• ベストアンサー

バックアップのとりかたを教えて下さい

eldoladoの回答

  • eldolado
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.2

1、やってることは同じです。 バックアップとは別の記録媒体にデータをコピーして 元データが存在する記録媒体が紛失、破損しても大丈夫な状態にしておくことです。 2、必ずしも専用のソフトを使う必要はありません。 極端な話、手動でもかまいません。無料ソフトでも使いやすいものは たくさんあるので、いろいろ試して自分にあったものを使ってください。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/

関連するQ&A

  • バックアップについて

    初歩的な質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します; 現在WinXPをしようしています。バックアップに関して、アクセサリにバックアップのソフトが入っていると知人に言われたのですが、探しても見当たりません;特別にインストールが必要なのでしょうか? また、バックアップとは、そのようなソフト等を使うもので、ただ単にCD-Rにコピーすることとは違うのでしょうか?以前バックアップソフトを使わずCR-Rにコピーし、別のPCに移そうとしましたが、データがうまく復元されなかったので、気になりました; 質問だらけで申し訳ございませんが、どなたかご回答お願い致します。

  • バックアップって?

    今日は。お世話になっております。 初歩的な質問だと思いますが、どうぞお教えください。 デスクトップを使用して4年近くなりますが、 一度もバックアップをしたことありません。 よくしないと、ぶっ壊れるとききますが、 どうやってしたらいいのか、よくわからないのです。 回答よろしくお願いします。

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのバックアップを今はコピーをして外付けのハードディスクにしています。とても、手間なのですが専用ソフトを使用するのと、どちらが良いのでしょうか?

  • ハードディスクのバックアップ

    ハードディスクが最近うまく読み込まず、パソコンが起動しないことが多々あります。 熱のせいかなと思ったりもするのですが、リカバリーを何度も経験しているので、バックアップをしようと思います。 1.USB接続のコンパクト外付けハードディスクなどや、バックアップ専用??のハードディスクがありますが、どのような製品を選べばいいのでしょうか? 2.OSやデータやソフトなど、今使用している環境そのまま(既存の状態)新しいハードディスクにコピーするときは、やはり付属の専用ソフトを使用したほうがいいのですか?   それとも、コピーをフォルダーから直接コピーすればいいのですか? 3.その他アドバイスがあればお願いします。

  • バックアップソフトがなくてもできますか?

    WinXP使用です。 PCが不調になったのでリカバリしようと思ってます。 そこでバックアップについてなのですが、専用のバックアップソフトをもっていません。なので手動でファイルやフォルダをコピーするつもりですが、問題はアプリケーションソフトやフリーソフトです。 それぞれのソフトにはいろいろと設定をしていますが、いったん別HDDにコピー(バックアップ)して、リカバリ後元に戻しても大丈夫でしょうか? またあるウイルス対策ソフトでアップデート対応期間についての期限があるのですが、再インストールしても大丈夫でしょうか? またバックアップについて気をつけておきたい点など教えてください。 なにぶん素人ですので宜しくおねがいします。

  • データのバックアップについて。

    最近、パソコンの動作がたいへん鈍い上にフリーズすることも多く、OSの再インストールを検討しています。 まずは、当方の環境から申し上げます。 (不足なものがありましたら、ご指摘ください) マシン:富士通FMV-DESKPOWER C/45L(99年夏購入) メモリ:128MB(購入時に64MBから増設) OS:Windows98 実は、お恥ずかしながら「バックアップ」を今まで一度も行ったことがありません。 再インストール云々の前に、まずはバックアップの質問をさせてください。 ・バックアップすべきデータにはどのようなものがありますか? 思いつくのは、「お気に入り」やメールやアドレス、辞書などですが、どのファイルをコピーすればよいのかわかりません。大変初歩的な質問かと思いますが、どのファイルをコピーすべきなのかお教えいただければと思います。 (参考になるHPをお教えいただいても歓迎します) また、当方はいろいろなフリーソフトをインストールしているのですが、とっておきたいソフトのファイルも同様にコピーしておきべきなのでしょうか。 ・バックアップの方法について 必要なファイルをFDやCD-R(外付けの機器をもっています)にコピーすることが「バックアップ」なのでしょうか? 富士通のパソコンにはバックアップソフトがついているようなのですが、これを使用してもしなくてもバックアップは同じようにできるのでしょうか? 再インストールをすることで快適になればと思うのですが、必要なファイルを削除してしまうことが怖くて今まで踏み切れませんでした。どうぞご教授ください。 当方パソコン歴5年ですが、あまり初心者の域は抜けていないので、できれば平易なお言葉でお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • バックアップについて

    もしもの時のためにバックアップをしておきたいんですが、一度もバックアップをしたことがなく、わからないことだらけなので教えてください。 (1)まずwindowsXPを使っているのですが、システムのバックアップをするメディアはどんなものが良いでしょうか?できるだけ費用を抑えたいです。 (2)システムのバックアップはCドライブをまるごとすればいいのでしょうか? (3)Cドライブの使用容量を見ると30GBとなっていました。となるとメディアによっては分割しなければならないのでしょうか?また、それは可能でしょうか?? 初歩的なくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • OSのバックアップについてのご質問です。

    先日、OS(WindowsXP HomeEdition)インストール済PCを購入致しました。何かあった時のためにインストール済のOSをCD-Rにバックアップしたいのですが、OSバックアップ方法がよく分かりません。OSをCD-Rにバックアップするには何か専用のソフトが必要なのでしょうか?また、もしCD-RにバックアップしたOSを再インストールしたい場合には、何か特別なインストール方法があるのでしょうか?初歩的なご質問かもしれませんが、お分かりの方いましたらご回答お願い致します。

  • ソフトのバックアップの仕方

    パソコン(win98)の調子が悪いので、pcをリカバリ(ですよね?)したいのでソフトなどをバックアップしたいのですが、ソフトはどのようにバックアップするのでしょうか? lhasaとかの場合は、プログラムファイルにあるlhasaのファイルをCDRなどにコピーしたらいいのでしょうか? その場合どのようにして、新しく入れ直すのでしょうか? lhasaぐらいなら、またダウンロードしたらいいのですが・・・ 初歩的な質問だとは思いますが、教えてください。

  • 「ブンバックアップ」でバックアップ

    「ブンバックアップ」というフリーソフトで、 外付けHDDにバックアップをしようと思っています。 そこで、不安な事が一つあります。 もし、バックアップ元のパソコンが故障し、 内蔵HDDが修理不能になった場合、 外付けHDDにバックアップしたデータは、 新しく買ったパソコンに復元できるのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、 分かる方がおられたら、回答よろしくお願いします。