• 締切済み

PTSDに対しての家族の無理解について

私は1月に犯罪被害に遭い、PTSDと診断され、医師の指示で会社も辞め、現在は自宅療養中です。 この数カ月は、警察に事件を訴えたので、事情聴取や現場検証、弁護士の選任など、めまぐるしい毎日でした。 先日犯人が証拠不十分で不起訴になり、これから民事裁判を始めます。 医師からは、PTSDの症状が重い為、最低でも来年一杯は仕事をしてはいけないと言われ、障害者年金などをもらうことになりました。 治療や裁判など、具合の悪い中、精一杯やっているつもりですが、 同居している母や妹には理解されません。 「さぼり病じゃないの?」「そんな病気、この世に無いわよ」 「働かないなんて怠け者」としょっちゅう言われ、精神的に参ります。 かといって、自殺未遂の危険性と、激しい解離性健忘、解離性とん走があり、一人暮らしは絶対に駄目だと医師に言われています。 このような状態で、私も母親も精神的負担が少なく、穏やかにくらせる方法は何かないものでしょうか? (一度医師より、直接母親に私の病状を説明してもらいましたが、「この世に精神病なんてありません。あの子は怠けているだけです」と断言したので、医師からの説明は無駄かなと思っています)。

みんなの回答

  • keito004
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.7

本来は医師の説明で家族が納得し理解してくれれば一番ですが、それは難しいのですよね。そしてかといって家族と暮らすことはやめられそうにない・・・。 ということだと、なるべく家族以外と暮らす時間を増やすということを考えるしかないかなと思います。病院でもいいですが、精神保健福祉センターなどのデイケアなどで昼間の時間をすごして理解してくれる人といる時間を増やしたりするということが考えられると思います。 保健師さんなどど関係をつくって困ったときに相談ができる関係にしておくのもいいと思います。親御さんなどは今までそういうことがなかったのでなかなか理解できないのであれば、そういう質問者さんの姿をみたり、あるいは理解しやすい本などを目につくところにおいておいて気が向いたら読んでもらえるようにするという方法もあるかもしれません。 少しでも穏やかに暮らせるように工夫しながら折り合いがつくといいでうね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.6

>入院するのがいいのか、家族と精神的に距離を取るのがいいのか。。。 これまでの流れから私なりに判断しますと、同居を受け入れるか、入院するかの二者択一に絞られてきているように感じます。 現時点で、家族との生活が大きな負担になっているのでしたら、とりあえず様子を見る意味で入院して、その結果精神面の安定が見込めそうであれば、入院を延長してみるのも良いのではないでしょうか。 入院が同居より大きな負担になった場合は、入院期間を短縮して同居で上手くいく方法を模索する流れになるかと思います。 入院に否定的な考えを持つ医師が、入院の手配に動き出したという事は、医師自身が日頃の考え方を変えざるを得ない判断しているのかも知れません。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.5

精神的な病気は本当に家族の理解があると本当に楽になれるのですが、 無理なら、家族の意見を無視するように出来るようになるといいですね。 うちも家族の理解を得ていません。  (だから市役所や福祉関係の相談窓口にTELして、少し話を聞いてもらったら楽になるのでは?) 他の病気でも自分の病院通いを優先、です。 交通事故などならまわりの人から痛みなどを理解されやすいのですが、 精神的なものはなかなか厳しいですね、日本は。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

>「自殺をしない」を最優先に考え 医師の立場からすれば当然でしょうね。 自殺者が出れば、自身のキャリアに傷が付くわけですから、患者本人に多少の無理か掛かっても(言葉は悪いですが)とにかく生きてさえいれば丸く収まるという考え方になると思います。 >「家族と同居していても、精神的に離れるように」 貴方が医師を信頼するのであれば、↑の言葉を出来る限り受け入れるのが無難ではないでしょうか。 ですが、それが物凄く負担となり、ご自身の精神状態に悪影響を及ぼす可能性が高いのであれば、多少は自分の考えを医師に伝えて、何処まで家族と離れる事が出来るかを模索してみるのも一考かと思います。 (手段はどうあれ、物理的に離れるのを最優先で考える。) 「一人暮らしは絶対に駄目」というのが、一人で経済的な問題を解決出来ない(つまり、生活費を捻出するだけの労働が出来ない)という意味合いが強い上での発言でしたら、生活保護などを活用して、経済的な問題は保護でカバーしつつ一人暮らしを試してみるのも一つの手ではないかと思います。 単純に、一人の状態になってしまうと自殺衝動の確率が高まるという意味合いでしたら、他の方がご提示の同棲やシェアという選択肢も無くはないでしょう。 少なくとも、私が思うに、家族を理解させようとしても無駄に終わるだけだという印象が強いです。 下手すると、家族にしてみれば、「そんな生き方しか出来ないくらいなら自殺してくれ」とまで思ってるかも知れません。 そこまでいくと、最早「家族」とは言い難く、血縁関係があるだけの「他人」だと割り切った方が良いくらいだと思います。 最終的に自分を守るのは、貴方自身だと思いますので、医師の考えを全面的に受け入れるより、ご自身が考える範囲ので良策を医師と話し合っていくというのも大切ではないかと思います。 貴方の考えに対して受け入れる余地が全く無い医師だとすれば、「自殺させない」という事だけに拘った自己保身の強い医師だと思えてきます。

mio0418
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「一人暮らしは絶対ダメ」な理由は、現在ほぼ寝たきりで、料理・洗濯・炊事はおろか、恐怖で(事件を思い出して)自分でシャワーを浴びることも、外出することも困難だからです。1人では生活をやっていけないだろうと。 金銭的な問題は無いです。 私の家族は「家族なんだから何を言っても、してもいい」という人達です。だから思ったことを後先考えずポンポン言うし、それで私の具合が悪くなれば、ちょっと離れて、具合が良くなったらまた無意識でいろいろ言ってくるのです。 私は「家族と言えども他人。何かを言う前に、その言葉は今その相手に言っていいのか、適切な言葉なのか」を考えてから発言しています。 そういう考え方からして(家族観というか)、違うのです。 そうすると血縁者でも一緒に暮らすのは難しいなと思っています。 昨日、父にクリニックに言って医師に相談してきてと言い、医師は「月曜日になったら大学病院の病室が空いているか確認し、紹介状を書く。但し自殺未遂の可能性が高いので、閉鎖病棟になる。閉鎖病棟には症状の重い患者もいるので、その影響で今以上に症状が悪くなるかもしれない。入院をどうするか月曜日までに考えて欲しい」と言われました。 同時に薬も追加されました。 入院するのがいいのか、家族と精神的に距離を取るのがいいのか。。。 頭が疲れて判断ができず、ずっと考えています。

回答No.3

他人事とは思えないので、回答させて頂きます。 大学生の男です。元カノが重度の鬱病で、何度も自殺未遂をしています。現在実家で療養中ですが家族の理解が乏しく、病状が悪化しています。入院も考えていましたが、鬱病で入院するには空きがなく、経済的にも困難です。 彼女はいくつか環境を変える手段を考えていました。 1.恋人と同棲 誰か傍にいないといけない、しかし家族はあてにならない、という条件ではベストかもしれません。ただし、恋人にかかる負担は相当なもので、私も以前同棲して病気になりました。 2.ルームシェアして同居? ラストフレンズってドラマのような感覚で、似たような状況の人と何人かで共同生活するものです。詳細はわかりませんが、自助グループから紹介してもらえるようです。 ちなみに質問者様は、自助グループなど利用されてますか?カウンセラーさんが色々相談に乗ってくれるみたいで、彼女はよく利用していました。同じ境遇の人達と話をしたり、共同生活も送れるみたいです。 なにか参考になれば良いのですが。。。質問者様の回復を願っています。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

補足を拝見しました。 まぁー、「なるほど」と言う感じではありますが、だからと言って全く理解しようとしない家族に対して何も対策を考えない(と、見受けられる)医師というのもどうなんでしょうか? それ程の権威がある医師でも妙案か浮かばないとすれば、このような場で不特定多数に対して問い掛ける事自体に無理があるような気もしてきます。 貴方と家族が物理的に離れない事には、根本的な対策にならないとしか言えないと思うのですが・・・。

mio0418
質問者

お礼

そうですね。物理的に離れるのが、一番いいと私も思います。 入院にせよ、一人暮らしにせよ。 沢山の症例を見てきた医師でも、家族の無理解という問題は非常に難しく、「自殺をしない」を最優先に考え、「家族と同居していても、精神的に離れるように」しか、アドバイスは浮かばないそうです。 このページは多くの方が見ているので、私でも思いつかない、妙案があればと思い投稿しました。 ありがとうございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

そのような状況下でありながら、なぜ医師が入院を切り出さないのかが理解に苦しみますね。 費用面の問題があるからでしょうか? 通院している医療機関に入院施設が無かったとしても、紹介状を出してもらうなどすれば入院も可能なはずだと思うのですが。

mio0418
質問者

補足

医師はPTSDでは国内で権威であり、裁判所もその医師の診断書を高く評価しているそうです。つまり、国内ではかなりPTSDの治療について詳しい人、ということのようです。 医師には入院したいと伝えましたが、入院でPTSDが良くなったという症例は報告されていない。逆に精神科に入院し、他の病気の患者の影響で悪化したという症例は多く紹介されている。その為、入院はしないほうがいいという考えのようです。

関連するQ&A

  • 心因・気分・精神障害に詳しい方アドバイス願います

    知人の症状について。病院では、とりあえず解離性障害と診断されていますが症状と行動について?なことがありますので教えて下さい。数年前に失声症を発症>心療内科・精神科に通院>昨年の年末ぐらいから喋れるようになる>今年に入ってから健忘・遁走が数回起こる(気がつくと知らない場所にいる・目が覚めると2~3日経っている等)>つい先日にはさせられ体験をする(幻聴により銀行からお金を下ろして遠方に行く)。私なりに色々と調べたのですが幻聴による異常行動は統合失調症ではないのかと考えています。裏ずけとして健忘・遁走(幻聴があったみたいです)の際にも銀行からお金を下ろしている。医師からは解離性障害か詐病と言われました。(1)このような症状は統合失調症・解離性障害(遁走・健忘・転換)どちらに属するのでしょうか?また、医師からは「多重人格の場合は主人格の意識が無いから銀行でお金を下ろすことは不可能」と言われました。(これが詐病の判断基準になっているようです)(2)詐病と診断する医師を信用してよいものでしょうか?(3)精神保健福祉センターに相談したり病院を変えたほうがよいでしょうか?アドバイスお願いいたします。因みに知人は男40代・自殺願望(保護あり)あり・人に頼らない(「今から死ぬ」等の連絡は無し)です。

  • PTSDって・・・

    私は先日、脅迫・傷害の件で警察署へ告訴状を提出しにいきました。 その中には、刺し殺してやると言われ、刃物を向けられたことによる脅迫、いつどこでどんなふうに傷害を受けたということ、それによってPTSDになり現在も通院中とのこと。 警察は、被害届も告訴状も現在は受理していない状態ですが、相手を任意で事情聴取したり、東京地検に事件の相談をしたりしているとのことです。 でも、PTSDに関してだけは、90%認められないから、事件としては扱わないということではずして欲しいといいます。どおしてもというのであれば、やらないことはないけれど、あなたの精神鑑定を行ったりしなければいけないし、あと3ヶ月以上はかかる。もし、鑑定書をつけて送検したとしても、ダメだった場合は、自分達も処罰されるし、また最初からPTSDを抜いた部分のみでやり直さなければいけない・・・そんなことを毎日言われています。 PTSDの因果関係を証明するのはそんなに難しいことなのでしょうか? また、被害届や告訴状を受理してもいないのに、東京地検の人に事前に事件の相談をしたりするのでしょうか? 私には、警察はPTSDの知識がないので、事件として扱いたくないと遠まわしに言われてるとしか思えず、なんだか納得いきません。 今は、PTSDが裁判でも認められている判例がいくつもあるのにも関わらず、その刑事さんの個人的感情で、事件を扱われているような気がしてならないのです。 PTSD関連にお詳しい方がいらっしゃったら、ご意見下さい。 よろしくお願い致します。

  • なかなか理解がない担任

    毎度お世話になっています。 私は、適応障害・解離性健忘・解離性同一性障害・パニック障害・PTSDの高2です。 (普段は適応障害と解離性障害のみご紹介させて頂いております。) 私は佼成学園(こうせいがくえん)女子高等学校に通っています。 その私の担任がなかなか精神疾患に対し理解がありません。 私は今なかなか学校に通えず、週に1回~2回の登校にとどまっています。 その登校時間も1時間のみと非常に短く、ですが精一杯授業に出ています。 しかし担任は「もうすこし出れるんじゃない?」と誘ってきます。 去年の8月~10月に精神科に入院していまして 回復の兆しがありますが、まだ精神力は弱くて、 何かあるとすぐに自滅します。 4月から通信制高等学院に編入するのですが 親曰く義理があるので担任には最後に言うらしいです。 チャンスがあるとすぐに授業に出そうとする担任に病状の理解を求めるのは酷でしょうか? 担任になんと言えば理解してもらえるのでしょうか? *注意* 理解しがたいご回答 誹謗中傷の御意見などは 控えてください。 連日のそういった回答に頭を悩ませています。

  • 婚約者からのDV、慰謝料請求できますか?

    今年4月に交際していた彼との子供を妊娠しました。 その頃から喧嘩の度に暴力をふるわれるようになりました。 (例えば、首を締められる・妊娠中のお腹を蹴られる・頭を床に叩きつけられる・髪をつかまれるなど) 私もただ黙って殴られていたわけではなく首を締められた際に腕に噛み付いたり、妊娠中のお腹の上に乗られるので暴れて怪我をさせてしまうこともありました。 結果的に6月に流産してしまい(暴力が始まった頃から成長が止まっていたと聞きました。) 暴力や流産によるストレスによって「解離性健忘症・遁走」と診断されました。 一時はPTSDの傾向も見受けられるとの事でしたが、PTSDについては現在に至るまではっきりとした診断はされていません。 流産手術から1週間経った頃、睡眠薬と安定剤を服用して身体が言うことをきかない状態で性行為の強要があり、避妊もしてもらえないと言う事がありました。 医師からの指示で手術後2~3週間は性行為はしないでください。との説明があり彼にもそれを説明していました。 そして8月に再び妊娠が発覚し「今度は一緒に頑張ろう」などの言葉を間に受けて生活をしていたんですが、昨日彼から婚約を破棄する種の連絡を受けました。 婚約の破棄について彼に賠償を求める気は無いのですが 婚約中のDVにおいての慰謝料、今後産まれてくる子への養育費、産婦人科の検診費用を請求したいのですが、ここで問題になってくることがいくつかあります。 ・彼からの暴力の際、噛み付いたりなど私も彼に傷をつけていること。 (苦しくて逃れようとしただけなのですが、傷をつけた事には変わりありません。) ・私自身、解離性健忘症、遁走の診断を受けていること。 (健忘があるので記憶が抜け落ちているなどと言われると不利になるんじゃないか。) ・彼と婚約関係にあったのは事実ですが、書面などの証拠が無いこと。 (その場合どのような形で婚約関係を証明するのか。) この場合ではやっぱり私が不利になりますか? ちなみにDVの証拠として病院からの診断書、傷を写真に収める、PCのメモ帳に日付け入りで何をされた。等のメモを残してあります。 ダラダラと長くなり理解し難い文面ではありますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 精神疾患者が心理系の職につけますか?

    高校三年の17歳です。 私は将来 スクールカウンセラーなどの 精神的なお手伝いをできる 精神医療系の職に就きたいと思ってます。 ですが私自身2.3年程前に 双極性障害 PTSD 解離性健忘症 離人症と診断されました。 そんな精神疾患持ちでも 専門学校に行ったり、資格を 取れることはできますか?

  • 複雑な質問です。

    2010年6月から思春期精神科に通っています。 18歳です。女子です。 診断名は「適応障害」「解離性障害」です。 適応障害の原因となるストレス因子を解離性障害の健忘によって忘れてしまっていて、治療が2年くらい長引いています。 しかし主治医に「解離性障害は手がつけられない」といわれ、原因を思い出したら言いなさい。と次の診察に持ち越し…。これではいつまでも通院しなければなりません。虐待やいじめを受けていたのですが、そのことを聞くとパニックを起こすので医師も聞いてこないので、昔の傷がうずいて心因反応を起こすのではと思っているのですが、何よりも健忘が激しいので詳しいことはあまりわかりません。 色んな方のご意見を頂戴したいです。 読んでくださりありがとうございました。

  • 都合の悪い記憶を自分で消す彼女について

    医師は彼女の事を解離性健忘や私への依存(共依存なのかは不明)と診断しているのですが、ほとんど説明してくれない先生なのでどう対処して良いのかわからず困っています。 本当に些細な事を気にして取り乱し、暴走し、じっとしていられなくなって大変な状態にしょっちゅうなっています。 副人格も複数居るのですが、医師の前では出ないようにしています。 一度私が言った事があるので医師は気付いてて放置してるのかもしれません。 今悩んでる事は、 ・些細な事で月に何度も取り乱し、パチンコに連れて行かないと落ち着かないという事と、 ・パチに連れて行かずに放っておけば、自分で記憶を飛ばしまくる事です。 すごく話しにくい医師なので医師にも聞けません。 回答よろしくお願いします。

  • 軽度のPTSD とは?(長文で失礼します)

    軽度のPTSD とは?(長文で失礼します) PTSD についてはある程度の知識があるのですが、こういう 場合はどうしたらいいのでしょう? 私は夫の出身国である東欧の小国に4年ほど暮らしていました。 家族(夫と子供)とカナダに移り住んだ翌年の2008年3月に 一時帰省したのですが、カナダに戻って不眠や食欲不振と 共に抑うつ感があり、クリニックを訪れました。 更に精神科医を紹介されたのですが、診断は「軽いPTSDで あろう」ということでした。  事実、その4年間は発展途上国に住む事の不都合やストレスを 感じていて、他国へ移民することは私が提案したことです。  住む場所が変わり、脳のどこかに眠っていた過去4年間の負の 記憶が、一時帰省したことによって呼び戻され、当時の感覚が フラッシュバックしたことにより軽い鬱状態になった、という ことだと思います。  私自身、それほど凄まじい体験はしなかったので"PTSD"とは 少々大げさな感じさえしたのですが、この時(2年半前)は 時差ボケや旅の疲労感が取れた頃(つまり、すっかり日常生活 に戻った頃)自然に治ったように思います。(処方された薬は 副作用がひどく、すぐに中止しました。) 説明が下手で申し訳ありません。 経緯を理解して頂いたとして 質問なのですが、もう4年も経っていることですし、夫の家族も 我々3人の帰省を心から待っているので、「帰省すべき」と常々 思います。 と同時に、また例の憂鬱感に襲われることを思うと 「さ、行こう!」とも言えないのが本音です。  夫も、自分の母国に妻がPTSDで帰れないなどとはあまり理解 していないようで(夫の国にはPTSDという言葉は一般的に浸透 していません)、また認めたくないようにも見えます。 甘ったれず、気持ちを強く持って「挑戦」すべきなのでしょうか? 時間が解決してくれるものなのでしょうか? 似たような症状や経験をお持ちの方、もしくは専門家の方から アドバイス頂けると幸いです。 どうぞお願いいたします。 (なお、子供は母親の私の気苦労を見ているせいか、日本へ帰省 したいと自ら言う反面、夫の国には「(帰省しても)バケーショ ンって感じしない。」と乗り気ではありません。 "夫と二人で 帰省"という提案も却下されました。 実際、現地の言葉ももう ほとんど口に出なくなってしまっていることを気にしている様子 です。)

  • 鬱病・PTSDと通院・投薬について

    数年前職場で相手の憂さ晴らしの為に暴力を振るわれ絶対安静の入院。精神状態も悪化し,身体の怪我が治った後精神科へ入院し投薬治療を行う(診断はPTSD,後に鬱病も加わる)。現在は月1回通院投薬治療中。 この数ヶ月他人の声が聞こえるだけで,他人の姿が視界に入るだけで気持ち悪くなります。睡眠薬(アモバン)を飲んでも寝付くまで3時間位掛かり,朝は6時前に目覚めます。食欲無く,無理に食べると気持ち悪くなります。頻繁に精神的苦痛に前触れ無く襲われ突然泣き出したり叫び出しそうになり,自室では蹲って動けなくなったり藻掻いています。自分の死ぬ計画を綿密に考える事で冷静さを保つ事もあります。「助けて欲しい」という言葉が浮かびますが,それは生きる為でも死ぬ為でも構わないのが本心です。大抵黙って堪えていますが,母は「悲劇の主人公ぶって楽しんでいる」,どんな風に又どんな時に苦しいかを話すと医師は返事をしないか「自分を可哀想だと思って貰いたがっているだけだ」と言い,身体に合わない・症状が改善しない薬を処方し続けます(リボトリール,ルーラン)。職場での事件が原因(相手は事件直後に自ら去っています)&通院中を理由に異動希望は握り潰され,当時と変わらぬ職場で出来る限り何でもない素振りをして働いています。カウンセリングの先生は何時もは私が何かを言うと話を逸らすのですが,先日は「あなたは職場の人を見下している」と言いました。私が苦しむのは,この世に生きている罰であるという自分の考えが正しかったのだと,だから病院に通っても苦痛を和らげて貰えないのだと認めざるを得ない状況になりました。病院を変えれば或いは処方を変えて貰えば状況が改善するとも思えなくなりました。自力で何とかしたくて色々本を読んでも答は見つかりません。敢えて生きる方を選ぶとして,果たして助けは得られるでしょうか。

  • 強姦罪の裁判で、同意か同意じゃないかの判断

    女友達が被害にあった強姦事件で、被害者が告訴し、被疑者は任意取調べ中です。 最初は「指1本触れていない」と言っていたそうですが、数週間の取り調べで、「合意だった」に供述を変えたそうです。 (友人が警察から聞きました) 目撃者もいないし、被害者は身体的怪我を負っていません。 警察は「必ず送検する」と言っているそうですが、起訴・不起訴の判断、及び裁判になった場合の有罪・無罪の判決に、「合意だったか否か」が重要な焦点になってくると思うんです。 被害者は弁護士を既に雇い、弁護士から医師を紹介され、PTSDと診断され、治療をしています。 その医師はPTSDに詳しい医師らしく、裁判用の診断書と裁判になった際の証言(つまり合意だったらPTSDにならないという医学的説明)を弁護士に約束しているようです(何度もそういうことをしてきたそうです)。 でも、これだけで女友達の言い分(つまり被害に遭ったという事実)が認められるのか、とても心配です。 「合意だったかどうか」の判断は、とても難しいと思うのです。 「合意だったか否か」は、どのような基準で、検事や裁判官は判断するのでしょう? 友人のことがとても心配ですので、教えていただけるとうれしいです。