 どなたかお願いします。

  • 寮制学校

    私は中学三年の女子です。 日本国内で、寮のある高校を探しています。 条件は・・・ 1、公立あるいは学費の安い私立(必須) 2、制服がある(必須) 3、外部入学あり(必須) 4、共学もしくは女子高 5、偏差値55~60(できれば) 寮は入れれば全寮制でもかまいません。 日本国内なら特に地域は限定しません。 よろしくお願いします。

  • 寮制の高校について教えて

    埼玉県に住む中3♀です。 タイトルの通り、寮制の高校を探しているのですが、過去スレや高校のHPなどを見てもよく分かりません。 誰かアドバイス下さい。 条件は… ☆絶対 ・共学か女子校 ・偏差値55以上70以下 ・寮は他学年とは違う部屋(同学年とは同じ部屋でもいい ☆希望 ・埼玉県からそれほど遠くない(首都圏 ・制服有 ・進学率が高い です。よろしくお願いします。

  • 寮付き高校教えてください!!

    1.共学 2.普通科がある 3.偏差値が60前後 4.寮付き この条件にあった高校誰か知りませんか?? できたら東京の都会のほうがいいのですが、 なかったらどこでもいいです。(日本) わがままでごめんなさい(´;ω;`) お願いします。

  • 再度、寮のある高校を教えて下さい。

    前、似たような質問をしたのですが、内容が少し変ったので再度質問させていただきました。 私は今年受験生で、外部受験をしようと思っています。 やはり外部受験なので寮がある高校がいいなと思い、探しています。条件は ・外部受験が出来て全国から人が集まる学校       ・寮がある(全寮制でもいいです。)         ・制服がブレザー(これはできれば…なのでブレザーじゃなくてもいいです。) ・千葉、大阪、京都、埼玉、神奈川、で寮がある高校 共学でも女子校でもかまいません。 それと、私が調べてところ「志学館 高等学校」と「立命館宇治高等学校」がいいなと思っていて、この学校の寮について詳しく教えてくれると嬉しいです。 それでは、わがままな質問ですが宜しくお願いします。

  • 安い寮の高校を教えてください!!

    私は今中3で高校の進路について考えています。 あまり頭のほうはよくない方ですが、高校には絶対行きたいので本当に誰か情報を教えてください!高校の条件は・・・ ●安い寮の高校であること。(絶対) ●男女共学であること。(絶対) ●レベルが低い所であること。(絶対) ○制服があるとこ。(できれば) いろいろわがまま言ってすいません。でも今本気で高校について考えているので誰か情報をお願いします。