• ベストアンサー

Word2002の英文法チェックについて

takasgyの回答

  • ベストアンサー
  • takasgy
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.1

Word2000なら、[ツール]-[オプション]-[文書校正]のスペルチェックで自動スペルチェックが選択できますが・・・。 文書校正もここでチェックできます。 ・・・Word2000ですが。

関連するQ&A

  • 英文法のチェック

    英文法を自動的にチェックして文法上の誤りを指摘してくれるソフトをご存じ無いでしょうか。 我が家のパソコンはWindows XPで動いております。 お忙しい事とは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 英文法のチェックソフトを教えて下さい

    英文法のチェックソフトを教えて下さい。

  • 日本人の多くは英文法の勉強が足りない?

    ある有名大学と英会話学校で英語を教えているイギリス人の女性と話をする機会がありました。 彼女によれば、「日本の学生も社会人も文法を正確に身に付けている人が少ない。英語に上達するには、文法を徹底的に学んで身に付けるのが最も早道だ」そうです。 「私も英会話学校に通いたい」と言ったところ、「日本には優れた英文法書や問題集があるので、そちらで勉強した方が早いし安い。英会話学校に行く必要はない」と主張していました。彼女は日本語を勉強するとき、文法・文法演習→文章を読んで、暗記する、という順序だったそうです。日本語の単語・文章を大量に徹底的に暗記させられたそうです。日本語をかなり流暢に話せて書くこともできます。 質問は、 01, 日本人は、英語の文法を性格に身に付けている人が少ないと思いますか? 02, 文法を勉強しつつ読解を勉強する、大量に単語・文章を暗記するというのか良い方法だと思いますか? 「日本人は文法ばかり気にするから英語が話せない」とよく耳にしますが、彼女の意見や勉強法は、それとは逆のような気がします。皆さんの意見や経験を教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧め英文法書を教えて下さい。

    お勧め英文法書を教えて下さい。 私は 中学生の頃はdual scope、forest 高校以降は、ロイヤル英文法、英文法解説、英文法詳解 現在は、主に英文法解説を使っています。 しかし、アメリカドラマなどを観ていて、理解出来ない文章を構文解析する時は、役に立たないことが多々あります。 何か良い文法書があったら、教えてください。

  • 日本式英文法

    こんにちは。日本の英語教育は文法に偏っていると言われています。 しかし、今回はそういった文法偏重の是非ではなく、日本式英文法解釈の合理性についてお尋ねしたいと思います。というのは、英語で書かれた英文法をWebで読んでいたら、conditional moodという用語が出てきたんですが、直訳すれば「条件法」となるでしょうけど、これはフランス語やイタリア語の文法では聞くけど、日本式英文法では用いられない用語です。仮定法とも関係あるようですが、仮定法は英語では subjunctive moodというので、違うらしいです。 また、phrasal verbというのもあるんですが、これも日本式英文法の「熟語」とも違うようです。 そこで質問ですが、その他にも ネーティブの英文法解釈が日本式英文法と違う点があれば、教えてください。また、日本以外の非英語圏では こういう風に解釈しているよ というのがあれば 更に大歓迎です。

  • 英文法について

    英文法について教えてください。 「経験を積めば積むほど、より賢明な決断ができるだろう。」 を英文にすると、 The more experience you have, the wiser decisions you will make. になるそうです。 この文章について文法の解説をしていただけないでしょうか。 私が上の文章を英語にすると、 The more you have experience, you will can make a wiser decisions. かなと思ったのですが、、、。 これは間違いですか? 上記の英文は主語の前に目的語がある?? 意味が理解できません。 英文法を踏まえて詳しく説明して頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 大人が英文法をおさらいするのに

    何かお勧めの一冊があれば教えて頂ければ幸いです。 最近、英語を話す機会が以前よりも増えたので、ラジオ講座などで英会話の勉強しています。 よく、日本の英語学習は文法だけだから喋れない、とか英会話に難しい文法など 考えなくてもいい!などと聞きますが、最近勉強しててつくづく思うには、 いくら耳で聞いても、いざ喋るとなると、やはり多少の文法知識は必要だと感じます。 例文などは講座のものを暗記しても、文章の構成わかってないと応用が難しいし、実際 会話の際文章を作ることができない、というのが私の現状です。 学生時代の頃は英語そこそこでしたが、大人になってからはまったく使わず、 忘れてることも多いです。新たに英文法を勉強するのにお勧めの一冊があれば教えてください。 難易度・ジャンルは問いませんが、出来れば受験向けではないものが良いかと思います。 本日にでも買いに行こうと思いますので、ご回答お待ちしております。

  • 【探してます】 英文法チェックソフト

    英語での学術論文を書くに当たり,英文法チェックソフト(Win系)を探しています.ある程度,値が張ってもいい(10万円台なら出せます)ので,いいアプリがありましたらお教え下さい.

  • 【探してます】 英文法チェックソフトウェア

    英語での学術論文を書くに当たり,英文法チェックソフト(Win系)を探しています.ある程度,値が張ってもいい(10万円台なら出せます)ので,いいアプリがありましたらお教え下さい.

  • 英文法について

    英文法についての質問です Linda had always been encouraged by her parents to study hard. →リンダはいつも一生懸命勉強するように両親に励まされていた(?) という文ですが、正直日本語訳も合っているかわかりません… とくに had always been encouraged のところが、 had been P.P.で受け身の過去完了になっているとおもったのですが、文章的に過去がないので過去完了にできず困りました。 どういう文法になっているのか教えてください