• 締切済み

輪行袋(バック)の購入について

saro153901の回答

回答No.3

今晩は。東急ハンズ池袋店の7Fに自転車売り場がありますので、 輪行バックの在庫を、電話で確認したらいかがですか? TEL:03-3980-6111 http://www.tokyu-hands.co.jp/ikebukuro.htm 自転車のサイズもわかっているので、なくても問屋などからの取り寄せか他の地区の店舗から回送してしてくれると思います。 では。

関連するQ&A

  • 輪行袋を探しています

     広島市内で輪行袋を格安で販売しているお店はあるでしょうか?  今年の3月中旬に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、JRで週に1~2回ほど輪行をしているのですが、輪行袋が傷んできて買い替えないといけない状態です。  最初に購入した輪行袋は1,000円程度で購入したのですが、セール品だったらしく同じお店に行くと現在は4,000円程度の輪行袋を販売している状態で、同じ輪行袋はありませんでした。

  • 輪行袋の寿命について

     約8ヵ月で輪行袋に穴が開くのは早いですか?  今年の3月中旬に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、週に1回のペースで短距離に輪行をしたりしているのですが、自転車を入れて運ぶとなるとやはり輪行袋に負担がかかるらしく、かなり傷んで少し穴が開いてしまいました。  現在はまだ使える状態ですが、近いうちに買い替えるか、補修して使うかのどちらかになると思います。

  • 輪行袋の袋を購入したい

    現在オーストリッチのL-100輪行袋をもっていますが ある事情により、輪行袋を収納する袋がずたぼろになってしまい、輪行袋がしまえなくなってしまいました。 もう1つ購入すればいいのですが輪行袋そのものは問題無い為、収納する袋を売っている所はあるのでしょうか? 出来るなら、旧輪行袋の収納袋よりもすこし余裕がある方がいいのですが。

  • 輪行袋は自作でも大丈夫でしょうか?

    輪行袋は自作でも大丈夫でしょうか? 引っ越し業者に頼むと高いので、自転車を輪行しようと思っています。 一回こっきりの使用なので耐久性や出し入れの利便性は無くていいし、 出来るだけ安く抑えたいので輪行袋は買わずに 例えば厚手のシートで袋を自作して代用できないかと考えているんですが、 こういう事は輪行のルール的に問題ないのか教えて下さい。 安い輪行袋がある、自分はこうやった等おすすめのやり方があれば 合わせて教えて頂けると大変有り難いです。よろしくお願いします。

  • 輪行袋 小型

    輪行初心者です。小型で自転車に取り付けやすい輪行袋を紹介してください。

  • 自転車の輪行袋での移動

    折りたたみ自転車を輪行袋に入れて旅行しているのですが、だんだん年をとってきて、駅の中を輪行袋を担いで移動するのがきつくなってきました。輪行袋に車をつけるなど移動しやすくする方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 輪行袋について

    GIANT TRANCE X3を買いました。 車を持っていないので移動は電車で輪行となってしまうのですが 車体が大きく輪行袋に入らないことが判明しました。 後輪を外すとディレイラーやブレーキが心配なので外すつもりはありません。 どなたか同シリーズお持ちの方で輪行をやってる方、良い方法教えてください。 ちなみに輪行袋はタイオガコクーンでサイズ的にはOKと思ってたのですが、このサイズでの駄目でした。

  • 輪行袋の汚れは?

    自転車に関しては素人です。 リサイクルショップでダホンのメトロを見つけました。品物はきれいで15,000円。購入を考えています。 購入後は輪行袋を購入し、車に積んで移動することが主になりますし、慣れてきたら短距離の輪行も考えています。 そこで疑問が生じてきました。周りを汚さないために輪行袋に入れる訳ですが、チェーンのオイル等で袋の内側自体は汚れますよね。 袋に出し入れを繰り返すうちに、車体が汚れていくような気がしているのですが、実際にはどうなるものでしょうか。 また、汚れた袋の内側はどのようにきれいにされているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 輪行について

    カテゴリー違いでしたらすいません、サイクリングが好きな中学生です。 JRで輪行するときに、「タイヤを外して輪行袋に入れたらタダ」っていうのは知ってるんですが、タイヤを外さずに、輪行袋にも入れずに、自転車をそのまま持ち込むことは可能ですか? それとも、駅員さんなどに止められるのですか? 手荷物料などで200~500円程度なら出せるのですが何とか自転車をそのまま持ち込みたいです。 よろしくお願いします。

  • お勧めの輪行袋

    今度北海道で1ヶ月程度の自転車ツーリング旅行を計画しています。使用自転車は Giant Escape R3 です。大阪からですが、行きはフェリーを利用する予定ですが、帰りは寝台特急を利用する可能性があります。北海道では基本的には輪行しないつもりですが、とはいえある程度の丈夫で長持ちする輪行袋が欲しいです。たくさんあってどれを選べばいいのか迷っています。オストリッチのY-6811 あたりを考えていますが、強度的にちょっと不安な気もします。超速FIVE輪行袋-ストロンガーのほうが安心かと思いますが、少し荷物が重たくなってしまいます。 お勧めの輪行袋を教えてください。