留学か就職か

このQ&Aのポイント
  • 大学生のうちに留学したいと思うようになりましたが、就職に対する不安があります。
  • 留学する費用は奨学金などで自分で回そうと考えています。
  • 留学することが就職することからの逃げになるのではないかと迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

留学か就職か

自分は、今大学3年生で就職活動をしています。希望している業種は、金融(特に、証券)です。先日二週間のインターンシップに参加して、働くと留学するのは大変だと感じました。今までは3年ほど働き、自分でお金を稼いで大学院留学しようと思っていました。でも、今更ですが大学生のうちに留学したいと思うようになっていしまいました。一年間の留学の中でインターンシップなど経験してみたいと思っています。 留学するとなると三年が終わる春からになります。そうすると、就職に対する不安があります。 費用は、奨学金などで自分で回そうと思っています。 ちなみに、自分は、留学生と交流するサークルの部長をしており、また去年の夏休みに一ヶ月オーストラリアに留学しました。そんなことから、失敗してしまうケースも見てきましたし、実際に自分も一ヶ月の中で失敗しました。 今留学することが就職することからの逃げになるのではないかと迷っています。

noname#66308
noname#66308

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweswe
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

業種はまったく違いますが、私は日本で大学を卒業し、3年半ほど働き、その後、海外留学しています。 結論からいいますと、日本で働きながら留学の準備をするのは死ぬほど大変でした。加えて仕事の引き継ぎ、引っ越し、渡航準備が重なった時は発狂しそうでした。しかし、なんとかなるものです。 私は仕事と同じ分野の大学院に進んでいます。ですので多少の語学の不足分は日本での勤務経験が大変役に立ちました。特殊技術系だからかもしれませんが。 海外の大学院は一度就職してから学校に戻ってくる人がほとんどですので、クラスメイトも私より年上の人がほとんどです。私は働いていたので現実はどんなもんだ、ということもあらかた分かっており、そういった上では一度職務経験を積んでから留学して良かったな、と思っています。日本では当たり前だった学べる環境に感謝するようになります。ただ、体力、吸収力は若いときの方が断然あると思います。 帰国してからの就職に不安を持たれているようですが、なにもストレートに就職が決まるのがいいとは限らないのと思います。学ぶことも、それ自体にリミットはないはずで、学びたい、と思ったときがその時なのではないでしょうか? あまり「回り道の人生」に不安を持たれず、いつかくる、自分の夢の実現のために日々努力して生きると自然と道は開けると思います。

その他の回答 (6)

  • amigas30
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

[回答 no.1] の補足です。 「今のところ、「外資」にこだわりはありません。 大学院に関しては、働いてから入った方がいいと言われたのですが・・・」 外資に拘らないのであれば、必ずしも英語が必要、というわけではありませんが、これから日本の証券会社なども外資系と提携したり、出資したりなので、英語でのコミュニケーションが取れると、それなりに重宝すると思います。 MBA(大学院)は確かに仕事をしながらでも取れますし、会社が費用をサポートしてたり、仕事の割り振りをそれにあわせて考慮してくれたりしますが、一度、勤めてしまうと、これがなかなか大変なことです。仕事が忙しいと課題に時間をかけていられず、成績が振るわなかったり、学費を無駄にしてしまうケースもあります。 日本の就職戦線が気になるのであれば、中途採用の道を検討されてもよいかもしれません。証券系の中途採用は、MBA留学をしていた人(新卒)が多いです。 実費留学であれば、最低もでTOEFLで550点は欲しいいところです。500点以下ですと、やはり業者の方のお世話になることになるので経済的に辛いかもしれません…。 金融系に限らず、社会人として「仕事」を始めると、長期で休みを取るのが難しくなりますし(昇進の心配とか)、足を引っ張る要因が今より増えるので、基礎固め(海外で英語やビジネスの勉強)は、やはり若いうちにしておいて正解だと思います。 頑張ってください。

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.5

インターンですか…。 TOEFL480点程度では、電話も聞き取れないし、ビジネスレターも書けから、頼める仕事がありません。 ACCESSのプログラムが組めるとか、EXCELの関数やマクロで書類がバンバン作成できるとか、翻訳が得意とか、特殊技能があれば別なんですけど。 かつて日本人留学生のインターンを預かったことがありますが、やはり電話やビジネス文書は無理で、郵便の仕分け・文房具の注文・コピー取りなどの雑用が主でした。 後はずっとインターネットで遊んでました。みんな自分の仕事が忙しくて相手にしてあげる暇がなかったので。 英語圏のオフィスは、日本のように手取り足取り教育はせず、基本的に放っておかれるんですよね。 だから、ビジネスが学べるかどうかは受け入れ先次第です。 アメリカで20年働いてきたオバサンの意見としては、インターン留学で余り成果を期待しないほうがいいと思われます。 日系企業では日本人ばかりで英語なんて使わないオフィスもありますから。 利点としてはTOEICが少々伸びる程度でしょうし。 また、インターン留学は留学業者の美味しい商品なので、手数料が高額になります。 インターンの給与は無給かスズメの涙なので、先進国の英語圏であれば生活費込みで200~300万円くらいはご用意ください。 以下に奨学金のリストがありますが、語学留学での奨学金獲得は実質的に無理です。 http://www.iccworld.co.jp/scholarship/list.shtml 3年の春から1年間海外で過ごすと、就職活動にかなり出遅れることは覚悟の上ですよね。 まあ、本人次第ではありますが。 証券業界へ就職したいなら、私は新卒で就職して数年の社会人経験を積みながら英語を勉強した後に、大学院かMBAへ留学することをお勧めします。 良いMBAや院を卒業すると、外資系金融なら給料は2~3倍になりますよ。 ハイリスク・ローリターンのインターン留学に200万円もつぎこむなら、院留学の方がリターンが何倍も大きいことは確実です。

回答No.4

> 失敗というのは、同じ国の人とばかりつるんで、留学先の文化や > 言葉を学んだり出来なくなってしまうことです。 それは自分次第じゃないでしょうか。誘惑に弱い自分に打ち勝つしかありません。 ちなみに私は誘惑に負けました(^_^;)。4ヶ月間オーストラリアに語学留学に行きましたが、語学力はちょっと上がったかなぁくらい。おしゃべりは得意ですが、TOEICのスコアは散々です。 でも私の彼は正反対でした。 彼は大学3年が終わったあと1年間休学してオーストラリアにワーキングホリデーに行きました(出発は2月)。その1年後の2月に帰国し、4年生に進級して就職活動が始まりました。もっと早く就活を始める人もいますから、スタートの時点で出遅れていました。 でも彼は無事に希望の会社の一つに就職でき、英語が飛び交う部署に配属され、将来は海外赴任もしたいそう。(もちろん落ちた会社もあります) TOEICは500~600点から830点にUPしまたし、討論も得意です。就職活動では、その語学力と行動力、強い意志などが彼の武器になったようです。 ワーキングホリデーは語学留学やインターンより自由が利く分、誘惑も多いですから、彼の意思はよほど強かったのだろうと思います。 彼の場合「彼女が来るから格好悪いところを見せられない」というのが良いプレッシャーになったようです(私も後から渡豪し、残り4ヶ月を一緒に過ごしました)。もちろんそれだけじゃないと思いますけどね! kusacchiさんも、何か頑張れるプレッシャーがあると良いのでは?「ここで怠けたり遊んだら、オーストラリアの1ヶ月の二の舞になる!成功して就職するんだ!!」とか「この経験を活かして、○○の仕事に就く!」とか。 私は社会人になってから海外に行きましたが、学生のうちに行っておけば良かったと思います。でも海外に行っても私のように遊びで終わってしまっては、逆にマイナス評価になってしまいますから、ご自分の意思と志を強く持って、頑張って下さい!!

回答No.3

何のために留学するのか?というのが、イマイチ伝わってこないのですが・・・。英語を使って仕事をしたいからですか?文化を味わいたいからですか?何を勉強するために留学するのですか? 就職に不安を抱えながらの留学となると、失敗の方向にいってしまうような気がしてなりません(あくまでも私見です。)。 なぜ留学するのか、留学して就職活動をするに際し何が留学したメリットになるのか、その辺りをよく考えてから結論を出したほうがいいと思います。

noname#66308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語をもっと勉強し、さらにインターンでビジネスを英語と共に学びたいと思っています。やはり英語と海外のビジネスを学ぶことが大きなモノになります。 高校から長期で留学したいという思いを抱いていたので、それをせずに就職することに対して働いてから後悔しないのかなどの不安です。

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

留学といっても、語学留学ではなくて大学への正規留学ですよね? (単なる語学留学なら、カルチャー留学なので、夏休みや春休みの短期間で充分です) 正規留学となると、所属大学の交換留学制度を利用して行くか、個人で海外の大学へ「編入」するかのどちらかしかありません。 所属大学の国際交流制度を確かめることが第一ですが、一般的に大学間の交換留学ですと、2年か3年次(の秋か春)に選抜試験を受け、合格後1年後に実際に留学するというスケジュールになるので、質問者さんが現在3年次だとするともう受験資格はないかもしれません。 個人で留学するためには、たとえ1年間でも正規の「編入手続き」をして、留学先大学の審査を受け、正規編入生として合格しなければなりません。この出願準備期間は普通は1年かかります(要求される充分な英語力(TOEFLやIELTSなどの点数)が既にあれば、ことは早いですが) 自分が行きたい国、各大学の編入出願のための要項や期限を個々に調べる必要がありますが、どの大学でも出願応募は学年度始まりの1年ほど前から始まり、半年~(編入学の場合は)3,4ヶ月前には合否の結果が出ます。今から出願の準備をするとなると、かなり急がないとなりません。 >留学するとなると三年が終わる春からになります。 上記のことを考えると、来年の春から留学ということはちょっと不可能です。英米の場合は、正規のアカデミックイヤーは「秋学期」ですので、留学生の場合春学期(学年度の途中からの)入学は許可しないケースがほとんどです。 オーストラリアですと、学年度は2月~12月なので、帰国する時期は「おいしい」のですが、来年(2009年)の2月入学の募集は今年(2008年)の春から始まっており、おそらく既に結果が出る頃です(間に合わない)。これから出願準備に入るとなると、今年の冬~春の募集に応募するので、実際の留学時期は再来年の春からになるでしょう。(休学して卒業が1~2年遅れます) アメリカの場合、編入募集の締め切りは4~5月頃の大学もありますので、あと半年の間に英語力も含めたすべての書類を揃えれば出願できるでしょう。 ただし、アメリカの学年度は9月⇒翌年の5月(または6月)なので、留学後の帰国は4年次の5,6月になることを覚悟しなければなりません。金融・証券系の大手企業は3年次の終わりには内定を出すようです。その時期にはちょうど日本にいないことになるので採用試験を受けられません。自分が就きたい職種のエントリー・面接・内定のスケジュールを充分調べてから留学しないと、帰国後の就職活動が大変になりますよ。

noname#66308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学の制度は、一切使おうと思っていません。正規留学ではなく、インターンシップにも参加したいと思っているので異なった留学の形にしたいと思っています。語学学校への留学とインターンの形にしたいと思っています。語学学校なので、入学時期に関しては、融通がきくと思います。 ちなみに、今のところのスコアはTOFEL480です。 希望の業種のスケジュールに関しては、しっかり調べておきたいと思います。

  • amigas30
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

「留学して失敗するケース」というのがどういうことが分かりませんが、遊んじゃうってことかな? もし、証券の中でも「外資」を切望されるのであれば、留学すことをお勧めします。大手外資ではたとえ日本に事務所があろうと、英語でのコミュニケーションが必須です。やはり、コミュニケーションが取れなくて苦労するのは自分ですから。 もし在学大学中に留学すると、就職活動に支障がでる、というのが「失敗するケース」というのであれば、大学を卒業されてから、「MBA留学」するとよいと思います。アメリカの大学院であれば、在学中(夏休みなど)にインターンなども可能ですし、卒業後一年間はプラクティカルトレーニングという就労許可を取得することができます。 参考まで。

noname#66308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失敗というのは、同じ国の人とばかりつるんで、留学先の文化や言葉を学んだり出来なくなってしまうことです。 今のところ、「外資」にこだわりはありません。 大学院に関しては、働いてから入った方がいいと言われたのですが・・・

関連するQ&A

  • 留学すべきか、就職すべきか?

    私は、今、大阪の四年制大学に通っています。情報系の大学です。就職に当たっては、自分がしたいことはいまだ見つかっていません。だから、色々な業界の会社を回りました。しかし、これといってしたい職業はありませんでした。あ、これしたいと思っても、明らかに的外れだったりして、困惑中です。 留学経験は、一度あります。オーストラリアに一ヶ月とちょっと行ってきました。今度、行くとしたら、何かの資格を取りに、行きたいと思っています。 そこで改めて質問なのですが、あせって今留学すべきなのか、就職してから、期をみて留学したほうがいいのか教えてください。

  • 休学留学か就職か

    こんにちは。はじめまして。 今大学3年生で来年4月ころから、休学して半年~1年語学とインターンシップのために留学しようかそのまま就職しようか悩んでいます。 結構前から就職活動していたんですが、将来は海外で住みたい、世界に貢献したいと思っているので、グローバルな仕事がしたいと思っているので商社やメーカーを志望しています。このような思いになったのは最近で、、、その理由は商社は語学力必要であるのと、就職氷河期なので簡単には内定もらえないので、もう少し自分を磨いて自信を持って就活に望みたいと思ったからです。私はいい大学ではなくしかも一浪しています。一浪、休学だと普通より二つも歳を取っているでで不利になるのか悩んでいます。 行くのであれば、就職活動の本格化する2月までには帰ってくるつもりです。去年短期留学をしてから、漠然ともっと長く留学したいと思うようになりますた。 大学4年を休学して語学留学することに対して、みなさんどう思われますか? 就活が終ってからでも大学の単位はとってあるので海外に何ヶ月かなら いける時間があるので、こっちのほうがいいのかと悩んでいます。 長くなりましたが、率直な意見・アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • インターンシップ留学と就職

    現在大学4年の者です。 いま専門学校(コミュニティーカレッジなど)で学び、現地でのインターンシップを経験する留学を考えていますが、 9月から大学を休学して約1年間行くか、卒業後行くか迷っています。 帰国後の就職を考えると、休学しても秋採用に間に合うか・どれくらいの数があるかわからないので、 卒業してから留学して既卒で就活するのとそれほど厳しさは変わらないのでは…と思っています。 休学には学費を全額払わなくてはならないし、9月から行くなら早く決めなくてはいけないし、かなり悩んでいます。 大学卒業後インターンシップ留学をした方、帰国後の就活はどうだったか・インターンシップは就活にどれくらい役に立ったか教えてください。

  • 就職が決まっていないのに留学

    現在大学4年生の女です。 大学3年生の秋くらいから、「4年生になって就職が決まった後から、留学したいな」と考えて交換留学の制度に申し込み、今年の8月から留学が決まりました。 1月の前半に帰国する予定です。資金もアルバイトでコツコツと貯め、奨学金もいただけることになりました。 しかし、考えが甘く、いまだに内定が貰えず、また貰うメドも全くありません。 最近では、このまま本当に留学してよいか悩んでいます。 留学に対するモチベーションも下がりつつあります。 同じような経験のある方など、ぜひアドバイスお願いします!

  • 海外大学留学の奨学金情報

    海外大学留学の奨学金について質問です。オールイン(韓国のドラマですが。。。)というドラマの中でヒロインがアメリカに学費がほぼ全額奨学金でまかなえる大学に留学しました。本当にこういうことは可能なのでしょうか?また、私はオーストラリアの大学に進学したいと考えているのですが、オーストラリアの大学留学奨学金についても何か知っている方がいたら教えていただけると嬉しいです。オーストラリアやアメリカ以外にも大学留学の奨学金について得な情報があれば教えて欲しいです。

  • 留学と就職について

    僕は今年大学4年になりました。そこで今就職するか卒業して1年フリーターをしてお金をためて留学するかで悩んでいます。留学の期間は10ヶ月から1年を考えています。心配なことは留学から帰ってきてから就職できるかということです。やはりフリーターから就職するのは厳しいのでしょうか?今とても悩んでいます。どんなことでもいいのでアドバイスください。お願いします。ちなみに今は工学系の大学に通っていて就職は英語がいかせるところにはいりたいと思っています。

  • オーストラリア大学院留学

    私は、2013年2月~からオーストラリアの大学院留学をしようか考えています。 日本の大学では、学士は国際学になっていますが、英語学習を中心に、ツーリズム、国際関係論、翻訳・通訳などすべて初級レベルまで学んだという感じです。 在学中、University of South Australiaに交換留学していましたので、ツーリズムのみ少し踏み込んで勉強しました。 留学した際には、Master of Tourism か Master of International Relationsを専攻にしたいと思っています。 将来的な目標は、海外就職です。 先日、留学コンサルタントに相談にいったところ、海外就職を目指すのであれば、大学院留学よりも、インターンシップで経験を積み、推薦状を書いてもらうほうが有利だと伺いました。 また、オーストラリアの大学院は通常1~1.5年ですが、期間内に卒業する日本人学生はすくなく、履修科目をfailした時の学費と滞在費を含め、留学費用を見積もったほうがいいとアドバイスをいただきました。 そこで質問なんですが、 (1)海外就職には、学位よりも、インターンシップなどの経験と推薦状のほうが有利なのでしょうか? (2)オーストラリアの大学院を期間内に卒業する日本人学生は少ないのでしょうか? (3)交換留学中に、オーストラリアの学部授業を1semester経験しましたが、大学院は学部と比べて、格段に、Assignmentの量が増えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 留学と就職について

    私は現在大学三年です。周りの友人達が着々と就職活動の準備を進めていくのを目にするとやはりあせらずにはいられません。留学で得られるであろう様々な経験は、長い目で自分の「人生」というものを考えるにあたって逃し難いものです。しかし、今を逃すともう海外留学をする機会なんてないのでは…と思い、本格的に留学について、また将来について考え悩んでいます。 留学プランとしては、(1)大学卒業後、1年間バイトで(死に物狂いで)お金を貯め留学 (2)大学卒業後就職し、2~3年かけてお金を貯め、会社を辞めて留学 を主に考えています。どちらにしても気になるのは帰国後の就職のことです。本人の努力次第で何とでもなるのかもしれませんが、一般的に言って職業経験のない既卒者の就職は無いに等しいと聞きます。勿論1年間大学を休学しての留学も考えたのですが金銭面で厳しいものがあります。渡航先は主にカナダ東部、オタワ等を考えています。語学学校に通うことを考えていましたがしゃべれるようになるだけではどうにもならないようなので、プラスαとして何か…、と考えると行き詰まってしまいました。職業としては出版関係、特に外国書籍などの輸入等(その逆も)に携われたら、と思っているのですが、どのようなことをすればいいのかも分からず、「夢のまた夢」というのが正直なところです。また、両親は留学については賛成してくれていますが(費用は自分で都合するため)、留学資金を貯める間の国民年金や社会保険のことについて心配しています(フリーターの場合)。さらに、現在奨学金を借りているのでその返済もしていかなければなりません。このようなことを考えるとやはり新卒のうちに就職をするほうがいいのでは…とも考えます。(留学に対しての不安も大きいですし…) 長々と、質問も漠然としたものとなってしまいましたが、多方面からのご意見を下さい。

  • 私は彼女をオーストラリアに留学をさせてあげたいのです。

    私の彼女は大学生です。有名名門大学の英語科に行っています。 彼女はオーストラリアの大学か大学院に語学留学に行きたいという夢があります。 しかし、彼女も私もはっきり言って貧乏です。彼女は現在働きながら自分で授業料を払っています。 そのためお金を貯めるなんて当然できません。 そこでみなさまに質問なのですが、 私は彼女をオーストラリアに留学をさせてあげたいのです。 どうにかして彼女の語学力を生かして奨学金のようなものを手に入れることはできないのでしょうか? なにかいい方法はありませんか? ちなみに彼女の大学ではオーストラリアには提携学校はありません。そのため学校からは奨学金のようなものは一切期待できません。

  • 就職と留学

    私は大学3年生です。 留学と就職の関係について聞きたいんですけど、大学を休学し1年留学して就職活動するのってどうなんですか?? 普通に大学卒業して留学して就職するのと比べてどちらが就職しやすいですか??