• ベストアンサー

RAID導入の手順

当方は現在IDEでHDDを動作させているのですが RAIDやAHCIにしたほうが早く動くと聞き、やってみようとしたのですが… どうもうまくいきません。 私はFDDがないので初めからRAIDのドライバーが入っているVistaUltで トライしました。 はじめにBIOSでSATAの動作モードをRAIDにして 普通にVistaをインストールしました。 しかしあまり改善したようには思えないのです。 どこか手順間違っていませんか? マザーのマニュアルを読むと動作モードを変更した後にRAIDのユーティリティーで設定する必要があるらしいのですが、どうもその画面に到達できません>< ご存じの方はご教授願います^^ 構成 Q9450 P5K-E GeForce9800GTX HDDは2台(SATA)あり、型番も容量も違います。

  • typeA
  • お礼率22% (29/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.2

>はじめにBIOSでSATAの動作モードをRAIDにして >普通にVistaをインストールしました。 >しかしあまり改善したようには思えないのです。 >どこか手順間違っていませんか? SATAポートの動作モードをIDE⇒RAIDに変更してもパフォーマンスは変わりません。質問者さんがやった作業が動作モードの変更と新規インストールだけなら改善しなくて当然です。 >マザーのマニュアルを読むと動作モードを変更した後にRAIDのユーティリティーで設定する必要があるらしいのですが、どうもその画面に到達できません>< マニュアルをちゃんと読みましたか?しっかりと書いてますよ。IntelチップセットのオンボードRAIDはBIOSのロード中にCtrl+Iで設定画面に入れます。 >HDDは2台(SATA)あり、型番も容量も違います。 RAIDを組んだ場合にパフォーマンスが向上するRAID0は基本的に同じ容量で同じ型番のHDDを使ったほうが良いです。違う容量で違う型番の場合は性能が低いほうのHDDが2台あるものとして扱われてしまいます。また、RAID0は2台のHDDに交互にデータを書き込むことによってデータ転送速度を高速化しますがどちらか1台のHDDが壊れると全データが失われます。データを失う可能性が通常よりも高くなるのでRAID0を組んだドライブはOS+ソフトインストール用にして別途データ用を用意したほうが良いです。 とりあえず、ほとんどRAIDの知識が無い状態での導入はやめたほうが良いです。RAIDの仕組みやパフォーマンスを向上させた場合のリスクを理解していないみたいですから。現在の部品構成ではRAID0を組むのに向いていないからデメリットのほうが大きいですよ。

typeA
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます^^ 同じ型番同士ならパフォーマンスが上がるみたいなのでこれから同じやつを2台買ってきて試してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

まず、自作機には、FDDがあると便利ですが、RAIDのドライバを読み込むときだけ、サイドパネルを開けた状態で、中古のFDDを付けられませんか? 要するに、電源ケーブルと、FDDフラットケーブルを、FDDに付けるだけです。インストールした後は、外せばいいのです。 ドライバを読み込ませ、Asusの場合、たしか、Ctrl+I(うろ覚えです 取説を見てください)で、RAIDボリュームの設定ができたはずです。まずこれを行わないと、RAIDボリュームの構成はできないと思います。 HDDは、RAID0(ゼロ)なら同一機種で、できればロットもそろえた方がいいでしょう。容量が違うと、少ない方のHDD容量になります。 マイコンピュータで、HDD容量を確認してください、少ない方の容量×2で、HDD容量になっていれば、RAID0になっています。

typeA
質問者

お礼

やはりFDDは今の時代でも必要みたいですね^^; 高いものではないのでこれからHDDと一緒に買ってきますね。

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

おそらくRAIDアレイが構築されていないと思います。 POST表示中にメッセージが出たときに「Ctrl」+「i」(でよかったと思います)を 押下すればRAIDメニューに入れます。 このあたりのことも、この後のこともマニュアルに書かれておりますので 読んでみてください。

typeA
質問者

お礼

マニュアルを流し読みしてたみたいです^^; 改めて読み直したら書いてありました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて

    Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて お知恵をお借し下さい!! メーカー製PC(HP/e9290jp)でWin7をRAID0の環境で使用しています。 そこにHDDを1台だけ増設し、WinXPをインストールしデュアルブートを構築したいと考えております。 HDD1,2,3は全てSATAで接続されており、HDD1,2がRAID0でWin7がインストール済みです (1)nLiteでXPインストーラーにAHCIドライバを統合(Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller) (2)BIOSでHDD1,HDD2を無効化(HDD1,HDD2に万が一があってはいけない為) (3)BIOSでSATAモードをRAIDからAHCIに変更 (4)HDD3にXPをインストール ※【ここまでは無事に行えまして、この状態であればXPが単独起動します】 (5)BIOS設定HDD1,HDD2を有効化 SATAモードをAHCIからRAIDに変更 (6)Win7を起動し、EasyBCDでWinXPをエントリー追加 これで再起動した後、ブートメニューからWinXPを選択すると、一瞬ブルースクリーンが出て 勝手に再起動してしまいます(ブルースクリーンの内容は消えるのが早すぎて確認出来ず) 試しに起動優先順位をHDD3を優先にしてみたのですが、やはり再起動してしまいます また、HDD1,HDD2を無効化してHDD3のみにしてみたのですが、症状は変わりません HDD3のみ有効の状態で、SATAモードをAHCIにすれば、XPを単独起動する事は出来ます。 HDD1,2,3全て有効にし、SATAモードをAHCIというのは試しておりません。 (RAID0構成が崩壊してしまう気がしたので) 状況的には、XP用のAHCIドライバとは別にRAIDドライバが必要なのでは?と考え、 感で"Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller"なるものをインストーラーに 統合させてみましたが、STATモードがRAIDだとブルースクリーン表示でインストール出来ない様です 現状では毎回BIOSの設定を複数箇所いじってOSを切り替えています。 ・Win7起動 → HDD1,2,3有効 SATAモード=RAID ・WinXP起動 → HDD1,2無効 HDD3有効 SATAモード=AHCI 最終的にはHDD1,2,3全て有効、かつRAIDモードでブートメニューによりOSを切り替えたいのです。 宜しくお願い致します。

  • RAID0に設定できません。

    このたび新しいPCを購入し、内蔵HDDを2台購入してRAID0にしようとしました。マザボのマニュアル通りに進めたのですが、すべての設定が終わって起動しようとすると、OSが起動しません。どうすればよいのか分かる人、どうかよろしくお願いします。 OS:XP SP3  マザボ:P6T DELUXE V2 HDD:サムスンHD103SI ×2(OSなし) 接続先:SATA2,3 これまでに行ったこと 1.両HDDの初期化、パーティション設定(NTFS,単一ドライブ化) 2.BIOS設定にてIDE→RAID 3.RAIDユーティリティにてRAID0構築 4.再起動 4ののち、OS読み込まず途中でいきなりきれて再起動になります。 BIOSでのSATA ConfigrationをIDEからRAIDにするとおかしくなるように感じます。IDEだとRAID0のドライブを認識しません。

  • RAIDモードについてです

    僕は、acerのデスクトップパソコンを使っていますが、 biosをのぞいてみたら、 onbordSATAmord のところの項目が RAIDになっています。 これから、HDDを増設しようと思っていて、この、RAIDモードでは勝手に、2つのHDDがRAIDとして、機能してしまうのですか? それとも、設定しないといけないのですか? 他のモードで、 IDEモード AHCIモードがあります いずれのモードで設定して、起動すると、起動しないで、再起動したり、フリーズしたりしてしまいます。 他の、マザーボードのbiosの設定にも3つのモードがありますが、どのモードで、設定すればいいでしょうか? 教えてください

  • RAID0構築について

    新しいHDD2台でRAID0を構築しようと考えていますが、 構築してOSを入れたら、今まで使ってきたデータがはいってるHDD(AHCIモードで使用していたもの)をそのまま接続しても大丈夫なんでしょうか? RAIDモード、IDEモード、AHCIモードの書き込み方式が異なって 3者択一だから、RAIDモードにすれば、今までのHDDのデータが読み出せなくなるなど聞いた事があります。 非RAID HDDを、データも、物理的にもRAID0を構築した環境で問題無く使用することができますか?

  • SSDを導入したのですがレスポンスがあがりません。

    CSSD-SM32NPというSSDを購入しました。 早速HDDをはずしてSSDにOSを入れてOSを起動してみると ドライバー類をインストールしても一向にレスポンスがあがりません。 HDDのほうが数倍マシな状況です。 ウチにはFDDドライブがないのでWindowsXPにRAIDドライバをインストールすることができずIDEで動作させていました。 これが原因なのかと思い、WindowsVistaをRAIDモードでインストールしてみましたが一向に症状は改善されません。 構成としては マザー…ASUSのP5K-E CPU…Intel Core2Quad Q9450 GPU…nVidia GeForce9800GTX ってな感じです。 もしかしたらBIOSのRAIDの設定が間違っているのでしょうか。原因がさっぱりわかりません。どなたかご存知の方はご教授願います。

  • RAIDについて質問します

    RAIDの構築に初チャレンジしていますがPCが正常に起動しなくなりました MB:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 DVD:DVS-SN24GEB (MBのSATA6に接続) HDD:HDS721050CLA362 (MBのSATA1に接続) 上記HDDにWindows7 Pro.をインストールして正常に動作していました 下記HDDを2台をMBのSATA2/SATA3に接続してRAID1を構築したいのですが HDD:0S03191 ×2台 1.追加した2台のHDDをフォーマット 2.BIOSの「SATA Configuration」でSATA1~4をRAIDに、SATA5~6をIDEに設定 3.MBの取説に従い、ctrl+Fで「Option ROM Utility」を起動して「RAID Mode」をRAID1に設定 RAIDを構築したいHDD2台を選び、LD名を付けて設定を保存 当方のやり方が間違っているのでしょうか? よろしくお願いします

  • IDEモード・AHCIモード・RAIDモード

    BIOS上で「IDEモード・AHCIモード・RAIDモード」の3つありますが、これは何の項目何でしょうか?この項目を変更すると何が変わるのでしょうか? また、この3つそれぞれの詳細を教えて貰えると助かります。 よろしくお願いします。

  • RAIDについて

    SSDが安くなってきたので、PCの自作を考えています。 CPUはE8500、2つのSSDをRAID0にしてOS(VISTA)、他にデータやバックアップ用のHDを2台予定しています。 P45+ICH10RだとSATAのコネクタが6個ありますが、この内2個をOS用のRAID0として、他のコネクタをRAID以外(IDE互換)のデータ用HDという使い方はできるのでしょうか?BIOSの設定は、RAID、AHCI、IDEの内1つを選択するようになっていると思うのですが。 また、上記のような使い方ができない場合は、OS用のRAIDカード又は、データ用のSATAカードを購入することになりますが、どちらが良いでしょうか。

  • RAIDモードからSSD導入によるAHCI有効化

    これまでHDD2台によるRAID1環境だったのですが、高速化のためにSSDを1台追加しました。 このSSDにWindows7を入れなおして再構築したのですが、AHCIを有効にする方法が分かりませんのでご教示下さい。 ■これまでの環境 OS:Windows7 Pro HDD:SATA対応HDD2台でRAID 1  →システム領域(Cドライブ)とデータ領域(Dドライブ)にパーティション分割されてます ※最初にインストールした時は、BIOSでRAIDモードに設定 ■新たな環境 OS:Windows7 Pro(変更無し) HDD:SSD 1台(新たにシステムディスクとする)    SATA対応HDD2台でRAID 1(従来のCドライブは今後データディスクとして使う) ※新たな環境を構築するにあたり、まずは従来のCドライブを削除し、  その後SSDを接続して、そのSSDにOSをインストールしました。  →無事起動しましたが、速度が充分に出ません。 ※BIOSはRAIDモードから変更していません。 よろしくお願いします。

  • RAID BIOS

    5/10にFOXCONNのG45M-S を購入し、VISTAで順調に働いています。RAIDを導入すべく、マニュアル通りに(p107)BIOS に入り、"Cinfigure SATA#1" を、IDEからRAIDに変更したところ、マニュアルに示されている画面とは異なり、Cinfigure SATA#1 as RAID とMax Port on SATA#1 6ports の2行の表示が出ました。F10 を押し、reboot し、ましたが、一瞬 Press<ctrl><l>の表示が出ますが、<ctrl><l>を押してもRAID BIOS には入れません。どこかミスをしているのでしょうか。解決策をお願いします。構成はCPU CerelonE1400 HDD Hitachi HDP72505GALA360(500GB)×2 メモリー 2GB×2 6400 です。以前のマザーボードではRAID-1 で働いてました