• 締切済み

半導体とは?

半導体とは何です? 電気を通すとか通さないとか。 何か日常生活でわかりやすいもので使っているものってあるのですか?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数19

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

こんにちは。 半導体関連の仕事の経験者です。 通常、「半導体」と言えば、 1.半導体の性質を持つ物質そのもの 2.半導体を用いて作るIC(集積回路)、LSI(大規模集積回路) という2通りの意味があります。 1は、すでにご回答があるとおり、導体と絶縁体の中間の性質の物質のことです。 しかしながら、おもな応用は、#3が挙げられている「不純物半導体」です。 ここで、「不純物」とは、混ざって困る物質ではなく、わざと添加した物質のことです。 シリコン(ケイ素)にホウ素を混ぜるとp型半導体、リンやヒ素を混ぜるとn型半導体になります。 これは、水に酸を溶かすと酸性になり、塩基を溶かすとアルカリ性になることと非常によく似ています。 中性に相当するものを、「真性半導体」と言います。 一方の不純物だけがある不純物半導体は、ほぼ導体と言っていいほど、よく電流が流れます。 しかし、1つのシリコンウェハー上にp型、n型、両方の領域を設けることによって、様々な素子(部品だと思ってください)を作ることができます。 不純物半導体を使うことにより、トランジスタ、IC、太陽電池など、様々な製品を作ることができます。 2については、こちらを見るとよいでしょう。 http://www.necel.com/fab/ja/index.html スピーカーをONにして視聴しましょう。 >>>何か日常生活でわかりやすいもので使っているものってあるのですか? 上記2の例ですが、 現在売られている電気製品で、照明などの単純な製品以外は、ほとんどすべてICが入っています。 携帯電話、テレビ、DVD/HDDレコーダ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコン・・・ クルマにもICが使われています。 また、パソコンのCPU、メモリ、そして、デジカメなどに使うメモリーカード(フラッシュメモリ)はLSIの代表的な応用例です。 それから、 さらに身近な例としては、道路の信号機があります。 この写真をご覧になってください。 http://www.police.pref.kanagawa.jp/pic/f3news006_14.jpg 歩行者用の信号機って、以前は右のようなタイプでしたけど、 最近、左のタイプ(人の形がの方が光っている)の信号機が増えてきましたよね? そして、自動車用の信号機も、このように、よく見るとつぶつぶに見えるタイプが増えてきました。 http://www.trafficsignal.jp/~iida/hiro_ledall.htm これらは、LED(発光ダイオード)と呼ばれる半導体素子です。 LEDは、自分自身で色のついた光を発することができるので、 日光の影響で信号機の表示が見えにくくなる問題が、LEDを使うによって軽減されます。 以上、ご参考になりましたら。

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.5

>身近な真性半導体 >炭素(炭や石炭の主成分)その他 ダイヤモンドならば真性半導体かも。炭はむしろグラファイトだから、 半金属じゃなかったでしたっけ。 >鉛:釣りの錘、自動車のバッテリーなど 鉛は金属でしょう。 >ゲルマニウム:美容器 美容器に使われるゲルマニウムがどの程度のものかわかりませんが、 あまり純度がよろしくないと真性ではないかも。 >錫;ブリキ、半田など ブリキや半田につかう錫は金属でしょう。 確かに錫の同素体は半導体だったと思いますが。 ネットって怖いね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

身近な真性半導体 炭素(炭や石炭の主成分)その他 鉛:釣りの錘、自動車のバッテリーなど ゲルマニウム:美容器 錫;ブリキ、半田など 時代の寵児不純物半導体 高純度なものはほとんど電気を通さないが不純物を添加することで半導体の正体を現すのが珪素(シリコン) トランジスターや整流器など多くの電子機器に使われる 太陽光発電パネル、発光ダイオード(信号機や電光掲示板) サイリスタ(電車の速度制御装置、家庭用調光機) コンピューターその他の電子装置

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

身近な真性半導体 炭素(炭や石炭の主成分)その他 鉛:釣りの錘、自動車のバッテリーなど ゲルマニウム:美容器 時代の寵児不純物半導体 高純度なものはほとんど電気を通さないが不純物を添加することで半導体の正体を現すのが珪素(シリコン) トランジスターや整流器など多くの電子機器に使われる 太陽光発電パネル、発光ダイオード(信号機や電光掲示板) サイリスタ(電車の速度制御装置、家庭用調光機) コンピューターその他の電子装置

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

まず導体について調べようね。 http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E5%B0%8E%E4%BD%93%E3%81%A8%E3%81%AF なんか半導体が先にでてきちゃうね・・・ これ(導体)の反対の性質を持つのが「絶縁体」 http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E7%B5%B6%E7%B8%81%E4%BD%93 の間の性質が半導体。 http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E3%81%A8%E3%81%AF

  • cosmos-kt
  • ベストアンサー率29% (43/147)
回答No.1

どこからはじめましょうね。まず、世の中には電気(電流・電圧)を通す導体と、電気を通さない絶縁体があります。半導体とは、この中間の性質を持つ物質のこと。つまり、ある電圧や電流に達すると、電気を通す性質を持つ物資です。 この性質を活用して、一番身近なところでは、直流電流つまり電池で動く機器を、家庭に供給されている交流電流で動かせるようにするACアダプターの中に入っています。他には、この質問を書いてくれている、コンピュータの心臓部である、マイクロプロセッサやメモリなども半導体で出来ています。

関連するQ&A

  • 半導体について

    半導体を知らない人に半導体の基本と役割を口頭で簡単に説明する場合、どのように説明すれば良いでしょうか? 友人に「どういう勉強してるの?」と聞かれ、「半導体」って答えると、必ず半導体って何?って聞かれます。このパターンが多々あり、勉強し始めの私は毎回困ります。 まだこんなことしか分かっていません。 ↓↓↓ 物質には電気を通す導体と電気を通さない絶縁体があるが、半導体はその中間に属していて..... シリコンでできている半導体にPやAlをドープするとn型、P型半導体になり....pn接合に電圧を加えて、電子が流れることで電流が流れる。  電気を通すことも通さないこともできるので便利。 上記のようにまるでまとまってません。導体や絶縁体よりも何が優れていて、半導体によって何が実現したのかを説明したいです。 勉強始めたばかりで、まだよく理解できていないのでどうか回答よろしくお願いします。

  • 半導体について

    電気の「で」の字も知らない、全くの初心者です。 私の知る限り「半導体」と聞くと、細かな基盤をイメージしますが、 温度センサーや、サーモスタットなどの部品も「半導体」になるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 半導体って?

    半導体って? 友人にプリンター設定を説明している時のことです。 インクの金属部分を「これはインク情報が入っているところなので、素手で触らないでね!」と言ったら、「うん、半導体のところだね。」と言われ、 「半導体というより、ICチップだと思うよ。」と言ったのですが、 はっきり半導体ではないと言い切れない自分がいて、いったい半導体って何だろうと思いました。 半導体とは、電気を通すような通さないようなちょっと中途半端な存在ですよね。 パソコン内部にはたくさん使われているんだと思いますが、 それはどの部分でしょうか? また、インクの金属部分は半導体かそうでないかとその理由を教えてください。 (パソコンパーツの説明は、自作をするのである程度ついていけます。 が、半導体がわからない位なので、その中間あたりのレベルだと思います。)

  • 半導体について

    半導体について質問があります。 半導体はエネルギーを与えることで電子を流通させ、エネルギーを与えないときは電気伝導性を示さない性質がある。この性質を利用して、敷き詰められた半導体素子のエネルギーを与える場所と与えない場所をコントロールすることでコンピュータの演算を行っているという理解で正しいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 半導体について

    『半導体』 「電気伝導性が導体と絶縁体との中間である物質。絶対零度では伝導性を示さず、温度の上昇に伴って伝導性が高くなる。ゲルマニウム・セレンなどがあるが、不純物を微量加えたn型・p型半導体のほうが実用が多く、ダイオードやトランジスタに利用。」 辞書には上記のように書かれておりますが、そもそも半導体ってどんな機械に使われているのですか? この性質を用いて何ができるのでしょうか? また、今は半導体業界が急上昇という記事を耳にしますが、半導体事業ってなぜ儲かっているのでしょうか?

  • 熱を電気変換する半導体又は冷房用の半導体

    1.100度位の温度を、変換して電気を発生させる半導体 2.半導体に電気を加えて、温度を下げる(冷房) 異常のような半導体が有れば教えて下さい

  • P形半導体とN形半導体について

    P形及びとN形半導体結晶の結晶結合方式名をおしえてください。また、不純物の一般的名称及び、多数キャリアの呼び名について教えてください P形及びN形半導体結晶の結晶結合方式名→[] P形半導体不純物の一般的名称→[] 多数キャリアの呼び名→[] N形半導体不純物の一般的名称→[] 多数キャリアの呼び名→[] あと、P形半導体の電気伝導の機構、N形半導体の電気伝導の機構について説明お願いしたんですが

  • 半導体について教えてください。

    電気電子材料の本を読んだのですが、半導体の導電性の制御について調べてるのですが、どのようなものがあるのですか?

  • 半導体について

    太陽光発電の原理として、P型とN型の半導体が組み込まれた太陽光発電システムに光が照射されることで、電子であるマイナス(-)とプラス(+)の対極が生じる。互いの半導体に極があるまることで電力が発生する。  と書いてあったのですが、P型とN型の違いはなんですか?半導体は電気を少しだけ通す物質だという知識はあるのですが、具体的に半導体はとどのような物質であり、どのようにして作られ、また、何処に行けば手に入るのでしょうか。  また、光が照射されると電子であるマイナスとプラスの対極が生じるのは、なぜですか。

  • 半導体と半金属の違いは?

    こんばんは。 「半導体と半金属の違いは何か?」 わかる方教えて下さい。 半導体は他の半導体や金属と接合したりすると条件によって電気を通すようですが、半金属は違うのでしょうか? 専門知識が無いので出来れば簡単に説明をお願いしたいです。 よろしくお願いします。