• ベストアンサー

民営化後の郵便局の対応

私は、郵政民営化後、近隣の郵便局から、あきれるほどあり得ない対応を繰り返されました。 詳細は、以下のとおりです。 みなさんの普段利用している郵便局でも、このようなことはありますか。 もし、類似または、もっとひどい事がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 【私が受けたあり得ない対応】 (1)郵便料金の計算が出来ない。 こちらが貼っていった切手の計算ができず、不足分の料金を過剰に請求された。(4つの郵便局において5回) 中には、3円×3=6や、1+3+3=6というものもありました。 (2)郵便物大量差出時の一部の郵便料金未徴収で再度、窓口へ来てくれという電話が来た 夜8時に24時間営業の郵便局に、多種多量の郵便物を窓口に持ち込みました。 その日、夜9時過ぎに、速達の料金を徴収し忘れたので、再度来てほしいという電話がありました。 そのため、夜10時に自宅をでて、2つ隣の町にあるその郵便局まで片道2時間をかけて行くことになりました。 ガソリン代がかかるので、自転車で行きました。 (3)配達記録郵便の控え番号記入ミス 配達記録郵便を差し出した際、窓口の職員が、控え番号を1桁間違えて記入した。 その郵便物は、相手先に番号を知らせる必要のあるものだったため、番号を検索出来ず、郵便局に電話をし、調べてもらうことになった。 (4)ゆうパックの追跡番号入力忘れ ゆうパックを差し出した際、担当した職員が、追跡番号をコンピュータに入力せず、電話をし、番号を入力するように指示するはめになった。 上記以外にも、料金の二重徴収や郵便の紛失などなど、民営化後、あり得ないミスが続いています。 いい加減にしろと思いつつも、冷静になり、日本郵政と当該の一部の郵便局宛に改善・指導依頼の郵便やメールをし、回答を頂きましたが、その後もミスは続いていて、安心して郵便を出すことが出来ない状況です。 仕方なく、今では、休日に片道10キロ以上離れた郵便局まで郵便を持ち込んでいます みなさんの、地域にはこんな郵便局はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.2

昔勤めていました。 小泉さんが郵政民営化を掲げ、それを国民が支持したあたりから、結構なリストラが敢行されました。ベテランさんが何人も切られました。 国民の選んだ道、しょうがない、、、と思いながらも民営化後の窓口対応、基本的に悪くなっていると思います。 私は幸い、業務の知識があるので、その場で文句を言われないくらいパーフェクトな状態で郵便物は持っていくようにしています。 しかし配達担当郵便局にゆうパックの再配達を頼む時、規定時間内なのに「今日は無理です」と何度言われたことか。なら不在配達票に再配達可能連絡時間、書かないでほしいものです。

zm520
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の最寄の郵便局でも局長さんがお辞めになりました。 これは、リストラでは、ありませんが・・・。 元局長さんに話を伺ったところ、「民営化には個人的には、反対だった。 サービス低下は免れないことだと思う。 民営化後も郵便局に勤めていくつもりはないので、転職する。」とおっしゃられました。 こういう形やリストラも含めて、知識のあるベテランの方が多く辞めてしまったことをとても残念に思います。 再配達ではありませんが、親戚の家に行った際、集荷の電話をしたところ、「今日は、そちらの地域へ行く便が終わっていますので、無理です。」と対応をされたことがあります。 私の自宅の近くの郵便局も無集配になったため、集配は、8キロ離れた市の本局になりました。 とりあえず、集荷や再配達は拒否されたことはありませんが、普通郵便の配達が遅い時には、夜8:00頃になりました。 本当に民営化する必要があったのか? といつも思ってしまいます。 最後に、この度は、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

個人的には、以前よりサービスは良くなったと思いますが 接客業としてみた場合ですけど 窓口業務等、パートさんが付かれていますから、以前に比べて対応がスムーズに行かない時もありますが、移行期と思っていますから特に気にしない様にしています 郵便局内でのパートさん、アルバイトさんへの教育、指導のレベルの問題と思いますが(郵便局個別事案と思います・・個別に問題があるのは全体の方針、教育方法、マニュアルに問題があるのもしれませんが)

zm520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 郵便局個別事案と思います・・ ⇒確かにそうでもあるとは思います。 お盆に神奈川県の山中にある郵便局に立ち寄って、小包を出しましたが、そこは、対応も言葉遣いもすべてきちんとしていました。 この度は、短期間の間に複数の方からご回答頂き、本当にありがとうございました。 民営化後の対応について、みなさんの意見を少し聞いてみたかったので、質問をしましたが、意見も人それぞれ、郵便局もそれぞれでしょうかね。 クロネコヤマトもそうでしたし。 個人的には、佐川急便が一番信頼出来るのですが、契約をしても送料がそこまで安くない+近くに営業所がないのが難点なので、どうしても最終的には、郵便局というものが多い=郵便局を利用になってしまいます。 今後は、少し遠いですが、今、利用している信頼できる局を利用していこうと思います。 ありがとうございました。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 民間になったことの現実として認識するしかないでしょうね。 サービスが悪いことに不満なら利用しなければすむことです。 それを承知で利用するほうがおかしいですね。  小泉内閣の負の遺産です。 それを支持したのも国民ですから文句を言う筋合いでもないですね。

zm520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身は、民営化前から反対でしたし、民営化までの間、郵政民営化反対の署名活動にも協力をしていました。 ですので、小泉内閣についても根本から反対でした。 また、「サービスが悪いことに不満なら利用しなければすむことです。」と言われますが、郵便局の場合、どうしても利用せざるを得ないことが多々あります。 なぜならば、受取側の指定で、配達記録や書留と言われれば、それで発送しなければなりませんし、現金を送る場合は、現金書留以外は、利用できません。 宅配業者の宅配便やメール便に現金を入れるわけにはいきませんので。 さらに、相手が郵便料金受取人払いの返信用封筒を同封されているものに対し、それ以外の発送することは出来ません。 そのほかにも、郵便事業会社支店の私書箱宛ての郵便物は、宅急便等では、引き受けられないことになっています。 ですから、結果として、郵便局は、どうしても利用しないといけないという状況になります。 それに、民間ならミスをしてもいいとは思いません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう