毎月の学力診断に適したテストは?

このQ&Aのポイント
  • 毎月の学力診断のために、どのテストを使用するのが適切でしょうか?センター試験の過去問や予想問題、または大学の過去問が候補ですが、まだ志望校が決まっていないため、どちらが良いのか迷っています。
  • センター試験の過去問や予想問題、大学の過去問など、学力診断に使用するテストを選ぶ際には、受験に効率的なものを選ぶことが重要です。
  • また、具体的な受験時期についてのアドバイスもあれば教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

毎月の学力診断としてのテストでふさわしいものは?

初めまして。 私は今高2なのですが、来月から学力診断のために毎月テストをして記録しようと思いました。 そこで、そのときに使うテストでは何がいいでしょうか? 私が思いつくのはセンター試験の過去問や予想問題、または大学の過去問なのですが。 まだはっきりと志望校が決まっておらず、高2なので範囲は終わってません。 そのため、センター試験の過去問か予想問題にしようと思ったのですが、 センター対策はもっと後からでも良いと聞いたことがあります。 別にセンター対策でやるわけではないのですが、どうせならもっと受験に効率のよいテストを探すべきでしょうか? また、センターを使うなら過去問と予想問題のどちらがいいでしょうか? それと、二年の何月までにこの点数を取っておいたほうがいいと言うのがありましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

noname#71914
noname#71914
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evy
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

学力診断としてやるのであれば、塾などで受けられる「学力診断模試」が一番です。多くの場合、現時点で終了している学習範囲での診断になりますので「学力」の診断には最適です。 もし、模試は受けたくないのであれば、まだ2年生ですし、今までやった範囲で問題集の「まとめ問題」などで穴がないかを自分で確認していったほうが良いと思います。数学・英語は特に積み重ねがないとどうにもならない教科ですから、まだ時間のある今のうちにすでに学習した範囲は完璧にするぐらいの気持ちで勉強するといいと思います。 過去問や予想問題では学習してない範囲はおそらく解説を読んだところであまりわかりませんし、人によっては出来ない問題ばかりでやる気がなえてしまうかと思います。

noname#71914
質問者

お礼

ありがとうございます。 模試は一応定期的に受けているのでそれを参考にしたいと思います! 基礎を完璧にしてから過去問をやりますね。

関連するQ&A

  • 学力テスト

    学力テストについてお伺いします。 来月、期末テストと学力テストがあります。 期末の2週間後に学力テストです。 学力テストは、全範囲から何が出るかわからない。 入試と同じような形です。 私は、そのような範囲の学力テストをどのように 勉強したらよいかわかりません。 入試問題を解く、今までの学力テストの問題を解く。 そのほかにどのように勉強してよいかわかりません。 誰か、アドバイスを下さい。

  • テストセンターでの試験について

    宜しくお願いします。 転職志望者です。 今度テストセンターで試験を受けることになったのですが 以前受けたことがある人は、以前の成績を提出できるとありました。 テストセンターでの試験は、TOEICみたいに昔出た問題が出ることもあるのでしょうか?常に新しい問題が出るのでしょうか? 対策として当然過去問はやるのですが、同じ年に2回受けることで何かしらアドバンテージがあるのかと思いお聞きしました。 結構苦手なので、以前企業に応募した際に、通過した点数の成績を出すことも考えたのですが、やはりもっといい点数を取りたいという思いもあり、受けることにしました。 対策としては過去問をやるに尽きる、同じ問題が出るかもしれないからといって、苦手な問題の回答の暗記はマイナス、という感じでしょうか? 経験者のかた教えてください。 宜しくお願いします。

  • 就職活動での学力試験(特にテストセンターの試験)について

    現在も新卒の就職活動をやっています。そこでいつもネックなのが学力検査です。学力検査で引っ掛かります。一般書籍で売られているSPIの本で対策はしています。しかしあまり芳しくありません。 特にテストセンターはなぜか難関です。何度も受けて問題の傾向もだいたい分かってるんですが結果が表れません。テストセンターの問題形式はおよそ決まっていて、問題もだいたい似通っていると思います。 そこでテストセンターの対策を教えてください?どのような方法がありますか?テストセンター対策の本とか、良いHPとか、よい方法はないものでしょうか?是非、良い情報があれば何でも結構ですので、よろしくお願いします。 【他にもいろいろな試験がありますよね!】 説明会当日にマークシートで行うSPI検査(内容はまちまち)・・・このタイプが多いかな??、 計数理解問題、文章の意図を考える試験、 表やグラフや図形から読み取り計算する試験、 と、様々ありますがこれらも上記と同様のことが言えます。

  • センター試験対策について

     大学のセンター試験対策として早いうちから過去問をやっておいた方がいいと聞きました。  ですが、実際過去問をやるといっても、ただ単純に問題を解いているだけだと意味がないように感じます。僕としては過去問よりも予想問題集なんかをやったほうがいいんじゃないかな、と。  センター対策には過去問でしょうか?それとも、予想問題集などでしょうか?

  • テストの問題

     僕は高2ですが、早めにセンター試験の問題を解いた時に普段の模試とかでも困っていることです。  現代文なら記号問題でもこれだと思って答えも数題中正解がゼロとか、記述のことも殆ど勘です。  古典は古文は高1なら暗記で解けるような簡単な問題もかなりあり、やれば点数が伸びるなと思っていましたが、今のテストもセンター試験もそういう問題ではないせいでさっぱり点数が取れないし、記述法とかセンター試験の訳の選択とか意味不明です。  漢文も基礎知識はなんとかなりそうでも、それでは点数にならず、あとは送りがなや返り点が省かれた文の書き下し文や解釈の問題や読解の問題、記述は分からずに勘で解いています。  定期テストとかはまだ問題が比較的簡単である程度暗記とかでもいけることから多少マシですが、模試やセンター試験の問題になるとこういうことでとても太刀打ちできません。丸暗記は当然だと理解していますがその上の+aの勉強やその問題を解くコツとかを教えてください。

  • 生物Iの一般受験対策問題集

    生物Iを受験するのですが、 センター試験は受けずに一般受験だけを受けます。 本屋さんで探しても、センター試験の過去問や予想問題集ばかりですが、 一般受験用のマーク式の予想問題集などは無いのですか? 普通の日常用の問題集では、余分な問題も多く、やりきれません。 しかしセンターのテストは一風変わった問題が多いので、 センターの過去問などをやっても、 一般受験しか受けない人にはあまり効果が無いと聞きました。 一般受験対策に良い問題集があれば、教えて欲しいです。

  • センター試験の過去問探してます!!

    高三で受験生です。 振り返ってみれば夏休みも普段と同様にろくに勉強しませんでした。 夏休み前から「こうなるのでは・・・」と予感していました。 死ぬほど後悔してますが、まぁ仕方ないです。 とにかくこれから何とかしないといけないのでとりあえずセンター試験の英語の過去問を解きまくろうと思います。 それで過去問を探しているのですが結構あるみたいですね。 どこの何という過去問が一番量と解説が充実しているのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら是非教えてください。 今の学力ですが学校で強制的に今年のセンターの問題をちょうどセンター後に受けさせられたのですがそのときは130点くらいでした。 ちなみに高2のときもほぼ同じ点数でした。(1年間これといって勉強しなかったので何の成長もしなかったようです笑) あと志望校はこんな学力ですが東京一早慶の法学部です。

  • 学力をつけると、どういう良いことがあるの。

    ふと、素朴な疑問を、掘り下げて、知りたくなりました。 学力の定義は、 ここではあえて 「試験で点数をとるスキル」としますと、 ■学歴 ■知識・教養 ■思考力 ・・・こんなところでしょうか(テストで点数をとるためには必要そうなので)。 こういった能力を高めることによる、メリットはなんなのでしょう。 生きる力に、例えばどのような場面で、具体的に貢献するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国語科のテストの解き方(センター試験、二次試験)

    こんにちは。 僕は高校新3年生です。 国語について一つ疑問があるのですが、センター試験で点数が取れるか心配なのです。 今まで、模試を受けてきましたが、良いときと悪いときとの起伏が激しいのです。特にマーク模試は悪いです。記述式でも、偏差値が68ぐらいのときもあれば、60ぐらいのときもあります(同じ会社で同じ名前の模試)。 本文も嫌いな内容だとイラついてしまって、まともに読めないときが時々あります。 マーク式では、なにか解き方にコツがあるのでしょうか?誤っているものや正しいものを選ぶときに何かカギがあるのでしょうか?選択肢を読んでいると全部が合っている、全部が違っているように見えてしまいます。どうすれば点数をとることができるのでしょうか?過去問や問題集をたくさんやるしか方法はないのでしょうか?文系なので国語で躓きたくないのです。今のところの志望大学は二次試験で国語を出しているところは少ないです。けれども、志望校を必ず受けるわけではないので・・・。けれども、センター試験では国語を取らなくてはいけないので・・・。 センター試験では、得点8割を目指しています。 ご返信していただければ幸いです。 (きちんとポイント発行、締め切りは致します)

  • 学力テストで落ちてるくせに頭が良い人なんているの?

    低学歴でも頭の良い人ってホントに実在するの? 新卒採用でも中途採用でも、低い偏差値の大学に在籍してる人ってほぼ確実に学力試験で落ちまくる。 私が在籍している大手広告代理店でも、あるいは日本銀行でも、大卒であればエントリーは出来ます。 高卒でもエントリーを受け付けている企業もあります。エイベックスやリクルートなどはそうです。 そういう有名企業に低学歴が入社すら出来ていないのは面接の前に学力テストで弾かれるから。 SPI対策をしておけば学力試験なんてあっさり通過できるのにそれをやらない。だから落ちる。 結局、低学歴に頭の良い人なんていないでしょ? 対策すればクリア出来る学力試験すら出来ないようなチンカスなんて確実に仕事も出来ないから。 事前の準備すら満足に出来ないということだから。学力テストで落ちるというのは。事前の準備が出来ない人なんて仕事ができるわけがない。 1 学力試験すら突破出来ていない低学歴の人に頭の良い人なんていますか? 2 もしいるとすれば頭がいいのに何故学力試験を突破できないのですか? 起業したらどうだとか、中卒の職人はどうしたとかそういう回答はいりません。 就職して働いていく上での頭の良さの話をしていますので。 低学歴で学力テストで落ちてるような下痢グソみたいな連中の中に、本当に頭の良い人はいますか? 仕事の出来は学歴や勉強じゃない、というのはわかりますが、就職できなきゃ話にならんでしょ