• 締切済み

配偶者に対して

tfworldの回答

  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.2

「この子と居たら落ち着くな」でした。 今後ずっと一緒にいるわけだし大切な事だと思います。 もちろん幸せになりたいしさせてあげたいとも思いました。

関連するQ&A

  • 恋人や配偶者に話して半分になりますか?

    よく結婚は 幸せは分かち合って2倍にし 悲しみは分かちあって半分にすると言いますが 悲しみと言うかムカつきや愚痴も 恋人や配偶者に話して半分になりますか? 聞かされる方はたまったもんじゃなく ストレスたまると思うのですが。

  • 2日後に結婚。しかし…

    2日後に入籍予定です。 しかし今、彼のことを男として見れません。 彼はとても優しくて明るく、家事もよく手伝ってくれますし、私のことを愛してくれています。 私も彼を、人としては好きです。結婚も、この人なら私のことを幸せにしてくれると思い、決意しました。その当時はプロポーズされて気持ちが盛り上がっていたせいか、私も彼のことを好きという気持ちでいっぱいでした。 しかし付き合う期間が短かったせいか、最近彼の頼りない面が見えてきて、段々冷めてきてしまいました。 彼に恋愛感情がわかないせいか、彼のオヤジギャグや寝起きのだらしない姿を冷めた目で見てしまいます。彼が甘えてくるのをうっとおしく感じることすらあります。 しかし、「恋愛と結婚は別物」とよく言いますよね? 彼は性格も年収も良く、条件的には申し分ないのですが、人として好きというだけで結婚してもいいのでしょうか?恋愛結婚してもいずれ冷めてしまうのならば、優しく条件が良い人と結婚した方が、良いのかなと思うのですが、どうでしょうか。今好きでなくても、一緒にいれば情がわいてきて、彼を思いやれるようになりますか? アドバイスお願いします。

  • 「恋のチカラ」のあるシーン

    今日「恋のチカラ」の再放送を見ていたのですが、あるシーンの主人公の感情が分からなくて投稿してます。 久々に会う昔の恋人に「昔より太った」と思われないためにダイエットに励んでいた籐子。その恋人がなんとプロポーズしてきた。女30歳、嫌いじゃない男にプロポーズされ、相手は三高、結婚後は海外にも住めるという好条件。 迷った挙句にそれを断り、ダイエットで我慢していたシュークリームを口いっぱい頬張りながら涙するシーン。 さて、何故ここで籐子は泣いたのでしょう? 後悔してるわけじゃないし、すっきりしたからでもないし。 このシーン、実は私もボロボロ泣いてしまいました。 歳が近くて同じ女性で、主人公の感情がスっと自分の中に入ってきたのですが、何故涙が出るのか説明ができません。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • プロポーズされてからの心境

    交際10ヶ月の彼から先週海外旅行先でプロポーズを受けました。彼といると一番自分らしくいられるし、一緒にいると癒されるので、付き合って半年くらいで「結婚するなら彼とだな~」となんとなく思っていたので、嬉しくて、プロポーズを受けたときに泣いてしまいました。わたしがオッケーすると彼も泣いていました。 彼との結婚を夢見ていたし、プロポーズされたい!と思っていたのに、いざ結婚の約束をすると冷静な自分がいます。 プロポーズを受けると、幸せに満たされて頭の中がお花畑になるのかと思っていたけれど、実際は、休日もろくにとれず朝から深夜まで仕事のことで頭がいっぱいなのは以前と変わらず、「彼にプロポーズされて今わたし心から幸せー!」とは思えません。 また、彼の性格や人柄を愛しているし、難があるようには思えないけれど、母からよく「あなたは何でも許してしまうところがあるから気を付けないと」と言われるので、本当に自分の人を見る目が正しいのか、両親が彼と会ってみて、この結婚は間違いないと思ってくれるか、難色を示されないか不安もあります。 わたしは元々冷静な性格ではありますが、女性にとっては普通幸せの絶頂な時期だと思っていたのに、全く浮かれず冷静な自分に嫌気がさしています。 そこで、プロポーズをされた後、どんな心境でしたか?また、プロポーズで結婚の約束を交わした後、わたしのように冷静だった方は、結婚後も後悔なく幸せですか? わたしは29歳で周りの仲のよい友達はほぼ全員結婚しています。 わたしはただプロポーズされるのに憧れていただけで、この結婚はよく考え直した方がよいのでしょうか?

  • 結婚経験のある方教えてください。

    結婚経験のある方教えてください。 最近、恋愛感情を重視して結婚しても大丈夫なのか、それとも経済面も踏まえて考える方がいいのか分からなくなってきました。 (1)安定した生活が出来る程度の収入がある、少し好きな人との結婚 (2)今日の生活で精一杯だけど、一緒にいるだけでドキドキするくらい愛してる人との結婚 前者と後者は、どちらが幸せな結婚生活を送れますか?? 後者のような結婚をして、幸せな結婚生活を送っている方はおられますか?? また、前者のような結婚をした方は経済面の心配がない以外にどのような幸せを感じておられますか?? また、離婚されてる方はどちらのような結婚をして、どのようなことが原因で上手くいかなくなりましたか?? アドバイスお願いします。

  • 恋人や配偶者の携帯、PCメール…見る方が幸せか?見ないほうが幸せか?

    その是非はおいておいて。 恋人や配偶者の携帯やパソコンのメール、着履など…見たいなーと思う人はたくさんいると思うのですが、 やっぱり見ないほうが「幸せ」なのでしょうか。それとも、「見てよかった」と思うこともあるのでしょうか。 ★質問★ 1.見たことがありますか? 2.見たことがない人は、今「幸せ」ですか? 3.見たことがある人は、   見た方が、結果的には「幸せ」でしたか?   見ない方が「幸せだった」と思いますか?

  • 今と違う配偶者と結婚したら子供と出会えないのに

    何かのアンケートで 「また生まれ変わっても 今の配偶者と結婚したいか?」 と言うのを見たのですが、 40%くらいが「他の人と結婚したい」 と言う結果に衝撃を受けました。 何が衝撃だったかと言うと 「今の配偶者と結婚しなければ今の子供に会えないのに・・・」 と思う事です。 配偶者はともかく 配偶者との子供は今の配偶者と出ないと出会えないのに それでも生まれ変わったら 今の配偶者とは別の人と結婚したいと思ってる人が意外と多いのにびっくりです。 ちなみに自分は未婚です。 結婚したら理解できるものなのでしょうか?

  • 恋人や配偶者との距離感

    皆さんの恋人や配偶者はやっぱり一緒にいて一番居心地の良い存在ですか? 何でも話せるような間柄でしょうか。 どのくらい心を許している、、というか。 一緒にいて緊張で逃げたくなるのは好きではないのでしょうか。 やっぱり好きな人とは話もしたいし、一緒にいたいと思うものなのでしょうか?

  • 好きでもない相手と結婚された方いますか?

    好きでもない人と結婚し、どのような結婚生活をおくられていますか? 私はいま結婚して3ヶ月ですが、ものすごく後悔しています。 早く結婚した い焦りもありました。早く子供も欲しかったです。(といっても23歳) 押しに弱い私は、彼の猛烈なプロポーズを断われませんでした。 大して好きでもない人と結婚するのがこんなに辛いなんて知りませんでした。結婚生活は上手くいってるとはおもいます。 でも主人のことは今は全く好きと思えないし、尊敬もできません。セックスはおろか、抱きしめられたり、キスも苦痛です。主人との子供も全く望めません。 別れたいけど、主人には全くその気はありませんし、毎日好きと言ってくれます。主人を愛せないのが辛いです。好きになれれば幸せになれるのに。 でもこれからもずっと主人と一緒にいなきゃならないと考えると、いっそ死にたくなります。自業自得です。

  • (できちゃった婚以外で)割り切って結婚した方に聞きたいです

    27歳の独身女性です。 人生計画上、ここ1年~1年半で結婚したいと思っています。 自然に出会い→付き合って数年たち→男性からプロポーズ→結婚・・・という流れで結婚するのが夢でしたが、どうやら無理そうです。 ある統計によると、70~80%の人が、理想的通りの結婚をしたわけではないんですね・・・。 私はそうなるもんか。理想通りの結婚をしたい。 と思っていましたが、どこかで妥協することも必要だと、この歳になって思います。 恋愛結婚したかったけど、お見合いや結婚相談所で知り合った。 長年つきあって結婚したかったけど、短期間で決めた。 プロポーズされたかったけど、待てなくて自分から言ってしまった。・・・ とにかく、どこかで割り切って結婚した方。 今、納得できていますか?後悔することはありませんか? 割り切るからには、彼を幸せにしたいし、私のこともめいっぱい幸せにしてほしい。 何年たっても仲良くやっていきたい。 そう思って、質問させて頂きました。