• ベストアンサー

DVDレコーダーについて・・・

Freak39の回答

  • Freak39
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

東芝のRD-X1というHDD&DVDビデオレコーダーを使っています。 最高で9時間連続録画が出来るから、長時間番組を高画質でとれます。 また、野球中継の延長がある時など、夜遅くまで長時間の留守録設定に出来るのも便利です。 たまった番組もサムネイル画像に録画年月日及び時間が出るから探し易いです。 ビデオテープのようにかさばりません。 とにかくテレビを録画することが多い人には断然お勧めです。 とくに必要がないとおっしゃられる場合は、 現在の一番人気?の松下のDMR-HS2で10万円ほどですから、価格と相談ですね。

noname#4328
質問者

お礼

詳しくていねいにご回答してください、ありがとうございます。 最近は高機能なDVDプレイヤーが出てるんですね。 Freak39さんがうらやましいです。 けど、家族とも話し合って、録画できなくても良いということで、ホームシアターセットを買いました。 ホラー映画をこのあいだ見たのですが、後ろとか色々なとこから音が出てきて迫力満点でした。 Freak39の回答、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません

    BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません。 BRレコーダーはパナソニックのディーガでDVDプレイヤーが三菱製です。 ハードディスクがいっぱいになったのでBRレコーダーに録画した番組をDVDに移したのですが三菱のプレイヤーで再生が出来ませんでした。 説明書を見たのですがよくわかりませんでした。 相性とかもあるのでしょうか? 同じメーカでなければ見ることが出来ない等わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • お薦めのDVDレコーダーは?

    現在使っているDVDプレーヤーが調子が悪いので、買い換えようと思っています。どうせ買い換えるのであれば、録画もできた方が良いかな?と思っています。しかし、DVDレコーダーはメーカーによって互換性がないなど注意が必要だと聞いたことがあります。 何せ、詳しくないので、知見のある方からお薦めをお伺いしたいのですが...。 市販品やレンタルのDVDが見られることと、出来れば知人に録画して貰ったDVDも見られる環境がよいです。 録画はそんなにため撮りをする予定はないので、1ヶ月で20時間くらいのものをためて、DVDへ保存用としてダビング出来れば良いかな?と...。 どのメーカーのどんな機種が良いかアドバイスをお願いいたします。 予算はいまいちはっきりしていないのですが、10万前後以内と云うことで...。

  • DVDプレーヤー、DVDレコーダーについて

     こんばんは。  家には今15年くらい前に買ったビデオを録画、再生できる機械がありますが、先日とうとう動かなくなってしまいました。そこで買い替えようと思いネットで色々見たのですが、種類がたくさんあって何が何だか分かりません。DVDプレーヤーとかDVDレコーダ-とかHDDとか…  私的にはDVD録画、再生+VHS再生機能がついてればよいのですがDVDプレーヤーかDVDレコーダ-、どちらが良いでしょうか?  私が楽天で見つけた「HITACHI VHSビデオ一体型DVDプレーヤー DVL-PF8」という商品はDVD録画、再生+VHS再生機能付、と勝手に理解してるのですが、DVDプレーヤーは全てVHS再生機能付なのでしょうか?    

  • TVを録画したいのですが、DVDプレーヤ?それともDVDレコーダー?ど

    TVを録画したいのですが、DVDプレーヤ?それともDVDレコーダー?どちらでも録画できますか?

  • DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが…

    DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが、今までDVDはPCで見ていただけで、全くそれ以外は扱ったことがありません。。 そこで質問があるのですが ・DVDレコーダーで「このTVでは使えない」というのがあるのでしょうか??例えば東芝製のTVでは松下製のDVDレコーダーは使えない、など ・DVDプレーヤーとDVDレコーダーの違いとは何ですか??調べたんですけど良く分からなくて…DVDプレーヤーは再生のみでレコーダーは再生&録画が出来るものなのかなぁと思ったのですが。。。 ・商品ページの載っている「入出力端子」の「入力3系統」などとは何を意味しているのでしょうか??TVの裏(?)を見てもそのような文字が記載されていないので、どうしても分かりませんでした。 もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか??どうか宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー、RWについて

    DVDレコーダーとDVDドライブの購入を検討しています。 ちなみにBlu-rayは魅力的ではありますが、 それを待つ気は、今のところありません。 -Rは互換するだろうとの希望的観測と、互換しなくても とりあえずデジタルデータとして保管できればいいか、という思いからです。 いまのところ、パイオニア他、-R、-RW録画のものを購入予定で、ドライブも DVD-R/-RWのドライブを購入しようかと考えています。 そこでひとつ、実に単純な質問なのですが、 レコーダーのビデオモード(もしくはVRモード)でRWに録画したデータを、 PCにもってきて、そこで編集し(または未編集のまま) PCでDVD-Rに焼けば、普通にまたDVDレコーダー(もしくはプレイヤー)で 見られるのでしょうか? 結局自分がやりたいのは、古いVHSのデータを、DVD(もしくはVCDにしたい、ということでして、 最初はロクラク(HDDレコーダー)→パソコンに送る →編集してVCD→DVDプレイヤーで見る という考えだったのですが、 この「パソコンに送る」というのが手間に感じたのと、 DVDを買うならプレイヤーじゃなくてレコーダにしようと いうことになり、 DVDレコーダ+HDDレコーダよりも、DVDレコーダーとDVDドライブの組み合わせで 購入するほうが若干やすいし合理的かな、というわけで、DVDを選択しようかと思ったのです。 ただメディアのコストを考えると、RWで番組等過去の資産を録画し、それをきっちり 編集して、-Rに焼き直すのが一番コスト的にもいいかと素人考えに思ったものですから。 具体的な意見が聞ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーに撮りためたスカパー番組~

    DVDレコーダーに撮りためたスカパー番組(標準画質)をポータブルプレーヤーに入れたい それには「DVDレコーダー → PC」にMPEG-4でアナログ録画してポータブルプレーヤー本体に転送しようと考えたのですが録画するのにどの機器がよいのかわかりません、DVDレコーダーで録画した番組はコピーワンス(一回のみ録画)です 機種は ・DVDレコーダー パナソニック ディーガ「DMR-EH55」 ・ポータブルプレーヤー ソニー PLAY YOU「NW-S636F」 です、ご回答お願いします!

  • DVDレコーダーかブルーレイレコーダーか

    レコーダーの購入を考えております 現在はビデオ録画とDVDプレーヤー一体型のを持っていますが、レコーダーの購入は初めてです。 数ヶ月前、地デジ対応のテレビを購入し、テレビが一台増えたので、そのテレビにレコーダーを接続したいと考えています。 番組を録画し編集するぐらいでいいので、DVDレコーダーでいいかなと考えていました。 しかし、電器店の店員さん『これからはブルーレイが主流になり、DVDレコーダーはいずれ無くなるでしょう』と言われていました。 それを聞いて、ブルーレイレコーダーとDVDレコーダーどちらを購入すればよいか迷っています。ブルーレイにはまたまだ問題点があるとか耳にしますし。。。 機器には弱いのでどうかよろしくお願いします。

  • DVDレコーダが故障したのですが・・・

    DVDレコーダが故障してしまいました。 パナソニックのDMR-E220Hです。 DVDが観ることもできませんし、書き込みもできません。 HDへ録画することはできるのでまだ使っています。 修理に出すと買った方がいいですと言われたんですが なんかもったいなくって・・・ DVDを観るのはプレーヤーがあるのでいいんですが、 録画したものをDVDにダビングしたりしたいんです。 外付けのディスクとかでなんとかなりませんか?

  • PCで再生可能なDVDレコーダー

    DVDレコーダーの購入を検討中です。 その際、DVDレコーダーで録画したDVDをPCで再生して見たいのですが、DVDレコーダーの購入の際、注意する必要はあるのでしょうか? なお、PCのソフトはWinDVD、PCのDVDプレーヤーは、pionner製です。 機種によって再生できるできないなどの相性があるのでしょうか?