• ベストアンサー

車高ダウン

m-csの回答

  • m-cs
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.5

正直な話、ダウンサスや車高調を入れると乗り心地は硬くなります。 ただ、純正の足より硬い乗り味が好きな人も居ますし、純正でも硬いと感じる人も居ます。『純正より良くなった』というのは、硬い乗り味が好きな人のインプレだと思います。 という私も硬い乗り味が好きなので、車高調を入れています。 同車種でダウンサスを入れている知り合いなどが居たら試乗させてもらうのをお勧めします。

関連するQ&A

  • 16アリストの車高ダウン…

    ドノーマルで現在乗っております。 2,3cm程度で構わないのですが、車高を落としたいです。純正の乗り心地は無くなるでしょうが、極力無くしたくありません。いいダウンサスは有るでしょか?ショップによっては、けなしあったりオススメされたりでイマイチ信用出来ません。トータル的なオススメはRS☆RのTi2000を進められました。本当でしょうか?他にはいいのは無いでしょうか?中途半端に乗り心地が悪くなるなら車高落とす気は有りません…。 ご教示お願いいたします。

  • 車高を落とそうと思うんですが

    スバルのプレオL(13年式)に乗っているのですが、ダウンサスを取り付けようと考えています。そこで、いろいろなメーカーを見ていますが、なかなかいいのが見つかりません。  乗り心地はある程度確保しつつ、適度に車高を落とせるダウンサスって何かいいのありますか??みなさんのお勧めを教えてください。今のところはティエムシー(RS☆R) ダウンを考えています。これの長所とか短所も教えてくれると助かります。

  • 軽の車高調について

    はじめまして。 早速ですが質問させていただきます。 今度軽(ワゴンR)に車高調をつけたいなーと思っています。 多少車高もさげたいなと考えています。 車高を下げるだけならダウンサスだけでもいいとは思うのですがダウンサスだけでは乗り心地を犠牲にしますよね。 しかし足回りを変更するという事は純正に勝る乗り心地はないですよね? なので純正に近い突き上げ感の少ない(もしくは純正より良い)乗り心地も失わずに車高も下げれる車高調はあるのでしょうか? 車高は多少(2~3センチ?)下がればいいかなと思っております。どうせ人が乗ったときに人の重さで車高は自然に低くなるので。 もしくは私が望んでいる足回りは「ローダウンショック+ローダウンサス」で可能でしょうか?車高調は多少予算オーバーなので…。 無理、もしくはそれくらいの足回りの変更なら純正のままがよさそうならそのままの仕様で行きます。 どうかご伝授下さい。

  • スーパーダウンサス 車高調

    初めてここで質問させて頂きます。 エヌボックスカスタム ターボパッケージの車高を車検が通る9cmまで下げたいのですが車高調かダウンサスで悩んでいます。 車体の最低地上高はカタログでは15cmとなっていました。 そこで普通のダウンサスでは4cmしかさがらないのでRS-Rのスーパーダウンサスのダウン量が フロント5.5~5.0 リア5.5~5.0 ってものをつけたとしたら単純計算でギリギリ車検通る車高になると思うのですが 通販サイトには最低地上高が確保できないため、車検が通らないと書いてあります。 やはり車検は通らないのでしょうか? あと、車高調とダウンサスの寿命も大体でいいので知りたいです。 車のことはあまり分からなくて勉強中?なので大雑把で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 車高が徐々に下がっていく(車検)

    Y33シーマでダウンサス(RS-R Ti2000*ヘタリ永久保障付き*)と純正ショックの組み合わせ(RS-Rが推奨している)をしています。あと18インチのアルミホイールに交換しています。 今から6年前に取り付けてから5.5万キロの走行です。(交換時3万キロの走行で現在8.5万キロです) これまで車検はディーラーで2回受け合格してきました。ところが、今回3回目を頼んだら後日「車高が1センチ程度下がりすぎている(マニホールドから出てきたパイプがまとまり、後ろに曲がっている部分が低い)ので合格できない」との連絡があり困っています。マフラーなどは一切交換していません。 RS-Rのホームページには「年数がたち車高が下がる原因として、経年劣化などでバンプラバーの腐食等が考えられます」と書いてありました。 しかし、私の考えとして、車高を決めるのはサスペンションの仕事であって、ショックの仕事では無いと思うのです。バンプラバーはショックの方に付いているのですから、むしろ車高が上がると考えます。この6年間で車高が下がるとしたら、ダウンサスがヘタってきたとしか思えません。他に原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インチダウンすると車高が低くなるのはなぜ?

    友達が17インチから15インチにインチダウンしました、そしたら車高が低くくなりました。外径は変わらないのになぜ車高がかわるのでしょうか?僕の車も15から17インチにインチアップしてます、逆に車高が高くなってますか?何センチぐらいでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • ストリームの車高について

    RN1前期ストリーム ノーマルホイール、ノーマル車高から 19インチホイール、RS-Rの安物ダウンサス に足回りを変えるとノーマルに比べて車高は低くなりますか? それとも19インチホイールのせいで 車高が上がったりしますか? 初心者な質問で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 車高調のバネについて

    F→純正ショック+RSRダウンサス R→カヤバスーパースペシャル+RSRダウンサス 現在この状態で使用してますが、Rショックが他車流用したため3センチほど短く、車体も後ろ下がりになってます。 その対策で家にFのみあったJICの車高調をつけたのですが、揺れがひどく小さな段差で浮くような感じです。 新品で買った時に10Kのバネがついてたのですが、これを4Kや6Kにすればそのままで微妙に車高も下がるし、 乗り心地も今よりはポコポコ小刻みに跳ねるのが減り、少しはマシになるんじゃないかと想像してるのですが レートを半分まで落とすと結構な弊害がでたりするものなんでしょうか? 乗り方としては飛ばすわけでもなくノンビリ走るだけで、車高も今の後ろ側以上には落としたくありません。 純正を買う事やFサスをカットする事も考えましたがサスカットは避けたいし、 年内に乗り換える予定なので買いなおすのももったいないなと思いました。

  • 車高調とダウンサスの乗り心地の違い

    フィットに乗ってます。RSRのダウンサスつけてます、ショックは純正です。3cmぐらいのダウン量なんですが、今以上にローダウンさせたいので車高調にするのを考えているんですが、ダウンサスより車高調の方が乗り心地はいいのでしょうか?今よりローダウンさせても乗り心地は車高調の方がいいですか?詳しい方教えて下さい! あと車高調には寿命はあるんですか?あるとしたら何年、何万キロぐらいでしょうか?

  • 車高調について

    はじめまして、私は今現在HONDAのストリームRN3で、17インチホイルにダウンサスを組んでいます。来年Jr.が誕生するので、このままでは乗り心地が最悪なので、ノーマルに戻すのも考えましたが、スタイルが良くなくなることが気になります。ですので車高調に組み替えることを考えております。しかし車高調にもいろいろありどれが良いのかよくわかりません。予定としてはRS-Rのi☆SHOCKを考えているのですが、他に良いのがあればと思い、迷いに迷ってます。パーツに詳しい方などいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。予算はパーツだけで10万程で考えております。よろしくお願いします。