• ベストアンサー

国保未加入時期の支払い対象について

昨年11月に会社を退職し今年4月に再就職し社保に加入しましたが、5月にすぐ退職し現在に至るまで、無職で国保にも1度も加入した事がありません。 必ず加入しなくてはならないと聞き9月に手続きに行く予定ですが、未払い分が請求されるのは、今年の5月から8月の4ケ月分となりますか? それとも4月以前の5ケ月分(昨年11月~3月)も含まれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 ・国民健康保険法に基づき,他の健康保険に加入されない場合は,自動的に国民健康保険の加入資格を得ますので(国民健康保険法第5~7条),retoro99さんの現在の状態は,国民健康保険に加入しているが加入手続きをされていない状態ということになります。  ですから,これから国民健康保険に加入されますと,前の健康保険を止められた時点(5月)に遡って,国民健康保険の保険料を徴収されます。 ・「昨年11月に会社を退職し今年4月に再就職し社保に加入しましたが」の期間も同じことが言えるのですが,retoro99さんからの申し出がないと分から…むにゃむにゃ ○国民健康保険法 (被保険者) 第5条 市町村又は特別区(以下単に「市町村」という。)の区域内に住所を有する者は、当該市町村が行う国民健康保険の被保険者とする。 (適用除外) 第6条 前条の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者は、市町村が行う国民健康保険の被保険者としない。 1.健康保険法(大正11年法律第70号)の規定による被保険者。ただし、同法第3条第2項の規定による日雇特例被保険者を除く。 2.船員保険法(昭和14年法律第73号)の規定による被保険者。 3.国家公務員共済組合法(昭和33年法律第128号)又は地方公務員等共済組合法(昭和37年法律第152号)に基づく共済組合の組合員 4.私立学校教職員共済法(昭和28年法律第245号)の規定による私立学校教職員共済制度の加入者 5.健康保険法の規定による被扶養者。ただし、同法第3条第2項の規定による日雇特例被保険者の同法の規定による被扶養者を除く。 6.船員保険法、国家公務員共済組合法(他の法律において準用する場合を含む。)又は地方公務員等共済組合法の規定による被扶養者。ただし、高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)の規定による被保険者の被扶養者を除く。 7.健康保険法第126条の規定により日雇特例被保険者手帳の交付を受け、その手帳に健康保険印紙をはり付けるべき余白がなくなるに至るまでの間にある者及び同法の規定によるその者の被扶養者。ただし、同法第3条第2項ただし書の規定による承認を受けて同法第項の規定による日雇特例被保険者とならない期間内にある者及び同法第126条第3項の規定により当該日雇特例被保険者手帳を返納した者並びに同法の規定によるその者の被扶養者を除く。 8.高齢者の医療の確保に関する法律の規定による被保険者 9.生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護を受けている世帯(その保護を停止されている世帯を除く。)に属する者 10.国民健康保険組合の被保険者 11.その他特別の理由がある者で厚生労働省令で定めるもの (資格取得の時期) 第7条 市町村が行う国民健康保険の被保険者は、当該市町村の区域内に住所を有するに至つた日又は前条各号のいずれにも該当しなくなつた日から、その資格を取得する。

retoro99
質問者

お礼

国民健康保険法の添付、ありがとうございます。 大変参考になりました。 今回の件で、このような事を知らない若い知人などにも 教えてあげることができて、勉強させてもらいました。

その他の回答 (3)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>9月に手続きに行く予定ですが、未払い分が請求されるのは、今年の5月から8月の4ケ月分となりますか?  ・皆さんの回答の通り、5月の離職日の翌日から、保険料が発生します >4月以前の5ケ月分(昨年11月~3月)も含まれるのでしょうか?  ・その時に加入手続きをされていませんから、   市役所ではその事実は知りません・・請求の仕様がない   貴方が自己申告すれば、請求されるかもしれませんが

retoro99
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみません。 正直なご意見を頂き、ありがとうございます。 やはり払わなくてはいけないものですし、ちゃんと手続きを していきたいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

加入手続きに必要なのは今年の5月に退職した会社で加入していた健康保険の資格喪失証明書です。(大抵は離職票でも代用可能) それにより、その時からの健康保険証が作られます。 請求は後日その加入したときからの保険料納付書が来るでしょう。 以上です。それ以上はなにも聞かないこと。

retoro99
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 その通りですね。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 両方の未加入期間を請求されます。 なので お金用意しておきましょう!

retoro99
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 国保組合と市町村国保加入について

    2年ほど前、社保加入の会社を退職し、その後すぐに就職したかったのですが、このご時世でなかなかできず、生活もギリギリで市町村の国保加入しないまま今に至ります。 今度、ありがたいことに就職先が見つかり新しい就職先は国保組合加入になるとのこと。 そこでお伺いさせていただきたいのですが、国保組合に加入の手続きを会社にしてもらった場合、未加入だった2年分の市町村の国保の請求はされるのでしょうか? 社保に入ればその分の請求はこないと聞きましたが、国保組合はどうなんでしょうか? (組合と市町村は運営が違うと聞いたので請求が来ない可能性はあるのかな?と思いまして) また、就職先から出すように言われている書類の中に退職証明書とか、(前の保険の)資格喪失証明書などは出すようには言われませんでした。 国保未加入だった場合、国保組合加入の手続き時に何かトラブったり職場に未加入期間があることがバレたりしないのでしょうか?(後日退職証明書など提出しなければいけなくなったりだとか) 最終的には、支払いが必要であれば支払って行こうと思っていますし、職場に未加入だったこともきちんと話せばよいのだと思いますが、できれば恥を自ら話さなくて済むなら・・・と思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 国保の支払いについて。

    国保の支払いについて。 私は去年の秋まで父の扶養だったので、それまでは父の会社の社保加入していました。 年収が増えたので、昨年10月に社保から抜けたのですが(というか扶養から)すぐに国保に加入せずそのままにしていました。 今年の3月、ようやく国保に加入したのですが、受け付けの時に「10月に抜けてるので、加入も10月ということにしておきますね」と言われたので、そうしてもらいました。 翌月に1万強の請求が来たのですが、これはやはり支払わないといけないでしょうか? というのも、職場の先輩の息子さんが私と同じ経験があるそうで(社保を抜けたけどすぐ国保に加入しなかった)話したところ、加入してない月の分は支払わなかったそうです。 それを聞いて「あれ?」と思いまして・・・。 受付の時に、加入月をさかのぼらない方が良かったでしょうか? 今から加入月を訂正することは出来るでしょうか? 病院にも行ってないのに、事実上は加入してない月の分ならば出来るだけ払いたくないです。 上手く説明できずにすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社保加入後国保請求

    昨年、10月に私(世帯主)が国保から社保加入 12月に娘が国保から社保加入 息子は、仕事してる為、私の社保には加入できなく国保のままです。 昨年の息子の収入は10~12月の3が月で50万程なのですが今年の国保税が143800円きたした。 昨年まで3人分で国保で払っていた金額とほとんど変わりません。 私は二ヶ所で仕事しているのですが、社保に加入している会社では勤務先がもう1つある、マイナンバー制度ができた為という理由で昨年末から年末調整は会社ではしないので、確定申告して下さいと、なりました。 なので、もう1つの勤務先で二ヶ所分合わせた申告をしてもらいました。 息子1人の国保税がこんなに来るものなのでしょうか? 国民健康保険税決定の明細の用紙には加入人数が3人分になってます。 国保から社保に加入した事は市役所に行ったので二重加入にはなっておりません。 国保税は昨年の所得計算なので、昨年の社保に入るまで分が計算され請求が来るものなのですか? 質問に必要な情報がこれで足りているのかもわかりませんが、お答えお願いします。

  • 国保未加入→社保2か月加入→国保加入の場合

    国保の請求についてのご質問です。 昨年、派遣の仕事を終了後、国保に切り替えるタイミングを失い、7か月程国保に未加入のまま次の派遣先で社保に2か月加入していました。 そちらでの契約を終了したため、国保に切り替えようとおもいますが(仕事上おそらくまた2か月後にまた社保に切り替えなければなりません)、その場合、直近で社会保険の資格喪失した日からの請求が発生するのか、または、その前の7か月分から請求が発生するのかがわかりません。 国保は直近2年までさかのぼって請求されるということはネット等で確認できたのですがこのような場合どうなるのか、、、。恐れ入ります。お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 国保未加入状態での社保加入

    今まで社保に入っており退社。任意継続は取らず、しかも国保に未加入の者が再び会社の社員として働く事になり、その会社の社保に入る事になった場合、未加入の国保の扱いはどうなるのでしょうか? 仮に 2010年1月退社。2011年1月に新しい会社に入社予定、とした場合、11ヶ月間の国保未加入期間が有ります。この分は請求されるのでしょうか?

  • 国保の加入後未払いで催促された

    2年半前に会社を退職し社保からはずれ国保に加入しましたが、しばらく無職だったので役所に相談に行ったところ、同居の親が働いているなら減免は無理だといわれました。 収入がなく払えなかったので1年ほど未納でした。その後就職したので社保に加入し、それから現在まで社保は払っています。 先日14年度分の国保の保険料の催促がありました。現在の保険料を払うのもやっとなのに過去の分まで払う余裕はなく困っています。 役所の言う親が働いているという理由も、親の収入は月20万程度しかなく無職期間も失業保険でやっとつないでいたのでちょっと理解しかねます。 無職→働かないのが悪い、何とか払え、ということなのでしょうか。 催促を無視して支払わないとどうなるのでしょうか

  • 国保について

    退職等で社保から離れた場合、国保に切り替えますが、 質問1;1月で社保が切れて数ヶ月放置してから国保に入った場合、放置していた期間分の費用(国保の保険料)は取られますか? 質問2;国保の保険料は社保時代の保険料のほぼ倍(市町村によって異なる)になると聞いてますが、それはどの位まで続きますか?4月以降は新しい収入に基づいた保険料になりますか? 質問3;退職により社保が切れて、そのまま放置(国保に入らず)。その後また社保に入った場合、放置していた分の国保保険料は徴収されますか(請求が来ますか)? 質問4;「質問2」に近いのですが、例えば1月まで社保に入っていて、4月から自営業を始めた場合、4月の国保保険料はどの様に算定するのでしょうか?(この場合、2月、3月の国保は未払い)。 お手数ですが、ご教示お願いします。

  • 短期間(約2週間)の国保の加入について教えてください。

    短期間(約2週間)の国保の加入について教えてください。 転職予定があり、今月中旬に前職を退職し、来月1日から新しい職場に移る予定です。 今月中旬の退職日までは前職の社保に加入しており、来月からは新しい会社の社保に加入する ことになるのですが、この間の今月後半(約2週間)分について、国保に加入する場合というのは 保険料の扱いはどうなるのでしょうか? 日割りで2週間分のみ…のような形になるのでしょうか? また、前職の保険の失効通知をまだもらっていないため、それを待って国保の加入手続きを することになると思いますが、これは2週間の間に速やかに手続きできるものなのでしょうか。 手続きが済んだところで11月に…ということになってしまわないでしょうか? あるいは、2週間分、健康保険未加入で、11月から転職先の会社の保険に入る…ということも 実際には可能なのでしょうか? 質問の文章がわかりにくかったら申し訳ありません。 こういったケースで、どのように対応すべきかアドバイスいただければ幸いです。

  • 国保未加入で社保へ

    昨年、2月に会社を辞めて専門学校に通いながら職探しをしていました。学費・生活費で精一杯で払えないと思い、国保には未だに加入手続きしていません。今年、4月からの就職が先日決まりました。4月からは会社の社会保険に加入する事になると思いますが、その際に、国保からの未加入分(1年強)の請求が市役所からくるのでしょうか?連絡くるとすれば会社にくるのでしょうか?分納はできると聞きましたが、未納分は減額はできないんですよね  経験のある方、詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

  • 国保未加入、住民票変更について

    誰か分かる方教えて下さい(><) 去年9月末退職し現在無職 今は県外の彼氏の家に居候中です。 退職してから国保、国民年金が未加入のままだったので今から加入手続きをしたいです。 遡って請求されると思うので払うつもりです。 次に社保ありの所で働きたいので住民票も彼氏の家の住所に移したいです。 この場合は住民票のある前の住所の市役所で国保などの手続きをし、直ぐに脱退の手続き、住民票変更の手続きをするのでしょうか? どう手続きしたらいいかわかりません。 教えて下さい。よろしくお願い致します。