• ベストアンサー

強迫性障害?

初めまして。20代前半の女です。 さっそくですが、私の悩みを聞いて頂ければと思いこの場をお借りしました。 私は仕事で受付事務という仕事をしています。 管理施設で使用したい人から予約を受け、申請書を頂き、施設をお貸ししています。 その予約受けから施設案内等、基本的に私一人でしています。 この仕事を始めて3年ほど。 初めは慣れないながらも特に何も不安などを抱かずに仕事をやっていました。 ですが、2年ほど前から予約等など受ける時に「日にちを間違えてないか?」「場所を間違えてないか?」と言いようの無い不安感を常に抱くようになりました。 もちろん、この仕事に就いた時から「日にちや場所を間違えないように」と心がけていたし、上からも言われていたので注意してやってました。 なので、電話を受けた時に復唱をしたり、きちんと確認をしたりしてました。 それなのに、その不安感を抱くようになりそれが段々酷くなってきました。 ここ2年は、提出して頂いた申請書を何度も何度も確認して、帰宅時などその申請書を何時間も眺め、何度も何度も確認してしまいます。 でも、何度も何度も確認しても不安感は消えません。 頭ではいつ、何時から、どこの予約が入ってるって分かっているんです。何時間も眺めてれば嫌でも覚えてしまいます。 だけど、不安感は消えません。 特に、休日前の日はもっと酷くいつもの倍確認して精神的にも疲れてしまいます。 確認をしている内に、段々頭痛や吐き気までしてきて精神的にも辛いです。 それだけではなく、施設の戸締り消灯エアコンなど、これもしつこいほどに確認します。 他の日常生活でも、部屋の電気を切ったか、ヘアアイロンを切ったか、そんなことばかり気になり外出時も確認作業で時間がかかります。 運転時も、人を轢いてしまったんじゃないかと不安になったりして何度もその場を確認しに行ったりです。 他にも潔癖なこともあり、ネット上で調べて「強迫性障害」という言葉を見つけ、自分にも当てはまるんじゃないかと思い出しました。 正直、精神的にも限界を感じ始め病院へ行くことも考えたのですがやっぱり勇気が出ません。 そこで、同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか? その方で病院へ言った方は症状は治ったのでしょうか? ここまでお読み頂き本当にありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

わたしは強迫性障害です。あなたの症状ですが、典型的な強迫性障害で、私と全く一緒です。私は父親が強迫性障害だったので、すぐに自分もおかしいと思いすぐに精神科に行きました。SSRI(パキシルもしくはルボックス)という薬を処方されずいぶん楽になりましたよ。 この病気は早い人で服用後三か月で快方に向かうそうですが、1年とか2年とかかかる人もいるようで、人それぞれです。また薬を飲むだけで治る人、行動療法(ネットで調べてくださいね)を行う人、いろいろだそうです。いずれにせよ治る病気です。よく2年も我慢しましたね。自分でもばからしいとわかっている行為を続けてしまう。頭がへとへとに疲れるでしょう。すぐに心療内科か精神科に行ってください。随分楽になりますよ!!!!!。あなたが早く楽になれますこと心よりお祈りしています。では。

noname#106430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 典型的な強迫性障害なのですね。 治る病気だと言われ、本当に嬉しいです。 自分でもバカらしいと、大丈夫だと、分かってるんですよね。 温かい言葉を本当にありがとうございました。 本当に相談をして、良かったと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

お話から察するに、すぐにでも専門医に診てもらうべきです。 脳疲労という言葉を聞いたことがありますか? 精神科に行くのは気が引けるとのことなので、この脳疲労の専門医にまずは試しにかかってみてください。 脳疲労を患うと、健康を維持している脳の機能が狂って体への指令も狂うため、体調もおかしくなってくるということです。 まずウェブで脳疲労を引いてみてください。 因みに、横倉クリニックで引いても出てきます。場所は東京です。

noname#106430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脳疲労という言葉を初めて知りました。 さっそく検索かけて今、見てきたところです。 今の自分に限界を感じています。 色々病院なども探して、行くことを検討しています。 本当にありがとうございました。

  • nco
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.2

強迫性障害の症状と矛盾がないとおもいます。 ご説明の強迫的観念と行為は、2年間も持続し、それによって疲弊してらっしゃるということですので、 心配性などという程度のものではありません。 お近くの心療内科や精神科を受診なさるといいです。 病院の雰囲気はきっと、勇気を持っていくほどのものではないとおもいますよ。 治療方法は基本的に薬物療法になると思います。 十分コントロールできますよ。 2年間もよくがんばりましたね。 こころだってからだだっていいます。 他の病気と同じようにちゃんと治療すればよくなります。

noname#106430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬物療法でコントロールできるということで、病院へ行くことを前向きに考えています。 そして、2年間もよくがんばりましたね。という温かい言葉ありがとうございます。 周りにこの症状のことを誰にも口にしてなかったから、そう言ってもらえた事が本当にうれしいです。 本当にありがとうございました。

回答No.1

>その方で病院へ言った方は症状は治ったのでしょうか? 病院へは行った事ありませんが 多かれ少なかれ そういった不安というのは誰でもあると思いますよ? 僕も結構神経質な方で必要以上に余計な事が気になってしまうのですが なので特に大きなミス等もなく無事に過ごせているのだと思います。 あなたの場合、1度失敗して上手く対処をした事がないから 失敗したらどうしよう という事で必要以上に不安になるのではありませんか? 極端な事を言うと1度ぐらい失敗してみたらよろしいかと思いますよ。 それでクビになります? ならないでしょ?まぁなったらなったで他にいくらでも仕事なんてありますし。 今の仕事で失敗をしたら死んでしまいますか?死なないですよね? 必要以上に失敗を恐れ過ぎだと思うのですが。 >運転時も、人を轢いてしまったんじゃないかと不安になったりして何度もその場を確認しに行ったりです。 ただ これは まるで分からないですねぇ。。。。 普通、人を轢いたらすぐにわかりますよ?後から確認しなくても。 僕は昔 犬を轢いてしまった事がありますが その衝撃ときたら「こんなに小さいヤツが こんなに車を凹ますのか」と驚くばかりの衝撃でしたよ。 まぁご自信でもわかっている通り心配し過ぎは心配し過ぎですよね。 多少開き直る事も必要かと思いますが。 まぁ失敗したら失敗したで誠心誠意対応に努めればよろしいかと思いますよ? >他の日常生活でも、部屋の電気を切ったか、ヘアアイロンを切ったか、 仮に こういう事で 失敗しても 家が家事にはなるかも知れませんが 出掛けてるなら死なずに済みますモンね? 最悪のケースを想定して「それよりはマシ」とでも思えれば良いのではないでしょうか?

noname#106430
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 この仕事に就き、大きな失敗をしたことはありません。なので、対処をしたことがない不安というのもあったかもしれません。 それよりはマシ。とプラス思考で考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A