• 締切済み

オークショントラブルについて

tribalの回答

  • tribal
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.6

こんばんは。 この度はクレーマーともいえる落札者様に当たってしまったようで… 心中お察し致します。 私もヤフーオークションにて落札・出品の両方を楽しんでおりますが、 私が落札者側での参加の場合で定形外や普通郵便での発送を希望する場合は、 郵便事故が起きても一切責任追及はしない、という自己判断の元でお願いしています。 逆に、出品者側での参加の場合は、事故保障がある発送方法か、手渡しでの発送方法のみを提示しております。 定形外の場合は必ず配達記録、または配達証明のオプション付ける、 エクスパックかゆうパックで発送させて頂く…という感じです。 落札者が自分であれば、何か問題が起これば諦める覚悟は出来ているが、 落札者が他人様であれば果たして同じか?という思いがありますし、もし事故があればお互いに嫌な思いをするのが分かっていますので。。。 かと言って、erika_fact様の件のように、 相手方の強い要望があれば、私も同じように発送したかも知れませんね。。。 もしそこで郵便事故が起きたとしたら いきなり『私は拒否したのに、あなたが希望したんでしょ?』とは 言わないと思います。 やはり出品者として心も痛みますし、落札者の立場も考えると出来る限りの事はしてあげたいと思うでしょう。 erika_fact様も、1月に郵便事故に遭われたとの事で、その思いは余計に大きいかと思います。 ですが、既にerika_fact様の誠意は十分過ぎると思いますし、 その上で失礼な事を言われたり・・・心労は溜まる一方かと思います。 他の回答者様と同じ思いですが、 落札者様のご希望とはいえ、こちらでは出来る限りの手を尽くしました、 あとは警察か弁護士に…という流れで良いかと思います。 出来るだけ心労無く、スムーズに事が収まる事を願っております。

erika_fact
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 私もtribal様と同じ考えで、自分が落札者の立場の場合、自身で定形外やメール便など保証のない発送方法を希望した場合、それで、もし商品が届かなかったとしても納得の上で一切出品者様に責任追及などはしない考えでございます。 今回の事も、通常のお荷物も普通郵便で送る事はあまり好ましく思っていないのに(郵便事故などが心配ですので)しかも、お金を普通郵便で送るなど最初本当に嫌でしたし困っておりました(><) 何度もその事もお伝えしたのですが、かなり強引な言い方で押し切られてしまって・・・しかも、商品をお渡ししていないので、お金は早くお返ししないといけないし・・・という事で送ってしまいました。 例え落札者様がお望みになった事であっても、やはり出品者としては出来る限りの事はしてさしあげたいと思っていたのですが、私が怪しいとか送っていないと思っているとか言われて本当に悲しかったです。 私も警察か弁護士の方にご相談して頂くのが一番良いかと思います。 tribal様のお言葉で少し気持ちが軽くなりました。 本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 楽天オークショントラブル

    先日、楽天オークションで電気製品を落札しました。配送法をゆうパック-Loppiを選択しました。届いたのは、ゆうパックの伝票の宛先と送り主の書いているところだけ貼ってあって、お取引番号等の部分ははがされ、問い合わせ電話番号なども全くなく、受け取りの印鑑も必要なく、普通郵便でした。レターボックスに入らなかったので、部屋まで来ましたと、郵便局員が届けてくれました。一見、みた感じだと、伝票が貼っているので、ゆうパックのようですが、普通郵便という別の印鑑が押してありました。出品者に問い合わせると、集配を頼んできてもらい、ゆうパックで出しましたと、言ってきました。更に、出品者のほうで、郵便局に問い合わせると、いっていました。それで、こちらも不審に思い、すぐに伝票番号を教えてほしいと言ったら、捨てた。問い合わせした郵便局の電話番号を教えてほしいと言っても、わからない。集配を頼んだ郵便局を教えてほしいと言っても、返答なし。もともとゆうパックの伝票を張り付け、何枚もあるものをはがし、最後のページを複写ではなく、ボールペンで書いたものをしっかりと張り付けている感じで、出品者が故意的に普通郵便にしたとしか思えないです。更に、不快な思いをさせたからといって、返金するから、入金先を教えてほしいとか、個人的なやりとりも希望しています。これは、楽天オークションの違反になりませんか?

  • 楽天オークションの取引キャンセルについて

    本日の午前中に商品を落札し、楽天のたんぽぽ支店に入金をしました。しかし、出品者から直接出品者の口座へ先に振込、確認でき次第、商品を発送すると言われたした。楽天の規約に沿った取引を希望しましたが、なかなか受け入れてもえず。規約違反ですし、私自身も不安だと伝え、キャンセルを希望しました。一応、キャンセルには同意はしてもらいました。しかし、発送待ちの状態なので返金申請ができません。楽天側に、規約違反のこと、状況、返金を希望することを問い合わせからメールしました。返金申請をするには、出品者が発送通知をしなければいけませんよね?発送通知がされれば、すぐに返金申請の項目が出てきますか?それとも、発送通知後、数日間は返金申請ができないのでしょうか?詳しく分かる方がおられましたら、教えてください(>_<)

  • 楽天オークション

    楽天オークションの出品者です。 入金後から発送までの間に落札者様にメッセージで卑猥な事を言われました。 通常入金から発送の間に出品者都合でキャンセルすると、 出品者にペナルティとキャンセル料の発生 落札者様には入金と返金の際の手数料のみの発生になると思います。 しかし、この場合のキャンセルには落札者様のマナー違反も問題かと思います。 上記罰則では納得ができません。 違反報告したいのですが、問題のある出品を違反報告するページしか見当たりません。 楽天のQ&Aに質問したのですが、個人間の問題には答えてくれないようですし、 どこに問い合わせしたら良いか分かりません。 宜しくお願い致します。 ちなみに今は落札者様に発送が不可能となった事をお詫びしたところで 発送期限が過ぎるのを待っている状態です。

  • 楽天オークションのトラブルです。

    楽天オークションで主に出品をしてるのですが先日ビンに入ったお酒を落札していただいたのですが配送中に割れてしまったみたいです。 発送方法は落札者さんの指定された特定記録郵便で発送したため補償はついていないため受け取り拒否をされて返金申請もされてしまいました。 落札者さんの言い分としては発送時の梱包が箱もないし不十分。割れ物扱いになっていない。との事です。 ビンを紙袋に入れただけでしたので確かに梱包は不十分だったのは認めます。 ですが箱は最初から無いと商品説明に記載してありましたし、郵便局で発送時に割れ物と伝えたら、この発送方法は割れ物とそうでないものの区別が無いと言われました。 その結果、運悪く割れてしまって受け取り拒否と返金申請です。 この場合返金申請に応じなくてはならないんですか? 梱包が悪かったのは十分に反省していますし次回から細心の注意を心がけるつもりなので梱包が悪いから人として返金すべきとか、そうゆう答えではなく、あくまで楽天オークションとして返金しなきゃいけないのか返金しなくてもいいのかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 楽オクのシステムトラブル??

    楽天オークションで商品を出品して3/18に落札されました。 3/21に無事発送まですませ商品到着を待っていました。 ですが、ステータスがなかなか配送中から変わらないので「配送状況の確認」を見てみると、3/23に落札者の「棟室番号漏れのため差出人に返送」となっていました。 その後、3/24には発送先の郵便局により「差出人に返送済み」となっていました。 ですが待っても待っても商品の方が戻ってこないので心配になり、いろいろ見てみると、落札者の評価ページで楽天システムより自動的に悪い評価が付いている欄に、落札者よりコメントで「住所入力ミスとのことでしたが、商品のほうは、先日無事届きました。ご迷惑おかけしてすみません。また機会があればよろしくお願いします。」と記載されていました。 ですが、その取り引きは落札者キャンセルにより取り引き終了となっていました。 ですので、商品代金は落札者に返金され、こちらには送料のみしか振込されなくなってしまいました。 これはいったいどういう事なのかと憤りを感じ、すぐに楽天に問い合わせしました。ですが、評判通りの対応の悪さで、連日問い合わせをし続けてもなんの連絡ももらえませんでした。 郵便局にも問い合わせてみると、「郵便局のミスできちんと配送されています。すみません。」のみの回答。 どうしようもなく楽天に電話をしてみると郵便局に問い合わせをして、届いているのであれば通常取り引きにします。と回答されました。 ですが問い合わせるのにどれだけ時間がかかるのか、未だキャンセル扱いのまま。。。 落札者ともまったく連絡は取れないし、郵便局のミスとはいえ、入金から発送まで楽天が管理している以上きちんと対応してもらえないと、商品だけ取られてお金はもらえない状態です。 どなたか、こういうトラブルもしくは金銭トラブルで解決できた方とかいらっしゃいますか??

  • ネットオークションでのこのようなトラブルの場合どうすればいいですか?

    発送に関してのトラブルです。 落札者は迅速に入金までしてくれて、私は郵便局が閉まっていたのでポストへ投函しました。で発送は先週金曜頃にされてるはずですが、火曜現在届いてないらしいです。兵庫県同士の取引で着いてるはずなんですが・・。 定形外としてだしましたので保障はないんですが・・。 送料込みとして出品し、落札者側にはその旨何も伝えず、こちらで安い定形外を選びました。 色々トラブルに関して調べると定形外の不届きの場合、定形外を選んだ側のせいという事で・・。 郵便局に調査はしてもらってますが、長引きそうです。 この場合代金半分返金でなく、こちらが全額返金が妥当なんですか? このようなケースは初めてで困惑しています。

  • 楽天オークションにてのトラブル

    こちらは落札者です。 詳しい方に教えて頂きたくて 投稿致しました。 ある商品を落札したのですが、商品が届きません。 配送の選択肢がいくつかあったのですが、ゆうめーるが一番安価の為 そちらにしました。落札後すぐに入金もすませましたが、発送通知が来たのは期限ギリギリの夕方でした。 それでも我慢強く待っていましたが、商品が今度は届きません。 今までこういう事は全く経験がなく、困っています。 相手にメッセージしても、届くと思いますだけ 昨日、再度メッセージしましたら、おかしいですね、土日は郵便窓口があいてないので月曜日に調べてみますと悠長な答えでした。 しかもゆうめーるではなく、普通郵便で送ったという事。発送通知時にはそう言う事は全く言ってませんでした。 私は楽オクでは 会員では最高称号を一応頂いておりますが、このようなトラブルは初めてで 楽天に問い合わせても、ゆうめーると普通郵便のみ、返金申請できないという事で、期限がくると 受取確認しなくても、あちらに入金されるそうです。 出品者も忙しいのか、それを知ってか よくわかりませんが、全くあせる様子もなく 商品未着にて 代金は支払いたくないのですが 因みに落札日は今月の15日本日は30日です。 明日が期限です。 選択肢はゆうめーるの他にゆうパックと匿名ゆうパックだけで 楽天がいうにはゆうパックにしておけばというのですが、そう大きくもないものをと思い ゆうめーるを選択してしまいました。 私は日頃は追跡番号があるものでしか出品時は選択しませんもので、最近欲しいものは、皆さん安価な配送方法は普通郵便 ゆうめーるが多くなり、今回初めて こういう事になりました。 どなたか こういうケースの場合の対処方を教えて下さい。 相手と話し合うのはなんとなく、相手側が乗り気ではないと感じました。メッセージの返事も遅く あしらわれてる感がいつもあります。(15日の間5度程発送の件、未着の件にてメッセージ送りましたが、返信3度程です) 宜しくお願い致します。

  • 詳しい方!!楽天オークション初心者です。

    Yahoo!オークションしかした事がないのですが楽天オークションにて、ゲーム内キャラをウェブ上で交換するキャラクターを出品したところ落札されました。 Yahoo!のように簡単決済以外は個人間の送金、個人間の入金確認、発送後はメッセージにて文書を送るとゆう流れでしたが 楽天の場合、楽天が一旦預かる→出品者口座に楽天から入金とゆう事を先程知りました。 Yahoo!と違って全て間に入るやり方なんでしょうか? また、落札者さんが現れてから 商品を発送して下さい!だとか、 発送通知?して下さい!だとか表示が 現れるんですが郵便物ではなくウェブ上なのに押さなきゃいけないんでしょうか。 明日交換予定ですがいつ押したらいいのでしょうか? また落札者様が先程、入金したと言うんですが、こちらからの確認の仕方が分かりません。 無知ですいません、ご教授下さいm(_ _)m

  • うっかり…。間違った発送方法でのトラブル

    私は出品者です。 先日品物が落札され、落札者は配達記録付きを希望。入金確認後即発送。 しかし、出品者の私はうっかり定型の保証なしで発送してしまいました。 気がつき郵便局へ問い合わせた時にはすでに郵便局を出発した後だったのでその旨を伝え落札者に平謝り。 送料もこちらが負担する(全額送料返金)とその時お伝えしました。 その後、無事到着の連絡を受け取りましたが、 祝日に到着予定だったのに一日遅れたとのことで落札者は烈火のごとくご立腹状態でした。(至急急ぐ希望のお品ではありませんでしたが迅速に対応しました) お詫びに送料を全額返金するので口座番号を尋ねてもそんなのいらないとつっぱねられて…。(落札者は差額を返金と思っているようです) 明日にでも切手で返そうと思っているのですが、余計に刺激してしまうでしょうか?はじめての大失態で困っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • オクでの取引でのトラブルの質問

    1ヶ月ほど前、モバオクでピアスを出品していて落札され、落札者は振込み希望だというので口座番号を教えました。 当方、仕事などで忙しいため入金は特に待たずに発送するのですが、今回も先に発送をしました。 そのときの発送方法ですが、普通郵便希望でしたので封筒にピアスを入れ送りました。軽く小さなものなので封筒発送はみなさんよくされてると思います。 数日後、「中身のない封筒がきました」というメールがきました。当方はしっかりと商品を入れ発送しましたのでちゃんと確認してくださいといったら「右下のほうにあながあいていました」とメールがきました。 僕はピアスを到着後、落札者が抜いたのだと思い聞きましたが違うといわれました。もちろん最初から破れている封筒なんて郵便局は受け取りはしないはずですし、配達の時にやぶれていたらきづかないものでしょうか?? 郵便局にも確認をとったが特に落ちたりはしてなかったそうです。 こちらは商品をちゃんと送っているのに入金は一切なくただ損しただけになりました。発送後のトラブルは発送者は責任をもてないのでこの場合、商品代金+送料は返金してもらえるものではないのですか? 一応、警察にはいったほうがいいのでしょうか? 当方、このような知識がないため是非ご教授お願いいたします。