• ベストアンサー

ガンダムフィギュア

deke2の回答

  • deke2
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.1

MIA 長所:低価格、壊れにくい、癖のない造形、種類が豊富でコレクションに最適。 短所:造形のシャープさで他より劣る。 ハイコンプロ 長所:ガンプラのようなシャープな造形。小さいのに精密。 短所:小さいのに値段が高い。武器がランナーパーツで組む必要あり。 FIX(および、GFFなど同コンセプト別名シリーズ) 長所:カトキハジメによるデザインを再現。換装で別機体にできる。マーキングの印刷がある。 短所:単純な価格としては3種の中で最も高い。換装の作業が面倒。種類が限定されている。

wingryo
質問者

お礼

ハイコンプロを集めてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガンダムフィギュアについて教えてください

    完全塗装の完成品で販売されているガンダムのフィギュアで「MIA」「EXTENDED MIA」「GFF」「HCMPro」などが有り、また、「コズミックリージョン」なるものが発売されるようなのですが、何が違うのでしょうか? 私的には、あまりデフォルメされていない原作に近く、完成度の高いものが欲しく、「ファーストガンダム」の物から「DESTINY」の物までを今から集めるとしたら何が良いでしょうか? 教えてください。

  • ガンダムフィギュアのGFFとはどんなものですか?また、カトキチハジメ氏とは何者ですか?

    ガンダムフィギュアでGFFというものがありますが、これは、他のMIAなどと値段が倍以上に高くなっていますが、どんなものなのでしょうか? また、「カトキチハジメ氏プロデュース」とかなっていますが、「カトキチハジメ氏」とは、何者でしょうか? よく、模型雑誌でデザイナーの人がプラモデルをアレンジして作成したものが掲載されていますが、GFFもその「カトキチハジメ氏」によってアレンジされているものでしょうか? 私的には、アレンジ無しのテレビ映像に近い作品が良いのですが、その場合どんなフィギュアが良いでしょうか?

  • ガンダムフィギュアで!

    ガンダムフィギュア(RX-78)で コアファイターがお腹から外れるやつは ないものでしょうか?

  • ガンダムの大きなフィギュア

    何年か前に知人からもらった大きなガンダムのフィギュアがあるのですが、なんという商品なのか、いくらぐらいするものなのかまったくわからなくて困っています。もらったのは3年ぐらい前です。 ★特徴 ○RX-78型 ○大きい(50センチ) ○間接は可動式ではありません。

  • ガンダム00 ハイコンプロとロボット魂どっちがいいでしょうか

    ガンダム00のハイコンプロかロボット魂のどちらかを集めようと思っているのですが、どちらの方がいいでしょうか、アドバイスをお願いします。

  • ガンダム00での接近戦用武器について

    今ガンダム00を見ていてMSの近接戦闘では主にビームサーベルやGNソードなどの実剣を使っているようですが、ビームサーベルと実剣のそれぞれの長所短所などを教えて下さい。 作品によって変わりそうなので、できれば00の話のなか限定でお願いします。

  • このガンダムシリーズのフィギュアの商品名

    このガンダムシリーズのフィギュアですが(無いパーツがありますが)、アカツキというモビルスーツ名はわかったのですが、メーカーやシリーズ名など正式な商品名がおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 色々調べたのですが、わかりません。 足から頭までで約11cmほどです。 プラスチックっぽい材質かと思います。 よろしくお願いします。

  • 機動戦士ガンダムのフィギュアの値段!!!

    機動戦士ガンダム・アクションフィギュア「RX78-2」という型番の定価を教えて下さい。 ●目が光る ●まあるい土台が付いていて、それにのせることができ本体が回る ●腕を振り上げ険を振りかざすことができる ●リアルサウンド付き ●土台を合体させることで「ZAKU」とかいうモデルとも格闘できる ●本体の大きさは40cm前後・箱は50cmくらい ●大きいので迫力がある ガンダムシリーズはこれまで全く未知の世界で(笑)数多くラインナップがあり、これ!!というものをネットで見つけられませんでした。値段が知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 可動フィギュアの商品名 → 非可動の商品が届く

    落札者として私の以下の対応に問題はあったでしょうか。 オークションのタイトルに可動フィギュアのシリーズ名(MIA)を含む商品を落札しました。バンダイの有名なモビルスーツです。 届いた商品は、MIAシリーズの可動フィギュアでなく、 同種のロボットの非可動型のゲーセンの景品フィギュアでした。 商品到着後、取引ナビで出品者に商品がちがう旨連絡しましたが、 返金、交換等の対応はするつもりはないとのことでした。 出品者にしかたなく「悪い」の評価をつけると、 画像どおりの商品を発送している。画像で確認しない落札者が悪い。 文句をいうなとの趣旨で悪い評価をつけられてしまいました。 MIA(可動式) のタイトル表記と MIA(可動式) とそっくりの非可動型の商品画像から、落札者側が出品物を MIA でないと識別するのは困難だと思うのですが …… 当方は150回ほど取引をしておりはじめての悪い評価をうけショックです。 相手方にとっても300以上の評価ではじめての悪いのようでしたが。

  • 出来のいいクオリティの高いフィギュアは何?

    フィギュア初心者です。 知識が全くありません。 沢山あるフィギュアの中で(ガンダムとか、ワンピースとか、 ジョジョの奇妙な冒険とかその他いろいろ)どのフィギュアが一番 出来が良くクオリティが高いでしょうか? 教えてください。お願いします。