• ベストアンサー

バツイチ子持ち。これから心理学の勉強をしたいのですが・・・

oja-ruの回答

  • oja-ru
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

バツイチ子持ちということで、私も似た境遇かと感じ、回答します。実際は、私は離婚に関しては今、調停途中なのですが、4歳半の子どもがいます。昼は仕事をしながら、夜は大学に通っています。専攻は心理学では残念ながらありません。それに大学といっても、登録する科目によっても違いますが、週2日の通学です。 仕事、育児をしながらさらに自分を高めようと世界を広げるのは確かに大変です。私は、それ意外に昨年から離婚問題にも頭を悩ませるようになって、辛い時もあります。けど、最大のサポートは今実家に世話になっていること、そして自身が24歳という若さで、多少の無理も乗り越えて行けるという気持ちです。 私が授業がある日は、夜は家族がいるので子どものことは心配ないです。これが、自分1人だと、大変だろうなとつくづく家族に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもが1人でも留守番ができるようになるまでは、助けてもらおうとかんがえています。1人親の子どもは強くならないといけませんね。私の両親は、子どもをもっていても私の勉強したいという考えには大賛成です。時々、宿題に追われて子どもとの時間が十分でないこと、夜寝るときに私がいないことで子供が寂しい思いをするだろうなと思います。けど、私の両親は「世の中にはもっと忙しい人もいる。子どもは親の背中を見て育つもの。何もしないで、ただ一緒にいるのが、いい親じゃない。」と応援してくれます。 もっとたくさん書きたいことはあるけど、すでに長くなってしまいました。私が思うのは、子どもがいても、仕事を持っていても自分の夢に近づけるように努力するのは素晴らしいことだと思います。きっとお子さんも感じてくれるはずです。でも、実際は経済的なこと、お子さんの面倒を見てくれる人がいないことなどで、問題が出てくるかもしれませんね。けど、あきらめないでとりあえずできる範囲で達成できるように祈っています。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。似たような環境の方からのご回答でとても参考になります。 一応大学は通信に通おうと思っているので子供の世話の方は問題ないようです。(今は保育園に通っていますので) ただもし大学院へ、となるとどうしても子供に留守番させないといけないことも、あると思いますがその頃は最低で子供は小学生。親と一緒に勉強する・・・と言う姿も良いのかも?と甘い考えかもしれませんが感じてます。 うちは同居では在りますが夜でも親がいないので頼れる事は無いですが、それでも経済的に安心というだけでも違いますね。うちの親はいまだ私が大学に行く事には反対してるというか、本気にさえしてないようですが、いざとなったら協力してくれるのではないかと思ってます(きちんと私が頑張れば・・・) >何もしないで、ただ一緒にいるのが、いい親じゃない。 とても素晴らしい事を言われるご両親ですね。私も同感です。どれだけ一緒に過ごすかではなく、どのように一緒に過ごすかが大事ですもんね。 「育児と勉強の両立」大変ではあるでしょうが、悪い事は何一つも無いと思います。思い切ってチャレンジしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 心理学を勉強したい

    私は大学で心理学部だったのですが学んでいくうちに心理学に興味を持ちました しかし大学院に行くほどのお金はないため、 あまりお金をかけずに心理学を勉強したいのですが 心理学の専門学校や通信などがあれば教えて下さい。 ちなみに東京すみです。

  • 心理学を通信制大学で勉強したい。

    通信制大学で心理学を勉強したいと思っています。チャンスがあれば心理学関係の研究職あるいはその周辺の仕事に従事できればと思っています。自分の状況は、男30代後半、現在福祉分野の仕事(事務系)、4年生大学卒業です。 3年次に編入できる大学がいいかなと思っているのですが、心理関係の通信制大学では心理学の実習、実験などはどのような形で履修することになるのでしょうか。スクーリングのときに行うのでしょうか。社会人で通信制大学での学習となるとやはりスクーリングのことが気になります。仕事を休む形になるとおもうので(頻繁にまとまって休むことがなかなか困難)。また心理系資格取得に関してはどうでしょうか。研究職につくことは困難でしょうか。 いろいろご意見アドバイスいただけたらと思います。

  • 通信にて心理学を学ぶには

    35歳社会人です。来年に通信にて心理学を学ぶ予定です、そこで最適な大学を教えていただきたいと思います。 第一希望は武蔵野大学で、早稲田大学も興味がありますが学費を考えると… 早稲田は学費に見合った勉強が出来ますか? そのほかに最適な大学はありますか?詳しい方なんでも教えて下さい。

  • 心理学を勉強したい。

    産業カウンセラー養成講座を受講、試験も終わり その後を考えています。 もっと心理学を学びたいと思う気持ちがあります。 将来、何かしら仕事に繋げたいという気持ちがないわけでは ないですが、それよりも知りたいという気持ちの方が 強いです。 養成講座を受講して思ったのは 私はカウンセラーになりたいわけじゃなかった ということでした。 周りの人たちは、誰かのため、人の役に立ちたい、 会社で役に立てたい。などの理由でしたが 私は私のためでした。誰かのためではなかった。 みな最初はそういうものですか? どうなんでしょう? 今思えば、養成講座ではなく、最初から 通信大学へ行けばよかったと思います。 養成講座か通信大学か迷って4年生大学は 諦めたのです。 興味のある単発の講座など受けるか、通信大学へ 行って学んでみるか。(通信へ行きたい気持ちが強いですが・・・) 悩んでいます。 フルタイムで働き、子供がいる私にできるのか。 ぜひ経験者の方のお話を聞かせてください。 心理学を学んだその後なども、どんな風に 生かせたかなどもお願いします。 発達心理学、行動心理学、犯罪心理学 に興味があります。

  • 臨床心理士と年齢

    現在38歳、家族ありです。 仕事をしながら、ある大学の通信で心理学の勉強をしており、 来年卒業します。 研究したい分野があり、臨床心理士になるべく大学院に進むことを希望していますが、 今後院に進み順調に資格が取れたとして、年齢は41,2歳になります。 一人前の臨床家になるには、20年の修行が必要と聞きます。 年齢的な事が気になり、院進学をどうするか、大変悩んでおります。 今からのスタートでは正直キツイでしょうか? 現在臨床心理士としてお仕事をされている方、 勉強中の方からの、率直の意見を頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 心理学を勉強している人達の考え方

    こんにちは。  タイトルが思い浮かばなかったの↑になりましたが、内容は少しズレている気がします。  私も心理学を専門的に学びだして2年になります。 まだまだどころか、2年勉強しても一般に人と変わりない感じです。    それでも、心理学を志す人は、他の人と心理学の知識という面です少し違わなければいけない。と思ってきました。 しかし、最近同級生を見ていると「何で心理学を勉強しようと思ったんだろう?」と首を傾げてしまう子がたくさんいるんです。 例えば、高校時代、その時には私は既に心理学に興味を持っていました。 同じ大学を志望する友人と話しをしていて、お勧めの本を紹介しあっていたのですが・・・・・・ 私「相談室に行くと、結構沢山の本があるよ?」 友人「えー?だって、相談室って引篭もりっぽいのイッパイいてキモイじゃん!!」 と返されました・・・・・・。 大学内でも、虐待の話しをすると・・・・・・ 「そんなの母親が悪いに決まってる!! 虐待の連鎖?!生まなきゃいいだけじゃないの!?」っていう考えの子も多くて驚きます。  確かに心理学には、たくさんの分野がります。 それでも、↑の様な考え方で、臨床の場面に立てるのでしょうか? 顔に出さなければ良いとは思いますけれど。 私は今、人のことを構っていられる状況ではないのですが、どうしても気になってしまいます・・・・・。

  • 臨床心理士の資格取得について

    臨床心理士に興味を持っています。資格取得の方法を教えてください。 大学院卒業とのことですが、現在北関東に在住、仕事があり子育て中ですので 通信を考えています。学歴は高卒、現在は相談業務に就いておりその関係で心理に興味を持ちました。 昨年産業カウンセラーの養成講座を受講、来年の試験に向けて勉強中です。 通信制の大学はどんなものがあるのか、 またその大学に入学するための試験はどんなものなのか 私のようなものでも入学できるのか・・・ 通信は6年と聞きましたが、卒業後はすぐに受験資格があるのか・・・などなどです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 放送大学院で勉強したい。

    放送大学院で勉強したい。 30代後半の主婦です。 子供もいないし、仕事もしていないので、只今、勉強中です。 学歴は、名の通った大学卒です。 学費がないので、安いと思われる放送大学院に進みたいのですが、 実際に学費って、どのくらいかかるのでしょうか。 ちなみに、臨床心理士課程か、心理学分野に進みたいです。 (サイコドラマと認知心理学を中心に勉強したいのです) 宜しくお願いします。

  • 短大卒25才で臨床心理士

    臨床心理士についてお伺いします。 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。 私は大阪に住む25歳の2児の母です。 子供達は保育園に通っていて、私は実家の自営業手伝いです。 臨床心理士になりたいと思っていて これから勉強をするつもりです 学歴は英語の短大卒です。 そこで質問なのですが、 大学に編入してそのあと指定大学院に進むという流れになるんですよね?? 大学(編入で3年から)、大学院と毎日通院するのは無理なので通信制で学びたいのですが大阪だとどこかオススメはありますか? 経済面は学費が高くても安くても納得出来る内容と値する額なら別に構いません。 どこかオススメの学校等あれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 臨床心理士の就職先、仕事

    生命科学系で修士号を取得し、その後、生物系の実験技術系の仕事をしています。 以前から、心理学(特に摂食障害など)に興味があり、この先、もう一度大学院の臨床心理系で研究をして、臨床心理士の資格を取得しようかと考えています。 そこで質問なのですが、(まだ、心理系で具体的に勉強する内容、研究する内容などを把握しきれていないのですが) ・ストレートに心理のみを勉強したわけではなく、年齢が上がっていることは、就職にどのような影響があるのでしょうか?  年齢と仕事を得られる可能性というのは、深く関わるのでしょうか。 ・心理学を独学で勉強するには(心理系の大学の学部の4年間をフォローできる位に)、これは必携という本などはありますか?(たとえば、生命科学系での「細胞の分子生物学」のような立場の本)  もしあれば教えて頂きたいです。 ・研究者として研究し続ける割合というのは、どの位の割合でいるのでしょうか? ・研究者として研究し続けた場合、留学できる可能性はあるのでしょうか?(この分野は欧米の方が進んでいるのでしょうか?) どうぞよろしくお願いいたします。