• 締切済み

ドロップバーの選び方

noname#150631の回答

noname#150631
noname#150631
回答No.3

 ドロップハンドルとSTIの組み合わせの際は、STIの世代にも注意が必要です。  例えば、デュラエースの76・77・78系によって別のモデルを出しているメーカーもありますので(日東など)。  あとは、 アナトミックタイプかマースタイプかは好みですので、実際に走って/もがいてみてください(笑)。

関連するQ&A

  • ステムバークランプ径とハンドル径について

    近くの自転車屋さんで古い物ですが軽量なドロップハンドルを見つけましたが このハンドルクランプ径が25.8mmと最近には無い径となってす。 日東のPearlやDYNAMICなどの26.0mmで装着可能でしょうか? また今でもバークランプ径25.8mmのステムは売ってるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この条件のドロップハンドルのラインナップ

    エルゴパワー用の後ろ側の溝があってクランプ径が26.0または25.8のハンドルとステムをあるだけ教えて下さい。 ITMのハンドルは知ってますがもうメーカー自体ないようです... ハンドルとステムを特注してくれるショップを教えて下さい。

  • ドロハン→フラバーに変更

    こんばんは、自転車生活1年目って感じです。 今、ソラパーツの安物ドロハンロードに乗っています。(前3枚後8枚) 先日少し高いドロハンロードの新車を購入しました。(まだ着てません) で、その安物ドロハンロードをフラバーに変更しようと思ってます。 STIレバーはシマノST-R223(3x8段)でハンドルは今のステム、クランプ径が 31.8なので31.8のフラバーにしたいと思ってます。 自転車屋に電話しました。SITレバー、ハンドルの他に ワイヤー4本交換って言われました。 詳しい事はよくわからないのですが何故?ワイヤーも 交換しなければならないのでしょうか? ドロップSTIレバーのワイヤーとフラバーSTIレバーでは ワイヤーも違うのでしょうか?

  • バー径が22.2mmのドロップハンドル

    ステム径が25.4mmでバー径(ハンドル径)が22.2mmのドロップハンドルって売っているのでしょうか? ご存知の方、メーカーや扱っている所を教えてください! 御願いします。

  • クランプ径31.8mmのフラットバーの握る部分の径

    クランプ径31.8mmのフラットバーの握る部分の径 こんにちは。 現在クロスバイクで、ステム(バークランプ:25.4mm コラムクランプ:28.6mm)と フラットバーハンドル(バークランプ:25.4mm)の組み合わせで乗っています。 今度ハンドルバーをバークランプ31.8mmに変更しようかと考えているんですが 手で握る部分とバーエンドバーを付ける部分は、クランプ径25.4mmのものも31.8mmのものでも フラットバーであれば同じ大きさなのでしょうか? もちろんステムもバークランプ31.8mmのものに交換する予定です。 今使っているグリップとバーエンドはそのまま流用できるのかわかりません。 お分かりの方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクのハンドルをブルホーン化

    ロードバイクのドロップハンドルへからブルホーンハンドルに交換しようと思っているのですが ブルホーンのクランプ径が26ってなってるのですが、25.4のクランプ径のステムでも使えるのでしょうか ブルホーンにするのに、ステムを短くした場合と長くした場合で違いがあれば教えていただきたいです。

  • STIレバーをエルゴパワーへ交換について(現在、コンポは全てNEW105です)

    落車してしまいNEW105のリアのSTIレバーが壊れてしまい交換しようと思うのですが 自分の中ではSTIよりエルゴパワーの方が使いやすいのでカンパの方に組代えたいのですが、 やはりリヤディレイラーを交換しないといけないでしょうか? 互換性がないのはわかっているのですが、あまり金銭を費やしたくないので・・・ よろしくお願いします

  • クランプ径22.2mmのドロップハンドル

    クランプ径22.2mmのドロップハンドルってあるんでしょうか? もしくはコラム径21.1mmでクランプ径26mmのねじ切りステムはあるんでしょうか? OLDBMXにドロハン逆付けを考えています。

  • ロードのハンドル交換

    ロードのドロップハンドルを軽量化するために、アルミで軽量なドロップハンドルの購入を考えています!! 250g未満でオススメのドロップハンドルが有りましたら教えてください! 幅は420mmです。現在の装着されているハンドルは300gほどです。

  • フラット→ドロップ(FELT SR101)

    http://www.riteway-jp.com/felt/speed/sr101.htm こちらに乗っていまして、ドロップにしてやろうと思ったのですが・・・ ハンドルバーやステムについてはおいおい詰める(というか予算で詰まる)のですが、STIレバーについて。 リアディレーラーの2200はSORAでそのまま使えると聞いたのですが、FDもSORAで使えるのでしょうか? あるいはFディレーラーも交換しないといけないのでしょうか? また、ケーブルも新規にそろえなくてはいけないのでしょうか? ダウンチューブのレバーのヤツはいくつか扱ってたのですがSTIにはトンと疎くて。。。 お手柔らかにお願いします。