GrandFather's Clockで結婚式の鐘に込められた意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 「GrandFather's Clock」の2番で、歌詞の中に「For it struck twenty-four when he entered at the door With a blooming and beautiful bride」という一節があります。
  • この歌詞の中の「24」という数字には、アメリカの結婚式で行われる伝統的な行為に意味が込められています。
  • アメリカでは結婚するときに、新郎が新婦と入場する際に24回鐘を鳴らすことがあります。これは祝福と幸福を願い、新しい生活のスタートを象徴しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

GrandFather's Clockで

#どのカテゴリに質問すべきか迷ったのですが、英語に詳しい方の多いこのカテゴリに質問させていただきます。 最近平井堅のカバーで流行った「大きなのっぽの古時計」の原曲「GrandFather's Clock」の2番で For it struck twenty-four when he entered at the door With a blooming and beautiful bride. とありますが、「24」という数字には何か意味があるのでしょうか。アメリカでは結婚するときに24回鐘を鳴らすことに何か意味があるのでしょうか。 とてもくだらない質問ですが、気になるのでよろしくお願いします。

noname#240292
noname#240292
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doyanen
  • ベストアンサー率26% (29/110)
回答No.1

彼が綺麗な奥さんと結婚して家に帰ったとき、鐘が24回なった ってことですが、 時計は24時が最大ですから、鐘も時計の構造上24回までしか鳴らすことは出来ませんよね。 時計はまるで生きているかのように、おじいさんのことをずっと見つづけていて、彼が結婚した時もそれを祝福するために「最大の祝福をした」という意味を含めているのでしょう。 だから、それは本当に24時だったわけではなかった・・・そう考えるとなおさら深いなあ、と思わされてしまいます。

noname#240292
質問者

お礼

おお~! 最大の祝福ですか。。。 深い!深いですね。 改めて感動してしまいました。 素敵な解釈をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.3

#2の参考サイトの歌詞を見るとわかりますが、一番の歌詞で"morn" "morning)となっている所が”twenty-four ”なので、数字の意味というよりも、韻を踏んでいるからと考えてみたらいいのではないですかー☆ ちなみに、アタシも"Old Man and Clock"は気に入っています。一番気に入っているのは、"Jazz-Ma-Tazz"というジャズのアレンジをしたバージョンです♪ アタシの好きなジャズバージョンの歌詞と#2の参考サイトの歌詞では、微妙に違うのよねー。機会があったら、"Jazz-Ma-Tazz"の方も聞いてみてね☆

noname#240292
質問者

お礼

花嫁を連れてきたときだけ24回鐘を鳴らした。。。というのは#1の方の「最大の祝福」と解釈するのが素敵ですよね。 私はパナソニックのCMになっているような子供が歌う「The Grandfather Clock」が好きです。 回答ありがとうございました!

  • fullow
  • ベストアンサー率26% (69/264)
回答No.2

24時間ずーっと、おじぃさんの事をその時計はみていたという意味になります。 おじぃさんが、きれいな花嫁をつれてきた時だって、その時計はおじぃさんを見 守っていた。「♪~なんでもしっている古時計~♪」 ところで、私はこの曲が大好きなんですよね!平井堅が英語でうたうまで、英語 の歌詞があるなんて、知りませんでしたもん~。 いつか英語でこの歌がうたえるようになりたいです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/duarbo/versoj/v-gaikokuminyo/grandfather_clock.htm
noname#240292
質問者

お礼

花嫁を連れてきたときだけ24回鐘を鳴らした。。。というのは#1の方の「最大の祝福」と解釈するのが素敵ですよね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「ビキャビキャ」とは何?

    平井堅のアルバム「FAKIN' POP」収録曲「Twenty!Twenty!Twenty!」についてです。 この曲に「クラクラでビキャビキャの 君に恋をした」という歌詞があります。 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02756 この「ビキャビキャ」とはどういう意味ですか? ググっても、これといったページはないようです。

  • 平井堅の大きな古時計について

    ネット上のとあるところで知ったのですが、 平井堅がアメリカ人(?)の観衆を前に日本語と英語の両方が入り混じった「大きな古時計」を歌っているのを聞きました。 最初「My grandfather's clock was too large for the shelf~」 てな感じでしばらく英語で歌って、 その後日本語で「大~きなのっぽの古時計~」としばらく歌います。 その後、「Ninety years without slumbering, tick, tock, tick, tock~」 と歌って そしてまた日本語で「ま~よ~なかに~ベルが鳴った~おじい~さんの~とけい~」 としばらく歌い そしてまた「Ninety years without slumbering, tick, tick, tick, tick~」 と歌うという感じです。 これを聞いてすごくいいなあと思ったのですが、この日本語と英語の入り混じったバージョンみたいなのは平井堅さんが出されているCDの 中には入ってないのですか? これは企画か何かで特別なバージョンだったのでしょうか。 もし聞けるのなら聞きたいのですがどなたかご存知の方教えてください。お願いします。

  • MIDIのサイト掲載で、この場合は違法ですか?

    「法律」カテゴリにしようか迷ったのですが、こちらのほうが内容に沿っていると思い、ご質問させていただきます。 MIDIデータのサイト掲載について、現在JASRACより厳しい規制がされているところですが、 下記の場合、サイトにMIDIを掲載することは違法となりますでしょうか? 具体例を挙げます。 「大きな古時計」という曲がありますが、この曲は発表から120年余り経過しており、 すでに権利は消滅しています。 しかし先日、シンガーソングライターの平井堅氏が、この曲をカバーしたことで 有名となりました。 さて、この「大きな古時計」のMIDIをサイトに掲載した場合、どのような扱いとなるでしょうか。 なお、掲載するMIDIについては、原曲および、原曲をもとに、とある合唱団にて 混声合唱へ編曲したものです。 (後者については若干違法のような念はあるのですが…) 皆様のご回答、宜しくお願い致します。

  • ロシア語のсуткиを英語では

    こんにちは。英語のdayには、「昼」という意味と、「昼と夜で1日」の意味があります。 しかし、ロシア語では 英語のdayの後者しか指さない単語に сутки というのがあります。 そこで質問です。英語にはロシア語のсуткиにピッタリ当たる単語はないのでしょうか? やっぱり、day and nightとか twenty-four hoursと言うしかないんでしょうか?

  • , to which every guest brings a gift for the

    A "shower" is a party by women for a bride-to-be, to which every guest brings a gift for the person in whose honor it is held. この文で、質問が2つあります。 まず、1つ目は、”, to which ”になる理由です。 bring a gift for と forで、「ために」となっていると思うのですが。 また、単に、” which " と、カンマ無しで、つなげてはいけないのでしょうか?  もう1つは、”in whose honor it is held”の意味が良くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 【構文について】省略されている言葉などをお教えください

    英語を真剣に学ぼうと勉強をし始めたものです。下記の英文を勉強をしており、わからない点がありましたので、お手数ですが、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。 This melancholy man, so nervous that he looked left and right when conversing and talked in his sleep about Freud, wrote upward of twenty plays during the 1920’s alone and earned Pulitzer Prizes for three. 【質問です】 (1)This melancholy man, so nervous のカンマはなぜ入っているのか。This melancholy man [is] so nervousではダメなのか ? (2)when conversing and talked in his sleep とありますが、whenの後ろにing形が来て、その後にandをいれてtalkedになっているのか? (3)whenの後ろは、元々は「he conversed」だったのか? (4)about Freud, wrote upward of twenty plays とありますが、カンマの後ろに省略されているのは「he」でよいか

  • 24KARATSとEXILE

    カテゴリに迷ったのですがこちらにしました。 知り合いの知り合いから、「TWENTY FORE KARATS」と書かれたポーチに Tシャツの入ったものをいただきました。 中央に赤と緑のロゴが入っています。 丸いポーチには中央に大きくロゴ、その周囲をぐるっと囲むように 「TWENTY FOUR KARATS DIGGERS TOKYO JPN 2007」と書いてあります。 ネットで調べたところ、EXILEの事務所が立ち上げたブランド?のような ことが書かれていましたがよくわかりません。 くださった方もお友達からいただいたらしくよくわかっていませんでした。 TシャツサイズもメンズのLだし私(女性)が着るにしても寝巻にしかならない のですが、値札がついていて8000円ほどなのでそれももったいない気がして います。 そこで質問です。 ・EXILE好きな知人がいるのであげちゃおうかと思ったのですが  EXILEと24KARATは直接関係あるのでしょうか? ・知り合いの知り合いが、コンサートグッズらしきことを言っていたのですが  その可能性はあるのでしょうか? 喜んでくれる方の手に行った方がTシャツも幸せだと思うのでオークションも 考えています。 些細な情報でも構いませんので教えていただけたらありがたいです。

  • 英語の質問

    ・ I ( ) in New York for three years when I was a child . 答えlived 過去形なのにfor three years ってどういうことなんでしょうか? ・I ( ) a book for an hour when he entered the room. 答え had been reeding had read では駄目ですか?過去完了にはある時点までの状態の継続という意味があるそうですが ・Please tell me as soon as you ( ) your homework 答え have done なんで現在完了なんですか?doじゃだめですか? ・We don't know if he ( ) back to japan again 答え will come comesでは駄目ですか? 回答お願いします!

  • 文法解釈

    以下の文章に関する質問です。 You will only get one shot at today. You have only twenty-four hours with which to take it. 〜with which to take itの部分の理解がちゃんとできているか自信がないです。理解が合っているか教えて下さい。 take it のitはtoday, with which の部分は 〜 to take it (today) with twenty-four hours、 意味は「あなたは今日を持つのにたった24時間しか持ってないです。」 解説宜しくお願いします。

  • when+ing/who to

    英語やり直し組です "There is inflation, but the government does not acknowledge it. And that is the fear we have to deal with when deciding who to vote for." 後半の文の構成がよくわかりません。 「そしてそれは恐怖です…私たちが取り組まなければならない…??」 deal with when deciding who to vote forがわかりません。。。 (1)when deciding?when we decideのような意味でしょうか?もしそうなら何故decidingになるのでしょうか? (2)(1)と同じような質問ですが who to vote for? who(whom?) we vote forでしょうか?こちらも何故このような形になるのかがわかりません。 うまく説明できないのですがwho,when+to,-ingというのがどういう訳になるのかわかりません。。。 お願いします。