• ベストアンサー

分譲地の不動産会社が倒産

十数件の開発がある分譲戸建住宅をA不動産会社から購入しました。契約後、引渡もまだなのに、A不動産会社が残り半分の分譲地をB社の不動産会社に売り、ある日突然B社不動産会社の旗が立てられました。売り出し開始から半年もたっていません。うちともう1軒の方が購入されていたのですが、どちらも引渡しすらすんでおらず、B社に売るなどという話も今まで一切ありませんでした。A社に聞いたところ、もとから時期がきたらB社に売却すると決まっていたそうです。 購入にあたって、契約するA社と施工会社を調べてこの会社ならお願いしても大丈夫だと思って購入したのに、突然聞いたこともないB社にかわってしまったことにとても不安を感じました。そして2ヵ月後、B社は倒産しました。残りの開発地がどうなるのか、住宅でなく、駐車場になったり変な建物やお店になったらどうしようかと不安です。A社に問い合わせたところ、B社分の分譲地はまたA社が買い取るか、他の不動産会社が名乗りをあげるか・・・という状況で、A社がもう一度購入したとしても、土地建物価格は大幅に下げて販売する(もしくは設備を既存契約のある2件より充実させて売り出す)と言われました。普通に考えて、売れ残った土地の値下げは悔しいですが仕方ないと思っています。が、売り出し後半年も経っていないのに不動産会社が勝手に変わったり、大幅値下げをするなどちょっと納得がいきません。 質問ですが、 1、値下げについて、 売出後、数ヶ月しかたっていないのに大幅値下げの発表は許されることなのでしょうか? 2、開発地の売主(不動産会社)がかわることはよくあると聞きますが、それらは私たちに事前に知らされないものなのでしょうか?少なくとも今回のように初めからB社に売る話があった場合、飼い主に事前に伝えるのが筋ではないのでしょうか? 売却後2ヶ月も経営がもたないB社に売るなんて、B社と金銭のやりとりがあったのではないのかと疑ってしまいます。A社は、B社と銀行がグルではないかとも言ってましたが・・・。 数十件の開発地ということで、周りに建つ家もこの施工会社の建物なら安心で、同じ年代のお子さんを持つ家庭が集まったらいいなと思い、この開発地を購入しましたが、引っ越して1ヶ月もたたぬまに、このような状態になってしまって、とてもショックです。今回の不動産会社の行動は許されるものなのでしょうか?どうぞご指導よろしくお願い致します。

noname#146257
noname#146257

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

1、違法ではないそうです。   差額要求は以前の判例では和解勧告でおわり、棄却されたそうです。企業が企業利益を追求するは仕方がないということなのでしょう。 2、不動産屋はもともと資本の大きい企業ではありません。 建売でも、事業短期貸しで借金をします。短期に現金ならないとつまり売れないと銀行に返せないのです。だから、それを待たずに他へ売る。これは確かによくあることだといえますね。残り全部を1社でなく数社に売ることもあります。もちろん売却したのでお金が動きます。 売買が完了した土地の所有者に伝える義務は特にないと思います。 土地の売買は周りの環境も売るという契約にはなっていないのです。 用途が心配であれば、用途地域や協定を頼りにするしかありません。 ただ、開発地であれば開発時に条件がつくこともありますがそれは許可書を見ないと何とも言えないのです。 B社は、優良在庫を持っていると見せて銀行から融資を受けようとしたが貸付失敗したのかもしれませんね。銀行が不動産を見限っているのはここのところ急速です。不動産業は今ひどい状況なんですよ。おそらくいくらかの淘汰があると見込んでいます。

noname#146257
質問者

お礼

回答ありがとうございました。値下げは業者の変更は仕方ないのかもしれませんが、開発の許可書は一度見てみたいと思いましたので、色々調べてみます。どうもありがとうございました。

noname#146257
質問者

補足

回答ありがとうございました。 企業が企業利益を追求するは仕方がないということなのでしょう。 →もっともですが、私どもが購入時に売却が決まっているのなら伝えてくれればよいものかと思うのですが・・・。B社は危ないとの噂があったのでそれなら購入をやめていたはずですから。。。A社の土地だから何をしてもかまわないでしょうが、売り出し後半年もたたぬまの売却ですからあまりにも短すぎて解せません。A社がすべて手がける分譲地だという資料を見て購入を決めたので納得がいかないのですが・・・。 用途が心配であれば、用途地域や協定を頼りにするしかありません。 ただ、開発地であれば開発時に条件がつくこともありますがそれは許可書を見ないと何とも言えないのです。 →許可書はどこでみれるのでしょうか・・・。ぜひ見て調べたいです!

その他の回答 (3)

noname#68703
noname#68703
回答No.4

>すべてA社の工務店が工事する住宅と聞いてそれなら安心だと思い購入を決めたので、突然業者が変わったことは非常に心外でした 先の回答と重複しますが、あなたがAから引渡しを受けているのであれば、あなたが購入した区画についての売主・買主の関係はA・あなたという関係で、それは崩れておりません。 「すべて」と書かれていますが、あなたが購入した区画以外についてはあなたとは直接関係ない物件ですから、Aが誰に売却するのかはあなたに告知する義務はありません。エンドユーザーに分譲する場合はもちろんですが、一括で他社に売却する場合も同様です。 少なくともあなたの売買契約書に「あなた以外の全区画についてもA社が最後まで一般消費者に対して責任持って分譲致します」のような条文はありませんよね? よって、一区画の購入者が他区画の処理についてまで口出しすることは出来ません。 >売り出し後3ヶ月で転売したり、大幅値引きをするなど、その時、引渡しもすんでなかった私たちには非常に心外な話で納得できかねません 値引きにつきましても、○ヶ月以内は値引きしてはならない等の法はありませんので、売り出しから3ヶ月後では駄目で、あなたの引渡しが済んでいないから納得いかないとか、例えば1年後なら構わないとかいうのはあなたの気分の問題でしかありませんので、この点についても特に問題はありません。 >それでも今回のことは目をつぶるしかないのでしょうか?? 目をつぶるというよりも、あなたが何かを指摘したり要求したりするような違約に該当する部分が特にありません。残念ですが、全ては「気分の話」という域を出ません。

noname#146257
質問者

お礼

そうですか・・・。評判のよかったA社の工務店で10区画以上の分譲地というのにこだわって決めたので非常にショックでした。もちろん、業者の変更や値下げをいつ行なうなど規定はないでしょう。が、他の開発地もさんざん調べて決めたのですが、このような早急な業者の変更、値下げは今まで例がなかったので、何故自分が買ったところに限ってこんなことになるのか、一生かけての買い物だけにやはりショックです。次の業者はよい業者が入って早く開発地内が落ち着くことを願っうのみです。ご回答ありがとうございました。

noname#68703
noname#68703
回答No.3

お話の中によくわからない点があります。 結局あなたはAから引渡しを受けるのか、それともBが引き継いでBから引渡しを受けるのか、どちらなんでしょうか。どちらかわからないので両方のパターンを含めて質問2から回答します。 質問2 あなたがAから引渡しを受けるのであれば、あなたにとっての売主はAのまま何も変わりがありませんし、何か問題があった場合の瑕疵担保責任もAが負います。 そして、あなたが買った区画以外の分譲地をAがBに売却することについて、あなたとは無関係ですから告知する義務もありません。この場合には、あなたとBとはそもそも無関係ということです。 分譲地というのは一体として開発していても、区画毎に独立した不動産ですから、原則として他区画のことはあなたには関係がないのです。このことは質問1の値引きの件にも準用して考えてください。 一方、あなたがBから引渡しを受けるのであれば、これは問題があります。 あなたが売買契約を交わしているのはAですから、第三者のBが売主の地位を承継するには、買主であるあなたの同意が無いと出来ません。告知どころの話ではなくて書面で交わす性質の話ですし、あなたが嫌なら拒むことも出来ます。 質問1 値下げについては特に問題ありません。 少しお話が逸れますが、広告で値下げをしていなくても、購入者が広告にある定価通りに買っているとは限りません。あなたともう1軒の方が購入していたと書かれてますが、もう1軒の方は大幅値引きに成功して買っているかもしれないわけです。不動産だけでなく、商品の値段は当事者が折り合えば良いわけですから違法性はありません。 ただし、大幅値下げを広告で出しますと、既存購入者が知れば心象を害するのは当然ですし、クレームに繋がることもありますのであまり露骨にやらないのが業者の配慮です。 今回は売主自体がAからBに変わってしまった為、その配慮があまり作用しなかったのでしょう。 そういえば以前、大京さんかどこかのマンションでありましたね。 誰に対しても絶対に値引きしない、セレブしか住まないから資産価値も下がりにくい、と言って販売していたのに最後のほうで値引きして問題になってたことがありましたね。確かにこれでは話が違うと訴えられても仕方がありません。 今回のあなたの件も、値引きが不当であると言えるような何らかの個別理由があれば別の考え方が出来るかもしれませんが、ご質問を読む限りでは見当たりませんでした。

noname#146257
質問者

お礼

他区画は関係ないとしても私の家は一番奥になりますので、開発区外の道路に出るにはB社のもつ区画前を通らないと出れません。そういう意味でも業者が変わるなら言って欲しかったのですが、そういった考慮もしてもらえないのでしょうか・・・。今までもB社はこちらから挨拶しても一度も会釈すら返してくれませんでした。今は早く整理がついて次にはいい業者に入ってもらいたいと思っています。企業は利益を追求するものだから仕方ないとしても、一生かけての大きな買い物ですからもう少し購入者の心情を察して考慮してほしいと思いますが・・・?貴重なご意見ありがとうございました。

noname#146257
質問者

補足

回答ありがとうございました。私はA社から購入し、今は引渡しも完了しています。解せないのは私共が契約時にB社の参入が決まっていたようなのでそれをなぜ教えてくれなかったのかという点です。すべてA社の工務店が工事する住宅と聞いてそれなら安心だと思い購入を決めたので、突然業者が変わったことは非常に心外でした。 値引きについては業者がかわればもちろん値段はかわるでしょう。今回B社に売ってなかったとしても売れ残ればいつかはA社も値引きするだろうし、実際売れ残れば値引きはありえると聞いていました。それは納得いきます。ただ、売り出し後3ヶ月で転売したり、大幅値引きをするなど、その時、引渡しもすんでなかった私たちには非常に心外な話で納得できかねません。(契約日から1ヶ月もたたない日に転売されていました) それでも今回のことは目をつぶるしかないのでしょうか??

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

不動産特有の法律や規制は知りませんが一般的に考えると問題はないように思えますね ・スーパーで魚のタイムセールの計画を事前にしていた ・3時から半額の予定 ・貴方は2時30分に購入した そんな感じでしょうか... 今回の場合はそれよりもっとひどくないかも? ・A業者は売れ残ったらB業者に売る予定だった ・半年しても売れ行きが悪い ・予定通りB業者に残りを売った ・B業者も売れなくて倒産した ・倒産品の買い取りは安い ・そのままの価格では売れないと判断したので安く売る なんら問題は無いでしょう >売却後2ヶ月も経営がもたないB社に売るなんて 結果ですから咎められませんね 既にあなた方は入居されているのならもう相当経過しているのでは? 中古品として安く売られても仕方ないですね 1.問題ないと思います(未確認) 2.あなた方に知らせる義務は無いでしょう >A社は、B社と銀行がグルではないかとも言ってましたが・・・。 私はA社とB社がグルだと疑いますね... 昔は土地転がしなどで同様な手口が横行していました >住宅でなく、駐車場になったり変な建物やお店になったらどうしようかと不安です。 恐らく住宅地としてそのまま売られるでしょう >売り出し後半年も経っていないのに不動産会社が勝手に変わったり、大幅値下げをするなどちょっと納得がいきません。 賃貸の場合は同じ様な部屋で同じ日の契約でも契約内容が大きく変わったりします 貴方の場合も購入時にいくらかの値引きを勝ち取られたのでは?

noname#146257
質問者

お礼

A社とB社は知りあいがいたようで、どうやらつながりがあったみたいです。。。なんだかみなが疑わしく見えてきてせっかくの新居なのに悲しくなってきました。これからあまりに理不尽なことが発覚したらやはり追及したいですが、今は早くB社が整理して、次はいい業者が入ってもらいたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#146257
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ・A業者は売れ残ったらB業者に売る予定だった →売り出し当初から売る予定があったそうです。 ・半年しても売れ行きが悪い →売り出し後3ヶ月もまたずに売りました。 ・予定通りB業者に残りを売った ・B業者も売れなくて倒産した →購入後2ヶ月もたたずに倒産。 ・倒産品の買い取りは安い ・そのままの価格では売れないと判断したので安く売る 私は売り出し後2ヶ月目で購入しました。全部A社が手がけると聞いていたので購入しましたが、はじめからB社に売る予定はあったようです。私が契約するときはすでにB社の参入が決まっているようでしたのでそれなら事前に伝えてくれないとおかしいのではないでしょうか? もちろんA社の土地ですから、どうしようとA社の自由かもしれませんが、私どもはA社がすべて開発するといった内容の資料しか見せられていません。 いずれにせよ年月がたっているのならわかりますが2ヶ月、3ヶ月間の出来事ですので納得ができかねるのですが・・・。 貴方の場合も購入時にいくらかの値引きを勝ち取られたのでは? →まったく値引きはできないといわれ、していません。サービスのオプションも一切ありませんでした。

関連するQ&A

  • 新築分譲地で売れが遠い物件。

    300件強の新築分譲地で家を購入しようと検討しています。その分譲地は数社の会社が家を建てています。大手の会社もありますし、私はですが、初めて名前を聞く会社もあります。それぞれにモデルルームを見たのですが、どの会社も順調に契約しているようでした。私たちが気に入った物件はなぜか契約が進んでいません。値段も特別高かったり安かったりするわけではありません。その分譲地の平均だと思います。建物は一番気に入ってるので買いたいという気持ちは大きいのですが、なぜ契約が進んでないのか大変気になります。もし、今買ったら、数ヵ月後に契約した人はもっと安く買えるのではないだろうか・・・とも思ってしまいます。もう少し様子を見るべきでしょうか?

  • 倒産しない不動産会社の見分け方について教えてください!

    土地(東京)を購入した後、すぐに新築戸建てを購入する検討をしています。(「土地+建物フリープラン」を購入) 不動産会社が次々と倒産する昨今、取引する不動産会社が信頼ある会社かどうか、見極める方法を教えてください。 ちなみに検討している不動産会社A社を帝国データバンクで調べたところ、 社員15名、売上4億円となっていました。(売上4億はないだろうと思っていますが。。。) 他の不動産会社の営業の方のお話ですと、 そのA社は在庫を結構持っていて、取引してはいけない会社リストに入っているとのことでした。 この話を聞いてかなり心配になっています。 検討中の土地は気に入ってはいるので、できれば購入したいと考えてはいます。(その土地はA社のみが取り扱っている物件とのことです。) 契約後に倒産した場合、どのようなリスクが考えられるか、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 分譲地の購入について

    今新築を計画中で土地を同時進行で探しております。 何社かハウスメーカーと話をしていく内に、 A社から「まだ情報が出回っておらず、価格もついていないのですが、分譲予定の土地があります。」と言われ、 ○○不動産という会社のFAXを見せて頂きました。 そこの土地は非常に気に入ったので、是非買いたいと思っているのですが、 ハウスメーカーのA社より、別で商談中のB社の方が家には魅力を感じております。 そこで質問なのですが、A社から紹介されたまだ出回っていない分譲地ですが、B社のような他社にそこの土地の事を調べて頂いて、 土地と家を購入する事は可能なのでしょうか? 説明が分かりづらいかも知れませんが、 何卒ご教授頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 倒産会社との別荘地管理契約を第3者が引き継いだと管理費を請求される

    契約相手でないB社(下記参照)が当方に請求することが正当でしょうか。 経緯など A社の分譲別荘地を購入。A社と別荘地の管理契約を結びA社に管理費を倒産するまで支払っていた。 A社は倒産。このとき当方はB社の存在は認識せず。 B社より7年間分の管理費の支払い請求されるも対応せず B社は小額訴訟を起こしてきた。根拠としてA,B間で業務委託契約書。(時期 倒産2年前)を交わした。当方とA社の管理契約も出してきた。 以上  

  • 不動産会社からの外溝業者の指定?

    ある分譲住宅地に新築の家を建てました。 今現在、外溝工事に関して2社から提案をもらいました。1社は自分で探した会社(A社)で、 もう1社は土地を販売している不動産会社の関連会社です。 街並み協定により、外溝は不動産会社の関連会社(B社)に頼むようになってはいるのですが、 私たちとしてはプランの面からもお値段的な面からも対応の良さからも自分たちで探したA社の方に頼みたいと思っています。 しかし、不動産会社のほうはA社の作ったプランを絶対に受け取ってくれません。 以前はどうしてもというなら、B社でなくとも良いといっていたのですが。 いまは物凄く冷たい対応で絶対にB社にさせようとします。 私たちのプランは街並み協定に沿った内容になっていますが、絶対にB社を使わないといけないのでしょうか? 非常に困っています。

  • 不動産屋について

    土地購入を考え A不動産へ大変お世話になり、気に入った土地Fがあったが価格が高く、手がでずに1年位してその土地FがB不動産のチラシに載り、値下げになったので、その土地が確かにFの土地か確認の電話をし、資料を送ってもらいました。B不動産はその土地の専仲でした。しかし、初めA不動産にお世話になったので、A不動産で契約する事にしたのですが、1週間後になってB不動産の値下げはまだA不動産に公表してないので、B不動産でなければ、値下げ後の価格は手に入らないと、お詫びの連絡がA不動産からあり、納得いかないのですが、面識もないB不動産から、買わなければ値下げ価格で手に入らないのでしょうか?

  • 2つの不動産会社、どちらで契約するか…

    ある賃貸物件に入居しようと思っています。 家賃の上限を提示していたので、A社ではその金額まで値下げ交渉をしてくれることになりました。仲介手数料は家賃の1か月分です。しかし、B社でも同じ物件を仲介しているのが分かり、そちらの仲介手数料は家賃の半月分です。 B社で値下げ交渉をしてくれるのなら、B社で契約した方が安くなりますし、A社が仲介手数料を半月分にしてくれるのなら、A社でそのまま契約しても良いと思っています。こういった場合、どちらが交渉しやすいのでしょうか。 車や電化製品などは、他店はいくらだったと言えば交渉に応じてくれますが、賃貸契約の場合はどうなのでしょうか。

  • 家賃を交渉する際の不動産会社

    今新しい家を探しています。築27年で、1階と2階に住むタイプの物件が気に入りました。ただ、ウォシュレットがついていない、玄関がガラス張りで安全面に問題有り、和室が2部屋もあるため出て行くときに畳の張り替えなどの費用がおそらくかかる、エアコンがついていないなどの点がマイナスなので、家賃値下げの交渉をするつもりです。 この物件はA不動産会社のHPで発見しました。仲介となっている物件ですので、他の不動産会社でも取り扱ってくれるとは思います。他の物件をいくつかB不動産会社から紹介を受けており、現地に見学にいこうと思っています。B社では他の会社の物件も紹介可能だといわれているのですが、A社の物件をB社を通して仲介してもらった場合、値下げ交渉はやりづらくなりますか? A社と直接やりとりしたほうが値下げされやすいでしょうか? いまいち不動産業界のシステムがわからず、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 分譲地の分筆について

    別荘用分譲地を3区画連続(3区画ともほぼ同面積)して 法人として所有しています。今回、第三者に売却を 検討中で真ん中の1区画を分筆したいのですが 分譲した会社(分譲地の管理もしている)から 開発時に分筆はできない協定になっているとの 話がありました。自己の所有する土地をどう分筆 しようが自由な気がするのですが、どうしたもので しょうか。もし、売買契約書上などに分筆できない ような条項があると、その効力はどの程度あるのですか? 皆さん教えてください。

  • 不動産会社によって礼金が違う場合どうしたらよいの?

    現在A社にて建築中の物件を仮申し込みしています。 そこで礼金2カ月分となっていましたが 賃貸情報を見ているとほかの不動産会社(B社)で礼金1カ月と記載されていました。 (1)単に入力ミスなのでしょうか? (2)業者によって異なる? この場合、まだA社と本契約をしてないので交渉は可能なのでしょうか? それとも交渉できなければB社と契約してよいのでしょうか? 初めてのアパート探しでどのように不動産業者さんへ問い合わせてよいのかわからないのでご存じの方教えて下さい。