• ベストアンサー

里帰り出産のお礼について

里帰り出産の予定です。 主人が「生活費がかかるし、実家にお金を渡した方がいいのでは?」と言ってくれています。 私の両親は多分受け取らないと思うのですが、主人の立場もあるので、里帰りする際に一応お金を用意していこうと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、   (1)実家には5ヶ月(産前・産後ともに2ヶ月半)ほど滞在する予定なのですが、どれくらいの金額を渡すのが妥当でしょうか?   (2)お金を渡す際はどのような袋に入れて渡せばよいのでしょうか?のし袋であれば、どんな形式のものでどのように表書きをすればよいのでしょうか? 地域などによって風習が異なると思いますので、もしよろしかったら回答者さんのご実家の県あるいは地方も併せて教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 こういったことに風習などないと思います。個人個人経済事情やお世話になるなり方も違うでしょうし、ご実家の経済状況も違うと思いますから。 質問者様も経済状況で、ご主人様の出せる金額がいいのでは? またご実家でお母様が働いておられるけど、休まれる、、、などによっても変わって来ると思います。専業主婦か仕事持ちか? またお孫さんへの気持ちの入れよう?何と説明したら適切か分かりませんが、お嬢さんである質問者様と産まれてくるお孫さんの面倒を、お母様から買って出られた(とにかく家にいて!!!くらいお母様の方が楽しみにしておられれば)なら少々甘えてもいいと思いますが、質問者様の方からお願いしてだったら、親しき仲にも礼儀有りで、出せる金額を出せばいいのでは? 受け取られないであろうなら、そのお金は返ってくるか、もしくは出産祝いと変わって戻ってくることと思います。 あくまで私だったら、、、ですが。 母に仕事を休んで手伝ってもらい、食事などの必要なものの買い物も全部お願いするなら、最低10万円/月くらい払うと思います。 身体が落ち着いて、たまに赤ちゃんを母にみてもらえれば、自分が買い物など行って実家の買い物を私がするかな?そして料理もするかな? ちなみに私が住んでいるのはカナダですが、妊娠しても実家(山口県)には帰れませんので、ここで一人でがんばるしかありませんが。 最終的にはご実家と質問者様の距離(親密さ)だと思います。後は双方の経済状況ではないでしょうか? 例えば私の実家は父と母と共働きです。母に仕事を休んでもらったら生活ができません。そうしたら私は最低限でも母のパートの収入くらいは払わなければ居ずらいかな~?と思います。 5ヶ月間もご実家で過ごせるっていいですね!しっかりお母様の知識を持ち帰ってその後の子育てに役立ててくださいね!そして、これからは質問者様が赤ちゃんにいろいろとしてあげる番、サリゲにお母様に甘える最後のチャンスですよ! 楽しみですね!

momoen
質問者

お礼

>経済状況で、ご主人様の出せる金額がいいのでは? >またご実家でお母様が働いておられるけど、休まれる、、、などによっても変わって来ると思います。専業主婦か仕事持ちか? >お嬢さんである質問者様と産まれてくるお孫さんの面倒を、お母様から買って出られたなら少々甘えてもいいと思いますが、質問者様の方からお願いしてだったら、親しき仲にも礼儀有りで、出せる金額を出せばいいのでは? そうですね。まずは主人と相談し、自分たちが出来る範囲でお礼を考えてみようと思います。 母は専業主婦で、孫の誕生と世話をとても楽しみにしてくれています。 >身体が落ち着いて、たまに赤ちゃんを母にみてもらえれば、自分が買い物など行って実家の買い物を私がするかな?そして料理もするかな? お礼だけでなく、毎日ありがとうという気持ちを忘れないことも大切ですよね。私もなるべく家事を分担しようと思いました。 回答、そして優しいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.4

私は産前産後1ヵ月半くらい里帰りしました。 6万円くらいをそのままで「これ食費に・・・」って渡しました。 母は「そんなのいらないのに・・・」と言って受け取ろうとしませんでしたが、 「受け取ってくれた方が私が気が楽。」って言ったら半分だけ 受け取ってくれました。 こういうのに風習などがあるのは知りません。 ちなみに私の実家は和歌山です。

momoen
質問者

お礼

>私は産前産後1ヵ月半くらい里帰りしました。 >6万円くらいをそのままで「これ食費に・・・」って渡しました。 皆さん、1ヶ月5万円前後をお渡しされているのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

産後の2ヶ月間をお世話になりました。 月5万円で計算して、10万円を普通の封筒に入れて、母に渡したのですが受取って貰えませんでしたね。 「娘の面倒を看るのは親として当たり前の事だから・・・」 と言われました。 主人と相談して、後日に温泉旅行券を購入し、母には主人の手渡しで渡してもらいましたよ。

momoen
質問者

お礼

>「娘の面倒を看るのは親として当たり前の事だから・・・」 と言われました。 私の両親もそう言うと思います。 孫の世話をとても楽しみにしてくれているのです。 >主人と相談して、後日に温泉旅行券を購入し、母には主人の手渡しで渡してもらいましたよ。 お礼のお金を受け取ってもらえなかった場合はsayapamaさんご夫妻のようにプレゼントを考えるのもよいですよね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • pyupyuo2
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

私も5ヶ月くらいの滞在で月5万円渡していました。 食費や水道代、電気代が赤ちゃんがいると予想以上に 高額だったのでこれでも少ないくらいですが。 (オムツやミルクなど自分だけが使うものは別に 自分で買いました) うちはそんな形式ばっていなくて、月初めに母だけの ときを見計らい、「はい、今月分ね」と生でぽんっと 渡していました。母も「はいはいありがとね~」といった かんじで。 5ヶ月分を一括で払ってしまうと、「こんな高額受け取れない」 とか言って受け取ってもらえなかったりする場合があるので あくまで「当然払うべき料金」的に払いました。 もちろんそういうときのマナーというものがあるのかも しれませんが私の場合はこうでした。 少しでも参考になれば幸いです。

momoen
質問者

お礼

>私も5ヶ月くらいの滞在で月5万円渡していました。 食費や水道代、電気代が赤ちゃんがいると予想以上に 高額だったのでこれでも少ないくらいですが。 私と同じくらいの期間を実家で過ごされたのですね。 具体的な金額を伺えて参考になりました。 >うちはそんな形式ばっていなくて、月初めに母だけの ときを見計らい >5ヶ月分を一括で払ってしまうと、「こんな高額受け取れない」 とか言って受け取ってもらえなかったりする場合があるので あくまで「当然払うべき料金」的に払いました。 そうですね。自分が受け取る立場になってみてもさりげなく、相手に負担にならないよう渡すのがよいですよね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう