• ベストアンサー

本籍について

toon77の回答

  • toon77
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

ただややこしいだけです。簡単に言うとそのまま変更しなければ実家が本籍ですよね?新しい家がただの住所、大事な郵便物なんかは申請しないと本籍に届いてしまうだけです。

関連するQ&A

  • 本籍を変更する必要はあるのでしょうか?

    先日免許の更新に行った所、本籍が引っ越す前に住んでいた住所になってる事に気がつきました。 市役所などで本籍変更もしていません。 これはそのままでも問題ないでしょうか? 調べた所本籍をディズニーランドの住所にする人もいると書いてあったのを見ましたので、別に本籍が前の住所のままでも放っておいてもいいのでしょうか?(役所変更手続き、免許変更すべて込みで)

  • 本籍地の変更について

    家内が本籍地を現住所に変更しようと言い出しましたが、本籍地を変更するとどのような物を変更手続きしなくてはいけないのでしょうか? 自分で考えられるものは、運転免許証位しか思いつかないのですが・・・。尚、今は2年ほど前に購入した家がありますが、何か届出は必要になって来るのでしょうか?現在は既婚で子供も2人います。この先、子供が増えることはありません。私は、色々と手続きが多く面倒ならこのままでいいと思っているのですが・・・ 今の本籍地は車で40~50分位の所に区役所があるので特別不便ではありませんが、今の現住所の区役所は15分程の所に有るので、戸籍謄本等が必要なときには便利なのですが、戸籍謄本は本籍地を移転すると移転前の内容は前本籍地の戸籍謄本にしか掲載されないとのことで、移転前の内容が必要なときには、結局そこまで行くか取り寄せなければ行けないので、移転しようか迷っています。 本籍地を移転するメリットとデメリットを教えてください。

  • 本籍を転す事のメリットデメリット

    マンションを購入に伴い、本籍を新居に移す事を検討しております。 皆さんにお伺いしたいのですが、 結婚したりマイホームを購入しても本籍を世帯主の実家に置いている人って一体どのくらいおられるのでしょうか。 また、転籍によるメリットデメリットって一体何があるのでしょうか。 ちなみに、私の場合、私が生まれ現在でも私の親が住んでいる地に本籍があります。 結婚する際、新しく住む事になった土地に本籍を移そうかとも考えましたが、 「世帯主の実家に本籍を置くのが筋。」との母親の強い要望があり、 今の地にしておりました。 半年程前にマンションを購入し、 改めて本籍を新居に移したいと母親に打診したところ、 渋々ながら一応了解を得られたため、 後日、転籍手続きを目的に役所へ出向きました。 その際、転籍することでデメリットが生じないか窓口の担当者に尋ねたところ、 「転籍すると遺産相続時に過去本籍のあった役所に全て出向いて戸籍を取得しなければいけないデメリットがある。」 との返答があったため、 「もう一度熟考した方が良い。」と考え、 その日は手続きを取り止めることにしました。 母親の世帯主の実家を本籍地にと拘る気持ちや遺産相続時のデメリット等を考えると 本籍は簡単に移したりするべきものではないのかなとも思え、 その後ずっと迷っている状況です。

  • 引越しに伴う住所変更と本籍変更について教えて下さい

    今月引越しするので、転出届、引越し後に転入届などの手続きをしようとおもっていますが、そこで質問があります。 本籍地は変更しなくていいのでしょうか? 主人と私は以前実家に住んでいて、互いの住所がそれぞれ本籍でした。 入籍後、今の住所(賃貸マンション)に2人とも本籍を移動し届出を出しました。(婚姻届提出の時に) そして今回、新築分譲マンションを購入したのでそこに引っ越しますので、何十年かはずっとそのマンションに住む事になるので、本籍も移すべきなのではないかと・・・。 やはり本籍を2人とも新居の住所に変更するべきですよね? 本籍の変更は引越し後の住所の区(東京都の場合)の出張所(派出所というのでしょうか)でできるのですか? 区役所に実際行かないとだめなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 役所の郵便物が本籍に届いてしまう・・・

    結婚して数ヶ月経ちますが、役所関係の郵便物(選挙のハガキや、国民年金の未払い分の請求書など)が夫の実家である本籍に届いてしまい、同じ県内でも市町村が離れているので困っています。  婚姻届を提出する際、私の場合は住民届けを引越し先の住所にして、本籍地は夫の実家にしました。夫は会社の書類上の都合で本籍も住所も実家のまま、住民届けは出しませんでした。なので、夫婦の本籍は一緒でも住所が違うことになっています。私の免許証には本籍が夫の実家で住所が現住所になっています。  この場合、私の住所も夫の本籍になってしまうのでしょうか? アドバイスがあればお願い致します。

  • 本籍地を変更したい

    地方の実家を離れて都内で一人暮らしをしています。 現在本籍が地方の親戚の住所になっていますので、実家の住所を本籍地にしたいのですが、簡単に変更できますか? 現在の本籍地での変更手続きをするのですか? 都内での手続きも必要でしょうか?

  • 本籍の変更

    私の本籍は現住所ではなく夫の実家になっています。書類とか手続きとか、いちいち違う住所を書くのが面倒なので私は現住所に移したいのですが、夫は移す気がありません。本籍を実家にこだわる理由がさっぱりわかりません。そこで質問です。妻と子供が夫(世帯主)と違う本籍に変更できるのでしょうか?無理でしょうか・・・

  • 本籍地の変更

    本籍地を変更したいと思っています。 今の本籍地は住所から遠いのですが 新しい本籍地の役所に行って手続きをすれば いいのでしょうか? 現在の本籍地の役所に行かなくてはならないでしょうか? 別に今度行く用事があるのでいいのですが。

  • 郵便物は本籍地と現住所どちらに届きますか?

    先日籍を入れたのですが、事情があって本籍地と現住所が違います。 本籍地は旦那の実家なのですが、現住所は私が今住んでいる実家です。 この場合、私の郵便物は本籍地である旦那の実家に届くのでしょうか? もし物によっては本籍地に届く。というのであればどういった郵便物は本籍地に届きますか? それとも郵便物は手続きをしない限りは現住所にきちんと届くのでしょうか? わかりにくい質問でしたら申し訳ありません。 どなたか教えていただけませんか?

  • 本籍変更したい。また、死んだ父はどうなるのか?

    本籍を変更したいと思います。 26年前に父を亡くし、 以後、母親の実家で暮らしていますが、 今の住所を本籍としたいのです。 まずはどのように手続きをしたらよいか? また、変更した場合、父の扱いはどのようになるのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう