• 締切済み

破産後の信用情報について

H15年に破産して5年が経過し先日テラネット で信用情報を調べてみました破産の情報は載ってなかったのですがオーエムシーカードでH16/8/31延滞後貸倒と記載されてましたがどうゆう事なんでしょうか? その記載されてる日から5年で情報は消えると言われたのですがH15年に破産、免責を終えてるのに何故H16に延滞後貸倒なのでしょうか? それと全情連のほうですがこちらも破産の情報は載ってなかったのですが三洋信販がH17年1月、プロミスがH15年9月と完済日の欄にのっていましたこれもどうゆう事なのでしょうか? こちらも記載されてる日から5年で情報は消えると言われましたが何故H15年に破産、免責を終えてるのにその2年後が完済日なのでしょうか? お手数ですが詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>免責を終えてるのに何故H16に延滞後貸倒なのでしょうか? #2の回答に補足となりそうですが・・・。 各金融機関は、いつ個人信用情報機関に登録姿勢するかは各社の自由です。 H15年に破産しても、破産(免責開始)日に登録する義務はありません。 ですから、誤差が生じます。 質問者さまが破産しても、借金支払い義務が無くなっただけで、債権会社側の債権が消滅した訳ではありません。 会計上「貸倒償却(貸倒)」処理を行なった時点で、債権が無くなります。 OMCは、H16年に会計処理を行い、その日に個人信用情報機関にブラック登録申請を行なったのです。 >三洋信販がH17年1月、プロミスがH15年9月と完済日の欄にのっていましたこれもどうゆう事なのでしょうか? OMCの場合と同様に、債権償却処理の関係ですね。 >何故H15年に破産、免責を終えてるのにその2年後が完済日なのでしょうか? 質問欄にある会社は、一般的な手続きをしたに過ぎません。 大手金融機関の場合、個人信用情報機関登録よりも、もっと大きいペナルティーが存在します。 個人信用情報機関は、ご存知の通り金融庁指導で「登録日から最大5年を越えない期間」情報を保存・開示します。 (新たに登録があれば、再度5年追加) ところが、金融会社は「顧客情報」なる私的個人信用情報を持っています。 こちらには、法的な情報保存期間の定めはありません。 ですから(極端に言うと)10年でも20年経っても自己破産情報が残ります。 やっかいな事に、グループ会社間で情報を共有しているようです。 例えばアコムに対して免責になった場合は、同時に三菱東京UFJファイナンシャルグループ各社に自己破産情報が流れます。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.3

信用情報は金融会社のメモ帳みたいなものです。 免責が降りてあなたに対する執行権が消滅したとしても、貸倒金として損金処理をするかしないか、またする場合のタイミングはある程度金融会社の自由になります。 免責=あなたが請求されても支払わなくて良い権利であり、金融会社が債権を放棄しなくてはならない義務とは違います。 完済日、貸し倒れ処理等は金融会社が債権放棄を決定した日等(時効が成立し請求権が消滅した日等も有り得る)であり、それをメモ帳に書いているだけです。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

各社の延滞後貸倒れや完済となっているのは、自己破産手続きを受入れて処理を完了したと言うことだと思います。 また、情報が5年経過しても消えていないと繰り返し書かれておりますが、全社で情報削除すると言うことが義務付けられている訳ではなく、情報を残すか削除するどうかについては各社の判断に任されていますので、これから何年たっても消さずに残す処も出てきて当然ですし、ローン等の新規申込みや携帯電話等の新規申込みなどの審査通過が出来ないことも、生涯に渡り継続していきます。あくまで、自己破産情報を削除するか否かは任意となっていることだけは覚えておくことです。

noname#94836
noname#94836
回答No.1

信用情報に詳しいわけではありませんが。 免責がおりた際、借金そのものがなくなるわけではありません。 ただ単に支払わなくてもいいですよというお墨付きを貰うだけ。 信用情報に載ってる期日が免責確定と違う日なのは、それぞれの社の債権管理部門が、事故として処理し終わった日では?

関連するQ&A

  • 信用情報の登録内容について

    恥ずかしながら平成19年に自己破産しました。 先日、信用情報の開示をおこなったところ、破産時に債務のあった信販会社が 現在も契約中という状態になっていました。(登録情報ではずっと延滞となっています) その他、債務のあった消費者金融などは完済債権として登録されています。 その信販会社からは、破産手続きが始まって以降、連絡などはまったくありません。 こういった場合、信販会社に直接連絡して登録内容を訂正してもうらうように お願いできるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人信用情報

    先日、CIC,JIC,JBAで情報開示をしてきました。5年ほど前の自己破産、免責の記録がのってなく長期延滞の記録だけがのっていました。どうしてでしょうか?でも自己破産とでるより長期延滞のほうがマシかなとも思います。 こういう場合、自己破産と長期延滞、どちらがいいのでしょうか?どちらもよくない事実ですが・・・ この3機関で自己破産とでてなければ、借入れ時に、業者にはわからないのでしょうか?官報からわかりますよ、とは聞いたことがあるのですが。信用情報に関してなんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 破産後の信用情報開示で。。

    自己破産後、約8年経ちます。破産時の手続きや債権者とのやり取りはすべて弁護士さんに お願いしいてた為、全てを把握できていません。 今年3月に情報開示をしたところ、1件の貸金債権と記載が........ 免責後、支払い催促などもまったく来ていませんし、どこの会社からのものかもわかりません。 これは支払わなければいけないということなのでしょうか? それとも、なにか手続きをすればきちんと直してもらえるのでしょうか?

  • 自己破産後の個人信用情報開示について

    先日も自己破産後の住宅ローンについて質問させていただきました。 親切・丁寧にご回答くださいました皆様に心から感謝いたします。 5年前に親(自営業)の保証人だった為自己破産し、その後結婚して住宅ローンを申し込みましたが断られてしまいました。 アドバイスをいただきました通り、「個人信用情報機関」の一つ、「全国信用情報センター連合会」に情報開示してみました。 結果は「開示する情報なし」でした。 ちなみに、「テラネット」の情報開示もしましたが、こちらは先日住宅ローンを申し込んだ銀行からの照会記録のみでした。 住宅ローンを申し込んだのは先月で、その時には自己破産から4年11ヶ月でした。 ですので、テラネットにもし自己破産の記録があったとしても5年経過したので記載なしだったのかもしれませんが、「全国信用情報センター連合会」は10年は記載されると思っておりました。 「記載なし」という事は、ブラックではないという事でしょうか? お詳しい方、同じ様なご経験のある方のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 信用情報開示しました。

    某クレジット会社の情報を開示してみました。 CICでは返済状況が「異動」 終了状況が「貸倒」でした テラネットでは残金金額が記載されておりました。 これはどちらの情報が正しいのでしょうか? 実際の債権はサービサーに移管されているようです。

  • 信用情報期間

    各情報機関に登録された延滞情報と完済情報は各ホームページに記載されてるように本当に5年で消えるのか気になります。 教えてください?

  • 登録期間(信用情報)

    全銀協、シーアイシーの登録期間について教えて下さい。 登録日より5年を経過しない期間との事ですが…平成16年11月登録の場合、いつ頃開示すれば情報解除されてますか? また、完済の場合(延滞解消)、貸倒処理の場合も同様ですか?併せてアドバイスお願い致します。

  • 平成14年破産→免責→信用情報開示したら今も契約が継続している。

    記載情報の削除の方法は有るでしょうか?   H14年 破産手続き   H15年 免責決定  現在の個人信用情報を把握すべく「全情連」と「テラネット」の情報開示を行った所「全情連」に、 破産手続き以前に借り入れした「三○ファイナンス(株)」に貸付金残高48.5万円が現在も残っていて、 契約が継続されている状態になっています。  破産手続き時、負債額は12,000万強で消費者ローンが3社で170万でした、 「三○ファイナンス(株)」以外の2社は上がってきませんでした。 問) 免責が決定した後も何故「全情連」に、契約が有効な状態で個人信用情報として 記載されているのか?訪ねた所、 答) 「「三○ファイナンス(株)」が損金等での処理をしておらず、債権としては今も生きている」との回答。   問) 「三○ファイナンス(株)」がそのような処理をしない限り、金銭賃借契約は有効で、個人信用情報に一生残るのか? 答) 「残ります。」 問) 「金銭賃借契約は有効で、債権としては今も生きている」のならば、 免責決定していても、今後請求される可能性があると言うことか? 答) 「請求されることはありません。」  因みに、管財人が作成した「債権者一覧表」に「三○ファイナンス(株)」は記載されています。 「配当表」には記載がありません、管財人への「破産債権届出書」が提出なされなかったようです。  この場合、「三○ファイナンス(株)」は私に対する債権を放棄した事となり、 私に対しての債権は存在しないと思うのですが、いかがでしょう。 以上の事から、個人信用情報に債権が存在するとの記載を抹消してほしいと「全情連」に 申し入れましたが、「全情連」では抹消できないので、「三○ファイナンス(株)」と 話して欲しいとのつれない返答でした。  この会社は免責決定後、請求書を送りつけて回収したりしているとの情報も有り、 直接話し合う気にはなれないのと、グレーゾーン金利返還に絡んで利用者から、 破産を申し立てられており、暫く静観するのが良いかと思っていますが、このような状況で 掲載された情報を削除できる合法的手段は有りませんでしょうか、ご教授下さい。

  • 信用情報機関の登録期間について

    7年前に自己破産致し、5年前に免責決定が出ました 各社のいう信用情報機関の登録期間<7年間>というのは「破産宣告」から7年なのでしょうか?「免責決定」から7年なのでしょうか?ちなみに3月に某信販会社にカードの申し込みを致したところ発行出来ませんでした 現在は東証一部上場企業に勤務しており、勤続5年になります 年収も600万程度ありもちろん借金と名の付くものはありません やはり免責から「7年」なのでしょうか?

  • 過払い請求 訴訟について

    過払い請求の訴訟についての質問です。 先日、アコム プロミス(2件) 三洋信販 OMC イオンに取引履歴の開示請求をしましたところ アコム プロミス(2件) 三洋信販から取引履歴が送付されてきました。 引き直し計算をしましたら アコム(114万円) 三洋信販(129万円) プロミス(117万円)の過払い金がありました。 それぞれ5%の利息は入れておらず 過払い元金の金額です。 解約完済済みです。 そこで質問なのですが 訴訟をするとすれば住所のある都道府県の簡易裁判所へ提訴するのでしょうか? ネットでよく見かける司法書士事務所が全国対応とありますが 提訴を依頼する際  東京に事務所があり 地方に住む私のような案件は扱ってくれますでしょうか? 同じような経験をされた方 お分かりになる方がいましたら  回答宜しくお願いします。   

専門家に質問してみよう