• 締切済み

エクセルについて

セル内に文字を記入し、そのセルを選択すると、別のセルに記入した数値に置き換える方法は、どの様にすればよいでしょうか? 例)「文字(文章)」を「10」という数値に置き換える。 理由)文字を選択して、関数数式に数値を転用する為。

みんなの回答

回答No.3

emiyas426さん 今日は! ■よねさんのWord/Excelの小部屋(Excel編)↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/Exl-_zen.htm 関数・VBAの使用方法を、丁寧に図入りで指導して呉れます。 ■モーグの速攻テクニックExcel編↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/Exl-_zen.htm 質問内容の遣り方が、見つかるかも知れません。 Excel一般とExcelVBAに別れていますので勉強には良いサイトです。 是非両サイトを利用されて関数・VBAの腕を磨いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

#1です。 先ほどの解答だとあまりにも素っ気ないので、追記します。 >そのセルを選択すると この部分が関数で出来ない所です。 文字を入力された時点で、「VLOOKUP」の様な検索関数を使って、 別セルに、対応する数値を入れる事は可能です。 また、文字を直接入力でなく、リストからの選択は「データ」「入力規則」で「リスト」を使えば可能です。 http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/validation.html#SEC2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

VBAを使わないと、関数では出来ませんね。

emiyas426
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル

    エクセルの関数計算方法を教えてください。 セルA1の数値を元に3つの条件から数値を選択したいのですが 1< A1 ≦  5 であれば、  30を 5< A1 ≦ 10 であれば、 100を 10< A1 ≦ 15 であれば、 200を IFを使おうと思いましたが、1つのセルにまとめた数式にしたいのですが

  • エクセルについて質問 2つ

    1、 例えば数式を入力しいるセルに間違って数値などを入力してしまうと、元々あった数式は書き変わってしまいますよね。 こういう場合、固定的な数値や数式が入力されているセルに間違って入力した場合でもセルの内容が書き変わらないように固定する方法はあるのですか? 2、 数式や関数が入力されているセルでに、まだ参照先のセルに数値が入力されてないために、引数として0やエラーのようなマークが出るのですが こういう時に参照先のセルが未記入のときに空白に(何もセル内に表示しない)するにはどうすればいいのですか? 初歩的な質問かと思いますがよろしくお願い致します。

  • エクセル 選んだセルの右斜め上を示すには

    エクセルで数式を入れたいと思っているのですが、 数式を入れるセルの右斜め上のセルを数式内にいれたいのですが、 どのようにしたら選択できるでしょうか。 文章にすると伝わりづらいかと思うのですが、 例えば、A2のセルに数式を入力するとして、 その数式の中に、B1を含めるようにしたいのです。 CS検定のエクセル2級は取得しているので、関数の基本的な使い方 は理解できると思います。 簡単な関数などを用いてできる方法がありましたら お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Excel2003、文字列を数値に変更したいけど、セルの書式変更で変更しても反映されません

    (Excel 2003) セルP1には以下の数式が入っています。P1のセルには数値のみの情報が入っています。例:11 しかし replace 関数によって取り出されたものは文字列扱いでした。そこで セル P1 のセルの書式を変更し、「数値」を選択しました。しかし結果は変わらず、あいかわらず文字列のままです。どうすれば数値を得られるでしょうか? =REPLACE(C1,1,15,"")

  • excelでこんなことができる関数があったと思うのですが

    セルに「=」を除いて数式を打ちます。 例えば「2*3」と打つとします。 これは文字データと認識されます。 関数を使ってこれを別のセルに、答えの「6」と導き出す関数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル 関数 について質問です。

    エクセル 関数 について質問です。 設定目標に対しての、プラス、マイナス、した数値をセルに表示させたいのですが、どのような関数(数式)を使えばいいのですか?文章だと解りづらいので例を挙げます。 例 設定目標=10 実際成績=8 セルに表示させる答え=+2 設定目標=10 実際成績=12 セルに表示させる答え=-2 乱筆、乱文で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • エクセルのプルダウンについて

    プルダウンに数値及び数式、他のシートのセルを入れて、選択するにはどのようにすれば良いのでしょうか? プルダウンで数式を選択し計算を目的としています。 例) ▼1200  =SUM(A1:A2:A3)  =sheet2!A15 です。 数値のみはうまくできますが、数式・他シートのセルの関連付けが上手くできません。 どなたか、ご教授の程宜しくお願いします。

  • エクセルについて

    数値を関数(平均)を使って入力しました。 その入力した値のセルをクリックすると関数の数式が出ると思います。 その関数の数式を表示させないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。 その関数の数式を隠すためにはどうしたらいいのでしょうか。 どなたか教えてください!!

  • エクセルで

    エクセルについてお伺いします。例えばセルA1に10%、A2に20%のパーセンテージで入力された値は合計は出せないのでしょうか。SUM関数で出すとエラーが出てしまいます。それと、数式を入力したセルの数値の値の合計も出ないのでしょうか。例えばあるセルに=A1+B1,もう一方のセルにA2+B2と入力されていてそれぞれ数値が5と4とします。合計9を出したいのですが、数式のためSUM関数では合計できません。何か方法はありますか。

  • エクセルの簡単な計算式で・・・・

    初心者です。エクセルの表で、計算式・・縦合計の数式を 例=SUM(A5:A35)と入れており、その上部のセルに毎月異なる数値を打ち込んで自動計算していたのですが、先月から数値を打ち込んでも合計数値が変わらなくなってしまいました。(前月の合計数値のままです。) 合計数式の入ったセルをダブルクリックすれば正しい合計数値が現れるのですが、膨大な数の数式が入っている為、非常に時間がかかります。なぜこのようなことになったのかがまったく解りません。 どなたか以前の様に自動計算される方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • RD-88のシンセサイザーの同時発音数について質問があります。ド、ソ、ミを同時に押してもどれかの音しか聞こえないのですが。
  • 同時発音数についての質問です。RD-88のシンセサイザーを使用していますが、ド、ソ、ミを同時に押しても単一の音しか聞こえません。
  • RD-88のシンセサイザーに関して、同時発音数について質問があります。ド、ソ、ミを同時に押しても1つの音しか聞こえません。
回答を見る