• ベストアンサー

違法商品の出品が何故、野放しに?

よくYahoo!オークションなどで、明らかに銃刀法に触れるようなナイフや刀剣類を海外から出品している人がいますが、一体これは何なんでしょうか? 私個人はこの種の物を買おうとも思いませんが、出品者の評価欄などを見ると、普通に購入している人が多いのに驚かされます。 こういうのは、やはり出品者も落札者も後から逮捕されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

マシンガンや戦車なら、何処の国でも違法ですが、 特殊ナイフ類は、日本での【所有】に禁止がかかっているだけです。 売主が海外なら、合法であり、罪に問われる事はありません。 (現地政府が現地の法に基づき裁くのであって、日本政府は外国人の犯罪に対し逮捕権は無いですから・・・) 買い主が、キチンと届け出ていれば問題が無いのだから・・・・

keno555
質問者

お礼

御回答有り難う御座います なるほど・・・段々と分かってきました。 しかし、日本では所持許可の出ないような物を安易に購入 する人が多いのは問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#81629
noname#81629
回答No.2

銃刀法は売り買いを規制しているわけではありません。 (銃砲については厳しくなっていますが。) 所持や携帯を規制している法律です。 また、ヤフオクで禁止しているものはあくまでも”「主として」武器として使用される目的を持つ商品”です。 レジャー用、狩猟用、文具、調理用品などは該当しないと思います。 刃の長さが15cm以上あれば確かに銃刀法に触れますが、「所持許可」を取れば済む話です。 Yahoo!オークション - 出品にあたっての注意 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html

keno555
質問者

お礼

なるほど・・・御回答有り難う御座います しかし武器である銃剣や刃渡りにかかわらず所持禁止の飛び出しナイフ も出品されているんですよね・・・ これらを放置していて、知識の無い人がうっかり購入したら罪作りだと思うんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

売買するだけで銃刀法に触れるのなら包丁一本も買えません。 違法な使い方をすれば違法になるだけです。 現に日本刀の収集家もたくさんいますが、警察に届けて合法的に所持しています。

keno555
質問者

お礼

御回答、有り難う御座います。 しかし、所持しているだけで違法な飛び出しナイフなどが 堂々と出品されているんですよね・・・これって何なんでしょうね?

keno555
質問者

補足

御回答、有り難う御座います。 しかし、所持しているだけで違法な飛び出しナイフなどが 堂々と出品されているんですよね・・・これって何なんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • オークション落札・出品、商品配送について質問です。

    Yahoo!オークションや中古オークションで商品を出品や落札したいと考えているのですが、 Yahoo!オークションなどは個人同士で自宅を教えあって商品を送りまた 自分の口座番号を相手に教えて、代金を振り込んでもらうものなのでしょうか? 知らない人に自宅住所を教えるのはなんとなく嫌なのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • オークションで画像と出品文句を使われています!

    先日、Yahooオークションにて私個人の自作品を出品していたところ、嬉しい事に落札されました。 落札金額も送料も振込んでいただいたのですぐに発送しました。 数日後、何となくその落札者の出品を観てみたところ、その落札された物を出品されていました。これは問題ありません。購入して下さった落札者がどうしようと勝手です。 ただその方の出品欄において、私が撮影した画像(全部・完全)と私が思考錯誤して考えた出品文句(商品説明のほぼ重要な部分(一応中古品としての説明は補足されています))が使われていたのでびっくりしました。 これってYahoo!オークションの規約とか法律などに反していないのですか? またその出品している落札者様に抗議などは可能でしょうか? 出品物は規約や法律に反したものではありません。 尚、私は同じ物を継続して出品していますので、すごく嫌な気分です。 ご回答をお待ちしています!!

  • 出品者停止中について

    yahoo!オークションです。 ある商品を落札したのですが、出品者からなかなか連絡がないな(2日間)と思って、商品ページを開いたら、「出品者停止中」になっていました。 落札決定時点では、「非常によい」評価が「11」付いていた出品者です。 この場合、落札した自分はどうなるのでしょうか? 自分の評価が悪くなることはありませんか? また、欲しくて落札した商品なのにやはり、この取り引きは無効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商品を送らない出品者

    オークションでパソコンの周辺機器を落札したのですが、出品者が入金完了後、一切連絡してこなくなりました。入金からすでに二週間経っています。悪いの評価がなかったので落札したのですが、落札後、私以外の落札者の「非常に悪い」の評価が二つ、「連絡がない」というコメントとともについています。 早く商品を送ってもらうか、返金してもらえれば、事を大きくするつもりはないのですが、出品者が応じるとは思えません。住所と口座番号を警察に提出しようかとも思っているのですが、このようなケースの場合、どのような対応をするのがよいのでしょうか?

  • ヤフオク落札者都合によるキャンセルで、出品者は・・・

    Yahoo!オークションで、自分が落札したのですが、自分の都合で(落札者都合)でキャンセルしました。 その際なのですが、自分に『非常に悪い』の評価がついてしまうわけですが、出品者さんは、そのとき、なにか損してるんでしょうか?Yahoo!オークションは落札されると落札手数料をYahoo!に取られると思うのですが、それは大丈夫なのでしょうか。 割と、高額商品だったので、もし、出品者さんにお金がかかっていたら申し訳ないな・・・と思いまして・・・

  • 「出品者に削除されました」とは?

    初歩的な質問で申し訳ありません。評価の欄に、「この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。」とある場合、この落札者は、その出品者のオークションには今後とも参加できないのでしょうか?

  • 落札した商品を出品しても大丈夫でしょうか?

    先日オークションで新品のスカートを落札しました。好きなブランド物だったのでくるのを楽しみにしていたのですが、質感が思っていたのと違って履く気にはなりませんでした。それで今すぐにでも私を出品者としてオークションに出したいのですが、落札した出品者の方からクレームがつくことってないですか?出品しても大丈夫ですよね?教えてください。

  • 出品者と連絡がとれない

    私は数年前からYahoo!オークションを利用しているのですが 今回落札させていただいた出品者から何の連絡もありません。 こちらからは取引ナビや評価欄から再三にわたり連絡していますが むこうからは一切ありません。 既に一週間が経過していて取引をやめたいのですが方法が わかりません。 当方今まで250回以上の取引をしているのですがこの様な事が 一度も無かったので戸惑っております。 早くこの件を解決してほかの出品者の今回と同様のアイテムの 落札に参加したいのですがこの件があるのでオークションに参加も 出来ません。 どなたかキャンセルの手続きなど知っている方のアドバイスを いただきたいです。 因みに当方の総合評価は非常に悪いは『0』ですので 出品者から敬遠されるような事は無いと思います。

  • 繰り上げしないで再出品は可能ですか?

    Yahoo!オークションで商品を出品しましたが、落札者から5日経っても連絡がなく、削除して次点落札者を繰り上げました。ところが次点落札者が落札を辞退したため、また削除して繰り上げました。するとさらに次点落札者からも辞退され、当初落札の1/10程度の額まで下がってしまいました。このまま繰り上げていくとものすごく損をしてしまうのですが、繰り上げせずに削除を行うと「非常に悪い」評価がつくと聞きました。この現状のまま取り引きをせず、再出品をしようと思うのですが、別に支障はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 未成年の子供による事件とは、未成年の子供が犯罪やトラブルを引き起こすことを指します。このような事件では、子供が他の人に暴力を振るったり、窃盗行為を行ったりすることがあります。
  • 未成年の子供が犯罪行為を行う背景には、家庭環境や教育状況などが関係していることが多いです。親の影響や学校でのいじめなど、子供が負の感情を抱える状況が犯罪行為につながることもあります。
  • 未成年の子供による事件は社会問題ともなっており、子供の犯罪を防止するための取り組みが重要です。家庭や学校、地域社会が連携して、子供の健全な成長を支援することが求められています。
回答を見る