• ベストアンサー

住宅の結露について 暖房しなくても結露がひどい

住宅(賃貸マンション)の結露に悩んでいます。 何故か、暖房をまったくしていない(エアコンはありますが)私の部屋の窓のみ結露がすごいのです。 窓の部分を通り越して木の部分まで濡れてしまい、カビになってしまいそうで不安です。 カビが出来ては困るので一日20回ぐらい窓を拭いています。 他の部屋も結露が出来るのですが、朝に一回拭くだけで大丈夫な程度です。 今年の2月に引越ししてきた時は、私の部屋は一日数回結露を拭くぐらいでも大丈夫だったのですが・・・ 結露防止クリーナーというものを100円shopで買ったのですが、私の部屋の窓にはあまり効果が無いです。 ここの過去ログで、換気したりカーテンを開けたりするとよい、と書いてあったので実行してみたのですが、 効果はありませんでした(換気は換気扇が無いので窓を開けておきました)。 窓枠に直接両面テープを使ってビニルシートを貼っておくとよい、とも聞いたのですが、窓の外のすぐに アパートがあるため、恥ずかしいので出来ません。 エアコンの機能に、「ドライ」というのがあるので、部屋を乾燥させるのに効果があると思うのですが、 肌が乾燥しても嫌なので「ドライ」の機能は使っていません。 ほとんど一日中、自分の部屋にいるため結露を拭きたい時に拭けるのですが、寝ている間は拭けないので その間に木が湿ってしまいますし、起きている間でも作業に夢中になっていると結露を拭くのを忘れてしまいます。 私のこのような環境で、毎日20回以上も窓を拭かなくても大丈夫なようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

下記URLを見ると、暖房してない部屋だから余計に結露しやすいと書いてあります。暖房している部屋の密度の濃い水蒸気が、暖房の無い、元は湿度の低かった部屋に移動するらしいです。そこの部屋は寒いので水蒸気が水滴になっちゃうんですね・・・。全部の部屋を同じ温度に出来ればひとつの部屋だけがひどい結露になるという状態は解消するかもしれませんが、なかなか難しいですよね。 各部屋に温・湿度計を置くとどのくらい差があるか目で分かるので対策の参考になると思われます。 すぐ出来る対策は、やっぱり換気みたいです。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruieSP/ie3a.htm ここには湿度計が無くてもどこの湿度が高いか調べる方法が出てます。 換気の方法もちょっと出てます。 あるあるのトップページ http://www.ktv.co.jp/ARUARU/ で「結露」をキーワード検索すると他の日のがもう少し出てきますので、お時間があればそちらもご覧下さい。

参考URL:
http://www.e-soh.com/webook/kaiteki.html
eri2323
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 参考URLも教えて頂き、有難うございました。 風呂から出て自分の部屋へ行くと、数分後は結露が増えます。 人間が出す水蒸気の量もすごいですね・・・。

その他の回答 (5)

回答No.6

すでに回答されているかたがたと同様結露に悩まされていました。 最近は少々コツをつかんだようで、そこまで結露しなくなりました。 結露がおきる理由は窓ガラスを介して外の温度と中(部屋)の温度の差が 大きいからです。 暖房をつければ内外差は大きくなりますが、暖房をつけなくても結露がひどい…ということであれば、日中の日当たりが非常によく、室内温度が上がってしまうということも考えられると思います。 まず、確認ですが、通常のアパート、マンションですと、換気用の穴(直径10〰15cm)が各部屋についているのでは・・・と思います。 この穴は換気のための穴でつまみによって開けたり閉じたりできると思います。これを閉じているようであればあけてください(以前、私もゴッキーの入り口になると思い完全密封してました。)テレビ代などの裏にあるようであれば最低10cmくらいは壁から離して、穴からの換気を確保してください。 そして、大勢の方が回答してます結露防止スプレーをかけましょう 100均で買ったとのことですが、この手のものはきちんとしたものを買ったほうがいいと思います(とはいえ数100円です) ちなみに私はこれでなんとかOKの段階までなりました。 それでもだめであれば(ここから先は未経験です) ホームセンターのようなお店で梱包で使うようなエアークッションを窓に貼り付ける といったものが売ってると思います。 これを試してみてはいかがでしょう?? または、理論的考察から窓を1〰2cmあけた状態でロックできるようなしろものを買ってきて常に強制的に換気を促す。。。 なんてのはどうでしょう??

eri2323
質問者

お礼

回答してくださって有難うございます。 日当たりは、普通ぐらいだと思います。暖かい日はあまり結露は出ないような気がします。 換気用の穴を探してもわかりませんでした。 100円の結露防止クリーナーを使っても、さほど効果はないのは仕方が無いかもしれませんね。 私の部屋以外は多少は効果があったのですが・・・

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.5

No.3の方と多少重複します。 暖かい部屋の湿度を含んでいる空気があなたの寒い部屋に入ってきて、空気中に いられなくなって結露となって水になってでて来るのです。 あなたの部屋を暖めることによって結露になる水を空気中の水蒸気として とどめておくことができるでしょう。しかし、暖房器具はポット式の暖房機は 駄目です。燃えた灯油の量と同じくらいの水蒸気をさらに出すことになるから です。オイル式や電気暖房機をお勧めします(電気代が高いかも?)。 それでも窓がだめなら、ホームセンターへGO!です。

eri2323
質問者

お礼

回答してくださって有難うございます。 エアコンで部屋を暖めてみたこともありますが、 効果は無さそうです・・・ 寒がりではないため、エアコンは殆どつけません。すぐ隣の部屋はほとんど一日中暖房をつけていますが、 それも原因の一つかもしれませんね。 やはりホームセンターへ行ったほうがいいですね。

  • papuatama
  • ベストアンサー率52% (47/89)
回答No.4

私も結露に悩まされていました。 最近ハウスセンターで「結露防止スプレー」と「結露防止シート」を購入し、大分楽になりました。 まずスプレーを窓ガラスとサッシ、窓の周囲に散布し、ガラス部分にはシートを貼りました。 これで窓全面にびっしり結露していたのが軽減されます。以前はそれこそカーテンまでびっしょり濡れていたのが、今では軽く曇る程度になっています。 試す価値はあると思いますよ。価格も大した事ないですし。

eri2323
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 結露防止スプレーも結露防止シートも効果ありそうですね。今度購入してみようと思います。 結露防止クリーナーはあまり効果はありませんでした。私の部屋以外は少し効果があったのですが・・・ ちゃんとしたものを買わないと駄目かもしれませんね。

  • ChokoRin
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.2

結露を吸ってたれない様にする フェルトのテープとか売ってますけど。。  ガラスの一番下の方に貼っておくとちょっとは違うかと・・

eri2323
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 結露を吸って垂れないようにするものがあるのですね。タオルを置いて結露を吸うように するものいいかも・・・。 有難うございました。

  • AZ-City
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

私のところも、結露になる事があります。 大抵は、冬の寒い時期に、部屋の暖房を付けた時です。 屋外と部屋内の温度差が大きいと、結露が生じます。 夏に冷たい水をコップに入れると、コップの周りに水滴がつくのと同じ現象です。 やはり換気をするのがいいかと思うのですが、ウチでは、換気扇を常に回して、換気をしています。 ちょっと閃いたのですが、窓に扇風機で風を当てて乾かすと言うのは、どうでしょう? ホームセンタでは、結露防止シートと言うのも売っているので試してみてはいかがでしょうか? あとは、少しお金が掛かりますが、除湿機ってのも売っています。結構水が溜まるので効果があると思いますよ。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~paj-hkd/house/k1.htm
eri2323
質問者

お礼

アドバイスと参考URLを教えてくださって有難うございます。 除湿機購入を検討しているのですが、お金の問題があるので悩んでいます。 一応、エアコンに除湿の機能があるのでエアコンを使ったりしているのですが、 さほど効果はありません。 とりあえず、結露防止シート等を買おうと思っていますが、結露だけでなく露用にも除湿機も欲しいです・・・ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 結露について

    ここでの結露対策で勉強させてもらっているところですが,一つ分からないことがあります. 家中の温度を一定にしてできるだけ温度差をつくらないように,とのアドバイスが多いのですが,温度差を作ってしまってる場合,結露がよりひどくなるのでしょうか? うちは,築5年のマンションの9階で,シングルサッシ,一応24時間換気です. しかし,すべての部屋で結露がひどいので,北側の部屋2部屋は,朝になると窓を開けて乾燥させています.1~2時間で結露も窓枠もきれいに乾きますが,そのまま午後3~4時まで開けっ放しにしています.当然室温は外気温と同じになってるはずです.この2部屋は夜間もほとんど暖房を使用していません(一つは寝室ですが,寝るのには寒く感じません.もう一つは主人の部屋で,たまに仕事をするときだけエアコンを付けています) 南側にあるリビングダイニングと和室は,朝窓を拭いて結露をとっています.日中はガスファンヒーターを使って20~23℃くらいに暖房しています.湿度は50%程度です.24時間換気システムのため,リビングのドアの下にある換気用の隙間から冷たい空気が入ってきます. このような現状は,結露の発生を促してしまっているのでしょうか? アドバイスお願いします.

  • 結露について教えてください

    結露について悩んでいます。アドバイス等お願いします。 木造築1年半、2F寝室、窓(ペアガラス)の向きは南(陽はあたらず)と西です。 大人2人と1歳児で布団を敷いて寝ています。 24時間換気をしているとサッシ部分に少し結露している程度ですが夫婦共体質か乾燥で喉が痛くなります。 換気を切るとサッシ部分に滴るほど結露してガラス部分も少し濡れています。 2Fリビング(暖房はガスヒーター)から繋がっている部屋なので21時ごろまではドアを開けたままです。 子供が寝たら閉めてしまい、そのまま朝まで閉めっぱなしです。 近いうちにオイルヒーターを買って深夜に稼動させるつもりなのですが、 そうなった場合結露ってもっと酷くなるんでしょうか? 結露は嫌だけど乾燥で喉が痛くなるのも嫌です。 自分でもどうしたらいいのかわかりません。 換気しても結露するのに加湿器置くべき?

  • 結露対策

    かなりの結露で毎日大変です。窓枠(木)には小さな水溜りができるぐらいです。毎朝市販のワイパーみたいな物と雑巾で水を拭き取っているのですが全ての窓を拭くとかなり時間がかかって苦労しています。一度市販の結露防止の窓に塗るタイプを試したのですが全く効果がありません。寝ている部屋ならまだしも誰もいない部屋で部屋の戸を締め切り窓の通気する部分を空けていてもひどいのです。皆様はどのように結露防止対策をされていますか?アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 結露がひどくて困っています。

    賃貸アパート(築5年位)に住んでいるんですが、暖房器具をつけていない今でも部屋の窓の結露がひどくて困っています。。 そのせいで窓枠や押入れにはカビが生えたりしているんです。 子供が産まれる前は毎日結露の出来た窓を拭くのが面倒な時もあり、拭かない日もあったりしたんですが、今はカビが生えると体にも悪いので気になって仕方ありません。 今朝も窓を拭いたのですが、雑巾を何度も絞らなくてはいけないので手が痛くなってしまうほどなんです(*_*) しかも、格子状の枠?が付いているので一気に窓全体が拭けず、ちまちまと1マスずつ拭かなくてはいけないのでかなり面倒で・・。 結露防止シートやスプレーなども考えた事はあるんですが、その格子状の枠があるので、結局利用するまでには至っていません。 その枠は取り外す事が可能なんですが、外すのもつけるのもかなり面倒で(去年末の大掃除の時にはずして見た所、枠の裏側・・外に見える部分にはカビがぎっしりでした)主人も『これやるのはもう嫌だ・・』と(^_^;) せめてその枠さえなければ一気に窓拭きが出来るので少しは面倒くささが解消されると思うんですが、外してしまっても置く場所がないですし(約190×45が4枚と130×80が2枚あるので)どうするのが一番良い方法&楽なのかをアドバイス頂きたいです。 換気も必要だと思い、子供が産まれる前は朝の数時間開けていたんですが、今は風邪をひかせてしまっても・・という思いがあり、洗濯物を干す前から干し終わって少しの間しか窓を開けていません。(キッチンの小窓は開けていますが) それから、去年は石油ストーブにやかんを置いて冬を越しました。 今年は子供の為に暖房器具(これは買わずにエアコンにするかもしれませんが)と加湿器の購入を考えたんですが、この様な状況でしたら加湿器は必要ないでしょうか??

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 窓の結露

    窓、窓枠その付近に結露が付いて困ります。 ちょっとなら良いのですが、あまりにすごく、 窓枠の木(名前がわからない)の方にまでしみて来てしまい、木が黒くなってしまいこのままだと腐ってしまいそうです。 クロスもはがれてしまっています。 毎朝拭いてはいるのですが、家中の窓を拭くのも結構 大変で・・・ なにか結露が少しでも減るような方法は無いでしょうか? いまホームセンターなどで売っている、結露をなくす スプレーや窓に張るシールのような物はきくのでしょうか? これらを使った事のある方、いましたら効果の程を 教えて下さい。

  • お風呂の結露とりの作業

    アパートを借りて住んでいるのですが、風呂に窓がありません。 そのため、夜に風呂に入ると明け方には結露ができ、暖かい日の場合は かびているような臭いがします。 窓があれば、一日中開けておけば結露やカビの臭いがしないかと 思うのですが、窓がないので、結露がどうしても出来てしまいます。 そこで、 「できた結露をタオルで拭き取る」 「換気扇を一日中つける」 ということをしましたが、タオルで拭き取るのは毎日時間がなくて、 換気扇も効果がありませんでした。 何か他の効果がある作業(製品とか)ってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結露している窓枠の壁の中側も結露している?

    冬の時期、 窓ガラスや窓の枠には、びっしり結露が付いてビシャビシャです。 カーテンが窓についていると、濡れてカビが生えるので、こまめに拭くようにしているのですが、時々拭きながら思います。 窓枠の表面にこれだけ水滴が付いているという事は、 壁に埋め込まれた側も、同じように水滴が付いているだろうな、と。 皆さんは気になった事がありませんか? 窓の壁に埋め込まれた側にも、結露って付いてますか? もし付いているならば、そこは拭き取れないので、木とかあったら腐りますよね?

  • 窓の結露がすご過ぎます!

    我が家は築1年ちょっとのRC構造3階建てマンションの3階部分です。 リビングが東向き、寝室は西側となっています。 どの窓も結露がすごいのですが、 特に寝室の結露が激しいんです。 この寝室の窓ははめ殺しのため、開かずの窓です。 寝室がマンションの廊下に面しているため、カーテンすらもほとんど開けることはありません。 うっかり覗くのを忘れていると、タプンタプンに水が溜まっていて、雑巾で何度も絞りとる始末です。 リビングの方は時々窓を開けたりして調節していますが、それでも夜にはダラダラ垂れるし、フローリングもカビてきそうな勢いです。 暖房は極限まで我慢して寝る直前にちょっとエアコンで空気を暖めるくらいです。 寝室は換気扇がついているので、時々換気をするようにはしていますが、やはり湿気がこもっているのでしょうか? 壁もポツポツと所々にカビが出てきますし、 ベッドのマットレスの壁に近い部分もカビてしまいました。 湿気取りのドライペットなども何個か部屋の隅においています。 これは1~2週間でたんまりと水が溜まっています。 このような状況ですが、どうにか結露を少なくする方法はないでしょうか?

  • ペアガラスなのに結露する?

    新築して約1ヶ月近く経ちました。 居室は全てペアガラスなのですが、2階の部屋だけ結露します。1階はリビングに腰壁の高さまでエコカラットを貼ってあり、24時間換気は換気扇がトイレと洗面所にありますが、2階はトイレの換気扇だけです。 あと、階段はリビング内階段で、エアコンの暖気は2階にあがり、1階のエアコンをつけていると2階の廊下まで暖かいです。 しかし、当然ながらエアコンをつけていない2階の部屋の中は寒いです。 間取りの説明が長くなってしまいましたが、結露するのは特に寝室です。 日中は使用していないせいか結露しないのですが、朝起きると窓がびっしょりなのです。トステムのオペラというやつなんですが、サッシ部分はアルミ製なので初めから仕方ないと思っていたのですが、ガラス部分まで結露するのです。 うちは神奈川県で特に寒い地方でもないのですが、ナゼでしょうか? よい対応策があったら教えてください。