• 締切済み

国民年金

国民年金は25年払ってようやく支給資格がもらえるときいたのですが、単純に40歳から65歳の間だけ払えばいいと思えるのですが。 例えば20歳から39歳になるまで払わないどいて、40歳から払い初めようとすると、20歳から39歳までの未払いの年金を払わないと年金に入会できないみたいなことにはなったりしないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.7

国民の義務として20歳になったら40年(480ヶ月)分国民年金の保険料を納付しなさい・・・・と言うことです。「払う」出なく「納付」です。 義務であり強制ですから選択の余地はありません。ですから経済的に納付が無理な場合届出により免除、減免の処置があります。 これは現役世代が高齢者世代を支える制度であり、自分のお金を積み立てて将来受けとるというものではありませんし、25年納付すれば良いと言うものではありません。 25年納付したら義務を果たした見返りとして年金の受給資格が発生し、納付の期間が長いほど多く受給できるというものです。 国民年金の支給では国庫(税)からも資金が補填されています。(今1/3、近く1/2にもなる予定) それなのに受給資格が無かったり、受取る額が少なかったりするのも損ではありませんか。 そのほか障害年金、遺族年金等利点もいろいろあります。 預貯金と違って年金額も物価が考慮されます。

回答No.6

理論的には可能ですが、まずおすすめはできません。 (1)なぜなら、40歳までの間、障害基礎年金と遺族基礎年金の保障なしです。  たいてい、40歳ころですと子供は18くらいにはなっています、(遺族基礎年金は基本的には、子供が18歳までしかもらえない)  つまり、40歳までの間が一般的に一番遺族補償の必要性があると考えられ ます。 (2)国民年金はだんだんに保険料があがる予定となっています。 であとになればなるほど高い保険料を払う結果となります。 (3)あくまで、一般論ですが、20から40まで国民年金払えない人(払わない人?)が40からは払えるでしょうか?しかも60歳からは任意加入で、いくら生活が苦しくとも収入なくても、免除制度は使えないんですよ、 5年間確実に納められるでしょうか?だめだったら、1円も年金でないのですよ。計画的というより無計画といわざるをえません。 (4)25年は受給資格でるまでの意味、本来40年納めるべきもの。 多少納められなくても、25年さえ超えていたらもらえますよという意味ですよ。25年では年間約50万しかでません、40年満額で80万円でも少ないと感じる人が多いです。 (5)年金は世帯単位で考えるものです。 独身の時、未納にしていて、結婚する相手はきちんとしてる場合、不満の原因となりませんか、ましてや、障害、遺族でなかったりしたら。 また、老後もあなたの年金が少ない(あるいはもらえない)ことになりかねません。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

記載どうりで問題はありません  催促はされるでしょうが(過去2年間分) ・障害年金・遺族年金は要件に該当するまで出ない ・年金額は満額の62.5%位になる  今年の792100円に当てはめると、年間で519000弱位 以上でよろしければ、それも一つの選択です

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

20才から払う義務があり、払わないと督促され、払うだけの収入や財産があれば、強制的な財産や給料の差押さえがあります。財産も定収入も無ければ、払えない人もいます。そんな人は年金支払い猶予願いの手続きを取ります。するとその年は支払いを免除されます。やっと生活できるだけの低収入しかない人、ホームレス(ネットカフェ難民)で住所不定のその日暮らしの日雇いアルバイトで生活している人、生活保護世帯など、猶予手続きをしている人もしていないで支払っていない人も沢山います。65歳までに25年間以上年金をかけなかった人は、65歳以上になって無年金者になります。つまり65才以上になっても働いて収入を得ないと食べていく事ができません。 では25年間だけ年金を支払えた人は、最低の年金しか支給されません。35年間、そのうち、厚生年金や共済年金等に加入していた期間が長い人は雇用社が割り増しで負担してくれた分だけ多く年金が支給されます。 国民年金だけしか加入してこなかった人は割り増しがありませんから、割り増し分を自分で負担して国民年金基金を追加して掛ける必要があります。 現在歳とって要介護者になり、老人ホームに入ろうとしても、25年間だけ国民年金を掛けただけの年金を全部支払っても入れるホームの支払額をまかなえません。現在、65歳以上の無年金者や3~4万円以下しか年金のない高齢者が沢山います。病気になっても病院にかかれません。国民年金支給額が満額で8万円位あった老人は特養老人ホームにやっと入れた(2~4人部屋)のが小泉政権の時に強硬採決で法改正して去年の4月から、年金支給額から入所費(介護費)以外に食事代と部屋代を別途負担する法律が実施され、多くの要介護老人が特養老人ホームから強制退所させられました。また身体を壊しやすい高齢者の入院期間も最長90日までと法律が改姓され、自宅介護や療養に高齢者が追いやられています。 このため、老々介護や親子介護(高齢な親の介護の為、働くことができない息子や娘(当然結婚もできない)の世帯が増加し、悲劇を生んでいます(高齢者夫婦の無理心中や病気でも治療ができず重病化して親子共倒れが増加しています)。現在、新型特養老人ホームの建設しか新規には認めておらず、全室個室です。そのため個室料金の負担費用が高く、必要な介護者がより多く必要になります。高給取りの高所得者、議員、高級官僚など高額年金受給者だけが、新旧老人ホームや整った設備の(個室)有料老人ホームに入り、色々な介護サービスが受けられる仕組みとなってしまっています。私の親も特養老人ホームに入所し寝たっきりですが、年金受給手帳は特養老人ホームに差出し、全額老人ホームが受け取って使ってしまっています。その年金だけでは不足しますので、子供が不足分を通帳に入れて老人ホームに預けて使ってもらっています。つまり外部から入所費用を追加負担してやる子供たちがいないと、特養浪人ホームから追い出される(特養老人ホームの敬愛が成り立たない)ということです。特養老人ホームは病気治療はしません。つき一回だけの医師の回診があり年金でカバーできる額を上限とした薬品投与だけがあります。それ以上の治療が必要な場合は病院行きです。その病院も90日の入院が最大です。それ以上の入院は健康保険の対象外ということです(裕福な人だけ90日をこえて病院に入院できます)。 こういった現状は、いつか誰でも歳とって、将来そういう状態に追いやられます。いまから、高齢になったときのことを考えて、年金や老後の収入の道を考えたり、政府の年金政策を監視してよりよい年金政策をさせるようにしないと、惨めな老後がやってきます。 25年間かけた国民年金による老齢年金だけでは、老後の生活ができないことだけは確かです。掛ける年数が多いほど、割り増し積み立ての額が多いほど、受け取る年金額が多くなります。しかし65歳までに不慮の事故や病気で亡くなれば、支払った国民年金は全部無駄になります。 普通の人は20歳から64際まで国民年金とその他の年金を45年間かけることになります。厚生年金や共済年金、議員年金(1年で10年分の年金加入期間とされる特別扱い)は雇用主からの積み増しがあり、加入期間、掛けた総収入に比例する年金分があって、65歳の年金受給額に大きな差が出ます。 税金から高額収入を得ている国会議員・県会議員や高級官僚は、毎月70万円~数百万円の年金を受け取ります。 これが小泉政権の進めてきた階層化社会の福祉政策の実態です。沢山の人のかけた年金が年金の支給以外に使われて来たり、使われてしまった結果とこんな酷いことになってきたわけです。死ぬ直前まで元気に生きて元気に働いて食べるだけの収入を稼げれば、このような年金問題で悩む事は無いですが…。 足腰が弱って、病気がちで、自由に行動できない老いた両親をもてば、誰しも年金問題や老人介護の問題は他人事ではないです。

  • yourvoice
  • ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.3

それも一つの選択でありますが、 決まりは、20歳から60歳まで納付する義務はあります。 40前に、障害にあった時は、障害年金は出ない。 死んだ時も、遺族がいても、何もでない、ということになるだけです。

  • masaji999
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.2

国民年金(基礎年金)は、国民年金や厚生年金などのの公的年金制度の加入期間に通算して、最低25年以上加入していれば受給資格が発生します。 その間に空白の期間があっても大丈夫です。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.nhk.or.jp/kurashi/2003program/1004.html 以下、URIからの引用です http://questionbox.jp.msn.com/qa1287926.html?StatusCheck=ON

  • masaji999
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.1

国民年金(基礎年金)は、国民年金や厚生年金などのの公的年金制度の加入期間に通算して、最低25年以上加入していれば受給資格が発生します。 その間に空白の期間があっても大丈夫です。 下記のページと参考urlをご覧ください。 ​http://www.nhk.or.jp/kurashi/2003program/1004.html​ 以下、URIからの引用です http://questionbox.jp.msn.com/qa1287926.html?StatusCheck=ON

関連するQ&A

  • 国民年金繰り上げ支給

    国民年金繰り上げ支給についてです 18歳から60歳まで(後一年で60歳です)最初16年間厚生年金を支払い後は国民年金で支払っています途中数カ月は国民年金未納期間がありますが1年未満だと思いますこの場合国民年金繰り上げは可能でしょうか29年5月生まれなので厚生年金は61歳からと理解しています61歳からまとめて支給いていただこうと考えていますが支給資格は満たしているでしょうか42年-16年(厚生)=26年(国民)-未納1年(多く見ても)25年(国民年金のみ)と概算しました もし支払期間が不足なら(繰り上げのため)支払いできますか

  • 国民年金について

    国民年金は通算して25年間の支払をした場合支給される事は知っているのですが、その間に未納期間があった場合は年金の支給にどのような影響があるのでしょうか? 通算して25年支払ってもその間に未納期間があると支給額は減らされてしまうのでしょうか?

  • 国民年金と国民年金基金を払うと?

    現在35歳です。 以前、家族の介護のために仕事を辞めて介護をしていました。 4年間くらい国民年金を支払っていません。 現在は払っています。 しかし、現在無職で過去の支払いが苦しくて、難しいのです。 将来いくらくらいの額がくるかわかりませんが、 思いついたのが、国民年金基金というのがあると思い出しました。 仮に4年間の支払いをせずに、国民年金基金を毎月に払えばどうなるでしょうか? 4年間未払いを払ったほうが、今後多くお金が支給されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 国民年金について教えてください。

    国民年金について教えてください。 いままで厚生年金を支払っていたのですが、転職することになりました。 退職日が1/11付けで、次の会社には2/1付けで就職することになっています。 役所に1月分の国民年金の支払いについて相談したところ、特に支払わなくても支障は無いという返答でした。 私としては、将来的に年金が受給できるのであれば「一か月分の未払い分だけ減額」という事になるのは構わないと思っています。 ただ心配なのは、「たったの一カ月分未払いのために、将来年金が受給できなくなったりしないのか?」ということなのです。 どなたかおわかりになるようでしたら教えていただけませんでしょうか。 (役所の担当者はそんなことにはなり得ない!と言っていましたが、かなりのご高齢の方でいまいち信用性に欠けるのです;) また、一か月分の国民年金を支払いするには、必ず国民健康保険料とセットでないと手続きが出来ないと言われたのですが、これは本当なのでしょうか? 社会保険の任意継続などもあるのに・・・^^; 年金制度と保険制度は別制度だと思うのですが・・・?? 役所の担当者はとにかく健康保険の心配ばかりをしており、年金は適当でよいという感じでした。 しかし私(現在30歳)としては、将来的な年金のほうが心配ごとであり、健康保険については1/12~1/31の間だけ気をつければいいのではないかと思っています。 ですので、今のところ健康保険料は支払う予定はありません。 ・年金が一カ月未納になると、将来的に年金が支給されなくなる事はあるのでしょうか? ・国民年金のみを支払う事は不可能なんでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 国民年金

    国民年金に付いたお尋ねいたします。 国民年金を25年支払うと月いくら支給されますか? 失効した分はどうなるのですか?

  • 国民年金は国民の義務とは思いますが・・・・

    年金は国民の義務、を前提に、以下の考え方も成り立つか、アドバイス願います。 私は48歳(厚生23年+国民2年で受給資格有、妻無職国民2年資格有)支払済保険料約1000万、60歳までの保険料500万。65歳からの年金支給額は240万円(2人分)。夫婦で平均寿命まで生きると支給額は4700万となります。(+3200万) もし、今後保険料を支払わないと、支給額は200万、総支給額3800万(+2800万)。つまり、今後500万払うと受取は900万増えます。 別の観点から。私は自営で年収1000万程あります(65歳以降も)。今後の保険料は500万ですが、保険料は控除されますので、総額250万(税率50%)節税できます。 逆に、65歳から受給開始して、4700万もらっても、手元に残るのは50%の2350万。保険料を払わない場合は1900万。つまり、実質250万の保険料で450万しか増えないということです。 20年以降の+450万より、10年間の-250万の方が価値ありと考えますが。 コメント願います。

  • 国民年金について

    国民年金は20歳~60歳までの間に25年間払い続けた方のみが受給の資格があると聞きました。任意加入期間があり60歳を超えても払い続けることも可能であると聞きましたが、ごく僅かな期間であるとのことです。仮に50歳から年金保険料を払い始めたとすると、どうやっても25年に達することはできないことになると思います。もし、その事実に58歳の時気がついたとした場合、50歳から58歳までの3年間支払った国民年金保険料は戻ってくるのでしょうか?教えて下さい。

  • 国民年金ですが

    《寡婦年金》 (第1号被保険者の期間のみが対象) [支給条件]  国民年金の保険料を納めた期間(免除も含む)が25年以上ある夫が、年金を受けずに死亡したときに、婚姻関係が10年以上継続していた妻に60歳から65歳になるまでの間支給 [年金額]  夫が受けられたであろう第1号被保険者期間に係る老齢基礎年金額の4分の3 と書いてありましたが 25年以上ある夫が年金を受けずに死亡・・・と言うのは 1回でも受けたら妻は何ももらえない?と言う意味ですか?

  • 国民年金の支払い義務について

    職場の女性で、国民年金の支払いを拒否している方がいます。職場は社会保険に加入していないので、自分で国民年金を支払うことになると思うのですが「どうせ将来もらえないから」と銀行引き落としを止めているようです。私も詳しくはないのですが、国民年金を払わなくても、国民健康保険は加入できるのですか?また、年金の受取資格は25年以上の加入期間が必要だと思うのですが、未払い期間の免除の申請は可能ですか?彼女が社会保険に加入している会社に転職した場合は、未払い期間の分はどういう扱いになるのでしょうか?彼女の場合は、20代に正社員の経験があり、現在30代半ばで独身です。多分、未払い期間は2~3年だと思います。

  • 国民年金について

    国民年金について質問です。 自分は今まで国民年金を支払っていなかったのですが、転居をきっかけに、きちんと支払っていこうと思っています。 年金手帳の再発行から2年さかのぼって支払う事が 出来ると言われたのですが、これは絶対に払わなければいけないものなのでしょうか? もちろん、2年さかのぼった年金を払えば、 後にその分支給額が増えるのはわかっていんるのですが、 これから支払う毎月の国民年金14100円に加え 2年間さかのぼった金額の合計÷24回分を払うのが 辛い為悩んでいます。 2年さかのぼって払う国民年金が強制でなければ無理に払いたくないのですが、ほっといてもいいのでしょうか?