• ベストアンサー

ELメーターの取り付けについて

ELメーターを購入したのですがインバータをどこに取り付ければよいか分かりません。 説明書も一切同梱されてなかったので取付手順は自分で調べていたのですが インバータに関しては触れてない記事が多くて分かりませんでした。 インバータは適当にメーター裏にぶら下げていて良いのでしょうか? もしくはメーター裏に粘着テープで取り付ければ良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.1

メーター裏に粘着テープ等で固定すればいいです。

noname#78272
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Defiのメーター取り付け

    Defi-Link Meter BFホワイトを購入するのですが、 節約のためにも自分で取り付けようと思います。 そこで、メーターの取り付け方法が載っている雑誌、もしくはサイトを教えていただけないでしょうか? ・手順を画像で丁寧に説明しているもの ・(なるべくですが)レガシィのBE/BHで取り付けしているものが良いです。 お手数をお掛けして申し訳ありません。よろしくお願いします!

  • デジタルメーターの取り付けについて

    バイク用のデジタルメーターでENDURANCEの物を購入したのですが取り付け方法がわからず困っています。説明書が英文のため取り付け方法もわかりません。どなたか同じものを使っている方や取り付け依頼ができるお店等ご存知の方教えてください。

  • ドアモールの正しい付け方

    クリアドアモールL(カーメイト製SZ55)を購入したのですが・・・ 裏の説明を読んだ自分の解釈ですと、、、 ドア裏側(内側)にのみ粘着テープを適当に貼り、装着するクリアモールの幅が長い方を内側に短い方を外側になるように挟み込むように貼る。(外側には粘着テープを貼らないこと) という意味でしょうか? 絵の説明と貼るしか分からないんですけど・・・ やったことある方、伝授宜しくお願いします。

  • バキューム計の取り付けって自分でできますか?

    タイトルの通りですが、DIYでできるものなのでしょうか?いくつか個人のサイトを検索して見てきたところ、どうやらそれほど難しくはないみたいです。ただ、自分はこういったDIYの取り付けに関してはほとんど初心者で、内装の内張りを外すといったようなことも満足にできません。とりあえず取り付けの手順はなんとなくわかったのですが、ホースをどうやって室内に引き込むかがよくわかりません。 この程度の知識では無理そうならば取り付けはどこかに依頼しようと思っていますが、取り付けのみを安くやってくれるところはありますか?また、取付け費用はいくらくらいでしょうか。オートバックスとかでは高いメーターしか売ってないので、メーター本体はインターネット通販が安いのでそこで購入し、そして取り付けはどうするか悩んでいる次第です。 よろしくお願いします。

  • カーナビ取り付け

    ダッシュボードにカーナビを取り付けていたら、先日の暑い日に、両面テープが剥がれて落ちてしまいました。 もともとカーナビに付属していた、両面テープ付きステーに取り付けていました。 粘着力が弱っているので、強力両面テープを購入し、取り付けましたが、すぐに剥がれてしまいます。 ダッシュボードの素材がざらざらしているせいかも知れませんが、カーナビに付属していたものは、1年近く大丈夫でした。 こんな場合、いろいろな両面テープが市販されていますが、どのような種類のものが適当でしょうか?

  • ピータッチ・シールの粘着度について

    ■製品名を記入してください。 【ピータッチ・テープ ノンラミネート 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 【本体同梱のテープと、別途購入したテープの 粘着度について】 他の方からの指摘なんですが、 本体同梱のテープを使い切ったあと ノンラミネート12mを購入したのですが 「粘着が悪い。はがれる」と言われます。 本体同梱のテープ(カセット)は処分済みのため 比べる事ができません。 実際、粘着度は違うのでしょうか? 追記: 本体購入時 令和4年10月 ノンラミネート・カセットに書いてある記号 12 K5-S ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 接栓の取付作業について

    BSアンテナをテレビにつなげるにあたって、ウチでは隙間ケーブルを使って窓のサッシを通して接続しようと思っています。アンテナが接栓付のものなので※、隙間ケーブルも接栓付のものを購入予定です。そこで、3点質問があります。 (1):接栓の取付についてです。 接栓の取付はプロも嫌う作業らしいのですが、どんな作業なのでしょうか?もしかして、ケーブルのゴムをはがして中の心線を巻きつける作業ですか?見た目ネジ見たいなものがついていますが…。 (2):防水接栓についてです。 アンテナと同軸ケーブルの接続部は防水キャップというゴム製のものをつけて粘着テープで貼るらしいのですが、隙間ケーブルと同軸ケーブルの接続部(屋外)に防水接栓というものを使うのですか? (3):(2)の粘着テープについてです。 防水キャップを目張りする粘着テープは、専用のものを使うのでしょうか?そのテープが防水じゃなかったら意味がないですし…。 以上の3点についてご教授いただきたいのです。ご存知の方、よろしくお願いいたします。 ※http://www.dxantenna.co.jp/newpro/01/n_01aug.html のDSA―456Kというアンテナです。

  • HITACHI FLORA270GX NW2 のメモリ取付

    パソコンショップで日立のFLORA270GX NW1に適合するメモリを購入し、取付が簡単であれば自分で行いたいと思っています。 しかし、マニュアル等が一切紛失しており、どこに取付をして良いか分かりません。 このパソコンでのメモリの取付は、簡単な手順で取付ができる機種なのでしょうか?(パソコンにはあまり詳しくなく・・・) どなたか取り付けた事がある方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • メーターパネルカバーの取り付け方

    ホンダFORZA MF-10のパネルの取り付け方ですが、ホンダ純正アクセサリーで メーターパネルカバー、グローブボックスカバー、センターパネル、 フロアーサイドパネル、プーリーカバー、フロントフォークカバー、 の購入を考えているのですが、取り付けが両面テープとめと書いてますが 上記商品今付いているパーツえを外さずに簡単に上からかぶせるだけでしょうか それともパーツを外さないと取り付けできないのでしょうか? バイク屋さんに取り付けお願いしますと、1万以上いりますので、できれば私が、 取り付けしょうと思っております、しかし、パーツを外すのは、難しそうなので、 購入考え中です。 以上宜しくお願い致します。

  • BH5レガシィのスピードメーターについて

    最近、ヘッドライトを点灯するとスピードメーターの照度が暗くなります。しかも夜に限って・・試しに昼間ライトを点灯して見たのですが暗く成りません。かと思えば昼間でも突然暗く成ったり夜間暗く成ったと思えば突然明るく成ったりします。その症状が出たらウィンカーレバーの照度コントローラーを回しても効かなくなります。ちなみにスピードメーターは前期型から後期型のブラックフェイス(オプティトロン)に専用変換コネクター(オークションにて購入)を使って交換してありますが交換時はそんな現象は起きてませんでした。自分が思うにメーターの裏にインバータが有るのですがそれが怪しいと睨んでいます。しかし、後者の突然暗く成ったり明るく成ったりするのは納得がいきますが、前者のライトを点灯すると暗く成るのが納得いきません。専門知識の有る片、あるいは経験者の片、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneのWRS-X1800GS-BのPOWERのライトが2.3分おきに変わってしまい、WiFi接続が途切れてしまう問題について質問があります。
  • 購入してすぐのWRS-X1800GS-Bで、POWERのライトが緑→赤→緑と2.3分おきくらいに変わってしまい、WiFi接続が途切れてしまいます。
  • エレコム株式会社のWRS-X1800GS-Bを使用しているiPhoneで、POWERのライトが不安定に変わり、WiFi接続が頻繁に途切れる問題について質問です。
回答を見る