• 締切済み

寮のある高校について

tuotuomuの回答

  • tuotuomu
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.10

ICUについて・・・ 確かに大学の英語は素晴らしいですね。 それは大学のカリキュラムがとても充実しているから(早慶の3倍は勉強するとか・・・?)とも聞きました。 高校のB入試は英数国3科で、非英語圏の日本人学校のお子さんも何人も合格されていますので、それほど不利という印象はないです。 現に帰国生だけでなく、日本の公立中からの生徒も在籍しています。 上海日本人学校でしたら、今まで合格されている方も少なくないのではないでしょうか? その実績を踏まえて「受けてみれば受かるんじゃない?」と、 塾の先生が仰ったのだと思いますが。 条件さえ揃えば、推薦、A、B入試と3回受けられますし、国内生より有利だと思います。 ただ、入ってからの勉強は甘くはないと聞きます。 英数国とも4つのレベルに分かれての習熟度別授業です。 日本人学校出身生は国数はともかく(現地校からは、漢字読めないお子さんも来てますし) 英語は一番下のクラスか、その次あたりで、そこから上のクラスにあがるのは、かなり難しいそうです。 そこで自信を失くさずに、割り切ってマイペースでしっかり勉強できるお子さんなら大丈夫だと思いますが。 また、ここは付属校といっても他大受験が多い学校ですが、 いわゆる進学校とは違い、受験指導は熱心ではないようです。(成蹊高と似てますね) 塾通いのお子さんもいるそうです。(それは、どこでも同じですが) でも、とにかく自由な校風で男女の仲も良いし(変な意味じゃなくフランクな感じで)楽しいそうですよ。 それと、やっぱり寮生活は、何かとお金がかかります。 部活動の費用や、ケータイ代、お友達と遊びに行く事も少なくないでしょう。 私立の寮に入れてる親御さんは、みんなこぼしていますから・・・。 (うちも息子が一人、寮です。田舎なのでICUに比べると諸々の費用はまだ安いほうなのですが、それでも大変ですから) この事だけは、ご両親とよく話されてご理解いただいてくださいね。 麗澤・・・ 確か学校内に寮があります。 いくつかのコースがありますが、お勧めは国際コースです。 うちも以前、塾の先生に勧められました(笑)。 このコースの英語教育は優れているとかで、 入学偏差値に比べて、出口がいいと。 ただ、校風が厳しいと聞き、尻込みしてしまったんですが・・・。 ICUとは、たぶん正反対な雰囲気なんでしょうね。 というか、ICUは、他の学校とはまたちょっと違いますけれど。

yuna15
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すみませんでした。 上海日本人学校の去年の中3の先輩でも、 ICUに海外入試で合格していた人はいたみたいです。 私もICUを第一か第二志望校にして海外入試を受けようと思っています。 しかし、お金はかかりますよね・・・。 学費の他に寮費もかかるとそれなりにはなりますね。 他にもいろいろと必要になるとも思います。 そのあたりの話は勉強を頑張っても解決できない事なので、 親とじっくり話し合うつもりです。 麗澤高校は、今のところ国際コースに入るつもりでいます。 (コースは全部で3つ程あったような・・) 英語教育が優れている、というのは嬉しいですね。 ついていくのは大変ですが、入学できたら自分なりに頑張ろうと思います。 そろそろ第一志望校を決めなければいけない時期になってきましたので、 偏差値、校風、学費を含め検討してみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寮のある高校

    こんにちは(^^♪ 香港に住んでいる中学2年生の女子です★ 私は塾で毎月月例テストというテストを受けています。 そのテストで、志望校の合格率の判定がされます。 私は来年愛知県の豊川市に帰国する予定です。 そこで、私の住んでいる地域から離れた寮のある学校も進学先として考えています。 私が希望する高校の条件は ・女子高または共学 ・女子の入れる寮がある ・偏差値63以上 ・有名な大学へ進学する人が多い の3つです。 出来ればその学校の詳細(雰囲気など)も教えていただけると嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いします★

  • 寮制の私立高校

    以下の条件全てに当てはまる高校はありませんか? 1.寮制 2.学費ができるだけ安い 3.偏差値が60以上ある 4.共学か女子高 国内であったらいいので、あったら教えて下さい!!!

  • 寮のある高校

    私は中3の受験生です。進学する高校で迷っているので、アドバイスをいただきたくて書き込みしました。希望の条件は↓ 1.公立である 2.寮がある 3.共学 4.地域は関東・宮城 5.偏差値55~62前後 です。あと、できるだけ街中の学校で、制服があった方がいいのですが・・ありますでしょうか。ご存知の方は情報提供よろしくお願いいたします。

  • 帰国子女でも入れる高校&寮

    はじめまして。私は今、中学3年生です。外国に3年間ほど住んでいまして、日本の高校(帰国子女枠)を探しています。 探している高校なのですが、なるべく共学で、寮つきの学校がいいのですが、その寮の料金が、あまり(本当に?)高くない学校を探してます。 もちろん、日本なら、どこの県でもかまいません。 どこか、良い学校がありましたら、教えて下さい。

  • 転入できる寮のある高校

    現在、大阪のある私立の女子校に通う 高校1年生です。 しかし今の学校が 自分にあわず悩んでいます。 そこで転入を考えたいのですが、 ちょうど家がごたごたしていて 家族と少し距離をおきたいというのがあって 寮のある学校がいいのですが、 どなたか転入できる寮のある高校を 知っていたら教えていただけないでしょうか。 できれば関東で共学(女子校)で、 英語に少しでも力をいれていて 音大に過去入った形跡のある所で 校則がそこまで厳しすぎない所が よいのですが、 どなたかお願いします。

  • 寮制学校

    私は中学三年の女子です。 日本国内で、寮のある高校を探しています。 条件は・・・ 1、公立あるいは学費の安い私立(必須) 2、制服がある(必須) 3、外部入学あり(必須) 4、共学もしくは女子高 5、偏差値55~60(できれば) 寮は入れれば全寮制でもかまいません。 日本国内なら特に地域は限定しません。 よろしくお願いします。

  • 寮制の高校について教えて

    埼玉県に住む中3♀です。 タイトルの通り、寮制の高校を探しているのですが、過去スレや高校のHPなどを見てもよく分かりません。 誰かアドバイス下さい。 条件は… ☆絶対 ・共学か女子校 ・偏差値55以上70以下 ・寮は他学年とは違う部屋(同学年とは同じ部屋でもいい ☆希望 ・埼玉県からそれほど遠くない(首都圏 ・制服有 ・進学率が高い です。よろしくお願いします。

  • 寮付き高校教えてください!!

    1.共学 2.普通科がある 3.偏差値が60前後 4.寮付き この条件にあった高校誰か知りませんか?? できたら東京の都会のほうがいいのですが、 なかったらどこでもいいです。(日本) わがままでごめんなさい(´;ω;`) お願いします。

  • 再度、寮のある高校を教えて下さい。

    前、似たような質問をしたのですが、内容が少し変ったので再度質問させていただきました。 私は今年受験生で、外部受験をしようと思っています。 やはり外部受験なので寮がある高校がいいなと思い、探しています。条件は ・外部受験が出来て全国から人が集まる学校       ・寮がある(全寮制でもいいです。)         ・制服がブレザー(これはできれば…なのでブレザーじゃなくてもいいです。) ・千葉、大阪、京都、埼玉、神奈川、で寮がある高校 共学でも女子校でもかまいません。 それと、私が調べてところ「志学館 高等学校」と「立命館宇治高等学校」がいいなと思っていて、この学校の寮について詳しく教えてくれると嬉しいです。 それでは、わがままな質問ですが宜しくお願いします。

  • 安い寮の高校を教えてください!!

    私は今中3で高校の進路について考えています。 あまり頭のほうはよくない方ですが、高校には絶対行きたいので本当に誰か情報を教えてください!高校の条件は・・・ ●安い寮の高校であること。(絶対) ●男女共学であること。(絶対) ●レベルが低い所であること。(絶対) ○制服があるとこ。(できれば) いろいろわがまま言ってすいません。でも今本気で高校について考えているので誰か情報をお願いします。