• 締切済み

ワーキングホリデーの実情-倍率は?-

yuzu_tonboの回答

回答No.2

>レートは別に向こうで働くならあまり関係無いのでわ?? 関係あります。 特にイギリスは就労制限があり、大使館のHPにも「英国滞在中、公的な資金('福祉')に頼らずに自分の生活、宿泊費用などがまかなえること。」と明記されております。 日本人ができる仕事なんてそれこそ「アルバイト」程度の時給しかもらえませんから、それで生活全てをまかない、かつ語学の勉強をしたり国内欧州内の旅行をするなんてことは不可能です。 ある程度の資金を最初に用意しておく必要があります。 欧州は現在通貨が強いですから、お金の面で多少苦労することはあると思います。 1ポンド180円くらいのころに行きましたが、観光地を外れてもものの値段が高かったことが忘れられません。 来年行かれるのでしたら語学の勉強、貯金なんかをしておくとよいと思います。 (語学は審査に関係はありませんが、あったほうが現地に行ったときに楽です) フランスは今年になって発給数が増えたので倍率は緩和されたようですが、依然イギリスは「狭き門」のようです。

参考URL:
http://www.uknow.or.jp/be/visa/travel/yes/index.htm

関連するQ&A

  • カナダへワーキングホリデーで行きたいのですが

    現在ワーキングホリデーは募集定員に達していて再募集の検討をしているようですが、こちらは募集開始から実際に渡航できるまで最短でどのくらいかかるものなのでしょう。 また、観光ビザで行って、それをワーキングホリデーに切り替えるためには一度帰国することが必要なのですよね? その際にはまた申請後すぐに渡航することはできるのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • フランスワーキングホリデー

    26歳男子です。 私は来年、ワーキングホリデーでフランスに行きたいと漠然に思っています。 ですが、ワーキングホリデーとゆうものをあまり詳しくは知りません。 周りからは勢いで行けなどと言われますが、やはり、不安があります。 ワーキングホリデーとはただvisaの種類だと聞きました。 私は、何か仕事など斡旋してくれるものもあると思っていましたが、どうなんでしょう?? 良く分かりません。 そして、あちらにいってからの住居の見つけ方や、仕事の見つけ方、生活の仕方 フランスへワーキングホリデーに行った方の経験談などお聞きしたいです。 出来るだけ、日本で準備できることはしたいのですが・・・ たとえば、日本から住居など仕事など探してから行くことは可能でしょうか? いきあたりばったりというのは、とても不安です。 どなたかご回答お願いします。

  • ワーキングホリデーについて。

    来年の9月からワーキングホリデーでオーストラリアに行く予定にしています。ビザの申請をはじめとして、色々用意を始めていこうと思うのですが、なにぶん、経験がないため、全く要領を得ない状態です。ワーキングホリデー協会を仲介しようかと考えているのですが、かなりお金をとられると噂を聞いたので、どうしようか迷っています。実際に、ワーキングホリデー協会を仲介するとかなりの金額がかかるのかどうか、又、どれくらいかかるのかを教えていただけたらと思います。

  • ワーキングホリデーをしたいのですが…

    こんばんは。私は今、イギリスへのワーキングホリデーを考えています。 来年1月頃には出発したいと思っているので、そろそろ本格的に細かく情報を集め、手続きをし始めなければいけない時期でしょう。 ワーキングホリデーをサポートしてくれる会社はいろいろあると思います。ラストリゾート、WISH、iss等… そこで、どの会社に頼るのが一番いいでしょうか? 皆さんのご意見を伺わせてください。 小耳に挟んだ話では、ラストリゾートは、あまり評判が良くないようですね… 私はこの間、資料請求のため電話をした際、「折り返しお電話差し上げます」と言われたのですが、一向にかかってきませんし…

  • ワーキングホリデー出発までの期間

    ワーキングホリデーを検討しています。英語圏の国に行こうと考えており、候補にはオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリスの4国があります。これから実際に行く国を絞りたいと思うのですが、「今から申請などを始めて、どれくらいの期間で出発できるか」これは一つの検討材料になると考えています。上記4国について、お分かりになる方いらしたら教えてください!定員のある国もあるとか…まとまった情報がなかなか得にくいので投稿しました。よろしくお願いします。

  • イギリスのワーキングホリデーについて

    イギリスにワーキングホリデーをするなら、実際のところいくら費用がかかりますか。 もちろん、個人によって異なると思いますが、ワーホリに行った人の生の意見を聞きたいと思い投稿させてもらいました。 そのほかに、おすすめのエージェントとかはありますか。 漠然とした質問ですが、回答をよろしくお願いします。

  • ワーキングホリデー(フランス)

    ワーキングホリデーを利用してフランスに行きたいと漠然と考えているのですが、実際方法をよく知りません。ビザの取得方法や仕事の探し方、書物やサイトなど何を参考にはじめれば理解しやすいか教えて頂けたら幸いです。回答ヨロシクお願いします。

  • カナダのワーキングホリデイ

    漠然とワーキングホリデイに行きたいと 思っています。 来年の10月で30歳になります。  来年のなん月ぐらいまでに 手続きしたら大丈夫ですか?  知り合いの娘さんが カナダに住んで ニューヨークで日本人向けの店でホステスしてるんですが、 実際 通う事って可能ですか? お店が終わるのは、 深夜なのに、バスや電車はあるんでしょうか? 交通費などだいたいどのぐらいかかりますか?  その方にも聞いたんですが、 分からないらしいので知ってる方教えてください。  また 現地に知り合いいないと 大変ですよね?一人で行く事になると思うんですが、 注意するべき事などありますか?

  • ワーキングホリデー 申請

    僕は、倍率の高いフランスへのワーキングホリデーの事で最近色々と調べているのですが、よく分からない事があります。 『ホリデービザが年間に発行される数は決まっている』のは分かるのですが、今のフランスは七倍以上。 選考基準は事情や情熱が考慮されるとしても、申請は年中行われているわけであり、申請が多い時期もあればその逆も存在するわけですよね? 例えば年間発行数を月で割っているとしたら、4月は申請者が多く高倍率になったり、逆に9月は低倍率に。みたいな事が起こると思うのですが、年間を通じて申請でき、尚且つ定員数が決まっているこの制度は、どういうシステムなのでしょうか? やはり厳しい時期や比較的許可が出やすい時期みたいなのがあるのでしょうか? あと、他にも許可がもらいやすくなるテクニックみたいなのがあれば、些細な事でもいいんで是非教えて欲しいです。

  • イギリスへワーキングホリデー

    来年にイギリスにワーキングホリデーで行きたいと考えています。 現在いろいろとネットなどで調べているのですが、どのように準備したらいいかわからず悩んでいます。 できるだけお金を貯めていきたいのでできれば無料でサポートしてくれるエージェントがいいのですが、お薦めのエージェントがあれば教えていただきたいです。現地のエージェントでも結構です。 あとお金の持っていき方なのですが、今のうちに(少しでも円高のうちに)トラベラーズチェックを購入しておこうか悩んでいます。でもトラベラーズチェックをイギリスで使用するときは、両替所などで現金と交換したらよいのでしょうか? アドバイスなどいただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。