結婚生活における金銭感覚の重要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚生活においては、お金が大きな要素となります。特に異なる金銭感覚を持つパートナーとの結婚では、生活水準や将来の計画に影響を及ぼす可能性があります。
  • 私は裕福な家庭で育ち、贅沢な経験を多くしてきました。一方、彼は節約を好む考え方で育ち、贅沢な暮らしには興味がありません。結婚後の生活水準の落差やお金の使い方について懸念があります。
  • 結婚生活における金銭感覚のずれは、予想以上に大きな影響を及ぼすこともあります。お金に対する価値観や使い方の違いが生活の質や将来の計画にどのような影響を与えるのかを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

金銭感覚はどこまで大事?

彼と遠距離になることをきっかけに結婚話がでてきて、とここまではいいのですが、いざ結婚となると当たり前ですが生活することになり、 お金が左右することは間違いなく、しかし少し心配なことがあります。 私は父が極小企業を自営しており、ありがたいことに今まで家単位で金銭的に苦労したことはありません(私個人が金欠に陥ることはよくありますが)。 私立の学校に行かせてもらったり、短期留学や旅行など色々な経験をさせてもらってきました。 しかし彼はサラリーマンの家(失礼ながら余裕はみられず)で育ち、旅行などもあまりすることのない環境で育ってきているため、贅沢は好まず、おとなしく生活できればそれでよし、の考え方の人です。(彼も平均的なサラリーマン) 私としては贅沢までは行かなくてもせめて自分がしてもらったことは子供にさせてやりたいし、自分も多少の余裕(旅行や買い物)を楽しめたらと思っています。(贅沢すぎるのでしょうか?)私も働くつもりではいますが、このまま結婚するとなると、今までよりはかなり生活水準を落とすことになります。 そのために理想とはかけ離れた生活になりますが、お金だけではないと信じたい気持ちもあります。金銭感覚のずれが、結婚生活にどれほど影響を及ぼすのか予想がつきません。努力次第だとは思いますが・・。 もし、同じような経験をされた方や既婚の方にご意見を伺えたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.5

彼と貴方だけの稼ぎで生活を成り立たせるように計画・実践すれば 何ら問題はないと思います。 最近はどのような職種でも一生安泰ということはないようですが、 彼が平均レベルのサラリーマンであれば、冒険をしない限り、食うに 困ることはないのではないかと思います。 貴方としてはこれまでの生活レベルを落とすことはすぐには難しく、 精神的な負担も多いとは思いますが、それが自分たちの新しい生活 レベルと割り切ることが必要でしょう。 これまで何の不自由もなく育ててくれた両親には深く感謝すべきで、 貴方が育ってきたと同じように子供を育てられるかは貴方と配偶者の 努力次第です。 貴方の実家の”極小企業の自営”がどのようなレベルのものかわかりませんが、 自営の場合、多くのケースでは金融機関等からの借入金に対して、 企業の固定資産や経営者の自宅を担保に取られていることが多いようですので、 万一のことがあれば、貴方の実家も安泰ではないということになってしまいます。

rose00
質問者

お礼

>精神的な負担も多いとは思いますが、それが自分たちの新しい生活 レベルと割り切ることが必要でしょう。 これまで何の不自由もなく育ててくれた両親には深く感謝すべきで、 貴方が育ってきたと同じように子供を育てられるかは貴方と配偶者の 努力次第です。 なるほど、割り切りも大切ですよね。新たな家庭を築くわけですから。 「努力」なしには何事もだめですね。 自宅は確かに担保になっています。 それもそのとおりです。自営といいながら借金なくして会社はできませんもんね。 今までは今までと割り切られる人間になりたいと思います(>_<) ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

最終的には、あなたと彼の生活能力や努力次第だと思います。 どんな人と結婚しても、所詮は赤の他人同士・・・いろんな細かなことで「えっ!」と驚くことや理解できないこと、噛み合わないことが出てきます。 結婚生活における互いの金銭感覚は、その最たるものでしょうね^^ ただ、あなたが、本当に彼を愛し、彼を尊敬し、彼を夫とすることに誇りを持てるなら、彼とでもうまくやっていけると私は思います。 でも、彼を見下してしまったり、彼の家庭環境や育ちに疑問を持つだけで、歩み寄りや努力ができないなら、彼との結婚生活は破綻します。 二人の家庭は、二人で作り上げていくものなので、あなたの育っていた家庭と同じにはなりませんし、彼の育ってきた家庭とも同じにはなりません。 お互いの話し合いの元、自分たちの経済力と生活力に応じて、お互いの家庭の良いところやお互いの希望を取り入れながら、現実生活の中で、一歩一歩理想を実現していくのが、結婚生活であり、1つの家庭を築くということなのです。 私も、主人とは家庭環境、育ちなどが違いすぎて、私は比較的裕福に育ててもらいました。 逆に、主人は、父親が自己破産しており、両親も不仲で離婚して、私とは全くの異質な世界の人間のようでした。 確かに、結婚後、お金の使い道、使い方で微妙に違和感を感じるときもあります。 ただ、そこは、互いの話に謙虚に耳を傾ける気持ちさえあれば、話し合いでどうにでもなります^^ 現状の経済力、生活の優先順位などを考えて、二人で話し合えば、どこまで遊んで、どこまで我慢しなければいけないのか、余程の馬鹿ではない限り、自ずと分かると思います。 あなたには、自分たちの経済力の中で、しっかりと節約しながら生活し、余裕を持った生活をしていくだけの覚悟、能力はありますか? 生活水準を落としても、あなたが本気で旅行や買い物などを楽しもうと思えば、多少、その理想は叶えられると思うのです。 余程の低所得ではない限り、日々の生活で節約すれば、それくらいの楽しみの余裕は出てくるのでは?? 私は専業主婦で、平均以下の世帯年収です。 でも、日々の生活を節約しているので、1ヶ月に1、2回の外食なら普通にできますし、1年に1回の旅行なら家族で行けます。 これで、私は満足です^^ もちろん、主人や私や子どもも、それなりに我慢はあります。 でも、主人と仲良く暮らせて、子どもにも恵まれて、たまーに旅行や遠出、外食ができて・・・十分満たされます。 厳しい現実生活の中で、どこまで理想をかなえていけるかは、最後は自分の腕次第ですよ。

  • pet77
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

こんにちは、私は、20代既婚者で子供が三人。 私も父が自営業をしており、どちらかと言うと裕福な暮らしをしてきました(でも殆ど教育以外で贅沢なんてした覚えがありません。子供の頃欲しい物も買って貰えませんでした)で、結婚した相手が、普通のサラリーマン家庭で結構借金がある家庭でした。(旦那もサラリーマンで結婚当時貯金ゼロ) 若い頃は、愛さえあれば何も要らないと思っていました。しかしやっぱり、理想と現実は違うと思います。夫婦の喧嘩はお金の事が多いものです。子供が居ればなお更のこと、夫婦間の金銭感覚は大きな問題です。できれば、同じ位の家庭レベルの結婚が望ましいと思います。でもお金があるから好きになるわけではないですよね。私も最初は苦労しました。でも最近では私が節約家で旦那が浪費家です。私は、チラシを見て10円でも安いところに買いに行きます。(コンビニでジュースなんてありえない)旦那の給料は多いとは言えませんが、節約して貯金も貯まりましたし、貴方次第だと思います。前にも述べましたが、同じ生活レベルの人と結婚するのは理想ですが、あなたがその人と絶対結婚したいなら、あなたがその生活レベルに合わせるしかないです。それが嫌なら共働きで頑張るしか無いとおもいます。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.4

既婚者ですけど 生活水準を落とさないで二人で生活を始める事は不可能性 あと、サラリーマンだから収入が少ないと思うのは偏見ですよ (企業によりけりですからね) ただ、自営の良いところは経費にもっていける事ですね サラリーマン+旅行の経験が少ないからお金がないとか 地味とかもまた違います。 自営の場合は税金対策の意味もあって派手やかになりますが 実際に残っているお金を考えるとサラリーの方が良いでしようね 一番違うのは今までは両親のお金で生活してきていますが 今後は彼氏の収入だけでの生活になりますね。 ご自身のお買いものにどれくらい使われますか? 今後は買えないとは思いますけど 毎月5万くらいの買い物をしたいと考えているなら 給与で40万くらいの方を選んだ方がよくないですかね

rose00
質問者

お礼

確かにそのとおりで、派手やかにお金を使うので 残高が一体どれくらいあるのかはなぞです。 私の買い物は2・3万というところでしょうか・・。 5万ですと40万必要なんですね。 参考にします。ありがとうございました。

noname#96559
noname#96559
回答No.3

質問者さんに、質素に対する耐性がどの程度おありかどうかもわかりませんが、生き方としてあまり贅沢を「しない」のと「できない」のとでは違うでしょう。 質素な暮らしと切り詰めた暮らしは違います。 華美を避け、シンプルな生活をしつつも、きちんと蓄え、大きな観点で必要なものは惜しまない、そういう暮らしは一つの主義であり、生き方です。 しかし、切り詰めてそれしか出来ない生活は、外から見て同じようでも常に不満を持ちやすい。 多分、切り詰めレベルだと上手くいかないと思います。質素レベルだとあなたの考え次第です。「必要なものは惜しまない」が何なのかです。そのあたりで価値観の違いが出てくるかもしれません。 私の場合を話しますと、 私(妻)は、かなり裕福な家庭に育ってます。ただ、両親ともお金のかかる趣味や付き合いをする人で、子供には余りお金をつぎこまない人でした。私個人としては、普通の金銭感覚のつもりでした。 夫は、かなり質素な家庭に育ってます。質素というより貧乏に近いでしょう。金銭感覚は予想通りでした。私なりに質素なつもりでも、まだまだ彼から見たら「いい暮らし」なのです。ただ、幸か不幸か、結婚した当時、収入がかなり少ないことは知っていましたし、若いうちは貧乏でもいい、と思って結婚したのでさほど苦痛ではなかったです。貧乏を楽しむ、位の感覚です。 徐々に収入が上がってからですね。ないうちはお互い使えないからよかったのですが、使えるお金が増えると、夫は使いたいのです。私もそろそろ節約ばかりでは草臥れるし、使いたい。二人が使うと残りません。 その頃から、双方の考え方の違いが出てきます。 後は省略しますが、結局、お金の使い道をめぐって、どんな生き方をするのかの双方のせめぎあいになります。いろいろあったわけですが、許したり許せなかったり、諦めたりけんかしたり、その中で、やっと「我が家の暮らし方のスタイル」が決まっていきました。どちらかというと、私が押し切っていますね。また、私が手に入れたいレベルの収入はあったということも大きいです。 お金って、多寡だけではない、どう使うかは、どういう生き方をするのかにつながり、お金を介して二人でそれを決めていくこと。金銭感覚の違いはその中で融合されますけどね。一緒になるのではないですよ。上手く引っ張り合いができるようになるという意味です。 ただし、それもこれも、総収入の絶対的量が足りている場合です。切り詰めた暮らしでは難しいでしょう。

rose00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >貧乏を楽しむ、位の感覚です。 確かにそれくらいの気持ちがあると若いうちはいいかもしれませんね。 結局あってもなくてもそのときのお互いの協力性次第ですね。 また新たな金銭感を二人でつくっていくってことですね! ありがとうございました。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

>私としては贅沢までは行かなくてもせめて自分がしてもらったことは子供にさせてやりたいし、自分も多少の余裕(旅行や買い物)を楽しめたらと思っています。(贅沢すぎるのでしょうか?) 全く贅沢ではありません。世の中の夫婦は皆同じ事を思っているのではないでしょうか? 価値観と生活レベルは人其々ですので、もう少し詳細情報を記載したご質問にすると、沢山の回答が集まると思慮します。 例えば、彼の年齢、年収、結婚後の住居(賃貸か親と同居か)、結婚後にあなたが得る、もしくは得ると考えられる現実的な年収等。 彼の勤務先から支給される結婚に関する手当ての確認(配偶者・第一子手当や住宅手当など。)もすると良いでしょう。 一度概算で良いので、月単位でのシュミレーションがお勧めです。 当然収入は月収ベースでの計算となりますが、シュミレーションをする事によって、必要経費以外の支出がどこまで可能か判りますので、逆に、日々の目標にもなり、不安が確信に変わる事もありますよ。 現実的数字を考えたく無いという人も居るかもしれませんが、明るい家庭計画の為には欠かせないと事だと思います。 彼の収入はほぼ固定されると思いますから、パソコンの表計算ソフト等で、あなたが無収入、パート、正社員の3パターンのシュミレーションを作成してみて下さい。 そして、状況によって修正もしくは改善すれば良いと思います。

rose00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにシュミレーションでもっとはっきりしますね!! 漠然とどうしようと思ってましたけど、数字にしたらもっとリアルに 考えられますよね。 彼の収入額がはっきりしたら一度計算してみます!! 具体的な対処をお教えいただき大変ありがたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

普通に共働きすれば、短期留学や旅行の分くらいは大丈夫でしょう。 それより貴方の金銭感覚が心配です。 底が抜けた桶にいくら水を入れても、溜まるわけがありません。 しかし、しっかりした桶に少しずつ水を入れれば、いずれは一杯になります。 それすら分からないようでは、彼の今後が心配ですね。

rose00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 しっかりした桶作りに努めたいと思います。

関連するQ&A

  • 金銭感覚が違うでしょうか?

    結婚を考えている御相手(男性)から、私が買おうと思っている物の値段を聞かれて、答えたら、「結構高いんだね」と言われて、強烈な衝撃を受けています。私はそんなに高いと思わないのですが・・・。 これは、もしかして、御相手と私の金銭感覚にズレがある、ということでしょうか?! 結婚して、自分が妥当な値段だと思う物に対して、高いと言われたら、すっごく嫌です・・・。 御相手に対して、今は素敵だなぁと思っていても、実際問題、もしかして結婚生活は成り立たないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 金銭感覚について。

    金銭感覚について。 精神的に悩んでます。 自分は現在26歳の会社員です。 自分は約4年前に1億1000万という大金を手にしました。 全く苦労して手に入れたお金ではないことは言っておきます。 それまでは全く金銭的に余裕がない普通の若者でした。 その自分が急に大金を手にし、仕事を辞め、高級車や高級時計、当時付き合っていた彼女と度々の旅行、キャバクラと派手な生活をしました。 そんな自分ですから、お金は減っていき、お金の工面のため高級車、時計など全てを売り、そのお金もなくなり彼女とも別れやっと今は普通の仕事をしてくらしています。 そんな生活をしていたせいか、今だお金がなくなった現実を受け止められないというか、金銭感覚が現実と合いません。 現在付き合っている彼女には見栄を張ってみたり、一人になれば四年前に戻りたい、あの時こうしていればなどと常に考え、現在の彼女は自分の何がよくて付き合っていてくれているのかわかりません。 彼女にはお金を持っているフリをして付き合っています。 お金がない時には会うのを断ったりしています。 本当の自分を知った時、彼女は一緒にいてくれるのか、彼女は自分の何がよくて一緒にいてくれているのか。 お金があるフリをしているから一緒にいてくれているのか。 信用していないわけではないのですが自分は今無一文になり自分に全く自信がもてません。 後悔の毎日でうつ病気味です。 普通に苦労をして働いて、お金をもらって普通に生活するという事が普通だということはわかっています。 その普通な自分が彼女という存在にどう接していいのかが今までの生活でわからなくなっています。どうすれば過去は過去として前向きに普通になれるでしょうか。 長文ですがこんな馬鹿な人間にご指導いただければ幸いです。

  • 金銭感覚はかわりますか?

    金銭感覚はかわりますか? 婚前からのローン(リボ払い)がしばらく残っている妻が 新居に引っ越しきちんと生活を始めれば、きちんとするといいます。 ただ、現時点で妻の収入は返済にあて残りを妻のために使ってよいとしているのですが 付き合いもあり、海外旅行に行くことや、友人とバス旅行にでかけたりで、収入の余りでは可能ではない のですが、たまに行事があるようで、自分(夫)の給料(生活費・貯蓄)から補てんしてあげています。 また、妻と友人も一緒に外食などの際は、「男らしく全て何も言わず、支払いをしてほしい」 「お金以外のことで、帰ってくるのだから」というので、なんとか余裕もあるため、今までそのようにほぼしてきてます。 自分の衣服やブランド品を買ったりはないのですが、光熱費などはエアコンつけ放題、ガスなどを節約する きはないようです。 このような妻が新居で生活後、しっかりできるのか?

  • 母の金銭感覚がおかしいのかな?

    私は今大学3年生なのですが、母の金銭感覚に少し疑問を覚えたので、質問させていただきたいと思います。 母は、「うちにはお金がないから贅沢はできないよ」と私が小さいころからずっと言っています。確かに、海外旅行に家族で行ったこともないし、年2回程度行く旅行も簡保の宿などを利用したものでした。車も、父は10年乗ってやっと先月新車にしたところです(^^; 家電なんかも新しいものをポンポン買うわけではなく、先日も10年使った冷蔵庫が壊れたので仕方なく、とかそんな感じです。 支出としては、私と弟にかかるお金が月15万ずつ(学費と下宿代など)。家のローンが月に10万。残り生活費(保険代・税金などは除く)が30~35万程度らしいんです。私としては、うちみたいにたいした贅沢もしてないのに、そんなに生活費って何がかかるの?と不思議でならないのですが、母は「みんなそんなものよ~。」と言うだけです(家計簿はつけてないみたいです)。 別に私に害があるわけでもないし、全然かまわないのですが、本当にごく普通に暮らしてて、お金ってそんなにかかるものなんですか? 私もあと少ししたら就職して経済的に自立ですが、初任給(もらえても20万程度ですよね)で暮らしていけるのか、心配になってきたんです・・・。

  • 金銭感覚の違いは乗り越えられる?

    現在ヨーロッパに住み、この国の人間である彼氏と同棲中です。彼の方は当然私と結婚するものと思っているようです。 他に大きな不満はないのですが、金銭感覚が違いすぎるのが、一生のパートナーとしてどうなのか、悩んでいます。 日本人女性としては、自分はつつましい方だと思います。浪費や贅沢はせず、貯金もしっかりしています。が、それだけではつまらないのでたまには買物や小旅行も楽しんでいます。 彼はそんな私から見て「ケチ」です。 たとえば、生活費を折半しているのですが、清算は日本円でいう1の位まで割ります。50円程度でも、多く出そうとはしません。 交通が不便な所もあるので車は持っていますが、ガソリン代はもちろん車を使うことはタイヤなども消費するのでなるべく使いたくないと前に言われました。保険やその他維持費も折半しています。 また、ヨーロッパの冬は寒いのですが、家の暖房もガス代がかかるから思うようには使えません。 たまには旅行や食事も行きますが、その旅行も飛行機よりバス、ホテルよりモーテル、って感じで予算に非常に気を使っています。 この辺りは、私にとってはいちいち気に障ることです。 ただ日本人と比べるのが酷だと思うのは、男女平等が当たり前の国ですので価値観が違うのは否めません。収入も同程度です。 長くなりましたが、心配なのは金銭感覚は恋人同士ならともかく、夫婦ともなるとわりと大きなファクターだと思うことです。この先家を買ったり子供ができたりしたら、今より自由なお金は少なくなるはずです。他の欠点はお互い様で流してきたし、これからもそうできると思うのですが、こればっかりは将来もっと問題になりそうで不安です。 そこで参考までに金銭感覚の違うパートナーを持ったご経験がある方のご意見や、克服するためのいいアドバイスがあればお伺いしたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 姑の金銭感覚に困っています。

    舅は不動産会社の雇われ社長でしたが経営が悪化し、責任を取り辞任。家を手放し、何もない状態で姑の実家で祖母と暮らしています。舅は現在、清掃の仕事をして生計を立てています。 私が夫と付合い始めたのは、何もかもを失ってからなので詳しくはわかりませんが、家にお金がなくなったため夫は、弟に大学を続けさせて欲しいと、自分は働いて大学を出て、結婚費用も自分で用意しました。 結婚式のお祝いも、これから付き合いもあるだろうからと夫は全額を姑に渡しました。 そんな状況下にあって、贅沢の抜けない姑は、年2回海外旅行、年3回国内旅行、車の購入や生活費を自分の母親に全面的に頼っています。祖母を大事に思っている夫は怒っていて、お金がなくても住む所があるんだから質素に生活すればいいのに、どうして母は贅沢するのかと言います。夫は、姑が54歳にもなって祖母(81歳)の月20万円程の厚生年金をあてにして、時には祖母の定期を解約させて生活しているのを見て、祖母がいなくなったらどうするんだと心配しているのです。 今、姑は犬をペットホテルに預けて、オランダに旅行中です。専業主婦なのにデパ地下で惣菜を買ったり、絵を描いてそれを売り、そのお金を寄付したり、下着、洋服、食器などを毎年捨てて新調したり、お金持ちの奥様のような生活をしています。 質素に暮らしている私達には信じられません! しかし、この生活が続かないことは目に見えていて、 夫と2人困っています。 私達は、夫婦で力を合わせて暮らして行きたいと思っているし、いつか子供を持つ日が来るかもしれません。そんな時に、義父母も幸せに暮らしていて欲しいのです。なのに私が働くと、若いのにお金なんか貯めてどうするの?などと言ったりして本当に心配です。 こういった事をどう思われますか?また、どうしたらいいと思いますか?皆さんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いします。  

  • 彼との金銭感覚のズレ

    長くなりますが相談です。 21才大学生です。同い年の彼がいて、彼も大学生です。 同棲して1年半立ちますが、金銭感覚が極端にズレている為、お金の話になるといつも険悪な雰囲気になります。 基本的には家賃光熱費半々、食費彼持ちで生活していて、彼の実家が多少裕福なので仕送りは毎月10万以上もらっています。私の実家は貧乏なので仕送り無しです。 彼はアルバイトもしているにもかかわらず、月末は貯金できるほどのお金が残りません。それどころか生活費が足りず、友人や先輩から借金をすることもあります。月3で飲みに行ったり私と旅行に行ったり毎月高い服買ったり、学生とは思えないような贅沢な生活をしているので当然ですが… 彼は、例えば同じ商品で安いものと高いものがあれば高い方を買うタイプの人です。安い白ワインが好きなのに高い赤ワインを買ってくるような感じです。味はともかく高い方を買うほうが気分いいらしいです。 私はイタリアンが食べたければ高級店よりサイゼリヤ派なので、そんな無駄遣いせずに生活費や、以前から計画している旅行費の方に回してほしいと思っています。 月末彼のお金がなくなれば私の残ったお金で生活し、足りなければ借金するか彼の親に追加で振り込んでもらうかになります。正直私は借金されるとものすごく恥ずかしいので彼がお金を借りた人とは顔をあわせたくありません。彼の親にも同様です。彼に何度か無駄遣いを指摘したところ、たまにはいいじゃん!と開きなおられます。 私達は将来結婚まで考えているので、金銭感覚のズレは大きな問題だと思っているのですが、彼はあまりそのように考えてないのかもしれません。 このような極端な感覚を持つ場合、どのように妥協点を見つければよいでしょうか? 同じ感覚をもつことがほぼ不可能であることは理解しているのですが、将来子供ができて、彼の頼りの両親が亡くなり彼を援助してくれる存在がいなくなった時、私は彼と家庭を保つことができるかとても不安です。 彼にとって無駄じゃないことが私にとって無駄だということははっきりと伝えたことがありませんが、高い、なぜこれを買ったのか、という質問に対しまともな答えが返ってきたことがありません。 それとも、私がただの貧乏性のケチなだけなのでしょうか…

  • ケチ臭い金銭感覚を変える方法(考え方を変えたい)

    子育ても終わり、今は節約する必要もない状況になりました。 子育て中は、教育費がかかる頃に夫の収入が減り、一時とても苦労しました。 その時は、必死で節約生活。 余計なお金を使わないように貧乏くさい生活をしていました。 子供の教育費だけは削れません。 後から取り返しが簡単にはきかないものなので。 そして、今、、、 大金持ちっていうわけではないですが、自由にお金は使えます。 なのに、、、節約根性?貧乏性? 自分のために贅沢できないんです。 使い道も分からない。 子供は立派に自立したので子供に遺産を残そうとは思いません。 介護もプロにお金払って頼みます。(コレの費用はピンキリですね) (子供との関係が悪いわけではありません) 例えば、食事でも旅行でも贅沢に自分の好きなようにしたいのです。 数万の事なので贅沢といっても知れてるのに・・・ (気付くと外食しても数千円。旅行もビジネスホテル取る等) 子供にまだ仕送りの10数万を続けていると思えば、別に自分に使ってもいいものなのにと頭では分かっているのですが。 いつまでも健康でいられるわけではないので使える時に使わないと後悔すると思うのです。 金銭感覚を変えて今の自由を楽しむにはどう考えたらいいと思いますか?

  • 姑の金銭感覚に参ってます・・・

    結婚7年、男の子1人を持つ長男の嫁です。 義両親とは車で20分ほどの距離に住んでいます。 さっそくですが、姑の金銭感覚が理解できません。姑は、もうそれはそれは見栄っ張りです! 裕福で余裕があって見栄っ張りなのは、見ていても「かっこいいなぁ!」と、素直に思えるのですが うちの場合、見栄っ張りが高じてローンだらけなんです・・・ まず、自宅のローンが○千万円。結婚して2ヶ月の時に「家のローンが払えないので、一緒に住んで払って欲しい」と言われました。 しかし、その頃の義両親の暮らしっぷりは「ローンが払えない」だなんて信じられないくらいの贅沢ぶり。 旦那は祖母に預けて育てられて、両親共働きだったので年金も満額、2人合わせると40万円弱支給されているそうです。 贅沢さえしなければ、家のローンだって充分払えるのに、今の自分の生活は変えたくないとの事で。 もちろん、お断りしました。今となっては、かなり逆恨みされているんでしょうね・・・ 未だに、70歳超えているのに40万円もするテレビをローンで買ったり、使いもしないパソコンをローンで買ったり。 信じられません。ちなみに、貯金は本当に0の様です。 今までの収入・退職金すべて自宅の改装に使い切ったそうです。 私どもの子(一応跡取り)にも、何一つ買ってくれませんし、初節句などの祝い事などはお金が発生するからか参加すらしてきませんでした。しかし、自分の友達などの前では今でもバブルです。 ちなみに、私の親はもう他界しておりそれもまた、私達に対する扱いの悪さがエスカレートする原因なのでしょうね。 この先、どれだけの借金を私達に残していくのか不安です。 ただの愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。姑の立場の方からもぜひ、アドバイス頂けたらと思います。

  • 友人との金銭感覚の違いについて

    28歳の女性です。3年ほど前に友人つながりで知り合った一つ年上の友人がいるのですが、彼女との金銭感覚の違いにちょっと困るようになってきました。 彼女は可愛らしくて親切、また私にはない行動力があって良い友人です。二人とも旅行が好きなので、国内、海外といろいろ行ったのですが、そこで金銭感覚の違いに徐々に気づくようになりました。海外に行くときはなるべくランクの低いホテルを選び、国内旅行は料金を抑えるために基本的にバス旅行がメインです。バスの中でも一番安いバスを選んでいるので、小さいバスの中は賑やかな学生ばっかりだったことも有ります。自分も学生であれば十分楽しめると思うのですが、独身で仕事をしている身としては、せっかく旅行に行くのであれば多少お金がかかっても、もっと良いホテルに泊まって豪華なものを食べて、快適に移動したいと思ってしまいます。一度自分から彼女に旅行を持ちかけたこともあるのですが、金銭面で折り合いがつきませんでした。 彼女は決してケチな訳ではないと思うのですが、自分との金銭感覚のズレが結構大きいように思います。一緒に旅行に行ける友人もそんなにいる訳ではないし、彼女自身はとても親切で良い人なので、旅行を断るほど嫌だというわけでは決してないのですが。皆さんはこのような経験はお有りですか?またご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう