• 締切済み

甘いものが嫌いな方

甘いものが嫌いな方は子供の頃から嫌いだったのですか? それともとあるキッカケで嫌いになったのでしょうか? あるキッカケで嫌いになった人はどんな事があったのか 教えて欲しいです。 また甘いものが苦手な方でも食べれる甘いものってあるんですか? 果物とか、甘いミートボールとかはどうなんでしょう? あと、甘いものを嫌いになれる方法なんてありますか? 質問いっぱいでごめんなさい おしえてください

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.4

私がよく読む女流小説家(50代)は、乳糖 アレルギーがあるそうです。それでケーキとか 食べないと。(多分、それで昔は結構変わった娘 だって思われていたのではないかと。その事で 甘いもの好きなヒトがどうも苦手みたいでした) 甘いものが嫌いになれる事って、その人がもう 高校生以上だったら、まずないと思いますよ。 (果実の甘さと、砂糖がたくさん入った菓子類・料理 の甘さとは別枠扱いになるのではないでしょうか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

甘いと言っても、砂糖の甘み、甘味料の甘み、みりんの甘み、果実の甘み、野菜の甘み・・・みんな違うでしょうね。菓子によっても、甘ったるいものから、ビターなものまであるわけだし。 結局は好みの問題です。辛いのが大丈夫な人もいれば、全く駄目な人がいるのと同じで。 かくいう私も、こし餡は好きだけど、粒あんは嫌いだったりします。 結局は、ダイエットかなんかで、甘いものを避けたいということでしょうか。味覚の嗜好を変えるのは困難なので、我慢するしかないでしょうね。 酒飲みは・・・なんて一般論もありますが、私のように両刀の人って、少なくありません。要は、量です。そんな私で、1年で15kg落ちましたし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74008
noname#74008
回答No.2

母が甘党でしかも偏食家で同じものばっかり続けて食べさせられていたのが原因です。 そんな母も太っているのは気にしており、洋菓子はめったにおやつに出さなかったので、私は大好きです。それでも甘いものはたくさん食べると気持ち悪くなるので、ちょっとだけ食べるのが好きです。 果物は私にとっては甘いというより甘酸っぱいもので、疲れているときは体が元気になるので、そういうときは食べるのが好きです。 サツマイモとカボチャは母が毎日のようにおかずに出していたお陰で、そういう食感のもの(甘くてボソボソしている)を口にするとウッときます。そのため、それを使ったお菓子とか、似た食感でバナナもダメです。ビスケットもよっぽどお腹が減っていれば食べますが、食べるのは好きじゃないです。 ミートボールのあんはもともと甘みが入っていますが、それよりも甘いのは私はダメです。 おかずの甘みはどんなのでも適切でないと受け付けないです。 ムダに甘いのは調味に失敗しているとしか思えないので、間違ってもおいしいとは思いません。 私の経験からすると、食傷になるまで同じものばっかり食べ続けるのは効果があると思われます。 母のようにむしろそれを幸せに感じる人もいるので、一概には言えませんけど。 父も私と同じものが嫌いで、同じことが原因らしいので、かなり効果あると思うんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

「飲ン兵衛」なので、基本、甘いものが嫌いです。 f(^^; >子供の頃から嫌いだったのですか? ↑ いえいえ。 「チョコレート」なんか高級菓子で、兄弟で奪い合って食べてましたよ・・・。 「育ち」が知れるかな・・・。 >あるキッカケで嫌いになったのでしょうか? ↑ 大人になり、酒を飲むに連れ、甘いものは食べなくなりました。 特に「切っ掛け」とかは、ありません。 >甘いものが苦手な方でも食べれる甘いものってあるんですか? ↑ 「甘さが控え目」であれば、和洋に関係なく、私は食べられますが? >果物とか、甘いミートボールとかはどうなんでしょう? ↑ 果物はOKですが、量は「少し」でいいな・・・。 ナヌ!? 「甘いミートボール」??? (・o・; ぶ、ぶ、不気味、なんですけど・・・。 (食べたくないィィ・・・) 甘いものを嫌いになれる方法なんてありますか? ↑ あるんじゃないですか? 食べ過ぎて、お腹をこわす。 食べ過ぎて、糖尿病になる。 食べ過ぎて、拒食症になる。 食べ過ぎて、家計に響かせる。 食べ過ぎて、体型を破壊する。 etc.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ずっと納豆嫌いだったけど、突然好きになった方

    ずっと納豆嫌いだったけど、 突然好きになった方いますか? 何がキッカケだったんですか? 私は、ネバネバ系が苦手で、更にあの匂いがだめで、 未だに食べれないのです…(=`ω´=)

  • 私のこと嫌い?と聞かれたら・・・

    20代の大学生です。最近、アルバイトを始めました。 今、すごく悩んでいます。 アルバイト先にいるフリーターの女の人に「私のこと嫌いでしょ?」と聞かれました。 実際、彼女には怒られることが初めの頃はよくあり、なんとなく苦手だなぁという意識はありました。 でも、注意をしてくれる人なんて貴重だ!!直せることだから言ってくれているんだ。と考えるようにして必死に仕事を覚えました。 最近では、ようやくミスもしなくなって「仕事、早いよね。」とその人にも褒めてもらえるようになりました。 なので、今日言われたことがショックです。 たしかに彼女の前では、ミスしないように!!とか早く仕事しなきゃ!!とか考えていて私語はほとんどしなかったです。 「嫌いじゃないですよ。なんでですか?」と聞くと、 「他の人と態度が違う。挨拶とか嫌々でしょ?」みたいな感じで言われ、 「人間なんだから苦手な人もいるだろうけど、仕事なんだからさ~・・・。」 と言われました。 私は、仕事のことでは話しかけていますしなんでだろう?という気持でいっぱいです。仕事以外の事も積極的に私から話しかけなければいけないのでしょうか? 最後に、「私はここ辞めるつもりないから、私のことが嫌ならあなたが辞めてね。」と言われました。 なんでこんなこと言われなきゃいけないのかわかりません。 すっごい嫌な気持ちになりました。 私がいけないのでしょうか?似た様な経験のある方や、意見のある方、回答待っています。 文がメチャメチャですいません。

  • 旦那が嫌いだったのに嫌いじゃなくなった方

    私は今旦那と別居して実家で2歳の息子とお世話になっています 一番の原因は旦那の借金です 金額は60万くらいです 理由はパチンコでした それが発覚した時も逆切れしてました とにかく話ができない人なんです 普段会話はありますが 極度の天の邪鬼なので 何を言っても否定されます 別居して一度戻ろうかなと思った事があって その時にちゃんと旦那の両親にこれまでの事を話してほしいと頼んだのですが 「話したよ」と言いながらも結局私が育児疲れで実家に帰っている と言っていたようです 旦那の両親や親戚や友人はみんなそう思っているようです 他にも理由はいろいろありますが 私の友人は借金と言っても額はしれているし 子供も小さいのでもう一度だけやり直してみたら と言います 私の父も同じような事を言ってます 私は正直ずる賢くて言い訳ばかりの旦那がほんとに嫌いになってしまいました でも夫婦ってそんなもの 旦那の事が嫌いな奥さんなんてご万といる とも言われます 質問は旦那の事が嫌いで生活している方は どういう風に我慢していますか☆ またそういう状況から 旦那が嫌いじゃなくなったと言う方がいましたら 経緯などを是非教えていただきたいと思います 文章が下手でごめんなさい よろしくお願いします

  • 掃除嫌いなあなたを変えた出来事は?

     掃除がとても苦手で嫌いです。 でも、家族のためにも常に綺麗にしておきたいとは思っています。 私と同じように掃除が好きではなかったけど、 克服してきれい好きになった方、そのきっかけを教えてください。 人に言われたことでも、オススメの本でも、なんでも結構です。 掃除嫌いライフの私の人生にピリオドを打てるようなきっかけをどうか与えて下さい。

  • 親が嫌いになりそう

    35歳。結婚して9年。夫婦でもそれなりの喧嘩があり、心配させてきたと思います。子供つくらんの?よく言ってたし。私の為に言ってると。孫が欲しかったんだと思います。苦しかった。孫が欲しいと言われたら、ごめんねと言えるのに。姉に子供ができたせいか今何もいいませんが。犬飼って真剣に人生のこと考えているのかと。子供の頃にペット外犬を、捨てられた事を話しました。ショックでした。しかたなかったとか、神様のつもりなのかと。父は忘れたと。涙。ワンに悪かったと言ってほしかった。私はワンに謝りたい気持ちでいっぱい。苦しい。愛情も分かります。帰省する度に交通費も渡してきます。自立してるのに。節約している事もわかっているので断っても無理。父とおいしいものを食べに行って欲しいのに。ワンのこともあり、両親が怖いし嫌いになりそう。私の甘えなのですか?

  • 男性が嫌いです

    私は小さい頃から男の人が苦手で悩んでいます。 苦手というかむしろ嫌いなんです。何故だかわかりません。 何とか克服しようと頑張ってきましたが、全然だめです。 男性と付き合ってみても、やっぱり余計嫌いになるだけでした。 どんなに性格がいい人でも、男前でも、「男」というだけでひいてしまいます。 スナックでの接客もしてみましたが、それも余計嫌いになるだけでした。特に「おじさんでスケベ」という人が異常なレベルで嫌いです。 話をしていて灰皿で殴りたい気持ちでいっぱいになります。 会社の仕事で、セクハラといえない程の軽いジョーク程度のボディタッチをされても、泡を吹きそうになります。 殺意すら覚えるところを人間として我慢するので、すっごいストレスで、有り得ないほどのダメージを受けます。 男性特有の匂いもとにかくダメで、おじさんの匂いなど吐きそうになります。ポマードもダメです。 なんと動物に対しても、「オスかよ!」と怒ってしまう程です。 子供の男の子や、ニューハーフさんやおなべさんは大丈夫なんです。 女性を恋愛対象として好きというわけでもありません。でも私は女性にはことごとく優しいです。だからよく、レズなの?ときかれます。 でも違うんです。 あんまりにも言われるんで、自信が無くなって凄っごく考えてみたのですが、レズでは無いとおもいます。 匂い以外に男性の何が嫌いなのかすっごく考えてみたのですが、よくわかりません。 男嫌いは普通にあるにしても、いい人に対しても「男」というだけで嫌うのはおかしい。 男の生態そのものが嫌いなんでしょうか。 小さい頃親戚のおじさん達の小競り合いや泥酔した醜い姿や浮気現場とか見て育ち、その都度「男の人ってやだなあ」と思っていたような気がするので、そのせいでしょうか。 でも小さい頃から、「自分は男の子に生まれたかった。」と、そんなことを不条理にも思っていました。今でもそれは思います。 自分はどうしてこうなのか分かりません。 なんだか変で、生きてきてずっと気持ちが悪いです。

  • 子供が嫌いの言う人へ(長文かも)

    私の死別した祖父は、貧しい日本に生れただけあって かなりつらい幼少期を送ってきました。 実母に育てられた経験がなく、親戚をたらい回しだったと聞きます。 その為か人に愛情をかける事やそのかけ方がとても乏しく、私は小さい頃可愛がってもらった記憶がありません。 逆に、「子供は嫌い」と子供の自分がいる時に 言ったり、その為に遠慮して懐かない私の事を 「腐ったようなヤツだ。」 と言われました。(四歳の時) いつも「自分だって子供の時があったのになんでよ?」 って思っていました。 なので子供が嫌いという人は祖父のように 何かしら原因やきっかけがあるのですか? 子供が嫌いという言葉を聴くたびに 幼少時代の自分を思い出して、そんな事言わないでよ!! って叫びたくなります。 だって自分も子供だったわけだし。 よろしくお願いします。

  • 「子供嫌い」について…

    ※皆さんの意見が聞きたいだけですので議論ではありません。 なんとなく、『子供嫌い』は矛盾しているように思えます。 たしかに、人それぞれ、苦手や嫌いなものがありますのは普通ですが、誰だって、以前は子供で、たくさん知らないことなどがあり、純粋に色々やっていたはずです。 「子供が苦手」は分かりますが、 『子供が嫌い』は、=『自分や周り人も嫌い』(自分たちも子供だったのに)と感じます。 これについて皆さんの意見が聞きたいです。(どんな意見でも) よろしくお願いいたします。

  • 子供嫌いだったのに現在お母さんの方

    子供嫌いだったのに現在お母さんしてる方いますか?今は子供好きですか? 私は子供が嫌いです。というか、苦手です。どう接したらいいかわからないしかわいいとも思いません。子供の頭に響く泣き方は大嫌いです。 子供のいる友人に、子供の鼻水を自分の口で吸って吐き出すと聞いて気持ち悪くておぇっとなりました。 でも、この友人は私以上に子供が嫌いだったはずですが、今は子供にべったりです。 子供産んだら考え変わるとか、自分の子供は別格にかわいいと聞きますが本当にそういう人はたくさんいるのでしょうか?

  • カレーが嫌い

    タイトルどおりです。 「国民食だぁー」「嫌いなんて変人だぁー」等々 罵られます。 子供の頃、鍋にいっぱいのカレーを三日も四日も 食べたのがトラウマでもあるし、 なにより、匂いも味もイヤ! 賛同してくれる方いますか? 嫌いな理由も教えてください。

MG6230をwin11 PCで使いたい
このQ&Aのポイント
  • MG6230をwin11 PCで使用する方法について
  • win11 PCでMG6230を使うためのプリンタドライバーの対応状況
  • MG6230をwin11 PCで使用するための解決策
回答を見る

専門家に質問してみよう