• ベストアンサー

ローランド MA-20D と パソコンの接続方法

hallisの回答

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

私のはMA-150Uなので仕様は違いますが、判る範囲でコメントさせていただきます。 接続ケーブルは何が添付されてきたか、正確に書きましょう。 たぶん2本のはずです。 1本はRCAピン(1ch)~RCAピン(1ch)。これはR用スピーカから出力した音声信号をL用スピーカへ送るためのケーブル。色は灰色とかじゃなかったですか? 2本目はRCAピン(2ch)~ステレオ・ミニジャック ではないですか? これだとPCなどの出力側がRCAピン出力の場合はMA-20のライン2へ、逆に出力側がステレオ・ミニジャックのタイプならば(たいていこのケース)MA-20のライン1のRCAピン端子へ接続します。 私の2セットのローランド製品は上記の通りでした。 ただし質問を読むとケーブルの両端がRCAピンのステレオ仕様のように読みとれました。もう一度確認してコメントしていただけますか? 新品ですよね? 普通はPC側のMIC,AUX,SPとか表記のあるミニジャックの中のSP表記の箇所へMA-20からのケーブルをつなぐはずです。 そしてPC側のボリューム・コントロールの設定や、MA-20の2つのボリュームツマミを調節して音量を好みのポジションに調節します。 モニタのピン端子は映像用のコンポジット信号の為の端子でしょう。 現時点でモニタから音が出ていたり、出せると書いてありますか?

clean_24
質問者

お礼

ありがとうございます。  補足にて詳細記載しております。

clean_24
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 接続ケーブルは(1)RCAピン(1ch)~RCAピン(1ch)        (2)ライン2インプット・ジャックL・R        (3)電源コード×2本 です。 新品です。モニタからは音がでないかと思います。 先ほどアマゾンの購入者レビューにて 「入力端子が光デジタル、同軸デジタル、ステレオ標準プラグ、RCAしかなく、普通のPC用スピーカーと思って買うとミニプラグが挿させず、商品が届いてすぐ使える環境の方は少ないと思います。 また付属のケーブルもRCAのみなので、アンプ等を使用している方でないと別途ケーブルを用意する必要があります。」 http://www.amazon.co.jp/review/product/B00009992Y/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?_encoding=UTF8&showViewpoints=1 とありました。これも問題なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「ローランド MA-20D」と「SE-90PCI」の接続方法

    前回の質問を参考にしながら、この組み合わせに致しました。 ありがとうございました。この度も宜しくお願いします。 ローランド  「MA-20D デジタルステレオマイクロモニター」と オンキョウ  「WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-90PCI」の 接続方法について、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 PC:windows Vista 32bit Core2Duo メモリ:2G マザーボード:MSI P35 Neo-F P35+ICH9 オンボードサウンド:Realtek High Definition Audio :サウンドは当初オンボードだったのですが、これに切り替えました。 そこで、質問なのですが (1)接続コードは「付属の白と赤のRCAピン」or「光デジタルオーディオケーブル」どちらがよいか? (2)Vista非対応の付属のインストールCD-ROMですが、公式サイトから 普通にドライバをインストールしても、Qサウンドは体験できないですか? (3)アナログorデジタル接続の場合の「Envy24HF AudioDeck Control Panel」の一番ベストな設定方法を教えてください。 (4)音楽プレイヤーのイコライザでお勧めはありますか?ASIOなど 当方、以前はオンボードにて、音楽を聴いていました。 いい、音で聴きたい!っと思い購入いたしました......が!? 以前のオンボードとさほど変化があるようには思えませんでした。 何故か?オンボードが性能的にいいから?サウンドカードが古いから? いやいや、自分のオーディオ環境が悪いから!って思っています。 ここ数日、ネットにて検索しまくっていますが、自分的には OSがVistaの時点でアウト?かなと何となく思っています。 皆さんのご意見をおまちしております。宜しくお願いします。

  • スピーカー MA-15D

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) スピーカー MA-15D ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) 久しぶりに引っ張り出してきたところ、左スピーカーから音が出ません。 LEFTにはRCAピンを差せるところが1箇所、ここと RIGHT 取説の黄色の部分をつなぎましたが反応がありません。 (他の部分にも差してみましたが同様でした) ローランド内 取り扱い説明書(7ページ目) chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://static.roland.com/jp/media/pdf/MA-15DCW_j1.pdf 付属のRCAピンが行方不明のため、soomfon XF-AC005を使いました。これが合わないのか、差すべき部位を間違えているのか どなたか対処法がおわかりの方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • PS3をPCスピーカーに接続

    現在PCモニターでPS3をプレイしています。 このモニターには内臓スピーカーが付いているのですが音がショボくて新しいスピーカーを買おうと考えています。 PCとPS3の両方で共有するため、いちいち線を繋ぎ変えないで使えるようなスピーカーがほしいのですが、RCAの入力端子が付いているスピーカーなら大丈夫ですか? こんな感じのスピーカーです http://kakaku.com/item/K0000052568/ RCAの入力端子が付いているスピーカーなら映像をHDMI端子で接続、音声をRCAでPS3購入時に付属しているAVケーブルの赤と白を端子に挿すだけでいいんですよね?

  • ビデオカメラとPC用液晶モニタをPCを介さずに接続したい。

    ビデオカメラで撮った映像をPC用液晶モニタで見たいのですが、 パソコンを介さずに、ビデオカメラと液晶モニタを直接接続することは可能でしょうか? ビデオカメラの出力端子はRCAピン(赤/白/黄)です。 液晶モニタには「DVD-D端子」と「D-Sub端子」があります。 どのようにすれば接続可能でしょうか? また、もし接続可能でしたら、どちらのコネクターに接続すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ミニコンポとPC用スピーカーとの接続について

    ミニコンポの専用スピーカーが大きいので、設置場所を取らないPC用スピーカーに接続したいと思ってます。音質低下はあまり気にしません。 ミニコンポ側のスピーカー出力端子は、先が二本に分かれているむき出しの線を固定するタイプで、入力側のPC用スピーカーはRCA端子と言うんでしょうか?、白と赤のピンを差し込むタイプになってます。 この場合、一方の先が二本になって線が出ていて、一方が白と赤のピンになっているケーブルで接続すればいいのでしょうか?

  • PM0.4nとAI/Fの接続について

    モニタースピーカーのPM0.4nと、AI/FのToneportKB37を接続したいのですが、ボリュームコントロールはPC-1EXで行おうと思っています。 PC-1EXとPM0.4nをつなぐ事で、PM0.4nのRCAピン・ジャックはふさがってしまうと思うのですが、 この状況でこの3点を上手く繋ぐ方法はどんなものが考えられるのでしょう? PM0.4nはフォン(アンバランス)とも書いてあり、KB37のフォン(バランス)から繋いでいいのか? PM0.4nには「※入力信号はTSフォーン・ジャックが優先。RCAピンとTSフォーンの同時入力はできません。」と書いてあるが、PC-1EXをつなぐ時にRCAピンがふさがってしまうのに、TSフォーンからの入力を受け付けられるのか? など、わからない事だらけで困っています。 どのように接続すればいいのか、教えて頂けると幸いです。 <KB37> 入力端子 ・XLRマイク入力x2 +48Vファンタム電源 ・1/4-inchラインインプットx2 ・1/4-inchインストゥルメントインプットx1 ・1/4-inchステレオモニターインプットx1 ・1/4-inchフットスイッチ入力x2 ・1/4-inch エクスプレッションペダル入力x1 出力端子 ・S/PDIFステレオアウト(RCA)x1 ・1/4-inchバランスアウトx2 ・1/4-inchヘッドフォンアウトx1 <PM0.4n> インプット :φ6mmTSフォーン・ジャック(アンバランス、スイッチ付)、RCAピン・ジャック(アンバランス) <PC-1EX> 入力 :φ3.5mmステレオフォーンx1 出力 :RCAピンx2(L,R)

  • パソコンにPS2を接続したいのですが・・・

    こんばんは。OKWave内でも検索をしてみたのですが、よくわからないため質問させてください。 パソコンとPS2をつなごうと思い、説明書に従って接続をしてみたのですが、リモコンにモニタ入力のボタンがないため、どうにもすることが出来ません。ちなみに赤・白・黄色のプラグはモニタ入力2に接続しました。使っているのはVALUESTARのVL970/FGです。初心者のため、的外れなことを聞いているかもしれませんが、お願いします。

  • DVD-I D-SUB変換で赤が・・

    先日新しいDVD-I 端子のビデオカードを購入したのですが 私の使っているSONY製のCRTモニター(ミニD-SUB15ピン)に 付属の変換アダプタを使ったところ赤だけ発色することが出来ず もう一台のDELL製(同様にSONY製)のCRTモニターに接続 しても同じ症状でショップで確認してもらった結果カードに 異常は無く(店頭では問題なく発色)このような場合もあるとの ことでした 1.店頭で確認した際には付属の変換アダプタはそのまま使いました 2.私の他のPCではモニターは正常に発色しているのでピンの異常や カードに問題はありません 3.私の持っている2台のモニターはSONY製CRT(ミニD-SUB15ピン 分かる方いらっしゃいましたら助けてください;;

  • 接続方法を教えて下さい。

    DELLの2007FPと専用スピーカーAS501をセットで購入しました。 PCとモニターとの接続ではなく、AVC端子(赤・白・黄の3本ケーブル用です)しかない機器との接続方法を探しています。 具体的にはOnDemandTVの端末(PC-STB1)を上記モニターのコンポジットorSビデオ入力に接続し、音声は専用スピーカーから出したいのです。 必要なケーブルや変換端子などを大体の価格も併せて教えて頂ければ助かります。尚、画質の劣化はあまり気にしていません。

  • プレステをパソコンの画面で

    こんにちは。 先日デスクトップパソコンが壊れ、モニターがいらなくなってしまいました。 このモニターの入力には、VGA端子がついています このモニターとプレステなどの、RCA端子(赤・黄色・白)の出力を 変換などして繋ぐことはできないでしょうか?? 文が下手ですいません・・・。

専門家に質問してみよう