- ベストアンサー
同期入社の人について
大学を卒業し、来年から社会人になるものです。 職種はシステムエンジニアです。 皆様の同期入社の中で、 「できる人、できない人」の差が明確にあらわれてくるのは入社何年後くらいからですか? また割合を示していただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験談になりますが [1年目社員] ・抜群に出来る人間のみ目立つ [2年目社員] ・全く見込みの無い社員が判ってくる [3年目] ・1~2年目で目立たない人材が、大化けすることがある ただし、数は少ない ・2年目で全く見込み無いと思った社員は、やっぱり見込みなし 組織でそう判断されると、簡単な仕事しか回されず、伸びることが出来ない ・1年目で抜群だった人間は、そのまま伸びる人材と 躓いてドロップアウトする少数がいる ・その他大勢はごく普通の社員 ほとんど3年目までで判ります。 組織は ・2割の人間が8割を食べさしている ・2割のできる人間と、5割の普通の人間と、3割のダメ人間 なーんて、よく言われますね 出来る人間のタイプは温厚な人もいるし、激情な人もいます。 共通しているのは「信念の強さ」でしょうか。
その他の回答 (2)
- buchisuke
- ベストアンサー率50% (5/10)
どのような努力をすればよいか、と人に尋ねる自体がどうかとは思いますが。。。 大体、「できる人」と見られるかどうかを視点にしていること自体、自分自身がどうなりたいかかが見えていないということだと思います。もちろん、就職前とのことですので、仕事自体についてはまだ見えないとは思いますが。 その前にあなたにとって「できる人」とはどういう人なんでしょう? 実務が出来る人を「できる人」というわけではないと思います。 まず、ご自身が尊敬できる人がどんな人で、自分がどうなりたいのか。仕事以前の問題として、考えてみる必要があるでしょう。自分の生き方、考え方が仕事では大きく影響します。結果として「できる」「できない」という言葉になるだけのことです。 そして、よい先輩・上司にめぐり合ってください。もしめぐり合わなくても、常に理想(あるべき姿)は持ち続けてくださいね。
お礼
遅れました。ありがとうございます。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
自分に振られた業務が出来るのが普通。出来ないのはダメ。出来たプラスアルファ、自発的に本を読んで他業界を学んだり、人脈作るのがうまかったり色々出来れば見込みあると感じます
お礼
遅れました。ありがとうございます。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 なるほど。1年目からできる社員は「目立つ」のですね。 vonori様がおっしゃる「目立つ」社員というのはどういう人ですか? またどのような努力をしておけばそうなれますか?? また逆に2年目以降、見込みがないと判断されないようにするためには、どのような努力が必要なのでしょうか! ご教授願います!