• 締切済み

ネック レスポール ギター

レスポールタイプのネック単体を交換したのですがどこで手に入りますか?ボルトオンタイプです。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 ギター組み立てキットのネックを利用すると言う手はありますが セットネックタイプなので加工が必要になると思います。 http://item.rakuten.co.jp/apollon/1210-hosco-erkitlp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

フェンダータイプなら手に入りやすいですが レスポールタイプは基本的にセットネックなので 手に入りにくいでしょう。 多分ボルトオンのレスポールは廉価バージョンなので ネック交換をするくらいなら新しいギターを買ったほうが 安いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

スケールやネックポケットの大きさ等色んな要素があり、 その上で合う/合わないが決まってくるので素人には無理です。 近くにオーダーでギターを作ってくれる工房や楽器店があればそこに 頼めば作ってくれますが、多分新しいのが1本買える位の金額がかかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セットネックもしくはスルーネックのギターのネックの反りについて質問です。

    こんにちは。セットネックもしくはスルーネックのギターのネックの反りについて質問です。 ストラト等のネックが交換できるタイプ以外のギターで ネックが反ってトラスロッドが回り切ってしまった場合は、 そのギターはもうまともに使えないのでしょうか? それとも修理が可能なのでしょうか? レスポールタイプのギターが欲しいと思っているのですが、 レスポール、レスポールタイプに多いマホガニーのネックは 反りに弱いと聞いてネックの反りに神経質な自分としては とても気になっています。 よろしくお願いします。

  • E/ギターのネック

    はじめまして! 最初に買ったレスポールタイプのギターがネック折れをおこして ずっと放置していましたが、使ってあげなきゃっっておもいました。 それでネックだけ買おうと思うのですが、レスポールタイプの ギターにストラトタイプのネックは取り付け可能なのでしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • レスポールのセットネックって大丈夫?

    レスポールのセットネックっていうのは、ボンドで接着してるだけですよね。ストラトキャスターは木ネジでとめられていて、なにか強度がありそうなのですが。どうなのでしょう?

  • ギターのネックの滑りがわるい

    はじめまして。ギター歴半年のギターソロが好きな30才です。エピフォンのレスポールスタジオを使っています。自分は、けっこう手のひらに汗をかきやすいのですが、汗のかき加減でネックの塗装に手がひっかかって思うように弾けません。何か良い対策法はないでしょうか。あと、ネックがサラサラするようなスプレーみたいのは、ないのでしょうか。けっこう困ってるので何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • チョーキングとギターのネック

    アイバニーズのような薄いネックとレスポールのような太いネック どちらがチョーキングしやすいものなのでしょうか?

  • レスポールタイプのネック調整

    レスポールタイプの質問なのですが購入時より弦のメーカとサイズを変えました( 009~042→010~046 )やっぱり弦を太くすると弦の張力で今よりネックが順反りになる可能性が高くなるんでしょうか、やはりネック反り調整とオクターブ調整をやるべきでしょうか?張り替えた現時点では12Fの弦高は張り替える前より確かに少し高くなっています6弦で2.1mm1弦で1.5mmぐらいです張り替える前は確か6弦で2mm 1弦で1.2mmぐらいだったと思います

  • レスポールタイプギターのバインディングの交換。

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在、レスポールタイプのギターを使っているのですが、 某アーティストモデルのため、バインディングが黒で その部分が非常に気に入らなくて 弾いていて気になって仕方がないので交換したいのですが 何分金欠状態故にルシアーに持って行けなくて困っています。 どうにかしてバインディングを綺麗に剥がして、 クリーム色に変えたいのですが良い方法はないでしょうか? 基本的にはボディが出来ればいいのですが、 ネックも可能なら手を出しても良いかな?っていう感じです。 一応此処とグーグルは検索したけど、 流石にバインディングを剥がす方法は見つからなかったため、 おそらく難しいことは承知の上で、最後の可能性にすがった感じです。 よろしくお願いいたします。m(。_。m)

  • アイバニーズのギターのネック

    レスポールなど大半のギターのネックの裏は、ボディと同じようにニスを塗った?ような感じの ピカピカとしたつやがありますが、アイバニーズのギターのネックの裏はつやがなくてちょっと ザラザラで白木のような感じになっています。楽器屋で見るとシェクターのギターもそんな具合です。 こういうタイプのギターネックが弾きやすく非常に気に入っているのですが、そのような仕上げ方の 名前・名称がわかりません。どなたかお教えください。

  • ギターのネック折れ

    愛用のギター(Gibson レスポールカスタム)が転倒の際、ネックが破損してしまいました。 ヘッドっとネック本体のつなぎ目に日々が入っている状態です。 ネックの状態にもよると思いますが、ネック折れを修理する際の相場や オススメのリペアショップなどをお教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 私が求めるエレキギターについて。(24フレットでネック太め)

    私は、PAUL・GILBERTの大ファンで、アメリカンロックなども多く聴きます。 私自身もすごくそういうフレーズを弾きたいのですが、困ったことに24フレットギターは多くありません。 そして、24フレットギターを見つけても、ネックの薄さにびっくりし、すごく弾きにくい感じでした。 私はギターはレスポールからはいったので、ネックは丸いものが好きです。 現在あるのは、ネック太めのレスポールとネックが普通の22フレットストラト系です。 正直最近楽器店等で弾いたすごく弾きやすいギターは70年製のヘッドが大きめの21フレットフェンダーメキシコのストラトでした。 そこで思ったのですが、24フレットでそこそこネックが太めのギターってあるのでしょうか? もしあるのなら教えていただけませんか? たった少しのヒントでも嬉しいです。 どうかお願いいたします。 もしないのなら、ネック薄めで弾きまくり、慣れるしか方法はないのでしょうか・・・?

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターが繋がらない時の対処法や解決方法をご紹介します。つなげ方や接続方法など、お困りの方必見の情報です。
  • 質問者さんがお困りの状況やトラブルの経緯、試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。それによって原因と解決策が異なる場合があります。
  • パソコンやプリンターのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類なども教えてください。これらの情報がトラブル解決に役立ちます。
回答を見る

専門家に質問してみよう