• ベストアンサー

中2英語 過去進行形と一般動詞の過去形について

Parismadamの回答

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 ご質問1: <一般動詞の過去形の例として出した文を過去進行形に変えて、~としても意味は殆ど同じのような気がします。> 同じではありません。 ご質問2: <一般動詞の過去形の文では。行動した物事を既に終了した形で書かれ、過去進行文では、文字通り過去のある時に進行した状態であったことを表しているのでしょうか?> その解釈で結構です。どちらも時制は過去形です。ただ、文の形が異なるだけです。 1.単純過去形: (1)過去形は「過去のある時にした、という事実のある動作・状態」について言及します。 (2)「過去のある時」は「1点」と見なしますが、その範囲は関係ありません。 例: yesterday「昨日」(範囲は1日) last month「先月」(範囲は1ヶ月) in 2005「2005年」(範囲は1年) in Meiji era「明治時代」(範囲は数十年) それぞれ過去の時を表す副詞でそれぞれの「期間・範囲」の長さはことなりますが、それぞれを「1点」と見ることができます。 (3)従って期間が異なっても、その1点の時にある動作をした、という過去の事実を明示できるのです。 例: I studied hard English yesterday.「昨日は英語を熱心に勉強した」 I studied hard English in 2005.「2005年には英語を熱心に勉強した」 両文の期間・範囲は異なりますが、それぞれの時を「一点」と見なし、「英語を熱心に勉強した」という過去の事実=既に終ってしまった出来事を述べています。 2.過去進行形: (1)過去進行形は「過去のある時に絶え間なくしていた、という継続的な動作」について言及します。 (2)上記と同じく、「過去のある時」は「1点」と見なしますが、その範囲は関係ありません。ちなみに、when節「~する時」も、過去の一点を表す副詞節になります。 (3)ただ、進行形はその動作が絶えず継続している状態を表しますから、使われる時を表す副詞は限られています。 例えば、勉強する動作を1年中続けることはできません。従って 例: I was studying English in 2005.(X) 「2005年は(年中絶え間なく)英語を勉強していた」 という文はあり得ないのです。 この場合は、日本語が「~していた」となっていても、2005年となっていれば単純過去形を使うのが正しい語法です。 (4)従って、過去進行形はその動作が続けられる時間の場合にのみ使われる形です。 例: 「午前中は勉強していた」 ここでは、午前中ずっと勉強し続ける動作が可能なので過去進行形が使えます。 ご質問3: <”Mary was studying histry ysterday"としても意味は殆ど同じのような気がします。> この英文は常識的に不可能です。昨日という1日を、ずっと勉強するという動作を連続して続けることが常識的にあり得ないからです。 英語では「常識」が判断の要になることがあります。この文が成立しないのも、その常識からの判断です。 ご質問4: <”I was listening to the radio at that time"> 1.ここではat that time「その時」を「過去の1点の時」と見ています。 2.この時点では「ラジオを聞く」という動作を継続していたことを表します。その範囲はわかりませんが、その前後の動作が「継続的な動作」だったことを表しています。 3.もし、ここをlistenedという単純過去にすると、「その時」のみの動作に言及します。 例: I listened to the radio at that time 「その時ラジオを聞いた」 と訳すと、一瞬「瞬間の動作」のように聞えますが、文脈によって必ずしもそうなりません。 at that time「その時」の期間・範囲は決まっていないので、文脈によってはat that time=in 2005「2005年」、at that time=in Meiji era「明治時代」と範囲が広くなることも可能です。その場合は、瞬間動作ではなくなり、過去に起こった動作になります。 以上ご参考までに。

roha
質問者

補足

なるほど。ありがとうございました。皆さんのおかげで期末テストの結果は上々でした!またお会いしたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 過去進行形を教えてください

    「Who」の過去進行形がわかりません。 Who plays tennis with you ?<過去進行形に変更せよ> 答え:Who was playing tennis with you ? 過去進行形が、be動詞の過去形+ing になるのは理解しています。 ここで、なぜ、wereではなく、wasなのですか? 三人称単数を前提としているからですか?

  • 英語

    -ing、-edをつけるとき studying studied とか... どういう法則でyをiに変えるんだったか忘れてたのですが 教えて下さい!!

  • 過去進行形の使い方

    中学の英語の試験で「あなたが昨日していたことを、私は昨日~していました、という英語で書きなさい」という問題がありました。日本語の表現では過去進行形で書きなさい、という風にとれますが、yesterdayを使ってという指示でした。 Iwas studying English yesterday. という表現はありえますか? たとえば I was studying English when he came yesterday. のような一時点、あるいはただの過去形で I studied English yesterday. ならOKだと思いますが。

  • 状態動詞の過去進行形?

    問題集の中の過去進行形の問題で What were you like when you were younger? という疑問文があるのですが、 状態動詞で過去進行形を表す場合は、動詞を原形で表すのでしょうか?

  • 過去進行形について

    Mary was getting very excited and nervous because her wedding was approaching. この文章は 主節と従節ともに過去進行形なのでしょうか?

  • 英語 過去形

    観覧ありがとうございます☆ 一般動詞とBe動詞の過去形についてです! 一般動詞:I prayed ~ Be動詞:I was~ この文の違い、使い分け、文の作り方、が分かりません(>_<) 教えてくれる方よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • be動詞と一般動詞の使い分け

    be動詞と一般動詞の使い分けが今いち分かりません 簡単なフレーズならば主語=be動詞He is a student.と理解できます 過去にするのも分かります was, were 過去進行形ならbe動詞+ingも分かります しかし文章が長くなるととたんに出だしが主語+be動詞なのか一般動詞なのか 訳が分からなくなります 反復練習をすればいいかとも思いますが 出来ればこの疑問を分かりやすく教えて下さい また反復練習出来る問題がいっぱい載っているサイトが有れば教えて下さい お願い致します

  • 一般動詞の過去形の発音について

    一般動詞の過去形で、単語が-edで終わる単語の発音は、何通りあるのでしょうか?? movedのドウという音と、watchedのトウという2通りだけでしょうか?? 詳しく解説して下さい。お願いします。

  • 過去形と過去進行形

    ある問題集の問題で疑問があります。 カッコ内を適当な形に直せ 1 Tom (study) math when his mother came back. 2 I (take) a shower when you called me. これらの答えは、was studying , was takingと、過去進行形になっていますが、過去形ではいけないのでしょうか。

  • 動詞の変化についてdropped?studie?

    最近必要に迫られ15年ぶりに中学と高校一年ぐらいの英語を勉強し始めた30代です。 動詞の変化について分かりやすく教えていただきたいのですが 現在  過去  過去分詞 現在分詞 drop dropped dropped dropping (1)2つ重ねる dropだと最後から2番目がaiueoなら最後の文字をdroppede droppingのように二つにする と思っていたのですがclean は違いますよね? (2)yをiにかえて study studied studying なぜstudieingじゃないんでしょうか? (3)using? useはusingになりますが単語の最後がaiueoだと省略してingですか? 不規則動詞以外の変化でed ingをつけるだけで済まない変化の仕方がさっぱりわかりません。 分かりやすい回答よろしくお願いします。