• ベストアンサー

空手の攻撃

空手では一本拳や貫手などで弱い指を使い比較的もろい手足の甲や弁慶の泣き所といわれる脛での当身がありますが、実際に使われているのですかまた。効果はあるのですか。攻撃を仕掛ける側も怪我したり、稽古をすると、指が曲がったり変色したいしないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.4

私が昔習ってた松濤流では中高一本拳にしても貫手に しても最初は自分の太ももを突いて鍛え、慣れたら 硬いものに変えていくというように段階的に鍛えてました。 鍛えずに本気で貫手なんかしたら指がえらいことになります。 空手は、手足を徹底的に鍛え上げるので、極めようとしたら 自分の体を最適な形へと鍛錬によって作り変えることが 必要だと思います。 私の師匠の師匠は貫手でベニヤ板を貫けるくらいまで 鍛えれば人間のアバラくらいは簡単に抜けるといってたそうです。 まあ、そこまで鍛えると普通の生活に支障をきたすらしいです けどね。

その他の回答 (4)

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.5

実際に攻撃するポイントは 一本拳=人中(鼻の真下)。眉間。コメカミ。 貫手=目、喉 指を怪我しやすい点はありますが、効果はあります。坪一点に力を 集中させることができるので強いダメージを与えられます。 人中は食用のウサギを一発で殺すのも同じ場所です。喉への攻撃は入ると呼吸ができなくなり、相手が「?」と思った瞬間に次の攻撃でKOできます。実戦では手業での顔面攻撃がもっとも早く効果的です。 中段、下段への攻撃と合わせてコンビネーションで入れると入りやすいです。「作り」と「引っかけ」は柔道でも同じです。練習中に指を怪我することはもちろんあり、攻撃する側もけがをすることもあります。ただ、グローブをつけた試合と違い相手のガードをくぐって入りやすい利点もあります。ムエタイの肘打ちと膝蹴りも効果があるのでグローブ着用の格闘技も強いので否定しませんが、違った戦い方もあるということです。

回答No.3

剛柔流系では、身体の部位(拳、腕、脛、貫手等)を徹底的に鍛える傾向にありますね。わたしの属する和道流の高段者用約束組手では一本拳を多用しますね。わき腹を突かれたり、眉間にくらうと悶絶しますよ。正しい方法で鍛えれば、指もまた強力な武器となりえます。

04kd557
質問者

補足

流派によって使うところが違うのですね。和道流の場合はどのように鍛えるのでしょうか、鍛えたら指はどうなりますか?

noname#108993
noname#108993
回答No.2

当てるところと当てる人の鍛え方によります。 昔は空手というのは相手を殺す暗殺術として考案されたものです。 ですから頸動脈を突き破ったり鎖骨を粉砕したりという技がほとんどでした。いまこそスポーツ化されて禁止技になっていますが。 古典的な練習法として指を鍛えるために熱く熱した土の中に五指をつっこむというものもありました。

04kd557
質問者

補足

やはり古流の稽古は凄まじいですね。そんなことをしたら指が大丈夫か心配になります。今もしている人はいるのでしょうか。

回答No.1

フルコンタクト(実際に当てる空手)では一本拳や貫手は ほぼ使うことはありません。偶然、そうなる事もあるかもしれません。 弁慶の泣き所といわれる脛での当身はローキックでは確実に使います。 また、相手のローは脛で受けます。 ビール瓶とかバットとかで叩いて鍛えれば痛みを感じることは なくなりますし、そうなると足の甲よりも相手にダメージを 与えることが出来ますし、体重も充分に乗せることが出来ます。

04kd557
質問者

補足

フルコン空手では使わないのですね。やはり双方ともに怪我するからでしょうか。バットなどを叩いて鍛えると痛みが感じなくなるのは神経がつぶれて麻痺するからですか、それとも皮や骨が厚くなるからですか?

関連するQ&A

  • 伝統派空手とフルコンタクト空手

    極真に入って四ヶ月の者です。 指導員の方々や先輩方もいいかた達ばかりで、稽古のあとは爽快感もあって楽しいのですが、空手の経験のある友人にもフルコンと伝統派と別れていて、未だにはっきりと違いがわからないので教えてください。 (1)流派によるとは思いますが、伝統派は顔面をパンチしてもいいですよ、ローキックはダメですよ、で、フルコンはローキックしていいですよ、でも顔面をパンチはダメですよが有名なルールの違いでしょうか? (2)小さい頃にテレビで上段回し蹴りや瓦割などを見てたせいか、入るまではキックボクシングに似ているとは思いもしませんでした。 動画で伝統派の試合を見ると、防具をつけてやっていますが伝統派も最近は特にミット蹴りなどの練習もするのでしょうか?また、フルコンはサンドバッグやミットで指の皮が剥けたり、脛を痛めたり息が上がりますが伝統派も真剣にやればこのようになるのでしょうか? ならないとしたらどの程度キツい稽古なのでしょうか?(あくまで違いを知りたいのです(^_^;)) (3)うちの道場は稽古の前半で、審査が近くなくても基本稽古や移動稽古をしますが、審査が近くないと平安とか太極などの形を教えてくれません。 伝統派では普段からいろんな形をやるんでしょうか? それとも、うちの道場が審査に向けてその帯にあう形を教えてくれてるのでしょうか? (4)昔の伝統派は、前歯が折れるとか人が死んでいたとききますが本当でしょうか? そもそも、フルコンも伝統派も、空手は格闘技なのか武道なのか武術なのか・・・。伝統派もフルコンも「競技として試合とかしますよ」と捉えると格闘技で、普段は武道なのでしょうか? (5)伝統派でも顔面パンチがあるように、昔から空手はボクシングみたいな感じだったのでしょうか? そもそも、武道って殺人が目的だったんですよね? おわかりの範囲でよろしくお願い致します。

  • 極真空手について

     高校の部活で剛柔流空手をやり、初段まで取りました。その後、社会人となり、最近、とにかく無性に空手がやりたいです。近くのジムで、ウェイト・トレーニングを欠かさず、高校時代で得た空手の基本だけは自分なりには維持している状況だと思っています。  大山倍達氏の著書は全て持参し、何度も繰り返し熟読して来ました。自分の流派は剛柔流(寸止め)でしたが、大山先生のフルコン空手の考え方に全く同感しています。  以上を述べた上で、自分の質問を述べさせて戴きます。極真に限らず、ほとんどの流派は、顔面の防具を装着せずに「組み手」を行っていると思います。自分は、これに大きな心配があります。  極真は、顔面攻撃は「しない」というのがルールですが、突きの顔面攻撃はなくとも、蹴りにおいて、例えば回り蹴りなどで、顔面に当たることがあると思います。  もちろん、組み手の場合は、師範が監督しており、さらには同じ階級の帯どうしで組み手を行うので、かりに回し蹴りで顔面に当たっても、大きなケガはないと思います。  ただ、(1)回し蹴りで「歯が折れる場合」、(2)脳に障害が残る場合、という危険性は、常に内在していると考えます。  そんなことを言うなら、「空手をやらなければ良いじゃん」と言われそうですが、極真の方に質問があります。  (1)極真の道場で組み手を行う場合、顔面防具を付けて稽古することは許されますか。(自分の地区の道場(極真会館)を訪ねて質問したら、「うーん、困ったな。でも、やっぱり無理だと思う。お互いに注意してやるから防具は付けさせない。」と返答を戴きました。)他の極真の道場の場合は、いかがなものでしょうか。  (2)高校の部活では、顔面防具を付けて稽古をしていました。もし極真で稽古するときには、最低限マウスピースを付けて稽古したいと考えております。ただ、一度もマウスピースを付けたことがないので、心配があるのですが、マウスピースを付ければ「絶対に歯が折れない」と言い切れるものでしょうか。歯科医などのネットで調べても、良く分からないのです。「歯の心配をするなら、空手やめなよ」と言われるかも知れませんが。  (3)廬山初雄先生の極真館ですが、近年、顔面攻撃を認めるようになったそうです。ただ、大山先生は、著書で「万が一でもバカになる危険性があるから、絶対に認めない」と述べていたと思います。もちろん、廬山先生のことですから、最大限の配慮があってのことだと考えますが、大きな危険性があるような気がしています。極真の方々は、いかがお考えのものでしょうか。(極真をやっていない者が、このような質問をするのは失礼かも知れません。そのときは、許してください。)  以上、よろしくお願い申し上げます。

  • かゆくてしかたがありません

    ここ2~3日体のあっちこっちがかゆくてしかたない時があります。 特に手足の指の間、側面、甲、腕やスネ、ヒジとヒザの裏側がかゆく、 かくと赤くなり小さな直径2ミリくらいのじんましんのようになりますが かゆみが引くとおさまってきます。 水虫とも違うようだし、じんましんは経験してるので違うと思っています。 自分では「あせも?」なんて思っていますが、この状態に心当たりはありませんか? ちなみに風呂にはきちんとはいっています。

  • 丈夫なキックミット、足のサポーター探しています

    空手初心者の者です。ボディメーカーで比較的安価なキックミット購入したのですが、すぐにフニャフニャになってしまい、使い物になりませんでした。定員も知ったような口調でしたが、全然知識はありませんでしたのでどうゆうものを買えばいいのか今ひとつわかりません。 丈夫で長持ちするものでお勧めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか? 足のサポーターも、甲でよく蹴ってしまい怪我をするのでお勧めありましたら、宜しくお願いします

  • 前脛骨筋の原因不明の肥大について

     カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。どのカテゴリにしたらいい物か判断がつかなかったためとりあえず健康に関するカテゴリにて相談させて頂きます。  筋肉に関しての質問なのですが、私は中学時代1年ほど柔道部に所属していた程度で他に部活動や運動サークルなど特別運動をしたことが無く、筋肉を使うような仕事についたことも無いのにも関わらず、若い頃(記憶がある限りでは最低でも高校生くらい)からなぜか下記の筋肉が異常に肥大していることが気になっていました。  現在は31歳で高校卒業後運動経験はほぼ皆無ですが今でもほとんど衰えておりません。 ・前脛骨筋(弁慶の泣き所の外側の筋肉)   力を入れる(足首を脛のほうへ引っ張る)と大きく肥大し弁慶の泣き所の正面あたりまで硬い筋肉によって覆わる  友人などと比較したりしても脛の正面あたりまで多い隠すほどの筋肉がついている人は一人も見た事がなく、運動経験も無い私がなぜそうなったのか原因が分からず、普段の筋肉の使い方に問題があるのでは等と考えてしまいます。  日常生活で特別何か問題があるわけではないのですが、素朴に疑問に思い質問しました。  同じように前脛骨筋が肥大している方や、予想や推定でもいいので原因が分かる方がいらっしゃいましたら返答頂ければありがたく思います。  脛毛などお見苦しく恥ずかしいのですが動画を添付致しますのでご覧頂ければ幸いです。

  • 神戸市・明石市で実戦的な格闘技道場

    神戸市・明石市(範囲を広げて加古川~東灘)で実践的な格闘技を教えてくれる所を探しています。 従来のフルコン系の試合目的の稽古でなく、顔面攻撃(拳・指・しょうてい・肘・頭)や金的・関節への攻撃 瞬間的な投げ・立ち関節をやってる道場を知りませんか? 空手に拘らず、古流・合気・外国の格闘技なんでも良いです。 教えてください

  • なぜ腫れが直らない?

    私の足もそうですが 例えば事故などの怪我で切断してしまった手足などの 切断面は縫合したあとその後1カ月ぐらいは ものすごく腫れて大きくなりますよね? 大腿骨は開放骨折した時は 足が今までの足の三倍ぐらい太くなり 寝巻きは着れないし重たくて歩けないし大変でしたが その後元の太さに戻りましたが 私は足の甲を切断してその後くっつけましたが 腫れて膨れたまま多少は小さくなりましたが 足は大きくて左右違います。 なんでこういう腫れは完治しないのでしょうか? 指などを切断してくっつけた人も もう10年とか経っているのに 指の太さが倍ぐらいの人って多いですよね? 腫れって引くものだと思っていましたが 違うのでしょうか?

  • 足が紫色に変色します…

    手足がすぐに紫色になってしまいます。 何年も前から年中手足が冷たく、特に冬は最悪です。 足の指や手の指は夏でも外気に晒されるとすぐに紫色になってしまいます。 それは特に足の指が酷いです。。 足や腕の色も悪く、常に紫色っぽい色で、体のほかの部分も常時ひんやりしています。 冷える格好は避けて、食べ物や生活にも気をつけたり冷えないようにして温めてはいるのですが一向に良くなりません。 お風呂に入ったりなど温まった時は、真っ白になってビリビリと痛み、その後真っ赤になります。 手や足は室内に入ると指まで真っ赤に腫れて、ビリビリ感とともにもの凄い痒みが襲うといった具合です。 最初は暖かい場所に入ったら程度の差はあるにしてもそうなるもんだと思っていたのですが…周囲で自分だけだということに気が付き驚きました…。 夏など、冷えると、足や腕の関節や中心の骨の辺り(奥の方)が痛くなって暫く治まらないこともあります。 代謝が悪いようで、怪我をしても治りが悪く、ちょっと掻いただけでもアザが残ってしまって…。 お風呂に入るときに服を脱ぐと、太ももに青あざができていることも多いです(青あざができるようなことはしてないです)。 家にリウマチの気があったりもするので、最近はただの冷え性でもないのかな?と思えてきました。 靴下を2枚履くといいとか言われたりもしたんですが、効果はなく、 靴下をはくと、足は冷や汗をかいた感じはあるんですが、全体的に冷たいままです。 夏でもサンダルを履いたりしたいのですが指の変色が凄いので何年もできずにいます。 体質改善もいろいろとしてきたのですが、効果は得られず原因もわからず悩んでいます。 これはただの冷え性なんでしょうか? それとも他に原因が考えられますでしょうか? 何か少しでも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 右手の皹で穴が開き痛くて困っています。

    平成17年の12月末に両手の甲を怪我をしまして、年末でお医者さんがお休みでした。年が明けて首のヘルニアで通院している打ち身も皮膚が黒くなり整形外科に行きましたら、強いヨドー剤で消毒され過ぎて焼けどのケロイド状態になりその年12月に紫色に皮膚が変色し、皹割れで潰瘍になり痛い思いをしました。2年目の冬に近くの薬局の方に紫色にかぶれた手を見せますと痛い傷口にメモA塗りなさい進めて頂きましたが。市販の塗り薬ではこんなに被れて変色していては、治らないと言われ皮膚科に直ぐに行なさいと言われました。翌日皮膚科に通いステロイド剤で被れに塗りなさいと言われましたが、なかなか治りませんの膚を剥がして貰ったのですが、その後も冬になると再発しなかなか治らず5年間困って居ます。昨年から右手だけになりましたが同じく症状の繰り返しです。傷口をアズノール軟膏長く塗り昨年は4月中旬まで掛かりました。今年は、右手の一刺し指と薬指と小指が紫色に変色し皮膚が裂けて穴が開いています。夜中乾燥するとひりひりして痛いです。ネリゾナ軟膏貰い塗っていますが、避けた穴の開いて部分がなかなか治りません。乾燥したり冷えたりすると裂けて痛くて困っています。何か早く治る方法があれ教えていただけませんか。ビタミンEを貰い飲んでいます。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 下等生物。

    「職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」 http://okwave.jp/qa/q6665023.html ANo.9 上記で説明される、生物の本能的行動の特徴は、宇宙の進化の過程が、そっくり生物の進化の過程に反映されたものですが、 宇宙の進化とは: ビッグバンで生まれたとされる、「多」次元宇宙が「少」次元宇宙に減る過程。 生物の進化とは: 生物が生存に必要となる、関節・体毛・歯等の支点の数が、「多から少に減る」過程。 同じく、生存に必要とする物質・エネルギー量が、「多から少に減る」過程。 支点数(指)を比較: (1)化石に見られる古代生物の指は20本以上。 (2)今の生物の指は0~5本(人は5本)。 種として支点数を比較: (1)ネズミ(合計20本の指、全身の体毛、歯、群れ)> 蛇(手足無し、ウロコ、牙) (2)サル > 人(頭髪) > 像(体毛無し、指は退化、鼻、歯) > イルカ(体毛無し、3つのヒレ、歯) そこで質問です。 「クジラやイルカは、人間に近い知能を持つ賢い生物だから、殺すな食べるな。」 っていう人がいますが、人間より高等生物であるイルカを、より下等な生物(人間)が攻撃するのは本能ですが、 A.高等生物イルカ様の扱いについて、皆様どう思われます? B.貴方は、相対的にヘビより進化していると思いますか? 参考質問 「いじめはなぜ悪いのか?」 http://okwave.jp/qa/q6308661.html ANo.31 ANo.30

専門家に質問してみよう