• 締切済み

梅田近辺で立食形式の同窓会会場さがしています。

10月中旬に、梅田近辺で会場を探しています。 レストランでも、奇抜なアイデアの会場でも構わないのですが、気心の知れたメンバー同士で30名ほどの会場を探しています。 会場の候補やエリアや、キーワードだけでも結構ですので、アイデアをもらえないでしょうか。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

立食にこだわるのであれば、レンタル会議室で飲食OKなところを探すとか。 ちなみに、ぐるなびでこんな会場も。 http://r.gnavi.co.jp/k185244/custom2.htm あとは、結婚式の2次会用を探してみるというルートでゼクシーとか。 http://zexy.net/pr/theme/top.cgi?in_theme=kansai_nijikai70ok&in_area=all 他にも、気に入った飲食店で直接交渉してみるという方法もあります。もちろん、必ずしも対応してくれるとは限りませんが。

veep2004
質問者

お礼

会議室+ケータリングもあたっていますがなかなか・・・ しかし、あり難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の2次会in梅田近辺

    現在結婚式の2次会場所を梅田近辺で探しています。 人数は50名程度、19時くらいからの予定です。 今まで知人の2次会に参加して、 『ここ良かったよ~』とかあったら教えてください! 逆に『ここは止めといた方がいいんじゃ・・・』 ってとこもあればお願いします!

  • 梅田で6-8人で立食形式の会食希望

    9月末の平日夜に少人数の送別会を行いたいと思います。 場所は大阪の梅田近辺で、人数は6-8名。食べながらおしゃべりしたいので、立食形式希望なのですが。。。 予算は4000円程度を考えております。料理の種類は何でも可です。 年齢層は30代~50代です。 よい場所がございましたらご教示くださいませ。

  • 梅田近辺でお勧めのレストラン

    7月に大阪に行きます。宿泊は梅田の近くを予定していますが、その近辺でおいしいレストランはないでしょうか。昼がラーメンやうどんしかなさそうなので、できれば和食系の女二人で行ける雰囲気のいいお店を教えてください。 和食がない場合は他のお店でもけっこうです。

  • 浜松町駅近辺で二次会のおすすめ会場を教えてください。

    私は今年の11月に結婚を予定している者で、現在結婚式の二次会会場を探しております。披露宴はパークタワー東京プリンスホテルでナイトウエディングを行う予定で、二次会は21時から30~50名くらいで考えています。浜松町駅又はホテル近辺で、おすすめの二次会会場をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 また、私たちは二次会をイベント的に行うと幹事を頼む人に申し訳ないのと、二次会ではできるだけ多くの人と話すことを優先したいと考えていることから、通常の飲み会のような形で開催したく考えております(最初と最後だけ締める感じで)。いわゆる海外で行われているホームパーティー的なイメージにしたいのですが、その場合立食形式にしようかも悩んでいます。もしご意見等聞かせていただけますと、非常に助かりますのでよろしくお願いします。

  • 二次会会場について(舞浜)

    今年の5月末に舞浜のホテルにて結婚式を挙げることになりました。 イクスピアリ内を考えていたのですが、いい所は半年前に埋まってしまいました・・・。 ホテル内のレストランですと、高い費用で量(料理・飲み物)が少ないのです。 二次会人数は50名くらいの予定です。 できれば、貸切か個室(着席)を希望しております。 また、舞浜から移動しやすく、ホテルからも近いところ (新浦安もしくは東京駅近辺)でレストラン・バー等はありませんでしょうか? ご存知の方、ぜひご紹介ください。

  • 結婚式二次会会場移動

    来年に舞浜エリアで結婚式をすることが決まりました。 結婚式会場が舞浜なので二次会会場も舞浜でと考えていました。 しかし、その会場のクラブイクスピアリは来年の3月で閉店してしまい、120名のキャパシティを持った会場が少なく、今は新浦安を考えています。 結婚式の披露宴終わった後、舞浜から新浦安に移動ってありなのでしょうか? 披露宴から参加の方には負担がありすぎるでしょうか? 同じ会場移動などを体験された方々にアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 同窓会の幹事

    小学校の頃の同窓会幹事なんですが、そろそろ同窓会を開きたいと思います。 メンバーは全員出席でも18名、二十歳以上なのでお酒ものめます。 また恩師を1名招待しようと思っています。 まずメンバーに都合の良い日を聞いて(1月3~5日の間) 一番人が集まれる日に開くという形になると思うのですが正しいでしょうか? その後、会場を探して… 一人あたり会費っていくらぐらいが相場なんでしょうか? 飲み放題、食べ放題とかのほうがいいですかね? 先生には花束を渡そうと思っています。 一応今のところこういった形で事を進めたいと思っているのですが、 注意したほうがいいことやアドバイス、失敗した経験談などあれば教えてください。

  • 結婚式の二次会会場について

    10月のはじめに結婚式を予定しています。 もともと二次会は予定していなかったのですが、事情が変わりやることになりました。 現在色々と会場を探しているのですが、10月のトップシーズンということもあり、なかなか気に入ったお店の空きがありません。 式は青山でやるので、その周辺の表参道・渋谷・恵比寿・銀座あたりでよいお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います! 人数は50名程度で立食を考えています。 そのエリアのお店に詳しくないのでとても困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 立食形式の二次会会場の広さ

    11月に結婚式を挙げるのですが、二次会会場で悩んでいます。 二次会に呼ぶ人達は、披露宴から流れる人で ○他県からの新婦の友人(女性)(宿泊先をなるべく近くに用意する予定) ○新郎の市内の友人(男性) 二次会から参加 ○新郎の友人と同僚など(男女)で、だいたい50人程度になる予定です。 新婦友人が10人程度、他は全部新郎側です(新婦は知らない人が多い) もともと新郎が立食を希望で、新婦友人と新郎友人の接点が全くないので 親しい人達だけで固まらずに交流がもてるとおもうし、 披露宴から来た人はそんなに食べないんじゃないかということで希望しています。 披露宴から流れる新婦友人には立食になることを伝えてあり、 『お任せー』や『なんでもいいよ^^』との返事をもらっています。 そこで、雰囲気などとても気に入ったお店を見つけたのですが、 最大着席が41人で、立食が60人まで大丈夫だそうなのですが ワンルームな感じで、5~60人の立食をしたら狭いんじゃないかと思います。 椅子とテーブルはまわりに並べてくれるとのことですが、 50人におさまっても、きっとゆったりはならないんだと思う感じです。 広さの関係で悩んではいるのですが、サービスや料理、貸切にできるお店の雰囲気がとても好みで、 なにより、遠方の友人に用意するホテルが目の前にとれることがとても良くて。 駅からも徒歩圏内なので、立地はとてもいいところです。 問題は広さだけで。。 長くなりましたが、ちょっと狭いんじゃないかな位のワンルームフロアのお店で 立食形式の二次会は、どうなのでしょうか? ビンゴゲームや、ケーキカットなど、ちょっとした余興やゲームはする予定です。 すこしホテルが遠くても、料理が多国籍なものでも、雰囲気が好みじゃなくても 少なからず広いところを選んだ方が良いのでしょうか。。

  • 2次会会場(青山・表参道付近)

    来年3月に青山で結婚式を行うことが決まっているのですが、2次会の会場をまだ決めていません。 青山、表参道、原宿あたりで150名くらいが立食できて、なるべくなら、あまり柱や角のない、オープンスペースで希望しています。 レストラン、カフェ系で、お勧めの場所があったら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ワード、エクセルなどで文書ファイル名を印字する方法について相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • 製品名はMFc-1500Nで、OSはWindows10、接続は無線LAN、関連するソフト・アプリはワード、エクセルです。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう