• ベストアンサー

WMP 自体を終了しているのにまだ音声だけが再生し続けたままになります

Windows Media Player V11 / Vista Home Premium で WMP 自体を終了しているのにまだ音声だけが再生し続けたままになります。何か設定を変えてしまったでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

WMPに問題があるか、サウンドドライバに問題があります。 サウンドドライバを入れ直してみて下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009846 それで駄目ならWMPを再インストールするため、OSを再インストールして下さい。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の操作を行うと、「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されますのでサウンドドライバには問題はなさそうです。他の音声関係ソフトではこのような問題は起こらないので WMP が怪しいです。WMPを再インストールするため、OSを再インストールするというのもなかなか大変ですね。他に方法がなければやむをえないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PP2007でWMPを自動再生させないためには

    PowerPoint2007で、Windows media playerを埋め込んで、音声ファイルの再生をさせています。 開発タブからコントロールの選択をして、WMPを埋め込み、再生させることはできました。 しかし、そのページに切り替わった途端にすぐ再生されてしまいます。 なんとか、「再生ボタンを押したときに再生する」というふうにしたいのですが、どこをどのように設定すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • WEBページの音声ファイルをWMPで再生できない

    WEB上で クリックするとWin Media Playerが立ち上がって音声が再生できるページがありますが、1台だけWMPが立ち上がらないパソコンがあります(他のパソコンからは可能です) そのパソコンにこの音声ファイルを 保存してから ダブルクリックをすると REAL Playerで再生されます。右クリックをして プログラムから開くで WMPを選べば再生できます。 WEB上でWMP再生ができるようにしたいのですが どうしたら良いのでしょうか パソコンはWIN XPです 

  • WMP7,1で再生→フリーズします

    初めまして。 WINDOWS MEDIA PLAYER7,1を使っているのですが、 HP上の動画や音声を再生しようとすると、フリーズしてパソコンが動かなくなります。 CD等はちゃんとWMPで再生可能です ちなみにパソコンはWindows98を使っています。 わかる方はどうぞ返信の方お願いいたします

  • MP4再生について

    MP4についてGOM PLAYERでは正常に再生できるのにWindows Media Playerやニコニコに投稿したMP4動画が再生自体はできるのですが色がバグ(ネガ?)ってとても見れる状態じゃないです(音声は正常です) WMPのVerは12.0.7600.16667 Adobe flash player10.2.154.25 OS Windows 7 Home Premium 64bit Dell モデルInspiron 580S CPU core i5 650 メモリ 4.00GB 自分なりに調べてみたのですが素人でまったく分からないです><詳しい方知恵を貸してください

  • WMPでDVDを再生しようとすると・・・

    windows media player 再生すると、音声がよく聞こえないDVDが2枚あります。広い部屋で響いているようなきこえかたをし、音量を最大にしてもはっきりきこえないのです。ただ、VIDEO_TSを開くとでてくるいくつかのファイルをクリックすると、winDVDというものでしっかり再生できます。しかしどうしてもWMPの方が使い勝手がいいです・・・他のDVDは普通にWMPで再生できるのでパソコンの異常というわけではないと思いますが、一体どうすれば買ったときのように音声が正常にきこえるようになりますか?諸事情で急いでいるので、早くきこえるように直したいと思っています。よろしくお願いします。

  • WMPでwmvファイルが正常に再生されない

    Vista SP1、WMP11 を使っています。 Windows Media Player で、とあるストリーミングのwmvファイルを再生しようとしたら 真っ黒(画面サイズを変えると緑色になったりする)な画面に音声だけが流れます。 正常に再生できるものがほとんどですが、いくつかのうまく再生できないファイルには、「縦横のサイズが4(16?)の倍数ではない」という共通点がありました。 しかし、XPのときはそのような動画も問題なくWMPで再生できていました。 似たような「音声だけ流れる」という症状はハードウェアアクセラレータの設定変更で改善するという情報があったので、変更しようとしましたが Thinkpadのドライバのせいか、設定の変更ボタンが押せない状態です。 ffdshow + MediaPlayerClassic の環境ならば、上記のファイルも正常に再生できたのですが、どうしてもWMPで再生したいのです。 原因や改善策などわかりますでしょうか?

  • WMPのみの再生デバイスが変更できません。

    使っているPCはFMV-BIBLO NF/B50で、 OSはVista Home Premium SP2です。 WMPの再生デバイスの設定の仕方は分かっているのですが、 手順どうり操作し、スピーカーの所に行っても、選択するボックスが現れず、 詳細設定のボタンのみが表示されている状態です。 詳細設定から、選択したいデバイスでOKを押しても、そのデバイスから音は出ず、既定の変更をするしかない状態です。 WMPもデバイスも最新の状態で、もはや他のプレーヤーを使うしか方法が思い浮かびません。 WMPのみ再生デバイスを変更する方法か、再生デバイスを変更できるフリーのプレーヤーをご教授いただきたく、お願いいたします。 なお、再生したいデータは、「.wma」形式です。

  • WMP12でALACファイルが再生できない

    Windows 7 Home Premium x64を使用しています。 Windows Media Player 12はALACファイル(*.m4a)を再生できると聞いたのですが、 私の環境では再生しようとしても 「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 と表示され、再生出来ません。 またffdshowの導入(32bit版及び64bit版)も試みてみましたが、結果は同様でした。 どのようにすれば再生できるでしょうか?

  • WMPの多重音声切り替えについて

    当方mp4動画をffdshowとmp4 SPlitterを使ってWMPで再生しています。 ステレオのAACの音声が2本格納されたmp4(動画はAVC)をWMP11で再生しようとしたところ、本音声とコメンタリーが重なって再生されてしまい、本音声が聞き取れずに困っています。 PS3で再生したところ、音声切り替えで本音声だけ、コメンタリーだけを再生することが可能でした。 メディアプレイヤークラシックでも音声を選択して再生ができたのですが、私は動画関係を全てWMPに関連づけしてあるので、できればWMPで見たいです。 ググってみても左音声だけにするとかしかのっておらず、困っています。 何か解決策があればご教授願います。 添付画像はトレーに格納されたffdshowのデコード設定アイコン??のようなものです。 動画と2つの音声がデコードされているのがおわかりになると思います。

  • WMP10でmpegが音しか出ません。

    メディアプレーヤー10で急に映像が映らなくなりました。設定などいじった覚えもなく、何もダウンロード、インストールなどしていません。 AVI形式の物など他の動画は映像も流れ、音声も聞えます。 mpegを他のプレーヤーで再生をしたところ、他のプレーヤーで見ることはできました。 メディアプレーヤーのオプションでグラフィックアクセラレータの設定を変えると映像を見れることができるのですが、フルスクリーンで見ることができなくなります。 以前までは、規定値のままで見ることが出来ました。 音声ファイルなどがWMP10にすでにリストされているので、そのまま動画なども続けて見たいので、WMP10にこだわっています。 環境は OS:WindowxXP Home SP2 CPU:AthlonXP 2.16GHz RAM:512MB VideoCard:Radeon9600 です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう