• ベストアンサー

HDD(SATA)増設したらアクセスランプが点灯したまま

自作マシンでのトラブルなのですが、ご教授願えれば幸いです。 マシンspacは、以下の通りで、先日、ビデオの編集用にHDDを 増設しました。Seagate 500GB(STAT) その後からHDDアクセスランプが点灯したままになって しまいました。マシンの稼動に影響は無いようで普通に 使えるのですが、当初の2台構成に戻して稼動させても 直りません。MBの何かがおかしくなったんでしょうか? MBのBIOSもUp-Dateしてみましたが、同様でした。 ----------------- マザーボード ASUS P5K CPU intel Core2Duo E8400 3GHz メモリー ELIXIR DDR2 2GB HDD Seagate 320GB+500GM(SATA) GB ELSA GLADIAC NVIDIA Geforce 8600GT CDドライブ LG GSA-H58N(IDE) 電源 Owltech SS-650HT

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80970
noname#80970
回答No.4

No.3のものです。  以前、コメントを書いた後にふと思い、光学ドライブを現在使用中のS-ATAと、以前使用していたU-ATAを混合させてみました。これは、アクセスランプとは関係ありませんでした。  で、この状態で現在使用中のS-ATAHDDと以前利用していたU-ATAHDDを混合させたらアクセスランプがつきっぱなしになりました。なので、HDDアクセスランプであることからも、HDDにおいてS-ATAとU-ATAが混合すると発生するようです。  これは、以前同様私の環境においてのことです。 M/Bメーカーも違うのでわかりませんが、試してみてください。

poweryoshi
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 何とかがんばってみましたが、未だ解決しておりません。 もう少し試行錯誤してみます。 今後ともよろしくお願い致します。 お礼が遅くなりました事、お詫びいたします。

poweryoshi
質問者

補足

pasokondai様、ご協力ありがとうございます。 私の環境ですと、HDDは、すべてS-ATAになりますので pasokondai様の環境とは違うようです。 どうもCMOSクリアーして確認するしかないようです。 動作は、全く問題ありませんが、点きっ放しはどうも 気になって仕方がありません。 ASUSのホームページでも同様の方はお見えにならないようです。 もう少しがんばってみます。

その他の回答 (3)

noname#80970
noname#80970
回答No.3

320GBのほうはU-ATA(IDE)なのでしょうか? それなら、私もU-ATAのHDDとS-ATAのHDDを組み合わせてアクセスランプが点灯しっぱなしになったことがあります。 U-ATAのHDDをはずしたら見事に直りました。ただし、電源ケーブルをはずしただけでは直りません。IDEケーブルもはずしてみてください。 (もちろんS-ATAをはずしても直ります。ケーブルも同様にはずします。) 私は、M/Bの仕様だと割り切ってあきらめています。(問題もないので)  私の場合そのとき光学ドライブはすでにS-ATAでしたので、詳しくはわかりませんが、おそらく光学ドライブがU-ATAの場合でも同様にアクセスランプが点灯しっぱなしになるかもしれません。  なので、320GBのHDDがS-ATAだとしても光学ドライブがU-ATA(IDE)のようですので、そのためかもしれません。  同じように、電源ケーブルとIDEケーブルを抜いてみてください。  それで直れば、M/Bの仕様なのでしょう。  あくまでも私の場合なので、参考程度にお試しください。

poweryoshi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 no1の方からもアドバイス頂きましたが、SATAのケーブル交換、 コネクタ位置変更、電源ケーブル交換(4ピンからの変換タイプへ)も 実施しましたが、だめでした。 no3さんのおっしゃる点で言いいますとspecでも書いたように CDドライブはIDEですのでSATAとの混在になります。 しかしながら、増設する前から混在しておりましたし、その際は OKだったので、SATAのHDDを増設しただけでおかしくなるとは 思っていませんでした。 一度、試してみます。

  • Zentrous
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.2

BIOSの設定をリセットして、起動してみて下さい。 リセット方法は・・・ CMOSクリアか、BIOS画面で「Fail-Safe」と書いてある項目を選んでYを押せばBIOSが購入時の状態に戻ります。

poweryoshi
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 何とかがんばってみましたが、未だ解決しておりません。 もう少し試行錯誤してみます。 今後ともよろしくお願い致します。 お礼が遅くなりました事、お詫びいたします。

poweryoshi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 一度試してみます。 biosのリセットとかUP-DATEってなんか失敗したら 再立ち上げが出来ないんじゃないかっと心配になるんですよね。 リセットして再度、UP-DATEする事にしてみます。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

BIOSでは3つ目を認識していますか。 2つ目を一旦外してここに3つ目を繋いだらどうなりますか。 HDDが悪い、SATAコネクターが悪い、SATAケーブルが悪い、電源ケーブルが悪いなとなど色々と切り分けテストもして見て下さい。これが自作の楽しみです。

poweryoshi
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 何とかがんばってみましたが、未だ解決しておりません。 もう少し試行錯誤してみます。 今後ともよろしくお願い致します。 お礼が遅くなりました事、お詫びいたします。

poweryoshi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおりにSATAのケーブル交換、接続コネクタ位置変更、 電源ケーブル交換(4ピンからの変換タイプへ)も実施しましたが、 同様の症状でだめでした。 他の方のアドバイスも参考にもう少し試行錯誤してみます。 トラブル対応は、良い勉強になると思ってがんばります。

関連するQ&A

  • HDD増設しましたが、認識されません。

    現在、以下のスペックにてマシンを動かしています。 OS:WinXP Pro SP2 マザー:ASUS A8V Deluxe HDD(1)(OS用):HITACHI HDS728080PLAT20 (80GB U100 7200) HDD(2):Seagate ST3300622AS (300GB SATA 7200) 上記マシンにHDD(3)として「Seagate ST3250824AS」を増設しようと思い、 HDD(2)はマザボのSATA1に接続しているのでSATA2に接続し起動しましたが、 認識されるどころかHDD(2)さえ認識しなくなりました。 HDD(3)をSATA2から外し、再度起動するとHDD(2)は正常に認識しました。 どうすれば新しいHDDをHDD(3)として認識させられますか? なお、150MB/sの転送率にロックをするHDDのジャンパの設定はしました。 「ディスクの管理」でも、表示ナシです。

  • 増設HDDが認識できません。

    こんばんは。 新しくHDDを増設しようと思ったのですが、認識してくれません。 下記、構成です。 マシン:SONY VAIO PCV-R60 biosVersion:3004u(アップグレード済み) 増設HDD:SEAGATE ST380023A (80GB U100 7200) OS:windows98SE もともとSEAGATEの13GB(MASTER)がついていたのですが、それに 80GB(SLAVE)を増設しようとしたのですが、認識してくれませんでした。 もしかして、biosが古いので80GBは認識できないのでしょうか? アドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • HDDの増設

    内臓HDDを増設しようとバルク品のSeagate製HDD(7200rpm,UltraATA/100,8MB,80GB/Platter,FDB) を買ってきました。ですが説明書がなくどうにも取り付け方がわかりません。HDDのセッティングの仕方 が詳しく書いてあるHPなどあれば教えていただけませんか? OSはXP、PCはデスクトップタイプDELLのDimension4100を使用しています。

  • アクセスランプ点灯しない

     PCでネット中戻るの操作をしたら急に画面が落ち真っ黒になってしまったので、強制終了をし再度電源を投入したのですがHDのアクセスランプが点灯せずに画面が真っ黒なままです(チップ・電源ファンは回転)リカバリしようとCDを入れて再度トライするも同じなので、HDが壊れたのかと思い他のHDに付け替えCDを入れてみたのですが変わらずです。何か自分で出来ることがあればと思い質問しました。  当方のマシンスペックは マウスコンピユータ製 プロセッサ インテル® Pentium®Dプロセッサ 950 機能リスト 2MB×2 L2Cache/3.40GHz/800MHz FSB/EM64T/DualCore 動作対応OS Microsoft Windows XP HomeEdition/Professional SP1以降 マシンタイプ インテル® Pentium® D搭載ミドルタワー チップ・セット Intel 945P 主記憶(RAM)容量 標準容量 2048MB(1024MB×2)   スロット数/最大容量 ※1 4/2048MB ※2   メモリタイプ PC2-4200 DDR2 ビデオ・サブシステム ビデオ・チップ nVIDIA GeForce7600GT/PCIe   ビデオ・メモリー容量 256MB HDD ※5 標準HDD仕様 SerialATA 150、7,200rpm      標準HDD容量 250GB を1T×2に変更 購入後2年2カ月経過

  • HDD増設したし…

    こんにちは。 私の愛機(NEC VALUSTAR CPU=K6-(2) 500 メモリ=192MB HDD=10GB)がそろそろHDD不足に悩まされております。 SCSIで8.4GBのHDDをもらったのでつけていますが、これでも足りなくなってきました。 内蔵でスレーブが空いているので、つけようかなぁ…と思っているのですが、私の愛機はそろそろパワー不足を感じつつあります。 とは言っても新しいパソコンを買う金もなし…ということで、HDDを買おうかなぁ…と思っております。 このパソコンにHDDを増設する際に何か注意点などありますでしょうか…? 例えば○○GBまでにしたらいいよ~とか、どこそこのメーカーがいいよ~とか… なんかパソコンによっては認識される容量に限界があると聞いたのですが… 詳しく分からないので… 教えてください。

  • HDDの増設

    現在、160GBのHDDを使っていますが動画の編集などで容量が圧迫されてきました。新たに\10,000前後(160GBくらいですかね?)のHDDの増設を考えています。 PCのことは良く分からずケースを開けて実際のマザーボードと説明書を見比べながら接続可能なタイプを確認したところSerial ATAというのであれば接続可能ということが分かりました。早速、店舗に見に行ったのですが、「メーカーはどこがいいとかあるのかな?」とか「相性があるとか・・・」と悩んで買わずに帰ってきました。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、どのメーカーが良いとかってあるのでしょうか?また、コレには気をつけたほうが良いと言うものもありましたらよろしくお願いします。 マザーボードはMSIの856GM2-LSを使用しており、IDE1とIDE2はHDDとDVDマルチドライブが接続されています。 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=865GM2-LS

  • HDDへのアクセスが異常に遅い!

    よろしければ教えてください。 現在、2台のマシンを使っています。 片方のマシンのHDDへのアクセスが異常に 遅いのですが、原因がわかりません。 考えられる要因があれば教えてください。 なお、使用OSは、どちらもWinXP Home SP2です。 ベンチマークには、CrystalMarkを使いました。 (遅いマシン) CPU Pen4 2.53Ghz MEM 512MB(DDR SDRAM PC2700 CL=2.5) M/B 8PE667Pro (Gigabyte) Cip Intel 845PE HDD ST340014A 40GB(Seagate) *BMscore ALU 5284 FPU 6290 MEM 3926 HDD 645・・・・ココ  (速いマシン) CPU Athlon XP 2500+ MEM 256MB(DDR SDRAM PC2700 CL=2.5) M/B MS-6734(MICROSTAR) Cip VIA KM400 HDD WD800BB-06FJA0 80GB(WDC) *BMscore ALU 5749 FPU 7428 MEM 1935 HDD 7287 * HDDは、いずれもATAPI-6 UltraDMA/100 Buffer 2048KBです。 * どちらも、ウィルス対策ソフトは切った状態で、他のアプリケーションは使用していません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 今までIDEを使ってきたPCにSATAのHDDを追加したのですが

    今までIDEを使ってきたPCにSATAのHDDを追加したのですが、マイコンピュータに現れません。 MBはASUS P4S800D-X, メモリーは1GBの一枚挿し、seagateの320GBのHDD(IDE)にWINDOWS XP(SP2)が入っています。今回同じくseagateの500GBのHDDを増設したのですが、SATAのHDDのほうが安かったので、MBはSATAにも対応しているようなので、SATAはまだ使ったことが無いのですがSATAを購入しました。 BIOSをSATA対応に変更し起動して、マザーボードのドライバーCDからSiS Raid driver と言うのをインストールしたのですが、BIOS画面にはSATA HDDの事は何も出てきません。DEVICE MANAGERにはST350063 0AS SCSI Disk Device としてSATA HDDは出ていますが、MY COMPUTERには現れません(もちろん新しいHDDは使用できません)。 幸い他の部分は異常無いようで、今のところは、今までどおりには使えていますが、SATAの500GB HDDを使えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フリーズしてもランプが止まらない、HDDアクセスランプについて

    マシンの構成はM/B:A7V600、OS:XP PRO メモリ:1GBHDD2基HGST(160GB,8MB)とSEAGATE(200GB)です。 WMPで動画を再生していてシークバーを動かすとフリーズしてしまいました。 1.2000/XPでもこんな簡単な操作でフリーズするものなのでしょうか? 2.フリーズしたにも関わらず、相変わらずHDDアクセスランプは点滅しています。 点滅が止まる気配がありません。どちらかというと周期的な点滅なような気がします。 アクセスランプが逝かれてしまったのでしょうか? この状態で消すのは当然まずいですよね? やはり、ランプが止まるまで待ったほうがいいのですか?この場合消すしかなさそうです。 タスクマネージャーも起動しません!このような場合、皆様はどうしますか? HDDアクセスランプの点滅中(≠点灯:点灯状態はアクセスが止まっているから消してもいい?)に 消すのはHDDが物理的、論理的に壊れる可能性が高いのは当たり前のことですが 3.どこかで、フリーズした場合、リセットボタンがある場合、電源ボタンを押すより リセットを使った方がいいという記事をみたことがあります。 リセットボタンを使う場合、主電源は切らない為ヘッドがディスクに落ちる事がなく少なくとも物理的に 壊れる事はないそうですまた、 4.このPCいつも何もしてない時、他のPCよりHDDアクセスランプが点滅する頻度が高いように感じます。 HDDアクセスランプの点滅の度合いは物によって違うのでしょうか? ちなみにウイルスには感染してません。アクセスランプはいつから存在してその原理は登場当時からかわっていないのでしょうか? また、検出感度などアクセスランプは今も進化しているのでしょうか?今回、フリーズしても点滅が止まらないことからアクセスランプが信用とも思うようになりました。 アクセスランプは信用してもいいんでしょうか?PCケースを買い買えた方がいいですか?

  • 期待通りの性能が出ず、困っています

    こんにちは。初めて質問します。 現在、ELSA製のグラフィックカード「ELSA GLADIAC 743」を使っています。 ふとしたことであるMMORPGのベンチマークを試したところ、推奨環境を満たしているにも関わらず、著しく低い結果が出てしまいました。 他に同じようなテストを行っても同様の結果が出ており、原因が分からず悩んでいます。 PCは自作で、主要な構成は以下の通りです。 OS =WindowsXP Home CPU=Pentium4 2.6Ghz(HT対応版) MB =GIGABYTE製 GA-8I875 RAM=512MB(PC3200)×2 HDD=Seagate製 ST3250823A   (※Cドライブの空き容量は70%) 電源=Owltech製 SS-460HS 常駐ソフト=Norton InternetSecurity 2006 DirectXの更新や、BIOSのアップデート、グラフィックボードのドライバの更新、Windowsの再インストールなど、一通り試してみましたが一向に改善しません。 物理的な接触不良なども確認できませんでした。 また、通常使用に関してはトラブルは出ていません。 CPUクーラーの換装や配線の差し替えを検討していますが、他に改善案やチェックすべき項目がありましたらアドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。