• ベストアンサー

LとRについて

nutsの回答

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.6

元の質問のLとRの発音については既出ですがわたしの場合、Lをラ行、Rを意識して舌を宙に浮かせるような発音で、だいたい通じているみたいです。英語で話す機会はあまりありませんし、相手にはものすごくなまっている奴と思われているのでしょうから(L音に限らず母音の発音なども含めて)、参考にはならないと思いますが。 IMEのローマ字入力で“LA”=「ぁ」になる件ですが、日本語をローマ字で表記する方法を定めるとき、なぜかラ行音に“R”を使うことになり、LとQ/V/Xは使われなくなりました。一方、「ゃ」は単独で現れることがなく「きゃ」=“KYA”と表記するだけですし、もともと日本語には「かぁ」などの発音表記はなかったため、小さい「ぁぃぅぇぉゃゅょ」を単独で表記する方法は正式に定められない(そんな必要もない)まま、ワープロ時代を迎えました。 ワープロでのローマ字入力方法は文部省の訓令などで定められたわけではないので、メーカーがわりと勝手に設定できます。ほとんどは“XA”で「ぁ」“XYA”で「ゃ」と、日本語表記にはまず現れないだろうXを使うようになっていたのですが、Lも使われていない、しかもキーボード上でXより打ちやすい位置にあることに着目したメーカーが、“LA”=「ぁ」“LYA”=「ゃ」という入力方法を採用してしまいました。ローマ字表記に使われていない文字ならなんでもよかったので、@がLより使いやすい位置にあったら、“@A”で「ぁ」になっていたかもしれません。 このLの利用法を最初に考えたのがどこだったかはわかりませんが、メジャーなパソコン用ワープロソフトでは「一太郎」がほぼ唯一だったと思います。ところが'80年代後半ごろ、パソコンの急激な普及とともに「一太郎」が大ヒットして圧倒的なシェアを占めたため、“LA”=「ぁ」に慣れてしまった人がたくさん存在しました。最初のころは入力方法を好みに合わせて変更する機能もなく、「ぁ」を入力しようと思ったら“LA”と覚えるしかありませんでした。当時から批判はされていたのですが、それぞれの個人にとって慣れ親しんだ方法は容易に変えられないものなので、「一太郎」のシェアを奪うために、それ以後に出た各社製の日本語入力システム、具体的にはWindows付属の「MS-IME」などは、“LA”=「ぁ」を使えるようにしていったのです。「一太郎」普及以前からの日本語入力システムでは、“RA”の他に“LA”でも「ら」を入力できるように設定されていました。打ちやすいのでこちらを使っていた人は“LA”=「ら」でないと気持ち悪いのですが、どうやら今では少数派のようです。もっとも、昔の「一太郎」や初期の「MS-IME」以外は、どちらも選択できるように改良されているのですが、意識して設定しない限り初期設定は“LA”=「ぁ」のままのようで、これからローマ字入力を覚える人はやはりこれに馴染んでしまうのでしょう。 というわけで、“LA”と入力すると「ぁ」になってしまうのは、メーカーの思いつきとユーザの慣れが複合して定着してしまったというだけの話で、実際のLの発音とは無縁なのです。

bangbangbigaro
質問者

お礼

「メーカーの思いつきとユーザの慣れが複合して定着」 そういうわけですか。 「てぃ」には、昔よくなかされました。

関連するQ&A

  • R とLを聴き分けるには

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでも お付き合いあい頂ければ幸いです。 日本人にとって英語のRとLの区別は厄介ですよね。発音の仕方の違いは知っていても耳で音を区別するのは難しいかと思います。そこで、聴き分けるようになるには とにかく沢山リスニングをするべきでしょうけど、ある程度英語の知識がある人は、前後の状況からRかLかを判断できるようになってしまうので、純粋にRとLを聴き分ける為の練習にはなかなかならないと思うんです。 そこで質問ですが、純粋にRとLを聴き分ける為の効果的な方法はありませんでしょうか?  

  • LとRの聞き分け方

    LとRの発音ですが、自分では発音できるのに、他人やテープの声になると聞き分けが出来ず悩んでいます。 (LIE RYE, LONG WRONG等) LとRの発音時の舌の使い方の違いははっきりと理解しています。(Lは舌を歯茎にべったりと付ける、Rは舌をどこにも付けない) ネイティブに確認してもらっても「完全に区別して発音できている。なんで聞き分けができなんだ?」といわれます。自分で発音して自分の耳に聞こえてくる音は、80%ぐらい判別できます。「あー、違うなー」という感じで分かります。(これも奇妙な現象でしょうか)他人の発音になると、ほとんど分かりません。英語のその他の音に関しては全く困難さを感じていません。LとRだけです。ちなみに、英検1級、TOEIC975点で一般的に英語力はかなり高いレベルだと思っています。LとRの区別が出来ずに、会話やリスニングで困るということは全くありませんが(文脈から即座に判断できますから)、自信のある英語で、これだけが出来ない、というのがとても悔しいと思っています。松澤喜好氏の「英語耳」には、「発音できればリスニングもできる」と書いてありますが、私には当てはまりません。同様な悩みをお持ちの方いらっしゃるでしょうか。また、何か良いアドバイスいただける方いらっしゃるでしょうか。

  • 英語のRとL

    英語のRとLは日本人には区別の難しい音ですよね。 そこで質問なんですが、発音する時の舌の位置や形を具体的に教えてください。

  • 中国語RとLの発音に関して

    今、中国語を勉強しているものですが、RとLの発音が区別出来ません。 中国人に、聞いてもらうとRの発音がLの発音と同じになっているみたいです。 どうすれば、正しくRの発音が出来るのでしょうか? 中国人の発音を聞いても、自分には、Lの発音は出来てもRの発音は出来ません。 誰か、詳しくRの発音の仕方を教えてもらえますか?

  • LとRの区別のつかない米国人もいる?

    日本人の多くが「L」と「R」の発音の区別がつかないとはよく言われますが、以前米国人でも地域によってはこれらの区別がつかないところもある、とうことを聞いたことがあります。 もしそれが本当なら、どのあたりの地域で、どのような原因で区別がつかなくなったのでしょうか。(例:移民の出身国とか) 同じことは英国にも言えますか。

  • 日本人はLとRが区別できないという意味

    日本人はLとRが区別できないと言われるのがよくわかりません 実際自分もアメリカ人の知り合いに発音を聞いてもらっているのですがなんか普通にできているみたいで何をそんなに難しい難しい言われているのかがわかりません

  • R と L の発音

    外国人と話すときに、RとLだけがいつもつっかかってしまいます。 今なんていった? んっ? みたいになってしまうんです。 簡単に振り分けると、Rはぅをつけて、Lは日本人の発音の仕方で問題ありませんか? 単語を覚えるときに、Rはぅ、Lは日本人の発音でどんどん覚えていこうと思っています。 LでRのように、「ぅらあ」って言うことってありますか? また、とにかくRとLの発音の違うをはっきりさせるために、 らりるれろの効率的な発声練習をご存知でしょうか? 是非教えていただけたら光栄です。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • LとRが似ているように感じるのは日本人だけ?

    恥ずかしくも、アメリカ在住5年目にして、LとRについていまだに混乱します。 音に「違い」があることは分かっていて、Lのほうが日本語のラ行に近い音、Rはちょっとこもった感じの音、となんとなく認識しており、自分で話す時も、発音の区別はできていると思っていました。 ところがつい最近、それは勘違いだったと思わざるを得ない出来事がありました。 レストランでウェイトレスの仕事をしている友達に、日本語の「いらっしゃいませ」を教えたのですが(日本語の発音そのまま)、彼女がそれをメモした時、IRASSHAIMASEと書いているではありませんか! なぜここがRになたのか分からないです。それ以来、ためしに本来Lである単語をRっぽい発音で言ってみたり、またその逆のこともしてみたりするのですが、案外通じてしまって、戸惑っています。 これまで、聞き分けじたいできていなかったということなのでしょうか。 尚、上の話のウェイトレスさんは英語が母国語ではないので、LとRが似ているように聞こえるのは、ネイティブ以外共通なのか?などと疑問に思い始めてもいます。 むしろ、ネイティブにとっては「まったく」違う音なんでしょうか? もし「まったく」違うとしたら、BreakfastとLunchを混成してBrunch、なんてことにはならないと思ってしまうのですが・・・・。 どなたか、ご回答お願いいたします。

  • 英語のRとLの発音の違いはネイティブではどうなんでしょうか。

    英語のRとLの発音の違いはネイティブではどうなんでしょうか。 日本人にとって、特に英語に疎遠な日本人にとって、Rの発音とLの発音は同じです。 例えば、right, write と、light は、ほとんど同じに聞こえます。 カタカナでも「ライト」と同じ表記になることも原因だと思います。 ところで、 英語のネイティブにとっては、どうなんでしょうか。 彼らにとっては、発音だけでなく、文字もRとLで違うわけですから、 まったく別のアルファベットと感じているでしょう。 問題は、これからです。 彼らには、日本人がRとLを区別しにくいことが当然のように受け入れられるのでしょうか。 例えば、ネイティブでも子供の時は混乱したとか、日本以外の外国人でも混乱がみられるとか。 それとも。ネイティブにとっては、具体的な説明をしないと、日本人特有の混乱は理解できないのでしょうか。 ネイティブにとっては、その違いが、DとGなどの他のアルファベットの違いと同様、全く別のものと理解されているのでしょうか。 ---- とりとめのない質問になりましたが、上に関することでは何でも結構です。教えてください。

  • LとRの発音のちがい

    実は「日本人はLとRの発音の違いが分からない」という意味、、というか感覚が分からないんです。 「分かっていないんだろう、、」というところま分かりますが、「どこが分かってないか分からない」というかんじです。 実際、「ああ、自分はLとRの発音の違いがこんなにわからないんだ!」と思わないのです。分からないということを自覚できないのです。 どうやれば自覚できるでしょうか? 私はなにをわかっていないのか教えて下さい。