• ベストアンサー

整備士の資格って

furo522の回答

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.5

分解整備などの整備を行う資格を持っているところでは整備士の資格を持っている人が必要になりますが全員は持っていなくてもOKですm資格を持っていない人が整備しても持っている人が確認検査を行えば良いのです、又資格者の人数ですが工場の資格と整備士の人数にも関係してきます、全員持っている人を雇ったら人件費がかさみますよね、ディーラーなどは新入社員を採用する場合資格を持っているのが前提のようですが。

noname#67022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車整備士の実務経験について

    整備士の実務経験は、 カー用品店のピット作業や、ガソリンスタンドのピット作業では認められないのでしょうか? 整備工場でしか認められないのでしょうか? それから、アルバイトではダメですか?

  • 車検はドコで受けるのがよいですか?

    車検はドコで受けていますか? ディーラー、カー用品店(オートバックスなど)、ガソリンスタンド、町工場...。 お薦め、注意点など教えてください。

  • ディーラー以外の車検。

    ディーラー以外の車検。 今迄、車検は全てディーラーに出していました。しかし経済的に厳しい為にガソリンスタンド カー用品店 街の整備工場を今回検討しております。そこでこれ等を利用した事が有る方はアドバイスをお願い致します。カー用品店はバッテリーやタイヤが少しでも悪いと直ぐに交換を薦めますか。街の整備工場の中で兼業店(サブ店)と整備専業工場で差は有りますか。

  • 自動車整備士の資格取得

    自動車整備士の資格を取りたいと思っている者ですが、学校、整備工場での経験はありません。大手自動車メーカの組み立て工場で数年働いたとしたら整備士の資格は取れるものなのでしょうか?あまりにも基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 車検はどこでやるのが低価格、安心、確実、迅速?

    今まで友人の会社に車検の一切を任せていたため、今回が実質初の車検になります。 今、車検は正規ディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、整備工場、怪しげ?な専門会社と色々有りますがどこでやるのがいいでしょうか? 車の正規デイーラーは高いというようなことを聞いた気もしますし、 だからといっていくら安くてもワイパーにチラシを挟んでいる見ず知らずの業者というのもどうかと思いまして。 バランスがいいのはどういうところでしょうか? もちろん低価格、安心、確実、迅速 なのに越したことはありません。

  • 3級自動車整備士資格について

    3級自動車整備士資格の、 3級自動車整備士資格ガソリン 3級自動車整備士資格ジーゼル 3級自動車整備士資格シャシ の3つは別々の資格ですか? 一般的に3級自動車整備士資格持ってると言えば、ガソリンのことですか?

  • 3級自動車整備士の資格について教えて下さい

    3級自動車整備士の資格について教えて下さい シャシ整備士、ガソリン整備士、ディーゼル整備士と 種類があるようですが、難易度は同じですか? 3級の資格があれば『整備管理者』の試験が受けられる そうですが、シャシ、ガソリン、ディーゼルのうちのい ずれか一つだけの資格を持っていればOKなのでしょう か?  それとも3つとも取得してないとダメなのでしょうか? 個人で趣味で中古の大型観光バスを所有する事が目標で あるのですが、乗車定員30人以上の車を所有するにあ たっては整備管理者資格の取得が必須なので、どなたか 詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 車検ってどこでやりますか?

    新車で車を購入し4年目になりました。 ディーラーで車検をお願いすることになったのですが、14万ちょっとかかると言われました。 車のことはよくわからないのですが、ディーラーだから高いのかと思ったのですが、実際のところどうなのでしょう? ガソリンスタンドや車整備工場でお願いしたらもう少し安くなるのでは?と思ったのですが。 それともこんなものなのでしょうか?

  • 整備工場やGSにある車を上昇させる機械

    整備工場やガソリンスタンドなどにある車を上昇させる機械がありますが、あの商品を売っているHPはありますか?

  • 自動車整備士について

    ガソリンスタンドでの整備の経験は、自動車整備士3級の受験資格に該当しますか?