• 締切済み

国保の金額について教えて下さい!

うちは、親が自営業の為、国保に入っています。 父、母、私、妹、4人が加入しています。 私と妹は親に払ってもらっている形です。 私は、自分が親にどの(いくら)くらい負担をかけているのか知りたいのです。 昨年(19年)は正社員で会社に勤め(年間ずっと)、月収18万の給料でした。 ただ、社会保険はありませんでした(労働法は…とかは、今はおいといて下さい)。 雇用保険だけ5000円程度引かれ、手取りは175,000円くらいでした。 そして、今年の7月いっぱいでで会社は辞め、来月(再来月?)からはアルバイトですが、今までくらい(出来れば以上)は稼ぎたいと思っております。 普通に収入があり(決して多くはないですが…)、親の国保なのは甘えているとは思っています。 だから、気になっているところでもあるのです。 親に聞けばいいでしょうけど、出来れば自分から保険の話題は避けたい気持ちもありまして…。 自分の市のHPも見たのですが、単語一つ一つがすでに難しく、理解するのは困難に思いました。 すぐ人に頼るのも、親に頼るのも甘えていると承知しております。 無知故に、必要な情報も不足しているとは思います。 大体で良いので、我が家の保険料について、分かる事を教えて下さい。 因みに親の年収自体は800万程度と、以前に聞いた事があります。 ただ、工場(個人規模です)の経営の為、機械等に非常にお金がかかるらしく(何百万)、利益(?)は多くないみたいです(曖昧ですみません)。。。 また、妹もアルバイトで昨年の年収は多分144万程度、今年は無職期間+バイト先の変更で年収100万くらいかと思います。 何卒、宜しくお願い致します!

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

それははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 例えば下記をご覧下さい。 http://profile.allabout.co.jp/pf/yamamoto/column/detail/9319 1人暮らしをしていると仮定して所得200万円、住民税104,000円の場合として首都圏の自治体の国民健康保険の保険料を比べたものです。 同じ条件で比べているにもかかわらず、年額は町田市は4万ぐらいなのに横浜市は32万と8倍ぐらいの開きがあります。 ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の8倍の格差を見てもお分かりになると思います。 ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。 ただどうしても知りたければ市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。 >これも、分かってはいるのですが、例えば“○○市の場合”とかはいかがでしょうか? それだったら可能かもしれません。 >また、その場合に「他にこういう情報が必要」等も言って頂けれると有難いですm(_ _)m それもその○○市がわからなければ、どういう情報が必要かはわかりません。

回答No.2

自治体によって計算方法が違うので、世帯としての正確な金額を算 出するのにどんな情報が必要になるかも自治体によって違うんです よ。たとえば固定資産税の額とか、世帯全員の年収じゃなくて所得 とかですね。ご両親がどういう確定申告をしているかなんてセンシ ティブな話になりかねない情報を開示しなければ計算できない可能 性が高いです。大々的に商売をしていたり土地の評価額が高かった りすると、自治体で決めた限度額一杯の保険料がかかっていて、あ なたがいてもいなくても同じだよってこともありえます。 たとえばの話ですが、「均等割額」という項目があったら、それは 加入者一人当たりにかかる金額なのであなたが加入していることに よって増えてますよね。「所得割額」または「収入割額」も世帯全 体の所得または収入の金額から計算しますから、あなたの所得また は収入による分ってのは計算できますよね。そのあたりをザックリ 計算して、あなたの気持ちの中での負担額として納得しておきませ んか。そのくらいなら自分で自治体のwebサイトを見て何とかなるで しょう。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

国保の場合、世帯主に全額納税義務があります。 また、各自治体によって計算方法は条例によって決められており、 負担額も千差万別です。 ですから、あなたの話だけではまったく負担額を算出することは できません。 あなたの住んでいる役所の担当に聞かれるのが一番です。

smile_cat
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 世帯主=親が払っている事は分かっていてでの質問になります。 >各自治体によって計算方法は条例によって決められており、負担額も千差万別です。 これも、分かってはいるのですが、例えば“○○市の場合”とかはいかがでしょうか? また、その場合に「他にこういう情報が必要」等も言って頂けれると有難いですm(_ _)m

関連するQ&A

  • 国保、社保の保険料について。

    保険料について詳しい方、教えてください。 私は昨年末に退職し、今年1月から現在まで仕事はせずに、国保に加入しておりました。 5月から、アルバイトで週4回、1日8時間の仕事をしようと思っております。 昨年の年収が550万程度ですが、こちらのアルバイトをした場合、 今年の年収は100万程度まで下がる計算になります。(月収約14万×7か月で計算) そこで、アルバイト先で社保に加入できた場合と、国保のままであった場合では今年支払う保険料にかなり差が出てくるようなので、計算が正しいのか不安があります。 国保 区のHPによると前年の1月から12月の収入により決定するため、 下記のサイトで計算したところ、 月28000程度 http://www.kokuho-keisan.com/calc/calc.php?area=131105 社保 月収が約14万になる予定なので、下記のサイトで計算したところ、 月7000円程度 http://www.sharoushi-houjin.com/index.php?id=92 東京都目黒区在住、30歳、扶養家族はおらず、一人暮らしです。 国保の場合は前年度の年収によって決まるようなので、 かなり高額になってしまうという認識なのですが、 この考え方で間違いないでしょうか? 保険料に詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 国保に入りたいのですが。

    今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが) 現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。 近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。 私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。 聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。 それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。 ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。 一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。 (雇用保険はあるそうです) なので、自分で国保に入らないといけないのです。

  • 世帯主が国保滞納しています。

    現在、父、母、私、妹の4人家族ですが、妹は別居しており(住民票も移しています)、母は社会保険加入。 世帯主は父です。 私は昨年4月から国保に加入しました。その時父は社会保険でしたので国保加入は私一人だけでした。銀行引き落としで保険料を納めていました。しかし昨年の末頃に父が退職した際に国保に入りました。そのため、私の国保の銀行引き落としをやめて、世帯主である父に、私の分の保険料もあわせて請求されるようになりました。しかし父は現在も定職につかずアルバイトなので、父が国保に加入したときからずっと、保険料を払ってません。滞納しています。 問題はここからです。 私は昨年の7月から会社に勤めていますが、会社の規模が非常に小さいため社会保険がなく、国保なのです。 昨年末、会社で確定申告をしてくれる際に、国保と年金をいくら払ったかというのを、聞かれました。その時は、我が家では国保は私一人だったし銀行引き落としにしてたので簡単に金額がわかりました。 しかし、今年もまた確定申告のときに会社から保険料をいくら払ってるかと聞かれたら、何て答えたらいいのでしょう。滞納している上に、請求は父のところにまとめていっているので、私一人分の国保の金額ってのがわからないのです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。

  • 国保の減免

    国保の減免について、2010年6月から無職になり、国保に加入しています。父は社会保険で年収600万円です。親と同居しています。宇都宮です。国保の減免はできるのでしょうか?ちなみに減免しなければ今年の4 月から1年間でいくらかかりますか?

  • 国保

    2010年6月より無職です。親と同居してますが、世帯分離して国保の減免したいですが、デメリットで何かの税金が高くなるなんて事ありますか?親の年収600万で国保昨年1年間で84000円支払いました 所得130万となっていましたが、それは親の年収が入っていない状況での84000円の請求なのでしょうか?世帯分離をしてない状態では親の収入も含めて計算されますか?分かりやすい回答お願いします。

  • 国保から外れたい

    今年、アルバイトの稼ぎで扶養から外れる予定なので、国保から外れたいのですが、親の会社に提出するものは保険証だけで良いのでしょうか? それと、これから先国保がない状態で私が就職して、健康保険をもらうときに、何か必要なもの、手続きはありますか? 宜しくお願いします。

  • 国保の妻の年収

    (1)会社員(社会保険加入)の妻が働く場合、健康保険の被扶養者や厚生年金の第3号被保険者を維 持するためには、年収を130万円未満に抑えなければなりません。 そのために、103万円の壁と130万円の壁がありますが、 旦那が国保加入の妻の場合、130万円の壁というのは関係ありますか? (2)少なかったら保険料も少なくなるし、働いた分だけ保険料も高くなるのでしょうか? いくら以上働いた方がいいという目安はあるものでしょうか? (3)また、旦那が国保加入で、妻が社会保険加入した場合 1世帯で国保料が決まると思うのですが、その場合旦那の収入のみの計算なので安くなる のですか?妻が社会保険加入してても何かありますか? (4)また、旦那が国保加入で妻パートの場合(旦那と国保加入)と妻が社会保険加入した場合 と比べて得、損はありますか?妻の月収を12万の場合。 (5)また、妻の月収12万(社会保険加入)の場合、それとは別に月に3万円ほどのアルバイトを した場合、旦那(国保加入)の1世帯の保険料に計算されるのですか? 子供なしの夫婦2人の生活です。 いくつもの質問ですが、宜しくお願いします。

  • 国保から親の扶養に入れますか?

    親と同居しています。 3月末に退職してから国保へ加入しました。 退職した会社にもらった1月からの源泉の収入は80万円ほどで、以降はゼロです。 親の会社の健康保険の扶養に入るには加入するにも脱退するにも親が手続きするのが面倒だろうと思って国保にしました。 本当はすぐに就職活動をして次の就職先の健康保険に入るつもりだったのですが、 無職の状態が続いており、アルバイトもしておらず、今後もいつ就職できるかわかりません。 国保の1~3期までは私が働いていない年の家族の年収で 決められていたので我慢できる金額だったのですが、 4期以降の月額を見てびっくり。昨年はきちんと働いて収入があったので、 保険料が約2倍に跳ね上がりました(涙)。 継続療養するより高くなってしまって今の私にはとても支払えませんので 親の扶養に入れてもらいたいのですが、 1)私は親の扶養に入る条件を満たしているでしょうか? 2)国保に入っていても途中で親の扶養に入ることは可能でしょうか? 3)親の加入している健康組合には親ではなく子の私が手続きすることはできるのでしょうか? 手続きは親じゃないとダメでも、直接電話して必要な書類を聞いたりすることはできるでしょうか? (家族の者なのですが・・・といきなり電話して相談に取り合ってもらえるのでしょうか?) なるべく親の手をわずらわせたくないので・・・。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 国保加入について

    国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

  • 社会保険扶養→国保切り替えについて

    無知なので教えてください 卒業後ずっとフリーターで(年収130万以下)親の社会保険の扶養に属してます 就職が決まり来月から正社員として働く事になったのですが(月収20万くらい) そこには社会保険がなく個人で国保に入り、その額を給料に上乗せとの事でした 会社の方から国保の額を教えてほしいと言われてるのですがどーすればいいのでしょうか 1、社会保険扶養から国保にはいつ切り替えれば良いのでしょうか? 2、市役所の国保担当に聞いたら親の会社の期限が切れたら資格喪失書を親の会社にもらい それから国保に切り替えれば良いって言われましたが期限って何ですか? 類似記事を調べたら向こう1年に130万以上の年収見込みがある場合 その時点(自分の場合来月頭?)で資格喪失するので切り替えないといけないと読んだのですが… 市役所に行っても言ってる事を理解できなかったので分かる方回答をお願い致します